協同電子エンジニアリング株式会社
-
設立
- 2004年
-
-
従業員数
- 110名
-
-
-
平均年齢
- 40.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
協同電子エンジニアリング株式会社
協同電子エンジニアリング株式会社の過去求人情報一覧
仕事
【車載機器を中心に開発設計を行う技術者集団】【大手との取引多数】【回路の開発設計、量産化設計、ソフトウェア開発、機構設計をトータルで手掛けています】【年間休日129日/完全週休2日制と良好な就業環境】 ■業務内容:プロジェクトリーダーとして、自動車に搭載される電子機器の工場量産設備の設計をご担当していただきます。 ・C言語及びVBを使用して各種測定器を232CGP1Bで制御するスクリプトを作成 ・各測定器(オシロ、マルチメーター、スベアナ等)の制御/顧客企業の量産ラインの検査システムの導入とシステム評価 ・プロジェクト管理(技術、費用、期間) ■組織構成:同部署は、40代後半のグループ長含め8名の組織となっています。年齢層は20~40代まで幅広く在籍しています。 ■就業環境:完全週休2日制・年間休日129日・平均残業は月35時間程度と良好な就業環境となっております。 ■教育体制:グループ長が教育熱心なので、丁寧に指導いただける環境となっております。新卒や未経験若手の方でもキャッチアップ可能で、多くの社員が活躍しています。 ■同社の魅力: 【大手メーカーの取引多数で安定の経営基盤:同社の扱う製品が世界の各自動車メーカーのクルマに搭載されています】 車載機器を中心とする技術者集団で、大手メーカーからの受注によって開発設計を担い、製品量産化までのプロセスをサポートしています。カーナビ、カーオーディオ、ディスプレイ、カメラ、通信、ETCなど、同社の扱う製品が世界の各自動車メーカーのクルマに搭載され、安全性・快適性・信頼性において貢献しています。また、社内に信頼性評価センターを持っており、大きな強みであり、試験結果を設計開発にフィードバックし、ノウハウを積み重ねてきたことが、同社の高い技術力に繋がっています。 【就業環境良好でワークライフバランスの整った環境で就業可能です】 「良い仕事の原点は、休日をとることに始まる」と考える企業文化のもと、完全週休2日制・年間休日129日・平均残業は月35時間程度と良好な就業環境となっております。また、グループ長が教育熱心なので、わからないことは丁寧に指導いただける環境です。アットホームな社風で、上司や同僚に気軽に相談できる雰囲気です。ワークライフバランス、子育て介護等に配慮し働きやすい環境を整備しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:神奈川県横浜市都筑区池辺町4900-1 勤務地最寄駅:JR横浜線/鴨居駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>佐江戸事業所住所:神奈川県横浜市都筑区佐江戸町816 勤務地最寄駅:JR横浜線/鴨居駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
鴨居駅、小机駅、川和町駅、仲町台駅、中山駅(神奈川県)
給与
<予定年収>580万円~690万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~350,000円<月給>280,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※年収は経験により決定します。上記年収は管理職手当、その他手当込みの金額です。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)■管理職手当:5万円~10万円(役職による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・カーオーディオ、カーナビ、ETC等の車載機器設計開発、信頼性評価試験・自動運転関連技術、電気自動車関連技術に係わる開発設計、信頼性評価試験・ハイエンド向けオーディオ機器製造販売■事業の特徴:(1)回路設計開発…回路の開発設計から量産設計までを担当し、事業の中核となる部門です。同社では、車載という特殊な環境下で使用されるオーディオ機器、ナビゲーション機器、映像機器、通信機器、各種コントローラ・センサの開発・設計・信頼性評価に対応する技術力を持ち、顧客から高い評価を得ています。試作基板Ass'y、試作組立等の試作品製造や、開発・生産等で使用する検査装置・検査治具の作成等は、豊富な経験と柔軟な対応力で要望に応えます。(2)基板設計…基板設計部門では、プリント基板のレイアウト、パターン設計、回路図入力、基板発注などオペレーションから基板試作まで幅広く顧客の要望に応えます。高品質な基板設計をスピーディーに行うために、最先端CADシステムを導入し日々進歩する技術の習得を常に進めています。(3)ソフトウェア開発…ソフト開発部門では製品開発に関わるテストプログラムや生産に関る自動検査プログラムの開発を行い、設備導入およびサポート、メンテナンスに至る迄を対応します。(4)機構設計…機構設計部門では、主にカーオディオ、カーナビ等の筐体設計、及び後に実施する信頼性評価試験用の各種治具(試験品固定用等)の設計を行っています。筐体設計に関しては、顧客から預かったデザイン図面をもとに、操作性・信頼性のみならず、量産性、コストなどを考慮した設計を行っています。(5)信頼性評価…車室内において安全かつ快適に利用できる製品作りを目的とし、試作から量産までの各開発段階で動作・性能・安全性をテスト・評価する部門です。同社では、新車搭載用の新製品や量販店に並ぶ製品の新技術にも、特殊治具の設計(ハード・ソフト・メカ)でいち早く対応し、十分なサポートを行います。(6)サービスマニュアル…エレクトロニクス産業に関る製品等のサービスマニュアルを作成している部門です。同社では、2000年よりDTPシステムを導入し、ドキュメントの電子化(フレームメーカー化)を行っています。作成したマニュアルはWebデータとして顧客のホームページにアップロード しています。
仕事
◇経験を活かして安定メーカーへチャレンジしたい方歓迎/ゆくゆくプロジェクトリーダーへステップアップ可能/派遣出身からチャレンジ可能!/自動車業界を得意とするエンジニア集団/高い技術力で業績好調/年休131日でワークライフバランスがかなり整います! ■業務詳細: 組込み系ソフト開発担当としてご就業頂きます。 CPUや測定機などの周辺機器を制御し、車載機器の組込みソフトの開発をご担当いただきます。 ■開発実績: タイマー制御/外部機器制御/通信制御/センサー入力制御/スイッチ入力制御/モーター駆動制御/表示制御/Flash ROM制御等々 ■キャリアパス: 通常の実務に慣れて頂いたら、将来的にはプロジェクトリーダーとしてのチームの取りまとめや牽引も期待されているポジションです。自身の経験を活かしつつ、さらなるステップアップをしていきたい方にご活躍いただけやすい環境です。 ■配属先について: 車載機器事業部内の生産技術チーム:ソフトグループへの配属となります。メンバー14名が在籍しており、現在50歳の課長のもとで、次世代のリーダー候補として就業頂きたいポジションとなります。 ■同社の魅力: 高い技術力を誇りとするエンジニアの集団です。同社の得意とする車載電子機器の回路および基板設計、筐体機構設計などについて長年培ってきたノウハウを先輩からしっかり指導を受け、高い技術を習得することが出来ます。また、アメリカに子会社があり、グローバリティな一面も持っております。同社の持つ高い技術力が評価され、創業以来堅調に業績を伸ばしています。また社内は堅苦しさはなく、上司や同僚に気軽に相談できる雰囲気です。ワークライフバランス、子育て介護等に配慮し働きやすい環境を整備しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市都筑区池辺町4900-1 勤務地最寄駅:JR横浜線/鴨居駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
鴨居駅、小机駅、仲町台駅
給与
<予定年収>430万円~550万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~286,000円/月20日間勤務想定<想定月額>210,000円~286,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・カーオーディオ、カーナビ、ETC等の車載機器設計開発、信頼性評価試験・自動運転関連技術、電気自動車関連技術に係わる開発設計、信頼性評価試験・ハイエンド向けオーディオ機器製造販売
仕事
◇経験を活かして安定メーカーへチャレンジしたい方歓迎/ゆくゆくプロジェクトリーダーへステップアップ可能/派遣出身からチャレンジ可能!/自動車業界を得意とするエンジニア集団/高い技術力で業績好調/年休131日でワークライフバランスがかなり整います! ■業務内容: 車載器開発に関わるテストプログラムや生産に関わる自動検査プログラムの開発を行い、設備導入およびサポート、メンテナンスに至るまでを担当していただきます。 ※主に車載機器の検査装置を販売、納品、検査致します。(カーナビ・オーディオ機器・ETC車載器・EV車の充電装置等) ■詳細: ・お客様と打ち合わせ ・社内のハードウェア担当と打ち合わせ ・試作品作成 ・動作テスト ・顧客の工場へ納品 ■業務の特徴: ・開発から生産までの作業を、自動化・システム化することで、測定精度の向上やヒューマンエラー回避に加え、効率化によるコスト削減にも貢献するやりがいのある仕事です。 ・通常の実務だけでなく、リーダーとしてのチームの取りまとめや牽引も期待されているポジションです。自身の経験を活かしつつ、さらなるステップアップをしていきたい方にご活躍いただけやすい環境です。 ■開発実績: 工場検査FBTシステム、ECU中間検査システム、ECU工場検査システム、カーオーディオ自動計測システム、車載量産向け製品用ソフト開発、車両シミュレーターボックス等 ■配属先について: メンバー14名が在籍しており、現在50歳の課長の元で次世代のリーダー候補として就業頂きたいポジションとなります。 ■教育体制: 事業所でのOJTがメインになります。社風はフラットで聞きやすい環境なので課長やメンバーにすぐに聞ける体制が整っています。 ■同社の魅力: 高い技術力を誇りとするエンジニアの集団です。同社の得意とする車載電子機器の回路および基板設計、筐体機構設計などについて長年培ってきたノウハウを先輩からしっかり指導を受け高い技術を習得することが出来ます。また、アメリカに子会社があり、グローバリティな一面も持っております。同社の持つ高い技術力が評価され、創業以来堅調に業績を伸ばしています。また社内は堅苦しさはなく、上司や同僚に気軽に相談できる雰囲気です。ワークライフバランス、子育て介護等に配慮し働きやすい環境を整備しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市都筑区池辺町4900-1 勤務地最寄駅:JR横浜線/鴨居駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
鴨居駅、小机駅、仲町台駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~340,000円/月20日間勤務想定<想定月額>240,000円~340,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(7月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・カーオーディオ、カーナビ、ETC等の車載機器設計開発、信頼性評価試験・自動運転関連技術、電気自動車関連技術に係わる開発設計、信頼性評価試験・ハイエンド向けオーディオ機器製造販売
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。