株式会社ディ・テクノ
-
設立
- 2008年
-
-
従業員数
- 33名
-
-
-
平均年齢
- 35.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ディ・テクノ
株式会社ディ・テクノの過去求人情報一覧
仕事
【完全週休二日制/Daiichi公式Youtubeチャンネルのディレクターを募集】 ■業務内容: Daiichi公式Youtubeチャンネル『だいいち!』の企画・ディレクション、もしくは動画編集を行っていただきます。 ディレクターは企画・進行・撮影ディレクションを、編集スタッフはサムネ作成・動画編集を担当します。 ディレクション、編集どちらもできる社員は一貫した動画制作もおこなっています。 ■具体的には(Youtube動画制作の流れ) ・企画のネタ出し 企画メンバー、上長などと一緒に動画企画のネタ出しを行います。ブレスト的に概要と理由を上げていき、企画・構成に進むネタを決めていきます。 ・企画に関するリサーチ 機種を改造する場合の懸念点「技術的に可能なのか」、「どれくらいの期間がかかるのか」、「パチンコメーカーとしてNGな内容ではないか」など、企画実現に向けた問題を関係部署にヒアリングしてリサーチします。 ・企画・構成台本制作 懸念点がクリアされれば構成台本の作成を行います。企画コンセプトや撮れ高などを上げつつ、オープニングからエンディングまでの流れを構成台本として作成します。 ・撮影に必要な備品の調達、撮影場所の手配 撮影に必要なパチンコ機を関係部署から調達したり、その他撮影に必要な備品を購入します。また、会社以外の場所で撮影する場合は撮影場所の手配を行います。 ・構成会議 完成した構成台本を上長、編集スタッフを含めたチーム内でレビューしてブラッシュアップします。また、内容に問題がないか関係部署に確認をします。 ・撮影 撮影に立ち会い、カメラのセッティングや音声のチェック、撮影の進行、現場のディレクションを行います。 ・完成動画の確認 完成動画について内容に問題がないか関係部署、及び版権元様に確認をします。 ■仕事の魅力: 遊技機メーカーしかできない改造機が作れることや社員みんなが協力してくれるため会社一丸となって動画作成ができる環境です。 Youtubeはコメントや再生数を通じてユーザーの声がダイレクトに得られるメリットがあります。ユーザーの声をもとにご自身のスキルや企画の精度を高めることができます!ぜひ、チームのコアメンバーとして一緒にチャンネルを大きくしましょう! 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都港区港南2丁目16番1号 品川イーストワンタワー 16階勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
品川駅、北品川駅、高輪ゲートウェイ駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~330,000円<月給>210,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキル、年齢を考慮の上、当社規程により優遇致します■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
株式会社ディ・テクノは、パチンコ・パチスロ機の開発・製造・販売を行うDaiichi(株式会社大一商会)グループのWEB事業会社として2008年12月に設立されました。Daiichiグループは、パチンコメーカーとして安定した財務基盤を持ち、無借借経営を継続しています。また、株式会社ディ・テクノでは、コロナ禍をきっかけに、オフィス勤務と在宅勤務を組み合わせたハイブリッド勤務を行っています。近年、大人気TVアニメ『おそ松さん』のパズルゲームのヒットをきっかけに、スマホゲームアプリの『ひぐらしのなく頃に命』の企画・配信、アニメキャラクターグッズの企画・販売、Daiichi公式Youtubeチャンネルの企画・制作・運営を行ってきました。また、アニメの製作委員会にも参画し、キャラクターグッズ販売だけではなく、2.5次元舞台の制作も行うなどど、エンターテイメント分野を中心に事業を拡大しています。●ひぐらしのなく頃に命https://higurashi-mei.com/●WEBくじhttps://web-kuji.jp/●キャラログhttps://www.chara-log.com/●Mioshttps://dtrade.shop-pro.jp/●2.5次元舞台(主催)https://worldcode.co.jp/marsred_musical/アニメやゲームが好きな方にピッタリの会社です!数多くのアニメ版権を扱い、今後さらに多様な新規事業開発を進めるため、コアメンバーを募集しています。風通しの良いフラットな職場で、自由に意見を交換し、大きなチャレンジに挑戦できる環境です。私たちと一緒に次の柱となるサービスを開発しましょう!■社風平均年齢は35歳。社員のほとんどが中途入社で、多様な企業文化を吸収しながら成長しています。互いの業務を尊重し、円滑なコミュニケーションが取れています。やる気のあるスタッフには積極的に事業を任せ、新規事業提案も常時受け付けています。自分がメインスタッフとして企画を立ち上げ、サービスを作りたい方はぜひご応募ください。
仕事
あなたのアイデアを“ゼロから商品化”し、キャラクターグッズをトータルプロデュースできる! 【アニメ・ゲーム好きな方歓迎!/完全週休二日制・年間休日124日/仕事に裁量を持ちたい、仕事の幅を広げたい、安定メーカーで働きたいが全部叶う老舗メーカーDaiichiグループ】 ■業務内容: アニメグッズの商品企画から生産管理までをお願いいたします。商品は、缶バッジ、アクリルスタンド、アクリルキーホルダー、ブロマイドなど。当社で運営中の「WEBくじ(キャラクターグッズくじサービス)」をさらに拡大するため、グッズ企画~版権取得~売上管理までの一連の工程を担当いただく企画職(ディレクター)を募集いたします。現在はマネージャー1名、企画ディレクター3~4名体制ですが、今後に向けてさらに多方面での展開を行うため、企画職の増員を行います。 ■業務詳細: 当社は数多くの版権元様とお付き合いがあります。ご経験に応じて運営中の「WEBくじ(キャラクターグッズくじサービス)」で販売するグッズの商品企画~IP取得~売上管理まで一連の業務をお任せいたします。新規版権や新規商材企画、事業拡大戦略のご提案なども大歓迎です。 【具体的な仕事内容】 ■事業戦略立案 ■他社商品調査 ■商品企画 ■版元折衝 ■工場との量産コスト交渉・サンプル出し ■製造スケジュール管理 ■Webサイト掲載デザインの企画・監修 ■売上管理 【社内の雰囲気】 平均年齢は35歳。社員のほとんどが中途入社の組織で、いろんな会社の文化を吸収しながら成?をしてます。企画職中心の組織で、互いの業務を尊重しながら円滑にコミュニケーションが取れています。 また、ワークライフバランスを重視しており、残業時間は月平均15~25時間。休日出勤をした場合でも、直近で振替休日を取っていただくなど、働きやすさを重視しています。 ■やりがい: メーカーとして“お客様にご購入いただく商品”を製造するという重要な役割となりますので、やりがいを感じられると思います。業務を通じて人気アニメに関わりながら、制作進行スキルを磨くことや、工場とのやり取りを通じて交渉スキルを磨くこと、また、雑貨を中心とした商品の品質管理スキルを磨くことができます。 ぜひ、一緒に会社を大きくしていきましょう! 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都港区港南2丁目16番1号 品川イーストワンタワー 16階勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
品川駅、北品川駅、高輪ゲートウェイ駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~330,000円<月給>210,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
株式会社ディ・テクノは、パチンコ・パチスロ機の開発・製造・販売を行うDaiichi(株式会社大一商会)グループのWEB事業会社として2008年12月に設立されました。Daiichiグループは、パチンコメーカーとして安定した財務基盤を持ち、無借借経営を継続しています。また、株式会社ディ・テクノでは、コロナ禍をきっかけに、オフィス勤務と在宅勤務を組み合わせたハイブリッド勤務を行っています。近年、大人気TVアニメ『おそ松さん』のパズルゲームのヒットをきっかけに、スマホゲームアプリの『ひぐらしのなく頃に命』の企画・配信、アニメキャラクターグッズの企画・販売、Daiichi公式Youtubeチャンネルの企画・制作・運営を行ってきました。また、アニメの製作委員会にも参画し、キャラクターグッズ販売だけではなく、2.5次元舞台の制作も行うなどど、エンターテイメント分野を中心に事業を拡大しています。●ひぐらしのなく頃に命https://higurashi-mei.com/●WEBくじhttps://web-kuji.jp/●キャラログhttps://www.chara-log.com/●Mioshttps://dtrade.shop-pro.jp/●2.5次元舞台(主催)https://worldcode.co.jp/marsred_musical/アニメやゲームが好きな方にピッタリの会社です!数多くのアニメ版権を扱い、今後さらに多様な新規事業開発を進めるため、コアメンバーを募集しています。風通しの良いフラットな職場で、自由に意見を交換し、大きなチャレンジに挑戦できる環境です。私たちと一緒に次の柱となるサービスを開発しましょう!■社風平均年齢は35歳。社員のほとんどが中途入社で、多様な企業文化を吸収しながら成長しています。互いの業務を尊重し、円滑なコミュニケーションが取れています。やる気のあるスタッフには積極的に事業を任せ、新規事業提案も常時受け付けています。自分がメインスタッフとして企画を立ち上げ、サービスを作りたい方はぜひご応募ください。
出典:doda求人情報
仕事
ご経験やご希望に合わせて、以下の業務をお任せします。 現在12名体制で業務を進めていますが、 若手も意見を出だしやすく、良い企画はどんどん採用する環境です。 その理由は、当社に企業体力があるためです。 安定した経営体質による「無借金経営」は新しい企画でも、 良いものであればどんどん実現していくだけの開発投資ができている裏付けとなります。 ≪スマートフォンアプリ開発≫ スマートフォン向けのアプリケーション企画、開発をお任せします。 パチンコアプリだけでなく、新規ゲームや、カジュアルアプリの開発も行っていただきます。 ■開発環境 ●Objective-C/Java/Swift ●Apache/Unity ●MySQL ■実績例 ・『CR哲也 ~雀聖と呼ばれた男~ 実機シミュレーションアプリ』 ・『パチスロ ギルティ・ギア 実機シミュレーションアプリ』 ・『簡単!パチンコ・パチスロ収支帳 アプリ』 その他開発中のアプリ多数
給与
月給:20万7000円以上 ※あなたの年齢・経験を充分考慮の上、当社規定により優遇します。 ※残業代・通勤交通費全額は別途支給。
勤務地
東京都中央区銀座3-10-1 GinzaⅢ.D BUILDING 5F
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。