独立行政法人国立文化財機構
-
設立
- 2007年
-
-
従業員数
- 856名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
独立行政法人国立文化財機構
独立行政法人国立文化財機構の過去求人情報一覧
仕事
博物館に訪れるお客様へのご案内や館内の巡回・監視、開閉館作業といった警備業務を幅広くお任せします!
対象
【第二新卒・未経験歓迎】文化財を守る仕事に興味のある方を幅広く募集<高卒以上>
勤務地
【東京国立博物館/転勤なし】■東京都台東区上野公園13-9※受動喫煙対策あり/敷地内分煙
最寄り駅
鶯谷駅、入谷駅(東京都)、上野駅
給与
月給 26万円以上+各種手当※残業代は別途全額支給いたします。【 月収例 】月収 28万円程度+各種手当/30代半ば月収 32万円程度+各種手当/40代半ば◎経験年数10年で年収500万以上も可能!
事業
■有形文化財の保存と継承、それらの魅力を国内外に広く発信■文化財および海外の文化遺産の保護に貢献する調査研究、協力事業などの実施■多様な観覧機会の確保と外部資金の獲得
国内外の著名人やVIPも訪れる東京国立博物館で活躍
独立行政法人ならではの安定と誇りあるキャリア
独立行政法人国立文化財機構が運営する東京国立博物館は、日本で最も歴史のある博物館。国宝や重要文化財を数多く所蔵し、国内外から広く愛されてきました。今回募集するのは、来館されたお客様のご案内や誘導、館内の巡回・監視、開閉館の作業などを行うポジション。公的機関である独立行政法人の安定した環境のもとで、文化財を守るやりがいを感じられます!未経験から始めた職員も多く、基礎から学べる研修やOJTがあるので、安心して成長していただけます◎\この求人のポイント/■「独立行政法人」ならではの安定感と社会的信頼■日本で最も歴史のある博物館で、国宝・文化財を守るやりがいある仕事■国内外の著名人やVIPの来館に携わる緊張感と特別な経験■定着率90%以上!長く働ける安心の職場環境■手当や福利厚生充実の環境で長く働ける文化と歴史を未来へ守り継ぐ責任ある仕事を、安定した職場環境の中で長く続けられるチャンスです。独立行政法人という希少なフィールドで、あなたも新たなキャリアを築いてみませんか。
出典:doda求人情報
仕事
■国立文化財機構について  ̄ ̄ 当機構は、国立博物館や文化財研究所を運営している独立行政法人です。 日本及び諸外国の文化財の保存と活用や、文化財の調査及び研究を行っています。 この度、当機構では国立博物館の施設整備に関わる技術系職員を募集中です。 公務員に準じた制度が整う安定した環境の中で、これまでの知識やご経験を活かしませんか? ■仕事内容  ̄ ̄ ご経験や能力に応じ、建築・電気・機械いずれかの分野で、下記の業務をお任せいたします。 ※プロジェクトの発注・管理者として施設の維持管理や改修を取りまとめていただくお仕事です。 <具体的には…> ・企画立案、計画 ・基本設計、積算 ・点検立ち合いなどの維持保全業務 ・プロジェクトの企画、調査 ・行政などと連携し、協議や調整 ・修繕工事の品質管理、安全管理 ・省エネ対策などエネルギーマネジメント業務 <仕事の流れ> 施設・整備に関する企画を立案 ▼ 国に予算承認を申請 ▼ 予算が承認され次第、設計を行い、施工会社に発注 ▼ プロジェクトの進捗・品質管理等を実施 ★発注者側のため、スケジュールに振り回されるといったケースも比較的少なく、ゆとりをもって業務が行えます。 <勤務地について> 皇居三の丸尚蔵館(皇居内)もしくは東京国立博物館(上野公園)となります。 ※皇居三の丸尚蔵館は現在新施設建設のため休館中。皇居三の丸尚蔵館配属となった方には、この新施設建設プロジェクトに携わっていただきます! <仕事の魅力> ◎文化財が保管されている施設の整備を通し、文化・歴史を守り、後世につないでいくというやりがいが得られます。 ◎民間企業だと手掛けることが難しい、国家プロジェクトなどの大規模案件に携わるチャンスも。 ■安心して働ける環境  ̄ ̄ 安定基盤のもと、安心して長く働くことができます。 ◇土日祝休み/年間休日120日 ◇離職率5%以下 ◇賞与4.6カ月分(2024年実績) ◇男性の育児休業取得実績50%以上 ◇在宅勤務制度あり
給与
月給30万円以上
勤務地
【アクセス良好/東京】 ■皇居三の丸尚蔵館 東京都千代田区千代田1-8 ■東京国立博物館 東京都台東区上野公園13-9 \アクセス良好!自然の多い場所です/ 就業場所は、皇居東御苑内にある【皇居三の丸尚蔵館】もしくは上野恩賜公園の【東京国立博物館】。 東京の中心部にありながら自然の広がる場所で、四季の移ろいを楽しみながら通勤できます♪ ※将来的に昇進等に伴う転勤の可能性(都内・関西圏及び福岡県)はありますが、その際も本人と協議の上、決定します。 ※敷地内原則禁煙(喫煙専用室あり)
仕事
各施設で職員が使用する情報システムやネットワークを管理する社内SEの業務をサポートするポジションです。法人内のIT全般を管理・運用するチームのため業務は多岐に渡りますが、チーム内で協力し合いながら業務を進められるのが魅力です。 ────── 具体的な仕事内容 ────── <ヘルプデスク> ・お困りごとへの対応、回答 ・Microsoft365(Office365)やメールシステムについての問い合わせ対応 ・機構システムについての問い合わせ対応 ・PC、周辺機器の不具合対応 など <国立文化財機構の業務> ・機構全体で使用しているシステムの運用サポート ・設計資料の更新業務(事務作業含む) ・情報セキュリティ対策のサポート業務 ・法人内のITリテラシー教育のサポート業務 など <東京国立博物館の業務> ・東京国立博物館で使用しているシステムの運用サポート ・システムについての問い合わせ対応 ・PC、周辺機器に係わるよろず相談 など \\POINT// 【どんな問い合わせがあるの?】 ヘルプデスク対応では、「PCが動かない」「Wi-Fiがつながらない」「メールを送れない」などの問い合わせがあります。エンドユーザーは当法人に所属する職員なので、お客様への対応はありません。一緒に働く職員のお困りごとを解決に導きます。簡単な問い合わせから難しいものまでさまざまありますが、難しい問い合わせはSEが対応するなど、柔軟にサポートしますのでご安心ください。 【コツコツと業務を進められる方が活躍できます】 日々多種多様な問い合わせがありますが、さまざまなことに興味を持って経験を積むことで対応力も上がります。業務自体は多種多様な依頼をこなしていく毎日になるので、どのような仕事でも地道にこなせる方がより活躍できます。
給与
【月収例】33万円 年俸396万円 ※12分割して1/12を月々支給 ※超過勤務手当(残業代)全額支給
勤務地
【転勤なし】 東京都台東区上野公園13-9 ※東京国立博物館内 \アクセス良好!自然の多い場所です/ 上野恩賜公園の東京国立博物館内に就業場所があります。東京の中心部にありながら自然の広がる場所で、四季を楽しみながら通勤できるのが楽しさのひとつです。 ※敷地内原則禁煙(喫煙専用室あり)
仕事
【お任せする具体的な仕事内容】 ■文化財防災のためのシステム企画・開発 現在企画中の文化財防災システムの開発に上流から携わっていただきます。主にシステム企画、予算折衝、要件定義、設計等の上流工程を担っていただきたいと考えています。 ※コーディングは開発ベンダーが担当します。 クラウドを活用した情報管理・共有システムを想定しているため、クラウドの経験を活かしていただくことができます。 ■法人内IT環境の整備 当法人内で職員が使用するIT環境の整備や維持・管理等をお任せします。 ・ネットワークの維持管理 ・サーバー保守運用 ・グループウェアの運用 等 まずは現任エンジニアと一緒に基礎的な部分やサポート業務等から行っていただき、将来的にはシステム開発やインフラ構築等をリードしていただくことを期待しています。
給与
・基本月給:198,200円~345,100円 (参考:修士修了者新卒初任給 223,500円 / 修士修了者・40歳・就業経験年数を考慮 321,900円 程度) (学歴、就業経験をもとに決定します。) ・地域手当:基本給の10% (勤務地により変動します。)
勤務地
〒630-8577 奈良県奈良市二条町2-9-1 奈良文化財研究所 【アクセス】 大和西大寺駅、徒歩10分 ☆自動車通勤可 ☆在宅勤務可能
仕事
【お任せする具体的な仕事内容】 ◆文化財防災のためのシステム企画・開発 主にシステム企画、予算折衝、要件定義、設計等の上流工程を担っていただきたいと考えています。 ※コーディングは開発ベンダーが担当します。 ◆法人内のIT環境整備 当法人内で職員が使用するIT環境の整備や維持・管理等をお任せします。 (ネットワークの維持管理、サーバー保守運用、グループウェアの運用 等) 〇現在企画中の文化財防災システムの開発に上流から携わっていただきます。 〇クラウドを活用した情報管理・共有システムを想定しているため、クラウドの経験を活かしていただくことができます。 〇まずは現任エンジニアと一緒に基礎的な部分やサポート業務等から行っていただき、将来的にはシステム開発やインフラ構築等をリードしていただくことを期待しています。 ◆◇---同僚社員の方のインタビューより---◆◇ 「行政や文化財分野のIT改革はこれからで、様々な可能性にあふれています」 国立文化財機構で研究員として働く高田さんがこう語るように、行政組織の働き方や生み出す価値が、IT技術で大きく変わろうとしています。 このような中、民間企業でITエンジニアとして経験を積んだ人材が広く求められています。 スピード感を持って成果創出を求められる民間企業と異なり、日本全国の大きな課題に時間をかけてコミットしていくことが、国立研究機関の仕事の特徴であり面白さでもあります。 ITエンジニアとして培った力を活かし、人生をかけて大きなテーマに取り組める。そんな価値ある仕事ができる環境で、ぜひあなたの力を発揮してください。
給与
・基本月給:198,200円~345,100円 (参考:修士修了者新卒初任給 223,500円 / 修士修了者・40歳・就業経験年数を考慮 321,900円 程度) (学歴、就業経験をもとに決定します。) ・地域手当:基本給の10% (勤務地により変動します。)
勤務地
〒630-8577 奈良県奈良市二条町2-9-1 奈良文化財研究所 【アクセス】 大和西大寺駅、徒歩10分 ☆自動車通勤可 ☆在宅勤務可能 ☆転勤なし
仕事
【主な業務内容】 ■主にWEBおよびソーシャルメディアによる情報発信 ・当館WEBサイト制作・編集・掲載・運営諸業務 ・X(Twitter)・Facebook・Instagramなどソーシャルメディアの編集・発信業務 ■プレス対応 ・マスコミ媒体・WEBメディアなどからの問い合わせ対応・取材・撮影の立会い その他、広報室の業務全般を担当します。 ※必要に応じて他分野の博物館業務に携わる可能性あり。 ――――――――― 【ポジションの特長】 <やりがい> ★現代の重要な社会インフラであるウェブサイトの運営に携わる仕事です。性質と鮮度を勘案した情報の整理。サイト構造の把握とトンマナの理解。こうしたことに自信がある人は、すぐに貢献できていることを自覚できる職場です。 ★東京国立博物館という日本文化発信の拠点で仕事をすることがモチベ―ションになります。単なるPR担当ではなく、有形文化財の継承を通して社会に貢献できる広報職です。 <きびしさ> ★メディア関係者、自治体や海外の文化機関など、多様な立場の方と連携する必要があります。コミュニケーションを大切にしながら、文化をつなぐ架け橋を目指しましょう。英語スキルはあれば活かせますが、必須ではありませんのでご安心ください。 ――――――――― 【東京国立博物館で働くことの魅力】 東京国立博物館は150年以上の長い歴史を持つ博物館です。日本を中心に約12万件もの文化財を所蔵しており、それらの魅力を広く世界へ発信するとともに、大切に守り未来へと継承する使命を担っています。本館では日本美術、平成館では日本の考古、東洋館では東洋美術を展示。その他3つの展示館を有する日本を代表する博物館です。文化財を収集・保管するだけでなく、発信することも当館の重要な役割。そのWEB担当として、大きなやりがいを感じられます。
給与
■年俸468万円 ※12分の1を月々支給(月額39万円) ★別途各種手当を支給
勤務地
[東京国立博物館]★転勤ナシ!■東京都台東区上野公園13-9 ※受動喫煙対策あり/敷地内分煙
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。