株式会社グローバルアーチ
の求人・中途採用情報
株式会社グローバルアーチの過去求人情報一覧
株式会社グローバルアーチで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
◎高速道路やダムの橋梁など大規模なものから、歩道橋や小規模な桁橋など、20メートル以下~200メートル級までさまざまな橋梁を設計します。
◎老朽化している橋梁や高速道路が全国で増えているため、案件は補修設計:新規設計=7:3くらいの割合です。
◎場所は関東エリアが中心です。現場での調査は日帰りがほとんどです。
◎経験を重ねてくると、基本的に1人1案件を担当。年末~年度末の期間では、補修・改修設計で5~6件、新規設計で1~2件ほど担当します。
◎夏場は閑散期のため、残業をせずに定時退社が可能です。
【具体的な流れ】
▼発注元と打合せ
▼現地調査
▼計画立案
▼構造計算
▼設計・図面作成(AutoCAD)
=============
穏やかに働くことができる!
その理由は?
=============
\無理・無茶な依頼はナシ/
創業から22年を迎える当社は、長年お付き合いがあるお客さまも多くいます。そのためスケジュールや内容の交渉ができ、余裕をもった納期で進めることが実現できています。
\設計だけ・橋梁だけに、集中できる/
社内分業が進んでいて、行政との対応業務などはありません。設計業務のみに落ち着いて取り組めます。また、橋梁に特化したポジションのため、集中してスキルを磨くことができます。
\新たな事業の柱がある/
近年では首都高速のデータ管理事業もスタートし、設計以外でも安定して収益を確保できるようになりました。公共案件はどうしても年末~年度末に仕事が集中しますが、その中でも働くメンバーが無理せず、品質を守れるだけの案件数だけ受注しています。
\経験が浅くても、先輩がサポート/
実務未経験の方は、先輩とのOJTからスタート。CADの使い方、図面の修正の仕方、計算の考え方など教え、1年程度で設計に関する一連の流れができるようになります。
しかし、案件は常に同じものはなくさまざまであり、独り立ちまでは5年程度は考えているので、コツコツ学んでください。
もちろん設計経験がある方は、今までのご経験を加味しながらさらにスキルを伸ばしていけるよう配慮します。
-
給与
-
月給25万円以上(固定残業代含む)+賞与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月4万7500円以上支給。
上記を超える時間外労働分は追加で支給します。
※資格や経験を考慮して決定します。
-
勤務地
-
<転勤なし◎>
本社/東京都千代田区内神田1-5-4 ミヤコビル4階
<アクセス>
■JR各線「神田駅」より徒歩7分
■東京メトロ・都営地下鉄各線「大手町駅」より徒歩4分
■都営地下鉄新宿線「小川町駅」より徒歩7分
-
仕事
-
◎高速道路やダムの橋梁など大規模なものから、歩道橋や小規模な桁橋など、20メートル以下~200メートル級までさまざまな橋梁を設計します。
◎老朽化している橋梁や高速道路が全国で増えているため、案件は補修設計:新規設計=7:3くらいの割合です。
◎場所は関東エリアが中心です。現場での調査は日帰りがほとんどです。
◎経験を重ねてくると、基本的に1人1案件を担当。年末~年度末の期間では、補修・改修設計で5~6件、新規設計で1~2件ほど担当します。
◎夏場は閑散期のため、残業をせずに定時退社が可能です。
【具体的な流れ】
▼発注元と打合せ
▼現地調査
▼計画立案
▼構造計算
▼設計・図面作成(AutoCAD)
=============
穏やかに働くことができる!
その理由は?
=============
\無理・無茶な依頼はナシ/
創業から22年を迎える当社は、長年お付き合いがあるお客さまも多くいます。そのためスケジュールや内容の交渉ができ、余裕をもった納期で進めることが実現できています。
\設計だけ・橋梁だけに、集中できる/
社内分業が進んでいて、行政との対応業務などはありません。設計業務のみに落ち着いて取り組めます。また、橋梁に特化したポジションのため、集中してスキルを磨くことができます。
\新たな事業の柱がある/
近年では首都高速のデータ管理事業もスタートし、設計以外でも安定して収益を確保できるようになりました。公共案件はどうしても年末~年度末に仕事が集中しますが、その中でも働くメンバーが無理せず、品質を守れるだけの案件数だけ受注しています。
\経験が浅くても、先輩がサポート/
実務未経験の方は、先輩とのOJTからスタート。CADの使い方、図面の修正の仕方、計算の考え方など教え、1年程度で設計に関する一連の流れができるようになります。
しかし、案件は常に同じものはなくさまざまであり、独り立ちまでは5年程度は考えているので、コツコツ学んでください。
もちろん設計経験がある方は、今までのご経験を加味しながらさらにスキルを伸ばしていけるよう配慮します。
-
給与
-
月給25万円以上(固定残業代含む)+賞与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月4万7500円以上支給。
上記を超える時間外労働分は追加で支給します。
※資格や経験を考慮して決定します。
-
勤務地
-
<転勤なし◎>
本社/東京都千代田区内神田1-5-4 ミヤコビル4階
<アクセス>
■JR各線「神田駅」より徒歩7分
■東京メトロ・都営地下鉄各線「大手町駅」より徒歩4分
■都営地下鉄新宿線「小川町駅」より徒歩7分
-
仕事
-
◎高速道路やダムの橋梁など大規模なものから、歩道橋や小規模な桁橋など、20メートル以下~200メートル級までさまざまな橋梁を設計します。
◎老朽化している橋梁や高速道路が全国で増えているため、案件は補修設計:新規設計=7:3くらいの割合です。
◎場所は関東エリアが中心です。現場での調査は日帰りがほとんどです。
◎経験を重ねてくると、基本的に1人1案件を担当。年末~年度末の期間では、補修・改修設計で5~6件、新規設計で1~2件ほど担当します。
◎夏場は閑散期のため、残業をせずに定時退社が可能です。
【具体的な流れ】
▼発注元と打合せ
▼現地調査
▼計画立案
▼構造計算
▼設計・図面作成(AutoCAD)
=============
穏やかに働くことができる!
その理由は?
=============
\無理・無茶な依頼はナシ/
創業から22年を迎える当社は、長年お付き合いがあるお客さまも多くいます。そのためスケジュールや内容の交渉ができ、余裕をもった納期で進めることが実現できています。
\設計だけ・橋梁だけに、集中できる/
社内分業が進んでいて、行政との対応業務などはありません。設計業務のみに落ち着いて取り組めます。また、橋梁に特化したポジションのため、集中してスキルを磨くことができます。
\新たな事業の柱がある/
近年では首都高速のデータ管理事業もスタートし、設計以外でも安定して収益を確保できるようになりました。公共案件はどうしても年末~年度末に仕事が集中しますが、その中でも働くメンバーが無理せず、品質を守れるだけの案件数だけ受注しています。
\経験が浅くても、先輩がサポート/
実務未経験の方は、先輩とのOJTからスタート。CADの使い方、図面の修正の仕方、計算の考え方など教え、1年程度で設計に関する一連の流れができるようになります。
しかし、案件は常に同じものはなくさまざまであり、独り立ちまでは5年程度は考えているので、コツコツ学んでください。
もちろん設計経験がある方は、今までのご経験を加味しながらさらにスキルを伸ばしていけるよう配慮します。
-
給与
-
月給25万円以上(固定残業代含む)+賞与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月4万7500円以上支給。
上記を超える時間外労働分は追加で支給します。
※資格や経験を考慮して決定します。
-
勤務地
-
【転勤なし】本社/東京都千代田区内神田1-5-4 ミヤコビル4階
【アクセス】
■JR各線「神田駅」より徒歩7分
■東京メトロ・都営地下鉄各線「大手町駅」より徒歩4分
■都営地下鉄新宿線「小川町駅」より徒歩7分
-
仕事
-
設計のサポート事務として、首都高速道路や橋梁に関するの補修、改修工事等のデータ整備・管理業務をご担当いただきます。
【仕事内容】
■施工実態の調査業務
■調査票を作成し、調査対象業者に対し配布、説明会を実施するための資料作成業務
■首都高の構造物の台帳の管理
■主にExcel上の台帳(10種類)のデータの更新
■首都圏の橋の橋脚、排水などパーツごとの台帳における、それぞれの補修履歴の更新
■報告書の作成業務
【具体的には…】
1)首都高速道路や橋梁などの構造物における点検データを、所定のExcelに入力していく作業です。
現場からデータとして上がってきたものが、どの構造物のどの場所で何を点検しているのかを特定。橋梁の中でも“高欄”や“橋脚”など部位によって項目がありますので、その項目に沿って1つずつ該当の台帳へ入力していきます。
2)点検データの入力作業は、1カ月ごとにまとまって工事業者から依頼が来ます。報告書のようなものになっており、1案件につき1cmほどの分厚さです。さまざまな写真も添付されていますので、どの部分の点検なのか、判断して入力します。
【仕事のポイント】
現場での点検後、「ここの部分は〇〇という作業をしました」「ここは未着手です」といったデータが写真とともに情報として上がってきます。そのデータを見て、どのくらい補修が終わっているのかを判断し、台帳へ入力。補修箇所をきちんと特定して、ミスなく入力することが大切です。
あなたの入力したデータ情報は、その後の補修管理に使用。「ここがまだ補修されていないから、ここを先に補修しよう」といった判断の材料となります。
※データ入力や管理業務がない場合は、常駐先でサポート業務を行なうこともあります。
【入社後は…】
社内で首都高速の仕組みや橋梁・道路に関する専門用語を学ぶところからスタート。同社常駐している先輩社員がしっかりサポートしますので、未経験でも安心です。
★主要取引先は、財団法人首都高速道路技術センターなどの業界大手企業。客先に常駐の上、この業務に従事いただきます。
-
給与
-
月給25万円以上(固定残業代含む)+賞与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分 月4万7,500円以上を支給。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給します。
※資格や経験を考慮して決定します。
-
勤務地
-
勤務先:一般財団法人 首都高速道路技術センター
東京都港区虎ノ門3-10-11 虎ノ門PFビル
※一般財団法人 首都高速道路技術センターへの常駐勤務となります。
※転勤や勤務先(常駐先)の変更は原則ありません。
<アクセス>
■東京メトロ 日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅 徒歩3分
■東京メトロ 銀座線 「虎ノ門」駅 徒歩10分
-
仕事
-
【日本橋地下化プロジェクトに伴う案件メイン、一生に一度の地図に残る仕事に携われます!】
首都高速道路の工事に関わる積算(必要資材・予算の計算)をお任せします。一般財団法人首都高速道路技術センターに常駐勤務。既に当社より数名派遣されており、当社社員が活躍している現場です。
【~仕事の流れ~】
▼設計図面とともに依頼がきます。1件を1~3人ほどで担当しています。
▼図面・仕様書を確認し、不足しているものや不明点があれば電話・メールで確認します。
設計の知識がついてくると、必要なのに見落とされている資材を見抜けるようになります。
▼積算に移ります。専用のソフトを使い、必要な資材と数量を入力。必要な予算の目安が算出されます。
▼算出結果をまとめて、内訳書や見積書を作成。提出して完了です。
施工会社への発注額を決める際に参考にされる重要な数値を算出。影響力の大きい仕事です。
※基本は月に1件を担当。多くても2件を並行して進めるイメージです。納期は依頼から1カ月ほど。ある程度、余裕を持って進められます。
【図面が読めれば大丈夫】
図面が読める方なら、半年ほどでひと通りの流れは習得できると思います。その後も1年以上かけて先輩がフォロー。じっくりと経験を積みながら「設計図面に書かれていないが、必要そうな資材に気づいて提案する」といったこともできるようにスキルアップしていただけることを期待しています。
【業務に集中できる】
社内分業が進んでいて、積算業務のみに落ち着いて取り組めます。また、首都高地下計画に特化したポジションのため、集中してスキルを磨くことができます。
【経験が浅くても、先輩がサポート】
実務未経験の方は、先輩とのOJTからスタート。CADの使い方、図面の修正の仕方、計算の考え方など教え、1年程度で設計に関する一連の流れができるようになります。
★設計経験がある方は、今までのご経験を活かしさらにスキルを伸ばしていけるよう考慮します。
-
給与
-
月給25万円~(固定残業代含む)+賞与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分 月4万7,500円以上を支給。
上記を超える時間外労働分は追加で支給します。
※資格や経験を考慮して、決定します。
-
勤務地
-
勤務先:首都高技術株式会社
東京都港区虎ノ門1-21-17 虎ノ内NNビル
※首都高技術株式会社 虎ノ内分室での常駐勤務となります。
※転勤や勤務先(常駐先)の変更は原則ありません。
[アクセス]
■東京メトロ 日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅より徒歩2分
■東京メトロ 銀座線「虎ノ門」駅より徒歩3分
■東京メトロ 各線「霞ケ関」駅より徒歩7分