CPCC株式会社
-
設立
- 2003年
-
-
従業員数
- 46名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
CPCC株式会社
CPCC株式会社の過去求人情報一覧
仕事
~第二新卒・未経験者歓迎/丁寧なフォロー体制で未経験でも安心して挑戦できる/専門知識が身につく/大手企業クライアント多数~ ■募集背景 近年の健康志向の高まりにより、各メーカーでは特定保健用食品・機能性表示食品・サプリメントの製品開発が活発化しており、臨床試験の受託件数も年々増加しています。 今回は、学術・統計解析部門の拡充を計るため担当者を募集いたします! ■業務内容 ・臨床試験に関する提案、情報提供、計画立案 ・臨床試験情報の調査、文献の調査 ・セミナーへの参加 ・臨床試験結果の取りまとめ、学術論文作成 └統計解析については、顧問の大学教授(日本計量生物学会認定実務試験統計家)より指導を受けながら業務を行うことが可能です。 ★初めは「試験結果の取りまとめ」(データ集計、統計解析)をお任せし、その後は希望と適性を鑑み、 臨床試験の計画立案などの学術職へと業務の幅を広げたり、データ集計や統計解析を専門的にお任せするなど、幅広いキャリア形成が可能な点が魅力のポジションです◎ ■組織構成 正社員4名、パートスタッフ2名で構成されており、20代~50代まで、幅広い年代のスタッフが活動しており、風通しの良い環境です。 ■入社後の流れ 常に2名のペア体制となり、お互いにチェックを業務を進めていただけるため、未経験でも安心してご挑戦いただけます◎ ■当社について 「卸している原料の効果や効能を数値で証明して、営業資料として使用したい」「自社のサプリメントが他社よりも有効だということを知りたい」「原料レベルだけでなく、製品レベルでの安全性を確認したい」「本試験を行う前にプレ試験を実施したい」そんなニーズを持った食品メーカー、医療メーカーがお客様です。 食品・医療業界顧客向けに、特定保健用食品・機能性表示食品・サプリメントや健康の維持・増進のためのサービスを開発するために、健康な人に協力していただいて、有効性や安全性を調べる臨床試験の受託事業を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋本石町3-3-10 ダイワビル4階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
新日本橋駅、三越前駅、神田駅(東京都)
給与
<予定年収>360万円~440万円<賃金形態>月給制特記事項無<賃金内訳>月額(基本給):190,000円~203,000円固定残業手当/月:29,443円~36,106円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>219,443円~239,106円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給年1回■資格手当有(修士、博士、看護師、管理栄養士等)■業績手当有(会社の業績に応じて)■賞与有※賞与は業績に影響されるため、予定年収が前後する場合がございます賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■当社について:当社は、臨床試験専用のクリニックを併設している臨床試験受託機関です。臨床試験の立案からプロトコル作成、被験者の募集・管理、クリニックでの検査・測定、データ集計・統計解析、報告書作成、論文投稿までの試験業務全体を一貫して実施することができます。■事業内容:1)特定保健用食品および各種機能性食品の有効性・安全性試験の総合的サポート2)一般用医薬品、化粧品の有効性・安全性等の検証3)薬局・薬店と提携した使用実態調査の受託業務4)商品開発における共同研究■ミッション:当社は、健康で長く生きられる社会づくりに貢献することを目的とし、臨床試験の受託を柱とした研究支援を通じて、健康な社会づくりの発展をサポートする事業を推進して参ります。現在の私たちは、急速に押し寄せる少子高齢化の高波に抗いながら、年金、福祉、医療など社会保障制度の負担増加という重荷を積んで、かつて経験したことのない時代を航海する船に乗り合わせているかのようです。目指すべき港までのルートには多くの課題が待ち受けています。このような社会背景の中、増え続ける医療費歯止めの一策として2005年に施行された健康増進法における「セルフメディケーション」という考えのもと、特定保健用食品や医薬品等の研究究開発が、国内においても積極的に進められるようになりました。加えて2015年に機能性表示食品制度が始まると、その動きは益々加速して今日に至っております。また、消費者の間でも健康志向は年々強まりを見せ、医薬品に限らず食品においても、科学的根拠に基づいたエビデンスを求める意識が高まる傾向が続いています。当社は創業以来、多くのお客様にご指導を賜りながら、特定保健用食品や機能性表示食品ならびに医薬品の研究開発時に求められる、安全性の確保、機能性・有効性などの検証について、開発者の皆様のお役に立てるよう様々なサポートやサービスのご提供に腐心して参りました。今後もこれらのサポート・サービスのご提供はもちろんですが、長年の企業活動で培ったノウハウや知見をお客様に還元する目的で、研究開発の早い段階から申請・届け出や論文発表まで開発者に寄り添わせていただく、包括的な開発支援サービスのご提供にも注力して参りたいと考えております。
出典:doda求人情報
仕事
食品・化粧品・医薬品・医薬部外品などの臨床試験において、臨床検査の実施、データ取得などの研究支援業務をお願いします。 【具体的には…】 ◆臨床試験の対応 ・被験者の対応(採血ができる方は採血もお願いします) ・機器測定(心電図・血管内皮・脈波・肌・血流・脳波など) ・採血管準備 ・検査キット(採便・採尿・唾液等)作成 ・配布用資料作成 ◆検査会社とのやりとり ・検査会社へ検査依頼 ・検体管理表作成 ・検体の分注、発送 ・検査結果の問い合わせ ◆検査値の確認 ・臨床検査値の入力・確認 ・医師へ臨床検査値の異常値報告 ◆その他 ・カルテ管理 ・試験計画書確認 ・各種ミーティング 【入社後は…】 同じチームの先輩と一緒に実際の業務を行いながら、知識やスキルをレクチャーしていきます。経験がない試験方法でも、指示書を見ながら一緒に進めていきますので、ご安心ください。 また月1回ほど、測定機器の使用方法についての研修なども実施しています。 【携わる試験例】 ・特定保健用食品や機能性食品の有効性・安全性試験 ・機能性表示のための臨床試験 ・化粧品の肌改善効果 ・健康管理をサポートするウェアラブル端末の使用感調査 など ※有名な食品メーカー、化粧品メーカーの臨床試験の受託例も多数あります。 【キャリアパスについて】 ある程度の経験をお持ちで、意欲・適性がある方は、入社後1年以内にチームリーダーになることも可能です。 その後は主任を目指していただけます。最短2年ほどで主任になることもできます。 … ★子育て中の社員も活躍中! 「子供が体調を崩した」「保育園のお迎えがある」といった事情があるときも、チーム内外で協力しながら、お互いにフォローし合える環境です。 ★高い定着率! 明るく穏やかな社員が多く、人間関係で悩むことが少ない当社。 離職率が極めて低く、長く働ける職場として定評があります。
給与
月給22万500円~(資格手当・固定残業代含む) ※経験・スキル等を考慮の上で決定します ※固定残業代は、時間外労働の有無にかかわらず月20時間分を、月2万9500円~支給 上記を超える時間外労働分は追加で支給します
勤務地
【転勤なし/三越前駅・新日本橋駅から徒歩3分】 ■東京都中央区日本橋本石町三丁目3番10号 ダイワビル4階 <アクセス> 東京メトロ「三越前駅」(徒歩約3分) JR「新日本橋駅」(徒歩約3分) JR「神田駅」(徒歩約5分) 東京メトロ「日本橋駅」(徒歩約10分) ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
仕事
食品・化粧品・医薬品・医薬部外品などの臨床試験において、臨床検査の実施、データ取得などの研究支援業務をお願いします。 【具体的には…】 ◆臨床試験の対応 ・被験者の対応(採血ができる方は採血もお願いします) ・機器測定(心電図・血管内皮・脈波・肌・血流・脳波など) ・採血管準備 ・検査キット(採便・採尿・唾液等)作成 ・配布用資料作成 ◆検査会社とのやりとり ・検査会社へ検査依頼 ・検体管理表作成 ・検体の分注、発送 ・検査結果の問い合わせ ◆検査値の確認 ・臨床検査値の入力・確認 ・医師へ臨床検査値の異常値報告 ◆その他 ・カルテ管理 ・試験計画書確認 ・各種ミーティング 【入社後は…】 一つひとつの業務について、OJTで丁寧にお教えしますのでご安心ください。 また月1回ほど、測定機器の使用方法についての研修なども実施しています。 【携わる試験例】 ・特定保健用食品や機能性食品の有効性・安全性試験 ・機能性表示のための臨床試験 ・化粧品の肌改善効果 ・健康管理をサポートするウェアラブル端末の使用感調査 など ※有名な食品メーカー、化粧品メーカーの臨床試験の受託例も多数あります。 【キャリアパスについて】 ある程度の経験をお持ちの方は、入社後1年以内にチームリーダーになることも。その後は主任を目指していただけます。最短2年ほどで主任になることもできます。
給与
月給22万500円~(資格手当・固定残業代含む) ※経験・スキル等を考慮の上で決定します ※固定残業代は、時間外労働の有無にかかわらず月20時間分を、月2万9500円~支給 上記を超える時間外労働分は追加で支給します
勤務地
【転勤なし/駅徒歩3分】 東京都中央区日本橋本石町三丁目3番10号 ダイワビル4階 <アクセス> 東京メトロ「三越前駅」(徒歩約3分) JR「新日本橋駅」(徒歩約3分) JR「神田駅」(徒歩約5分) 東京メトロ「日本橋駅」(徒歩約10分) ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
仕事
食品・化粧品・医薬品・医薬部外品などの臨床試験において、臨床検査の実施、データ取得などの研究支援業務をお願いします。 【具体的には…】 ◆臨床試験の対応 ・被験者の対応(採血ができる方は採血もお願いします) ・機器測定(心電図・血管内皮・脈波・肌・血流・脳波など) ・採血管準備 ・検査キット(採便・採尿・唾液等)作成 ・配布用資料作成 ◆検査会社とのやりとり ・検査会社へ検査依頼 ・検体管理表作成 ・検体の分注、発送 ・検査結果の問い合わせ ◆検査値の確認 ・臨床検査値の入力・確認 ・医師へ臨床検査値の異常値報告 ◆その他 ・カルテ管理 ・試験計画書確認 ・各種ミーティング 【入社後は…】 病院・クリニックなどで臨床検査技師をされていた方にとっては、半分以上が初めての業務になるかと思いますが、一つひとつの業務について、OJTで丁寧にお教えしますのでご安心ください。また月1回ほど、測定機器の使用方法についての研修なども実施しています。 【携わる試験例】 ・特定保健用食品や機能性食品の有効性・安全性試験 ・機能性表示のための臨床試験 ・化粧品の肌改善効果 ・健康管理をサポートするウェアラブル端末の使用感調査 など ※有名な食品メーカー、化粧品メーカーの臨床試験の受託例も多数あります。 【キャリアパスについて】 ある程度の経験をお持ちの方は、入社後1年以内にチームリーダーになることも。その後は主任を目指していただけます。最短2年ほどで主任になることもできます。
給与
月給22万500円~(資格手当・固定残業代含む) ※経験・スキル等を考慮の上で決定します ※固定残業代は、時間外労働の有無にかかわらず月20時間分を、月2万9500円~支給 上記を超える時間外労働分は追加で支給します
勤務地
【転勤なし/駅徒歩3分】 東京都中央区日本橋本石町三丁目3番10号 ダイワビル4階 <アクセス> 東京メトロ「三越前駅」(徒歩約3分) JR「新日本橋駅」(徒歩約3分) JR「神田駅」(徒歩約5分) 東京メトロ「日本橋駅」(徒歩約10分) ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。