JA三井リース株式会社
-
設立
- 2008年
-
-
従業員数
- 709名
-
-
-
平均年齢
- 42.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
JA三井リース株式会社
JA三井リース株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
<フレックス勤務制度有/フラットな社風で馴染みやすい環境/福利厚生充実/チャレンジできる環境> ■業務内容: 事務手続き全般の企画及び効率化、ローコードツール及びSaaSの社内運用などに関する各種業務を主担当として担っていただきます。 現在、社内基幹システムの刷新を行っており、そちらのプロジェクトの一部にも業務側のメンバーとして参画頂く予定です。 ■具体的な業務: ・ローコードツールの社内運用担当 ・生成AIの社内実装(社内情報検索、議事録、稟議書等) ・基幹システム刷新プロジェクトの進捗管理、検証及びベンダーコントロール ・SaaSシステムの維持管理・改善 など ■募集背景: ・2026年5月に基幹システムの更新を予定しており、このプロジェクトには多くのリソースを投入しています。また、生成AIやローコードツールを用いた業務改革も同時に推進しており、これらのプロジェクトを並行して進行させるために、幅広い業務を担当できるDX人材を募集しています。 ■当ポジションの魅力: ・技術革新への貢献 業務を通じて最新のテクノロジーに触れる機会を提供します。新しいツールやプラットフォームを学び、それらをビジネスプロセスに適用することで、組織の効率性や競争力を向上させることができます。 ・プロジェクトの成果を実感する喜び プロジェクト進捗管理やベンダーコントロールを通じて、プロジェクトの成功に貢献することは非常に充実感のある経験です。 ・ビジネスプロセスの最適化と改善 既存の業務フローの維持管理や改善は、組織全体の効率性を高める重要な役割であり、プロセスの最適化や問題解決に取り組むことで、組織の成長と発展に寄与できます。 ■組織構成: 業務企画部 DX推進室10名(総合職掌8名、一般職掌2名) ■働く環境について: ・残業時間:月平均25時間程度 ・リモートワーク:月8日可(週2日程度) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座8-13-1 銀座三井ビルディング勤務地最寄駅:JR線・東京メトロ銀座線/新橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
築地市場駅、東銀座駅、新橋駅
給与
<予定年収>650万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~603,000円<月給>300,000円~603,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>[昇給]年1回(10月)[賞与]年2回(6月、12月)※ご経験・適性によりご年収レンジは変動します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■特徴:JA三井リースは、JAグループと三井グループを経営基盤とする総合リース会社です。JAグループとの確固たるパートナーシップによる、JA系統組織・農業分野における裾野の広い磐石な顧客基盤、独自のノウハウと、三井系唯一の商社系リース会社としての商品・業界に対する専門性を組み合わせることで、多様化する顧客のニーズに応える高付加価値サービスを提供しています。■事業内容:・リース・ファイナンス・コンサルティング・金融商品・経営サポート・レンタル・販売・農業生産者向けサービス■沿革:・2008年…「協同リース」と「三井リース」の共同持株会社として「JA三井リース」設立 ・2008年…「JA三井リース」、「協同リース」、「三井リース」が合併、新社名「JA三井リース」を設立・2011年…シンガポールに「JA Mitsui Leasing Singapore」、インドネシアに「JA Mitsui Leasing Indonesia」を設立・2014年…米国中古半導体製造装置サプライヤー「AG Semiconductor Services, LLC」に出資・2015年…米国に「JA Mitsui Leasing USA Holdings, Inc.」 及び 「JAML MRC Holding,Inc.」設立・2016年…米国現地法人「JA Mitsui Leasing Capital Corporation」のシリコンバレー支店を開設・2018年…株式会社西日本総合リースの商号をJA三井リース九州株式会社に変更・2018年…社内ベンチャーキャピタル・ファンドを創設・2019年…米国のオペレーティングリース会社「First Financial Corporate Services, Inc.」に出資・2021年…包装機械を主力とする専門リース会社「株式会社日本包装リース」に出資・2021年…マレーシア現地法人「JAML Malaysia Sdn. Bhd.」(2020年10月設立)・2022年…エネルギー関連の戦略的事業会社「JA三井エナジーソリューションズ株式会社」が営業開始・2023年…北米の鉄道貨車リース会社「Modern Rail Capital LLC」を連結子会社化
仕事
<残業月平均25時間程度/在宅勤務可能> 社内情報システム部門のアプリエンジニアとして、社内コミュニケーションツールの導入/保守の業務をご担当いただきます。 最新IT技術や世の中の動向に注視しながら、社内の全従業員が利用するシステム環境の新規構築・更改にあたり、計画立案、要件整理、仕様検討、ベンダーコントロール、社内外との交渉や調整といった領域を中心にお任せしたいと考えています。ゆくゆくは、社内のDXを推進し業務改革をすすめるリーダー及びマネージャーとして活躍することを期待しております。 ■具体な業務内容:※開発業務は外注しております。 ・社内システム(インフラ含む)の設計・運用保守管理 ・ITコスト予算管理 ・ベンダー管理 ・案件コントロール ・社内システム利用促進(研修会実施・説明動画/マニュアル作成) ご経験により、下記のような業務をお任せする可能性もございます。 ・中期的なシステム戦略の立案 ・IT契約管理全般(期日管理・予実管理・契約締結・予算超過時の対応) ・プロジェクト管理業務(PMO) ・システム関連社内統制委員会の運営 ■ポジションの魅力: ・同社はDX推進を積極的に進めています。変化の激しい時代に勝ち残るために、ビジネスモデルの転換も含めた改革を推進することが求められています。そこへIT領域から参画いただける環境です。 ・ユーザー部門に近い距離で業務を行っていただくことが可能です。全社としてDXを進めるために、情報システム部門だけでなく、現場へもITに関する知見を広げていくことを大切にしています。 ・現在100名規模の大プロジェクトの対応中であり、一般的なPMやPLよりも大きなやりがいや責任感を持ちながら働くことができる重要なポジションです。 ■部署構成:デジタル戦略部 32名 ・デジタル戦略室(IT戦略立案、改善提案担当) 11名 ・IT開発運用室(インフラ担当、アプリ担当) 14名 ・IT資産管理室(資産管理)7名 ※IT開発運用室またはデジタル戦略室に配属予定。 ■働く環境について: ・残業時間:月平均25時間程度 ・リモートワーク:月8日可(週2日程度) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座8-13-1 銀座三井ビルディング4階勤務地最寄駅:JR線・東京メトロ銀座線/新橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
築地市場駅、東銀座駅、新橋駅
給与
<予定年収>550万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):290,000円~603,000円<月給>290,000円~603,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>[昇給]年1回(10月)[賞与]年2回(6月、12月)※ご経験・適性によりご年収レンジは変動します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■特徴:JA三井リースは、JAグループと三井グループを経営基盤とする総合リース会社です。JAグループとの確固たるパートナーシップによる、JA系統組織・農業分野における裾野の広い磐石な顧客基盤、独自のノウハウと、三井系唯一の商社系リース会社としての商品・業界に対する専門性を組み合わせることで、多様化する顧客のニーズに応える高付加価値サービスを提供しています。■事業内容:・リース・ファイナンス・コンサルティング・金融商品・経営サポート・レンタル・販売・農業生産者向けサービス
仕事
<フレックス勤務制度有/フラットな社風で馴染みやすい環境/福利厚生充実/チャレンジできる環境> 社内情報システム部門のインフラエンジニアとして、社内コミュニケーションツールの導入/運用の業務をご担当いただきます。 最新IT技術や世の中の動向に注視しながら、社内の全従業員が利用するシステム環境の新規構築・更改にあたり、計画立案、要件整理、仕様検討、ベンダーコントロール、社内外との交渉や調整といった領域を中心にお任せしたいと考えています。ゆくゆくは、社内のDXを推進し業務改革をすすめるリーダーとして活躍することを期待しております。 ■具体な業務内容:※開発業務は外注しております。 ・社内システムインフラの設計・運用保守管理 ・PCリプレイスなど社内IT資産管理 ・ベンダー管理 ・プロジェクト管理 ※技術領域:ネットワーク、セキュリティ ※製品:AZURE、AWS、EAI、ETL ※規模感:利用者100名以上 ■ポジションの魅力: ・同社はDX推進を積極的に進めています。変化の激しい時代に勝ち残るために、ビジネスモデルの転換も含めた改革を推進することが求められています。そこへIT領域から参画いただける環境です。 ・ユーザー部門に近い距離で業務を行っていただくことが可能です。全社としてDXを進めるために、情報システム部門だけでなく、現場へもITに関する知見を広げていくことを大切にしています。 ・現在100名規模の大プロジェクトの対応中であり、一般的なPL,PMよりも大きな裁量権・責任を持って働いていただく重要なポジションです。 ・現在数百名規模の大プロジェクトの対応中であり、一般的なPMやPMよりも大きなやりがい・責任を持ちながら働くことができる重要なポジションです。 ■部署構成:デジタル戦略部 31名 ・デジタル戦略室(IT戦略立案、改善提案担当) 10名 ・IT開発運用室(インフラ担当、アプリ担当) 15名 ・IT資産管理室(資産管理)5名 ※デジタル戦略室かIT開発運用室に配属予定。 ■働く環境について: ・残業時間:月平均25時間程度 ・リモートワーク:月8日可(週2日程度) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座8-13-1 銀座三井ビルディング4階勤務地最寄駅:JR線・東京メトロ銀座線/新橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
築地市場駅、東銀座駅、新橋駅
給与
<予定年収>700万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):360,000円~603,000円<月給>360,000円~603,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>[昇給]年1回(10月)[賞与]年2回(6月、12月)※ご経験・適性によりご年収レンジは変動します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■特徴:JA三井リースは、JAグループと三井グループを経営基盤とする総合リース会社です。JAグループとの確固たるパートナーシップによる、JA系統組織・農業分野における裾野の広い磐石な顧客基盤、独自のノウハウと、三井系唯一の商社系リース会社としての商品・業界に対する専門性を組み合わせることで、多様化する顧客のニーズに応える高付加価値サービスを提供しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。