株式会社吉川製作所
-
設立
- 1976年
-
-
従業員数
- 80名
-
-
-
平均年齢
- 45.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社吉川製作所
株式会社吉川製作所の過去求人情報一覧
仕事
~完全週休2日制でワークライフバランス充実/未経験・第二新卒歓迎~ ■業務概要: 奈良本社にて商品の受発注業務、電話応対など基本的な事務作業をご担当いただきます。 営業マン1人に対して、1人のアシスタントがつく形で営業の最前線をサポートする営業アシスタントで取引先に出向くことはありませんが、定常的な客先からは電話、FAXなどで直接営業事務に注文がはいります。 その場合、客先、仕入先、加工先との納期、価格などの折衝も行なっていただきます。 指示されたことだけを処理する受け身の姿勢ではなく、自ら率先して仕事の段取りを組み立て、責任感をもって取り組む意欲のある方を募集しています。 これまでのスキルや経験を考慮してお仕事をお任せします。 ■同業務の魅力: 風通しの良さが自慢の社風であり、自分で仕事を楽しめる方であれば居心地の良い環境といえる会社です。それぞれの社員が互いに尊敬し合える環境で仕事を進めることができます。自分なりの工夫もしながら仕事を動かすこともでき、主体性をもって仕事に取り組むことが出来ます。 ■働く環境: 残業も平均20時間程度で非常に働きやすい環境です。遅くとも19時には退社しており、もちろん定時退社も可能です。メリハリをつけて仕事に取組み、ワークライフバランスを整えたいとお考えの方にはお勧めの環境です。 他にも社内花見イベント、夏祭り、BBQ、2年に1度の社員旅行等イベントもございます。 ■配属部署について: 現在営業事務(本社)は6名の女性社員(20~30代)が活躍されています。 ■同社営業・製品の特徴: 同社の強みのひとつに「売り切り営業ではない」ということがあります。同社は納品後のメンテナンスを独自の技術部門が担当しており、新規のアプローチから受注、そしてその後のアフターフォローまで行っています。取引先大手企業からの高い信頼、また高い販売シェアは他社には真似出来ないこの強みがあったからです。その為現在は競合という競合はありません 。 ■取り扱い製品について: 同社取り扱い製品の「真空機器」は主に液晶関係のバックライトの製造装置に使用されています。そのため取引先は大手バックライトメーカーとなります。また、真空機器は非常にニッチなマーケットである為、値崩れを起こしにくく非常に高い収益を確保しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:奈良県大和高田市田井166-4 勤務地最寄駅:近鉄南大阪線/浮孔駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
浮孔駅、坊城駅、金橋駅
給与
<予定年収>350万円~420万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):207,000円~300,000円固定残業手当/月:30,000円(固定残業時間12時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>237,000円~330,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■残業代:固定残業手当20,000円 平均月残業時間:10時間程度■休日残業となった場合は別途支給(実績0日)■賞与:2回+決算賞与 (合計3回)※昨年度実績月給5か月分(勤続2年目以降)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容真空機器販売(各種真空ポンプ・計測器・付属部品・油脂) 装置設計製作販売(排気・減圧・乾燥・蒸着) 各種機器のメンテナンス 真空配管加工
仕事
~残業も少なく、急な呼び出しも一切ございません!/年休125日/マイカー通勤可/大手取引多数~ 同社取り扱い製品(真空ポンプ)のメンテナンスをお任せ致します。 ■業務内容: 真空ポンプの保守・メンテナンス業務および、真空装置の組立業務を中心にご担当いただきます。 基本的には工場での勤務となります。客先へは、予め計画的に訪問するため、突発的な対応はありません。 ■出張: 当社では、入社3~5年後から年2回(6月および年末年始)にインドへの出張が予定されております。順番にインドを訪問していただく計画ですが、年1回の出張をお願いする予定です。なお、家庭の事情などで出張が難しい場合は、別の担当者が対応するため、強制的な出張ではありません。 インド出張期間は約10日間で、現地の日系企業1社への対応となります。 また、通常の出張は関東内での業務が中心となり、期間は最長で2泊3日程度を見込んでおります。 ■顧客: 担当企業は国内外の中小企業や大手企業など様々です。主要顧客は光学レンズメーカー、半導体製造装置メーカー、光学薄膜装置メーカー等です。 ■組織構成: 製造部:5名で30代~50代迄幅広く在籍しており中途入社の方も多く馴染みやすい環境となります。 ■入社してすぐは… 2,3か月同社の真空ポンプについての勉強をしつつ、先輩のお仕事を見ながら、社内での実際メンテナンスをしながらお仕事を覚えていただきます。 一通りのお仕事に慣れてこられましたら、お客様先でのメンテナンスの対応もお願いいたします ■同社の強み: 同社取り扱い製品は様々な製品の製造工程に使用されており、各業界での生産設備に組み込まれております。近年同社には単に製品を納めるだけでなく、お客様が使用用途にあった形で製品を収めてほしいとの要望が強くなっております。その為、お客様の要望に合わせた形で、製品に付随する設備までも設計し、付加価値を持たせてお客様のニーズに答えています。その為、顧客折衝という上流部分からモノ作りの末端の組立て現場まで携われるので、非常にやりがいを持って仕事に取り組めます 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>相模原工場住所:神奈川県相模原市中央区田名塩田1-2-6 勤務地最寄駅:JR相模線/番田駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
番田駅(神奈川県)、原当麻駅、上溝駅
給与
<予定年収>420万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~290,000円<月給>220,000円~290,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>賞与は夏と冬ですが、3月決算期に決算賞与を通常支給します。月給には職能手当、役職手当を含んでおります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容真空機器販売(各種真空ポンプ・計測器・付属部品・油脂) 装置設計製作販売(排気・減圧・乾燥・蒸着) 各種機器のメンテナンス 真空配管加工
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。