株式会社ギブリー
-
設立
- 2009年
-
-
従業員数
- 240名
-
-
-
平均年齢
- 31.3歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ギブリー
株式会社ギブリーの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 49件
この条件の求人数 49 件
仕事
【UIターン歓迎/生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを提供/時価総額1000億円での大型上場へ向けて採用強化中】 ※株式会社セキュアサイクルへの在籍出向となります。(雇用元:株式会社ギブリー)※ ■業務内容 人事部中途採用責任者としてプレイングマネージャーとしての役回りを期待します。 代表等の経営層直下で年間約数十名規模の中途採用を達成することがミッションとし、採用戦略立案から実行を行なっていただきます。 長期的なキャリアパスとして、組織開発、従業員エンゲージメント、パフォーマンスマネジメントなど、幅広い人事領域への挑戦の機会があるポジションです。 ■業務詳細 ◇中途採用戦略の策定と実行 ・CHRO直下での、組織のビジョンと目標に合わせた採用計画の立案 ・採用チャネルと方法の最適化(求人広告、ヘッドハンティング、リファラル採用など) ・採用プロセスの管理と改善(面接手法、評価基準、オンボーディングプロセスなど) ・候補者獲得業務(エージェントコントロール・ダイレクトリクルーティング) ◇チームリーダーシップ ・採用チームの指導と管理 ・チームメンバーのキャリア開発とモチベーションの維持 ◇データ駆動型アプローチの推進 ・採用関連データの分析と活用 ・効果的な採用メトリクスとKPIの設定 ■積める経験 ・採用企画の推進 IPOを見据える急成長期の企業で、0から1を生み出す採用企画をリードいただきます。 ・経営層直下での戦略的HR経験 経営層との距離が近い ため、企業戦略に直結した人材戦略を手がけることができます。 ・データドリブンな意思決定 ギブリーには 「ファクトベース」 という行動指針があり、採用においても感覚論ではなく、数値管理とデータ分析に基づく意思決定を行い、採用戦略の効果を最大化を目指しています。 将来的には 人事組織の拡大、また人材開発や人事制度の構築などにも裁量を広げて関わっていただくことを想定しています。 ■株式会社セキュアサイクル ・事業内容:情報セキュリティに関する各種診断・対応、セミナー、コンサルティング/システム開発/システム開発に関するセミナー、コンサルティング等 ・本社:福岡県北九州市若松区ひびきの北8-1 技術開発交流センター 314号室 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>仙台オフィス(セキュアサイクル)住所:宮城県仙台市青葉区本町2-3-10 KDX仙台本町ビル 2階F号室受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
広瀬通駅、青葉通一番町駅、勾当台公園駅
給与
<予定年収>540万円~840万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):334,800円~520,675円固定残業手当/月:115,200円~179,325円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>450,000円~700,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【UIターン歓迎/生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを提供/時価総額1000億円での大型上場へ向けて採用強化中】 ※株式会社セキュアサイクルへの在籍出向となります。(雇用元:株式会社ギブリー)※ ■業務内容 人事部中途採用責任者としてプレイングマネージャーとしての役回りを期待します。 代表等の経営層直下で年間約数十名規模の中途採用を達成することがミッションとし、採用戦略立案から実行を行なっていただきます。 長期的なキャリアパスとして、組織開発、従業員エンゲージメント、パフォーマンスマネジメントなど、幅広い人事領域への挑戦の機会があるポジションです。 ■業務詳細 ◇中途採用戦略の策定と実行 ・CHRO直下での、組織のビジョンと目標に合わせた採用計画の立案 ・採用チャネルと方法の最適化(求人広告、ヘッドハンティング、リファラル採用など) ・採用プロセスの管理と改善(面接手法、評価基準、オンボーディングプロセスなど) ・候補者獲得業務(エージェントコントロール・ダイレクトリクルーティング) ◇チームリーダーシップ ・採用チームの指導と管理 ・チームメンバーのキャリア開発とモチベーションの維持 ◇データ駆動型アプローチの推進 ・採用関連データの分析と活用 ・効果的な採用メトリクスとKPIの設定 ■積める経験 ・採用企画の推進 IPOを見据える急成長期の企業で、 0から1を生み出す採用企画をリードいただきます。 ・経営層直下での戦略的HR経験 経営層との距離が近い ため、企業戦略に直結した人材戦略を手がけることができます。 ・データドリブンな意思決定 ギブリーには 「ファクトベース」 という行動指針があり、採用においても感覚論ではなく、数値管理とデータ分析に基づく意思決定を行い、採用戦略の効果を最大化を目指しています。 将来的には人事組織の拡大、また人材開発や人事制度の構築などにも裁量を広げて関わっていただくことを想定しています。 ■株式会社セキュアサイクル ・事業内容:情報セキュリティに関する各種診断・対応、セミナー、コンサルティング/システム開発/システム開発に関するセミナー、コンサルティング等 ・本社:福岡県北九州市若松区ひびきの北8-1 技術開発交流センター 314号室 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>博多オフィス(セキュアサイクル)住所:福岡県福岡市博多区博多駅南1-8-31 九州ビル4F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
博多駅、東比恵駅、祇園駅(福岡県)
給与
<予定年収>540万円~840万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):334,800円~520,675円固定残業手当/月:115,200円~179,325円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>450,000円~700,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【7期連続で過去最高売上を更新!「生成AI」をコアに、ギブリーは時代のニーズに合わせ最速でサービスを提供するITベンチャー企業】 生成AI時代の到来により、企業のDXが加速する一方で、新たなセキュリティリスクも生まれています。私たちギブリーグループは、2024年4月にセキュリティのスペシャリスト集団であるセキュアサイクル社を迎え入れ、生成AI時代におけるセキュリティのリーディングカンパニーを目指しています! ■募集概要: ギブリーグループの急成長に伴い、セキュリティエンジニアからビジネス人材まで、幅広い採用ニーズが高まっています。 今回は、ギブリーもしくはセキュアサイクル社の採用人事として、新たなフェーズの組織づくりを担っていただける方を募集します。特にセキュアサイクルでは専任人事不在のため、人事組織や戦略の立ち上げからお任せできる重要なポジションです! ■業務内容: 人事部中途採用責任者としてプレイングマネージャーとしての役回りを期待します。 代表等の経営層直下で年間約数十名規模の中途採用を達成することがミッションとし、採用戦略立案から実行を行なっていただきます。 長期的なキャリアパスとして、組織開発、従業員エンゲージメント、パフォーマンスマネジメントなど、幅広い人事領域への挑戦の機会があるポジションです。 ■業務詳細: ◇中途採用戦略の策定と実行 ・CHRO直下での、組織のビジョンと目標に合わせた採用計画の立案。 ・採用チャネルと方法の最適化(求人広告、ヘッドハンティング、リファラル採用など) ・採用プロセスの管理と改善(面接手法、評価基準、オンボーディングプロセスなど) ・候補者獲得業務(エージェントコントロール・ダイレクトリクルーティング) ◇チームリーダーシップ ・採用チームの指導と管理 ・チームメンバーのキャリア開発とモチベーションの維持 ◇データ駆動型アプローチの推進 ・採用関連データの分析と活用 ・効果的な採用メトリクスとKPIの設定 ■ポジション魅力: ・生成AI×セキュリティという急成長市場での採用経験 ・IPOを見据える急成長期の企業で、0→1の人事組織立ち上げのチャンス(セキュアサイクル配属の場合) ・経営層直下での戦略的HR経験(経営層と直接連携) ・データドリブンな意思決定 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>博多オフィス(セキュアサイクル)住所:福岡県福岡市博多区博多駅南1-8-31 九州ビル4F受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>仙台オフィス(セキュアサイクル)住所:宮城県仙台市青葉区本町2-3-10 KDX仙台本町ビル 2階F号室受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、博多駅、広瀬通駅、渋谷駅、東比恵駅、青葉通一番町駅、駒場東大前駅、祇園駅(福岡県)、勾当台公園駅
給与
<予定年収>540万円~840万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):292,500円~528,800円固定残業手当/月:157,500円~171,200円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>450,000円~700,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり/年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを提供/時価総額1000億円での大型上場へ向けて採用強化中】 ■業務内容: 人事部中途採用責任者としてプレイングマネージャーとしての役回りを期待します。 代表等の経営層直下で年間約数十名規模の中途採用を達成することがミッションとし、採用戦略立案から実行を行なっていただきます。 長期的なキャリアパスとして、組織開発、従業員エンゲージメント、パフォーマンスマネジメントなど、幅広い人事領域への挑戦の機会があるポジションです。 ■業務詳細: ◇中途採用戦略の策定と実行 ・CHRO直下での、組織のビジョンと目標に合わせた採用計画の立案 ・採用チャネルと方法の最適化(求人広告、ヘッドハンティング、リファラル採用など) ・採用プロセスの管理と改善(面接手法、評価基準、オンボーディングプロセスなど) ・候補者獲得業務(エージェントコントロール・ダイレクトリクルーティング) ◇チームリーダーシップ ・採用チームの指導と管理 ・チームメンバーのキャリア開発とモチベーションの維持 ◇データ駆動型アプローチの推進 ・採用関連データの分析と活用 ・効果的な採用メトリクスとKPIの設定 ■積める経験: ・採用企画の推進 IPOを見据える急成長期の企業で、0から1を生み出す採用企画をリードいただきます。 ・経営層直下での戦略的HR経験 経営層との距離が近いため、企業戦略に直結した人材戦略を手がけることができます。 ・データドリブンな意思決定 ギブリーには 「ファクトベース」 という行動指針があり、採用においても感覚論ではなく、数値管理とデータ分析に基づく意思決定を行い、採用戦略の効果を最大化を目指しています。 将来的には 人事組織の拡大、また人材開発や人事制度の構築などにも裁量を広げて関わっていただくことを想定しています。 ■ポジションの魅力: ・生成AI×セキュリティという急成長市場での採用経験 ・経営層と直接連携した採用戦略の推進 ・将来的な人事制度設計や組織開発への可能性 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>540万円~840万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):334,800円~520,675円固定残業手当/月:115,200円~179,325円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>450,000円~700,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【7期連続で過去最高売上を更新!「生成AI」をコアに時代のニーズに合わせ最速でサービスを提供するITベンチャー企業】 ★エンジニア比率50%/ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍 ★<グローバル>開発チームは公用語が英語、外国籍社員多数 ★完全リモートOKのため、どこからでも仕事ができる ■募集背景: ・近年、生成AIの急速な普及により、日本でも「生成AIの活用」が重要なテーマとなっています。AIの実用化には、顧客のニーズを把握し最適な体験を提供する顧客中心視点、そしてその利用シチュエーションに合わせたAIの実装が必要です。 これを実現するため、「Givery AI Lab」を2024年初頭に設立。世界に向けて必要不可欠なAI実装集団になることを目指します。 ・「Givery AI Lab」は、生成AIを活用した開発プロジェクトを総合的にサポートする「共創型ラボ開発機関」です。また、Giveryが展開する自社プロダクトにおけるデータ基盤を活用した独自のLLM開発やAI Agent開発も実施しております。 ■業務内容: 全体の技術的な実装や開発プロセスに幅広く関わるため、プロジェクト全体の技術的なリーダーシップを提供していただくポジションです。 ・顧客に対する特定のユースケースに対応した独自のAIプロトタイプ開発 ・SaaSプロダクトへの生成AI機能の開発~実装 ・モデル選定から、RAG・ファインチューニングをマルチモーダルで実装 ・PoCの結果を受けたアジャイル開発 ・RAGの精度改善(LLM実装) ■ポジションの魅力: ・高度な技術力を持つプロフェッショナルがいる環境で成長できる!CTOをはじめAI関連領域に深い知見のあるシニアエンジニアが多数在籍しており、技術力を向上させられる環境 ・AIの最新技術やRAGシステムを学ぶことができる ・自社SaaSプロダクトへのAI実装や大手一次受け案件の開発支援など業務領域が多岐にわたる ・AI Labは取締役員直下での研究開発プロジェクトとなっており、経営層と距離が近い環境で働ける ■プロジェクト例: ・自動車・住設メーカー向けAIソリューション開発:生成AIを活用した業界特化型のソリューション開発(プロトタイプ開発~実装) ・大手銀行様向けの専用AI環境構築 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>720万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):446,700円~682,000円固定残業手当/月:153,300円~234,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,000円~916,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。◎賞与年2回(4月・10月)◎インセンティブ年2回(5月・11月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【7期連続で過去最高売上を更新!「生成AI」をコアに時代のニーズに合わせ最速でサービスを提供するAIテクノロジーカンパニー】 ★エンジニア比率50%/ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍 ★<グローバル>開発チームは公用語が英語、外国籍社員多数 ★完全リモートOK!どこからでも仕事ができる ■募集背景: ・近年、生成AIの急速な普及により、日本でも「生成AIの活用」が重要なテーマとなっています。AIの実用化には、顧客のニーズを把握し最適な体験を提供する顧客中心視点、そしてその利用シチュエーションに合わせたAIの実装が必要です。 これを実現するため、「Givery AI Lab」を2024年初頭に設立。世界に向けて必要不可欠なAI実装集団になることを目指します。 ・「Givery AI Lab」は、生成AIを活用した開発プロジェクトを総合的にサポートする「共創型ラボ開発機関」です。また、Giveryが展開する自社プロダクトにおけるデータ基盤を活用した独自のLLM開発やAI Agent開発も実施しております。 ■業務内容: AIモデルの開発や最適化に焦点を当て、特定のユースケースに最適なAIソリューションを提供いただくポジションです。 ・顧客のユースケースに合わせたAI活用方法のアイデア創出やPoCプロトタイプ開発 ・モダンなプロセスやツールを用いた開発 ・利用者インターフェース(会話)の最適化から業務システム連携・顧客専用データと連携をした業務特化型のAIを構築 ・ステークホルダーとの連携によるロードマップに沿った新機能の開発 ・LLMやRAG等のAI機能精度評価・改善 ■ポジションの魅力: ・高度な技術力を持つプロフェッショナルがいる環境で成長できる!CTOをはじめAI関連領域に深い知見のあるシニアエンジニアが多数在籍しており、技術力を向上させられる環境 ・AIの最新技術やRAGシステムを学ぶことができる ・自社SaaSプロダクトへのAI実装や大手一次受け案件の開発支援など業務領域が多岐にわたる ・経営層と距離が近い環境で働くことができる ■プロジェクト例: ・大手銀行様向けの専用AI環境構築:得られた成果は年間約12億円の削減見込み ・自動車/住設メーカー向けAIソリューション開発 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>720万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):446,700円~682,000円固定残業手当/月:153,300円~234,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,000円~916,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。 ◎賞与年2回(4月・10月)◎インセンティブ年2回(5月・11月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【「生成AI」をコアに時代のニーズに合わせ最速でサービスを提供するテクノロジーカンパニー】 ★20カ国以上のエンジニアが集まるグローバルな開発チーム保有!GAFAM出身のスペシャリストを中心にメンバーが協力し、革新を生み出す環境です ■募集背景 IPOを視野に入れさらなる組織拡大を進める中で、シニアマネージャーの力が必要不可欠なため、募集をしています。 ■業務内容 2024年に立ち上げたばかりの新規事業(取締役員直下での研究開発プロジェクト)を推進しながら、技術力を活かしてチームをリードし、メンバーのパフォーマンスを最大限に引き出す重要な役割を求めています。 ※お客様事例:自動車・住設メーカー向けAIソリューション開発…生成AIを活用した業界特化型のソリューション開発を実施(プロトタイプ開発~実装) 1.マネジメント ・チームを支援するサーバントリーダーとしての役割 ・チームおよび個人のパフォーマンスを評価し、フィードバックやメンタリングを通じて、プロフェッショナルな成長を促進 ・新しいエンジニアリング人材の採用~オンボーディング 2.開発プロセスの改善 ・会社のビジョンと目標に沿ったエンジニアリング戦略、計画、ロードマップの策定・実行 ・設計・開発・テストを管理し、品質基準・ベストプラクティス・顧客要件を満たす ・リソースとプロジェクトのタイムライン管理 ・エンジニアリングプロセスやツールを継続的に改善し、効率、品質、生産性を向上させる 3.ピープルマネジメント ・プロダクトマネジメント、ステークホルダー、デザイナーなどのクロスファンクショナルチームと連携し、目標と成果物を調整 4.コーポレートマネジメント ・他のマネージャーと協力し、チーム間の目標と目的の整合性確保 ・最新の業界動向、技術、ベストプラクティスを把握し、会社が革新の最前線に立ち続けるような戦略の策定 ■キャリアパス 執行役員を目指していただくか、子会社の統括などキャリアの選択肢を幅広くご用意 ■得られる経験 ・IPOを見据えた急成長企業における新規事業展開に応じた戦略的思考と市場動向分析能力 ・幅広いプロダクトや開発組織の運営に関わり、事業拡大を推進する経験 ・市場を開拓し、プロダクト開発と事業戦略を実行する経験 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>800万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):491,400円~930,700円固定残業手当/月:168,600円~319,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>660,000円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■給与改定:年2回■業績賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■業務概要: 新設のセキュリティソリューションチームの中核メンバーとして、セールスを軸としながら、マーケティングやカスタマーサクセスなど幅広い業務を担当していただきます。 具体的には、セキュアサイクルの自社開発セキュリティプロダクトを核とした営業活動を展開し、顧客のニーズに応じて包括的なセキュリティソリューションを提案していただきます。また、新チームの一員として顧客の成功に寄り添い、製品・サービスの価値最大化に向けた様々な取り組みを推進していただきます。 セキュアサイクルとギブリーの連携を強化し、両社のリソースを最大限に活用しながら、革新的なセキュリティビジネスの構築に携わっていただく重要な役割です。 ■業務内容: ・セキュアサイクル製品の販売戦略立案と実行 ・顧客のニーズに応じた総合的セキュリティソリューションの提案 ・新規顧客開拓および既存顧客の関係性強化 ・導入後の顧客サポートおよび活用促進支援 ・マーケティング施策の企画・実行支援 ・市場調査・分析を通じた製品改善提案 ・セキュアサイクルとギブリーの連携強化によるシナジー創出 ・新設チームの一員として組織づくりへの貢献 ■ギブリーとセキュアサイクルについて: 近年、生成AI技術の急速な発展と普及に伴い、企業のDXが加速する一方で、新たなセキュリティリスクも顕在化しています。この時代の要請に応えるべく、2024年4月、高度なセキュリティ技術を持つセキュアサイクル社がギブリーグループに参画しました。 この転換期において、セールスを軸としながらも、顧客に寄り添った包括的なビジネス推進が可能な人材を募集します。 セキュリティ業界の経験は問いませんが、顧客との深い関係性構築に意欲的で、事業全体の成長に貢献したい方を求めています。 ■ポジションの魅力: ・最新のセキュリティ脅威に対する革新的なソリューション開発に携われる ・生成AI時代特有のセキュリティ課題に取り組める ・セキュリティ業界のリーディングカンパニーを目指す組織の中核メンバーになれる ■働く環境: ◎ハイブリッドワーク環境 ◎年4回の評価制度 ◎Stay Goldインセンティブ ◎キャリア実現支援の1on1制度 ◎女性活躍 ◎グローバルな環境 ◎パパママ役員・社員多数 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>株式会社ギブリー 本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>480万円~840万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):302,100円~528,800円固定残業手当/月:97,900円~171,200円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,000円~700,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給※固定残業代45時間を含む(例)年収720万円の場合1,844,402円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■HRTech部門について: 当部門では、多くの人々や組織が創造力(エンジニアリング力)を発揮できる、よりよい未来の実現を目指して「Empower Engineering」を理念としています。ITエンジニアの人材不足が課題として嘆かれる昨今、プログラミング教育の必修化など、エンジニアの「量」の改善施策が進んでいます。一方で、いくらエンジニアの裾野を広げたとしても、仕事として働くエンジニアが高い生産性を発揮できる環境を用意しない限り「質」が伴わず「エンジニア不足」は解決していません。 私たちはエンジニアが仕事で活躍できる基盤の構築、即ち「エンジニアのHR基盤の構築」が重要だと考えています。企業内における人材・組織の“テクノロジースキル”を最大化する支援をおこない、経営・事業として企業が新たな選択肢を生み出せる環境を実現します。「Track」を通じて、エンジニアのHR Techに特化をした採用・育成・評価基盤を構築することで、ものづくりすることそのものを「楽しんでいる」自立自走できるエンジニアを、世の中に、企業の中に溢れかえるような社会の実現を目指していきます。 ■自社プロダクト「Track(トラック)」について: Trackは、デジタル人材採用、社内人材の育成・評価やDX推進、内製開発組織づくりが経営課題である企業に対し、伴走型支援を行うプラットフォームです。 メインサービスであるプログラミングスキルの可視化を基盤とした、エンジニアの採用・育成/評価・内製開発で必要とされる、各種プロダクト・サービスを網羅し、企業の組織課題に対して様々な角度からご支援をさせていただいています。 私たちは、このTrackを通じて企業内におけるエンジニアの適切なHR(採用・育成・評価)領域の実践やDX化に向けた内製開発の支援をすることで、企業内におけるエンジニアリング力の最大化を支援しています。 ■ポジションについて:以下いずれかを想定 ※面談の中でご志向性やご経験を加味し、ポジションをご提案いたします。 ・育成ソリューション事業(TrackTraning)_FS ・採用ソリューション事業(TrackTest/Job)_FS ・採用ソリューション事業(TrackJob)_採用コンサルタント(RACA) ・開発支援事業(TrackWorks)_FS 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>650万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):407,900円~755,498円固定残業手当/月:132,100円~244,502円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>540,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■業務概要: マーケティングDX部門のフィールドセールスとして、DECAの包括的なサービス群を活用し、顧客のマーケティングDXを推進していただきます。 ※スキルに応じておまかせする領域をご相談させていただきます。 ■業務内容: ・DECAの各サービス(SNS MA、CRM、AI接客など)の提案と導入支援 ・顧客の課題に合わせたカスタマイズソリューションの設計 ・マーケGAIやDECA AIウィジェットなどのAIツールを活用した営業戦略の立案 ・大手クライアントへのエンタープライズ提案 ■募集背景: DECAは、この成長の中核を担う部門として、以下の理由から優秀なマーケティングセールス人材を募集しています。 ・事業規模の急拡大: 大手企業クライアントからの引き合いが増加し、より多くの提案機会に対応するため ・サービスの多様化: AI技術を活用した新サービスの展開に伴い、専門知識を持つセールス人材が必要なため ・市場ニーズへの迅速な対応: データ活用のニーズが高まる中、スピーディーな提案と導入支援を行うため ・組織の成長: 今後の更なる拡大を見据え、将来のマネージャー候補となる人材を早期に獲得するため ※あなたの参画により、DECAの成長を加速させ、日本のデジタルマーケティング市場をリードする存在となることを目指しています。 ■キャリアパス: ・マーケティングのプロフェッショナルとして、さらなる専門性の獲得 ・AI技術を駆使したマーケティングのエキスパートへの成長 ・将来的には、マーケティングDX戦略のコンサルタントやチームマネージャーへ ■マーケティングDX部門(DECA)について: DECAは、AIマーケティング支援サービスとして、大手企業の「飛躍的な事業成長」を支援します。最先端のAI技術とデータ分析を駆使し、企業のマーケティング戦略を革新します。 ◎最新PR ・中川政七商店様とのブランド運営における業務支援特化型AIの共同開発プロジェクト https://givery.co.jp/news/20241118_1/ ・AIによるバナー制作の自動化を目指し、AIクリエイティブ自動化ツール「VCAT.AI」と技術連携 https://givery.co.jp/news/20241119_1/ 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>株式会社ギブリー 本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>600万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):377,700円~755,498円固定残業手当/月:122,300円~244,502円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【広告代理店出身歓迎◆大手クライアントの本質的な課題をデジタルマーケティングの知見を活かして解決◆生成AI技術を活用・マーケティングDXプラットフォーム「DECA」】 マーケティングDX部門のフィールドセールスとして、DECAの包括的なサービス群を活用し、顧客のマーケティングDXを推進していただきます。 ※スキルに応じておまかせする領域をご相談させていただきます。 ■マーケティングDX部門(DECA)について: DECAは、生成AI技術とデータ分析を駆使し、大手企業の「飛躍的な事業成長」を実現するマーケティングDXプラットフォームを提供しています。従来の広告運用だけでは解決できない、より本質的な事業課題に踏み込んだソリューションを展開しています。 《直近の取り組み》 1716年創業の奈良の老舗である株式会社中川政七商店と共に、生成AIを活用したブランド運営における業務支援特化型の開発プロジェクトを開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000310.000002454.html ■業務内容: ・生成AI技術を活用したマーケティングソリューションの戦略立案と提案 ・SNS MA、CRM、AI接客など、複数サービスを組み合わせた統合的な支援 ・クライアントのビジネス課題に応じたカスタマイズソリューションの設計 ・KPI設計からPDCA実行支援まで一気通貫した支援の実施 ・新規プロダクト開発におけるマーケティング視点からの提言 ■なぜ今、広告代理店出身者を求めているのか? (1)本質的な課題解決: デジタルマーケティングの知見を活かし、クライアントの事業課題を深く理解・解決するため (2)AIプラットフォームの価値最大化: マーケティング戦略立案の経験を活かし、AIツールの効果的な活用を提案するため (3)大手企業との取引経験: エンタープライズ向けソリューションの提案・導入をスピーディに進めるため (4)データドリブンな思考: KPI設計からPDCA実行までの経験を、次世代のマーケティングDX推進に活かすため DECAの成長を加速させ、日本のデジタルマーケティング市場をリードして頂く事を期待しております 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>株式会社ギブリー 本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>600万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):377,700円~755,498円固定残業手当/月:122,300円~244,502円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■業務概要: Trackの各種サービスの中でも、「デジタル人材の育成」の領域で私達と共にプロダクトを進化させ、企業様のエンジニアリング力の向上支援を展開する仲間を募集しております。中でも、育成ソリューションチームにおける“デジタル人材研修サービス”のプロジェクトマネージャー(PM)をお任せします。顧客と合意をした“プロジェクトの成功”を目指していただきます。 ■業務内容: ◎プロジェクトマネージャーとして研修プログラム企画/各種調整 ・顧客とのゴール設定/ゴールの状態/予算(コスト)のすり合わせ ・顧客の課題に合わせた研修プログラムの企画 ・エンジニア講師等との各種調整 ◎ITカリキュラム運営 ・プロダクトの研修機能を用いた進捗管理 ・テクニカル系、ビジネス系、キャリア系ワークの運営 ◎研修生コーチング・個別の1on1を通じた情報収集と研修参加動機付け、キャリア形成サポート ・各種ワークを通じた研修生の成果物の品質向上に向けたフィードバック ◎顧客へのレポーティング ・エンジニアリングスキルのアセスメント結果の分析とレポート作成/報告 など ※ご経験やご志向に合わせてお任せする業務が変動する可能性がございます。 ■今後の事業展開について: 2023年現在、国内においても徐々に類似の製品も出てきており、海外製品も日本への展開をスタートしており、市場が立ち上がりつつありますが、大手企業からベンチャー企業まで幅広く導入を勝ち取ってきたマーケットリーダーとして、これから一気にシェアを日本でとっていくとともに、アジア圏を中心に海外のマーケットへの展開の検討も始めています。 今後、次の3年で、国内における市場シェアで圧倒的なNo.1を目指すとともに、世界に展開できる日本発のサービスとして外貨を稼ぐ製品に育てていきます。 ■HRTech部門について: HRTech部門では、多くの人々や組織が創造力(エンジニアリング力)を発揮できる、よりよい未来の実現を目指して「Empower Engineering」を理念としています。企業内における人材・組織の“テクノロジースキル”を最大化する支援をおこない、経営・事業として企業が新たな選択肢を生み出せる環境を実現します。 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>株式会社ギブリー 本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):340,917円~503,566円固定残業手当/月:117,416円~163,100円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>458,333円~666,666円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
~社員の半数が開発者!GAFAM出身者含む優秀なエンジニアにより、顧客・市場に合わせた製品カスタマイズ・新サービスのリリースを可能に~ 2009年に創業してから、生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを提供している当社。4事業部門で20以上のサービスを展開しており、大手企業やテック企業の課題をAIとデータで解決しています。近年は大手企業への導入が増加し、売上高の成長率は毎年140%。組織も2年間で約2倍の規模まで急成長しています。今回、数年以内に時価総額1000億円での大型上場を目指すにあたり、フィールドセールスを増員募集します。 ■業務の特徴:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・生成AIを業務活用する上で必要となる現業務の棚卸、新規導入提案、クロージング、システム連携をお任せ ・コンサルタントやエンジニアと一緒に要件定義から入ることもあります ・エンタープライズ向け企業様を担当頂くことが多く、年間を通すと億単位の案件になります ■導入事例: ・日清食品HD様…コンサルティング、研修を提供し、営業一人当たり年間400時間削減 ・あおぞら銀行様…専用生成AI環境開発プロジェクトを主導 ・オルビス様…オンライン接客ツールで美容部員とのカウンセリングを提供し、LTV向上 ・アート引越センター様…見積書・領収証等を全面的にデジタル化/お客さま窓口のCX向上を推進 ■配属組織:ご希望や適性に合わせて、下記いずれかへの配属となります。 <マーケティングDX> 生成AIを通じたマーケティング領域の支援を行っています。AI接客、SNSマーケティング、オペレーション業務の効率化、総合支援など幅広く提供。データ連携、抽出・統合、アクション、分析までオールインワンでご支援可能です。LINE認定パートナー取得、過去1,500社を超える実績等、多くのお客様からの信頼・ご評価を頂いています。 <オペレーションDX> 社内DX領域において、テクノロジーを活用した業務効率化ソリューション(ChatGPT、職種特化型AI、研修、育成、総合支援等)を幅広く提供。導入後の定着までフォローしており、本質的な「生産性向上」を支援します。PwCコンサルティング社と協業開始、Microsoft社の提供するサービスと連携など、各社と協業しAI推進を進めていきます。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>720万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):446,300円~929,791円固定残業手当/月:153,700円~320,208円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,000円~1,249,999円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※現年収・能力やご経験を考慮いたします。※年収に賞与は含みません。■昇給:年4回 ※四半期ごとの昇格昇給制度■インセンティブ賞与制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【数年以内の上場を見据えて採用を強化/毎年売上高140%成長】 ■業務概要: 当社のInfra/DevOpsの成長を手助けいただける方を募集しています。 主にAWSを使用した複数のサービスが稼働中で、既存システムの課題改善や様々な自動化、さらに監視の強化が求められると同時に、モノリスな既存サービスのマイクロサービス化も活発で、これらを推進していく能力が求められています。 ■業務詳細: ・Terraformを用いて、スケーラブルで信頼性の高いインフラを設計~構築する ・デプロイメントや運用プロセスの自動化を推進し、効率化とエラー削減を図る ・システム障害のトラブルシューティングを行い、迅速に復旧させる ・インフラのセキュリティを確保し、脆弱性を定期的にチェックする ・システムのパフォーマンスを分析し、最適化するための改善策を提案~実施 ・システムやプロセスに関するドキュメントを作成し、チーム内での知識共有を促進する ・最新の技術やツールを調査し、必要に応じて導入を検討する ■募集背景: 当社では、急速に増加するソースコードとインフラリソースの管理が重要な課題となっています。現在、1000以上のインフラリソースが構築されており、これらを効率的に管理・標準化することが求められています。 これにより、少人数でも効果的にメンテナンスが行える体制を整えることが急務です。特に、ライブラリのメンテナンスのようなアプローチが理想的と考えています。 このような背景から、私たちはインフラエンジニアを募集し、組織全体の効率化と標準化を推進していきたいと考えています。 ■得られるスキルや経験: ・デプロイメントや運用プロセスの自動化を推進することで、効率化とエラー削減のための自動化スキルを磨くことができる ・大企業のSREに匹敵する環境で、圧倒的な成長をすることができる ■ポジションの魅力: ・大規模なTerraform開発に関わることができる ・クラウド全体をプログラミングで管理するという挑戦的な役割 ・SIとは異なる、大企業のSREに匹敵する環境 ■当社の魅力: ◇ワークライフバランス 仕事もプライベートも充実できる環境を整えており、残業はほとんどありません。 ◇働く場所を選べる リモートワーク可能です。 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):372,000円~620,200円固定残業手当/月:127,800円~212,800円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>499,800円~833,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■給与改定:年2回■業績賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【生成AIの企業活用推進とDX支援サービスの提供企業/フルリモート可/土日祝休み】 ■業務内容: ・主にScalaを使用した、Giveryのプラットフォームの新規および既存のバックエンド機能のアーキテクト、開発、保守、テスト ・チームと協力して製品要件を評価や明確化し、ユーザーニーズに沿った技術的ソリューションを提供 ・戦略的な意思決定に参加し、最適かつ効率的なソリューションを提案 ・各エンジニアリングチームと協力し、高品質のコードベースを維持 Architect, develop, maintain, and test new and existing backend features for Givery’s platform primarily using Scala. Collaborate with your team to evaluate and clarify product requirements, delivering technical solutions that align with user needs. Participate in strategic decision-making to propose optimal and efficient solutions. Work closely with a diverse, distributed engineering team to uphold a high-quality code base and continuously learn from and mentor each other. ■開発環境: サーバーサイド:Scala フロントエンド:React、Typescript データベース:PostgreSQL (RDS) インフラ:AWS、Docker、Redis、Terraform 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):372,200円~496,600円固定残業手当/月:127,800円~170,400円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~667,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■業務内容: IT人材の育成課題が組織課題・経営課題でもある法人に対し、HR Tech事業領域のプロダクト/サービス提供を通じて、課題解決を行う仕事です。 独自プラットフォームを通じたソリューションを提供することで、「テクノロジースキルの最大化」を支援いただきます。 ただ商品の販売促進をするだけではなく、エンジニア組織構築におけるHRコンサルタントとして、お客様の課題を発見し、当社サービスを組み合わせて「エンジニアリング力向上」を実現するためのソリューションを提案していただきます。 ■業務詳細: ◇商談、ソリューション企画提案 ・獲得した商談に対しての新規提案営業 ・効果的な施策やイメージづけをするための提案企画&二次提案資料作成 ・提案先への契約調整、クロージング ◇リード管理、育成 ・マーケ施策で獲得したリードへの電話/メール提案で検討フェーズをあげる ・Salesforceを活用した商談管理 ・セミナーなど中間CVになる施策の企画 ■配属先情報: HR Tech部門はマーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセス、開発のスモールチームで構成されています。そのため顧客と向き合うことに集中できる環境があるとともに、自社内開発だからこそ、エンジニアとの距離も近く顧客の声をダイレクトにプロダクトに反映しながら、提供価値を広げることが可能です。 ■自社プロダクト Track(トラック)について: DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム (https://tracks.run/) Trackは、プログラミングスキルの可視化を基盤とした、エンジニアの採用・育成・評価で必要とされる、各種プロダクト・サービスを網羅したHRプラットフォームです。 私たちは、このTrackを通じて企業内におけるエンジニアの適切なHR(採用・育成・評価)の実践を提供することで、企業内におけるエンジニアリング力の最大化を支援しています。 ■当社について: 2009年創業のテクノロジーカンパニーです。グローバル開発組織と事業創造力を強みに、3事業11サービスに及ぶ多角的な事業を展開、日本を代表する大手企業や先端テックカンパニーの課題解決をテクノロジーで支援しています。 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>550万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):292,500円~539,500円固定残業手当/月:157,500円~290,500円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>450,000円~830,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■業務内容: 採用ソリューションのカスタマーサクセスに従事していただきます。 カスタマーサクセスとは、通常の顧客からの問い合わせに対応をする、いわゆる「カスタマーサポート」業務だけではなく、「顧客を成功に導く」コンサルティング・提案までを行うスペシャリストのことです。 外部のエンドユーザ・顧客、と内部のセールス・マーケ・開発チームまで、 私達の顧客とチームをブリッジしながら、顧客に寄り添い、課題の 発見・解決を支援することで顧客を成功に導くためのコーチとして従事していただきます。 ■業務詳細: ◇オンボーディング ・契約顧客に対するプロダクトの案内、セットアップ設定支援業務 ・顧客のレベルや用途に合わせたコンテンツ選定サポート ・顧客ごとの試験、学習コンテンツ構成の設計 ◇CSM ・既存の顧客の成功創出に向けたイベントの開催 ・顧客コミュニティの形成、ネットワーキング ・顧客との定期的なミーティング ◇アップセル・クロスセル ・顧客のエンジニア採用育成評価を成功させる上でのコンサルティング、関連商品の提案 ◇カスタマーサポート業務 ・チャットツールでのお問い合わせに対する対応 ・FAQの整備 ◇内部グロース業務 ・顧客からのプロダクトフィードバックのまとめ ・プロダクトの改善案、新期機能の提案 ・リリースノート等サービスのアップデート情報の配信 ■当社について: 2009年創業の「世界で最も必要とされるテクノロジー企業群をつくり、 デジタル大国として日本を再生させる」ことをミッションとするITベンチャー企業です。 グローバル開発組織と事業創造力を強みに、3事業11サービスに及ぶ多角的な事業を展開、日本を代表する大手企業や先端テックカンパニーの課題解決をテクノロジーで支援しています。 DX人材の採用・育成・評価プラットフォーム「Track」、マーケティングDX支援サービス、業務効率化ソリューション「PEP」「法人GAI Powered by GPT-4」などを提供。時代のニーズに合わせて、常に新たな事業を最速で創造するべく、事業を推進するメンバーを求めています。 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>420万円~720万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,334円~446,300円固定残業手当/月:89,666円~153,700円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>350,000円~600,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給年4回 ■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■業務内容: 生成AI事業において、生成AIソリューションを活用した提案からコンサルティングを担当いただきます。 ※スキルに応じておまかせする領域をご相談させていただきます。 ■業務詳細: 生成AIの企業導入・活用コンサルティングに従事いただきます。 最先端の生成AI技術を活用したコンサルティングサービスを提供するポジションです。プロジェクトマネージャーとして、クライアント企業の生成AIおよびMicrosoft Copilot導入プロジェクトを成功に導くための重要な役割を担っていただきます。 <エンタープライズ向けコンサルティング業務> ・クライアントのニーズ分析と最適な生成AI・Microsoft Copilotソリューションの提案・設計 ・AIソリューションの導入・構築支援 ・プロジェクト計画の策定・進捗管理および関係者との調整 ・リスク評価・変更管理・品質管理 ・Microsoftのノーコード・ローコードツールを活用したシステム連携支援 ・セキュリティやプライバシーの問題への対応 ・プロジェクト成果の可視化と経営陣への報告 ・資料やマニュアルの作成および研修の実施 ■募集背景: 当社は現在、時価総額1,000億円、東証もしくはNASDAQへの上場を目指し、組織規模の拡大を図っております。2023年からは、生成AI活用領域でマーケットリーダーとしてサービスをリリース。市場からの期待は高く、特にAI領域においては、ChatGPTやAzureなどの最先端技術を活用したサービスで、立ち上げからわずか半年で、当事業は大手クライアントを中心に急速に拡大しています。 この度、市場のスピードに合わせスピーディーにサービスの提供から課題解決まで行うため、増員となります。 ■当社について: 当社は、ChatGPT関連事業の『パイオニア』です。2023年4月4日に、法人のChatGPT活用課題にいち早く着目し「法人GAI Powered by GPT-4」をリリース。 日本経済新聞、日本テレビ「news zero」、テレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」などにも取り上げられています。 これまで、延べ1000社以上に自社開発の「AIチャットボット/AI-FAQ」等のサービスを提供してきました。 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>720万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):390,000円~812,500円固定残業手当/月:210,000円~437,500円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,000円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを提供/時価総額1000億円での大型上場へ向けて採用強化中/土日祝休み/リモートワーク有】 ■業務内容: 中途採用担当(リーダー候補)として、採用戦略の策定や実行、働き方の推進などをご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: <採用戦略の策定と実行> ・企業ビジョンに基づき、中長期的な採用戦略を設計、実行 ・採用計画の策定において、経営層と協議し、戦略的な採用計画を立案 <採用プロセスの最適化とイノベーション> ・採用プロセスの効率化と最適化を図り、革新的な採用手法を導入 ・テクノロジーを活用した採用ツールやシステムの導入・運用を推進 <データドリブンな採用活動> ・採用に関する数値(KPI、予算等)の管理と分析を行い、結果に基づく戦略的な改善策を提案 <タレント獲得> ・スカウト運用を含む能動的なタレント探索活動 ・エージェントやベンダーとの関係構築と管理 <面談・面接・クロージング> ・面接や面談を通して有力な候補者を現場社員、経営層に申し送り ・リクルーターとして有力候補者のクロージングを主導 <採用ブランディングの推進> ・企業ブランドを強化するための採用マーケティング戦略を策定、実行 <組織文化と働き方の推進> ・社員の働きやすい環境づくりを推進し、組織文化の強化に貢献 ・ダイバーシティ&インクルージョンの観点から、組織内イニシアティブを提案し、実施 ■当ポジションの特徴: ・革新的な採用企画の推進が経験できます。 ・役員直下でのHR経験が可能です。 ・データドリブンな意思決定を行えます。 ■当社の特徴: 当社は、2009年創業のテクノロジーカンパニーです。「日本をデジタル大国として再生する」をミッションに、生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを提供しています。社員の50%を占めるグローバルな開発組織と、毎年複数の事業を創出する事業創造力を強みに、4事業部門で20以上のサービスを展開。大手企業やテック企業の課題をAIとデータで解決しています。近年は大手企業への導入が増加し、毎年売上高は140%成長を遂げており、組織も2年間で約2倍の規模まで急成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>420万円~720万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,260円~446,160円固定残業手当/月:89,740円~153,840円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>350,000円~600,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【数年以内の上場を見据えて採用を強化/毎年売上高140%成長】 ■業務概要: 当社のInfra/DevOpsの成長を手助けいただける方を募集します。 主にAWSを使って複数のサービスが稼働中で、既存システムの課題改善や様々な自動化、さらに監視の強化が求められると同時に、モノリスな既存サービスのマイクロサービス化も活発で、これらを推進していく能力が求められています。 ■業務詳細: 当社では、セキュリティ対応やアカウント管理、プロセスの自動化など、効率的なワークフローを実現することが求められています。セキュリティ戦略の策定や標準化の推進を行い、CTOと連携しながらSREへの投資計画を立案していただきます。 また、インフラ部門のマネージャーとして、チーム全体のプランニングやエンジニアのパフォーマンス評価、チーム横断のコミュニケーションを担当していただきます。 ・セキュリティ対応やアカウント管理の自動化を推進し、効率的なワークフローを構築 ・セキュリティ戦略の策定と標準化の推進 ・CTOと連携し、SREへの投資計画を立案~実行 ・インフラ部門のプランニングとチーム全体のパフォーマンス評価 ・チーム横断のコミュニケーションを促進し、ピープルマネジメント ・インフラ管理 ■得られるスキルや経験: ステークホルダーとの連携や、新たな戦略・計画の立案に携わることで、戦略的思考力を養うことができます。多国籍な環境でグローバルな視点での業務を経験することで、国際的なビジネス感覚を身につけることができます。 ■募集背景: 当社では、急速に増加するソースコードとインフラリソースの管理が重要な課題となっています。現在、数千を超えるインフラリソースが IaC によって管理され、これらは日々増加傾向にあります。 我々は、生産性とメンテナンス性を維持しつつ、これを効率的に運用していくことが求められています。具体的には実装の標準化、モジュール化による再利用性の向上、オペレーションの自動化などが急務となっています。 このような背景から、私たちは IaC/DevOps/Infra のスペシャリストを募集し、組織全体の効率化と標準化を推進していきたいと考えています。 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):495,800円~744,500円固定残業手当/月:170,200円~255,500円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>666,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■給与改定:年2回■業績賞与:年2回■インセンティブ賞与制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
「顧客の生成AI推進に向けたシステム開発」や「自社ソリューションのAIシステム開発」のプロジェクトマネジメントを行っていただきます。データ分析が得意な方には、RAG等の精度向上や分析関連プロジェクトをお任せすることもございます。 ■業務内容: ・AI製品開発プロジェクトの計画立案、進行管理、リソース調整 ・開発チーム(エンジニア、デザイナー、データサイエンティストなど)との連携、調整 ・ステークホルダー(社内外)とのコミュニケーションおよび要件定義 ・プロジェクトの進捗状況のモニタリングとリスク管理 ・プロジェクト後のフィードバック収集と改善提案 ※使用言語は問いませんが、下記が案件で主に使われる言語です※ フロントエンド:TypeScript、React バックエンド:Python データベース:PostgreSQL(RDS)、MySQL フレームワーク:Flask インフラ:Azure、AWS、GCP ■募集背景: 当社は、革新的なAI技術と迅速な事業創造を強みとし、時代のニーズに応えるサービスを提供するテクノロジーカンパニーです。IPOを視野に入れ、さらなる組織拡大を進める中で、PMの力が必要不可欠なため、募集をしています。 ■Givery AI Labとは: 生成AIを活用した開発プロジェクトをサポートする「共創型ラボ開発機関」です。また、Track、DECA、MANAといった自社プロダクトにおけるデータ基盤を活用した独自のLLM開発やAI Agent開発も実施しております。 ■働く環境: ◎2024年に立ち上げたばかりの新規事業の中で案件を推進しながら、技術力を活かしてチームをリードし、メンバーのパフォーマンスを最大限に引き出す重要な役割を求めています。 ◎20カ国以上のエンジニアが集まるグローバルな開発チームがあります。 ◎AI Labは取締役員直下での研究開発プロジェクトです。 ■ポジションの魅力: ・最先端のAIに業務で触れられる ・BIG4との協業やMicrosoftとの連携など、大手企業の技術をキャッチアップできる ・プロダクトに対してAI実装ができ、かつ最後まで関わることができる ・立ち上がったばかりの部門のため、スピード感がある環境で0→1での経験を得ることができる 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>700万円~950万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):433,600円~588,700円固定残業手当/月:149,400円~202,900円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>583,000円~791,600円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■賞与:年2回(4月・10月)■インセンティブ:年2回(5月・11月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■業務内容: Trackの各種サービスの中でも、「テクノロジー人材の育成」の領域で私達と共にプロダクトを進化させ、企業様のエンジニアリング力の向上支援を展開する仲間を募集します。育成ソリューションチーム(DX人材育成のための教育・研修プロダクトの開発と提供を行うチーム)の研修コンサルティングをお任せします。 ■業務詳細: ◇研修プログラム企画/各種調整 ・顧客とのゴール設定/ゴールの状態のすり合わせ ・顧客の課題に合わせた研修プログラムの企画 ・講師等との各種調整 ◇カリキュラム運営 ・プロダクトの研修機能を用いた進捗管理 ・テクニカル系、ビジネス系、キャリア系ワークの運営 ◇研修生コーチング・個別の1on1を通じた情報収集と研修参加動機付け、キャリア形成サポート ・各種ワークを通じた研修生の成果物の品質向上に向けたフィードバック ◇顧客へのレポーティング ・エンジニアリングスキルのアセスメント結果の分析とレポート作成/報告 等 ■配属先情報: HRTech部門では、多くの人々や組織が創造力(エンジニアリング力)を発揮できる、よりよい未来の実現を目指しています。当社はエンジニアが仕事で活躍できる基盤の構築、即ち「エンジニアのHR基盤の構築」が重要だと考えています。 企業内における人材・組織の“テクノロジースキル”を最大化する支援をおこない、経営・事業として企業が新たな選択肢を生み出せる環境を実現します。 ■自社プロダクト Track(トラック)について: DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム (https://tracks.run/) Trackは、プログラミングスキルの可視化を基盤とした、エンジニアの採用・育成・評価で必要とされる、各種プロダクト・サービスを網羅したHRプラットフォームです。私たちは、このTrackを通じて企業内におけるエンジニアの適切なHR(採用・育成・評価)の実践を提供することで、企業内におけるエンジニアリング力の最大化を支援しています。 ■当社について: 2009年創業のテクノロジーカンパニーです。グローバル開発組織と事業創造力を強みに、3事業11サービスに及ぶ多角的な事業を展開、日本を代表する大手企業や先端テックカンパニーの課題解決をテクノロジーで支援しています。 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>720万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):390,000円~812,500円固定残業手当/月:210,000円~437,500円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,000円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■業務内容・期待役割: ◇ 企業のDX課題解決に向けたプロジェクトに、最適なスキルを持つデジタル人材を発掘・マッチングし、AI開発/コンサルテーション/研修提供/内製化支援を行う事業の責任者ポジションです。 ◇ 出会いにくい生成AI実装経験者を含め、現場で活躍するAI・エンジニア人材を現在300名抱えるTrack Works Communityを拡大し、Trackが持つスキルテストでスキルを可視化し、エンジニア内製化やAI開発のニーズがある企業とマッチングします。 ◇ 2024年に立ち上げた本事業は、Trackのミッションである「テクノロジースキルを経営資源に」において主力となる事業です。 ◇ 現在はTrack創業・プロダクトオーナーの新田が本事業の責任者を兼任しており、ビジネス職種は10数名のミニマムな組織ながら、半年で数億円の規模まで拡大しています。 ◇ 通期予算の達成に向けた大きな成長を実現するべく、事業責任者としてご入社いただき、取締役とともに事業戦略を描き、戦略実行、組織のマネジメント、またプレイヤーとして案件の獲得をいただくことがミッションです。 ■ポジションの魅力: ◎本事業は今年リリースした新規事業で、現状取締役新田が部門全体のプロダクトオーナーと本事業の責任者を兼任しております。そこで共に戦略を描き、スキルの可視化により日本を再生させる大きなミッションに向かって実行を行う経験ができます。 ◎エンタープライズを中心に、国内でも最先端のAI開発やコンサルティング案件に関わることができます。 ◎東大院卒業、LLM実装経験者など出会いにくい最先端のAI人材とともに、案件を納品し、DXの最前線を切り開くこともできます。 ◎新規事業初年度の立ち上げと、P/L管理から棚卸したアクションプランの立案による予算の達成経験ができます。 ◎パートナー含めると50名以上の組織マネジメントが可能です。 ◎誰もが知るエンタープライズ企業へのクライアントワークも可能です。 ■当社について: 2009年創業のテクノロジーカンパニーです。グローバル開発組織と事業創造力を強みに、3事業11サービスに及ぶ多角的な事業を展開、日本を代表する大手企業や先端テックカンパニーの課題解決をテクノロジーで支援しています。 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>700万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):377,000円~650,000円固定残業手当/月:203,000円~350,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>580,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■業務内容: 生成AI事業において、アカウントエグゼクティブとして生成AIソリューションを活用した提案からコンサルティングを担当いただきます。 ※スキルに応じておまかせする領域をご相談させていただきます。 ■業務詳細: <新規提案営業> ・獲得した商談に対しての新規提案営業 ・効果的な施策やイメージづけをするための提案企画&提案資料作成 ・提案先への契約調整、クロージング <研修プログラム企画/調整/コンサルティング> ・顧客とのゴール設定/ゴールの状態のすり合わせ ・顧客の課題に合わせた納品内容の企画 ・契約顧客に対するプロダクトの案内、セットアップ設定支援業務 ・顧客のレベルや用途に合わせたテクニカルコンテンツ選定サポート ・顧客の人材育成要件を成功させる上でのコンサルティング、ディレクション <内部グロース業務> ・顧客からのプロダクトフィードバックのまとめ ・プロダクトやサービスコンテンツの改善案、新期機能の提案 など ■募集背景: 当社は現在、時価総額1,000億円、東証もしくはNASDAQへの上場を目指し、組織規模の拡大を図っております。2023年からは、生成AI活用領域でマーケットリーダーとしてサービスをリリース。市場からの期待は高く、特にAI領域においては、ChatGPTやAzureなどの最先端技術を活用したサービスで、立ち上げからわずか半年で、当事業は大手クライアントを中心に急速に拡大しています。 この度、市場のスピードに合わせスピーディーにサービスの提供から課題解決まで行うため、増員となります。 ■当社について: 当社は、ChatGPT関連事業の『パイオニア』です。2023年4月4日に、法人のChatGPT活用課題にいち早く着目し「法人GAI Powered by GPT-4」をリリース。 日本経済新聞、日本テレビ「news zero」、テレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」などにも取り上げられています。 これまで、延べ1000社以上に自社開発の「AIチャットボット/AI-FAQ」等のサービスを提供してきました。 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>720万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):390,000円~812,500円固定残業手当/月:210,000円~437,500円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,000円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【2026年の上場に向け、更なる新規事業の立ち上げや組織強化中】 ■業務内容: ・人事部中途採用責任者としてプレイングマネージャーとしての役回りを期待します。代表等の経営層直下で年間約100名規模の中途採用を達成することがミッションとし、採用戦略立案から実行、メンバー4名のマネジメントを行なっていただきます。 ・長期的なキャリアパスとして、組織開発、従業員エンゲージメント、パフォーマンスマネジメントなど、幅広い人事領域への挑戦の機会があるポジションです。 ◇中途採用戦略の策定と実行 ・CHRO直下での、組織のビジョンと目標に合わせた採用計画の立案。 ・採用チャネルと方法の最適化(求人広告、ヘッドハンティング、リファラル採用など)。 ・採用プロセスの管理と改善(面接手法、評価基準、オンボーディングプロセスなど)。 ・候補者獲得業務(エージェントコントロール・ダイレクトリクルーティング) ◇チームリーダーシップ ・採用チームの指導と管理。 ・チームメンバーのキャリア開発とモチベーションの維持。 ・データ駆動型アプローチの推進 ・採用関連データの分析と活用。 ・効果的な採用メトリクスとKPIの設定。 ■魅力: ・<年4回(3ヶ月に1回)の評価制度>多くの方が入社半年以内に昇級昇格!人に投資する制度にこだわり ・<人事もインセンティブ対象>3ヶ月に1回の評価に合わせて支給 ・<自己資本100%経営>意思決定スピード早い部分が特徴 ・<グローバル>社内4分の1が外国籍、開発チームは英語公用語、GAFAM出身などCTOクラス7名以上 ■当社で積める経験: ・採用企画の推進 IPOを見据える急成長期の企業で、0から1を生み出す採用企画をリードいただきます。 ・経営層直下での戦略的HR経験 経営層との距離が近いため、企業戦略に直結した人材戦略を手がけることができます。 ・データドリブンな意思決定 ギブリーには「ファクトベース」という行動指針があり、採用においても感覚論ではなく、数値管理とデータ分析に基づく意思決定を行い、採用戦略の効果を最大化を目指しています。 将来的には人事組織の拡大、また人材開発や人事制度の構築などにも裁量を広げて関わっていただくことを想定しています。 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>600万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):371,917円~632,258円固定残業手当/月:128,083円~217,742円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~850,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■昇給:年4回 ※四半期ごとの昇格昇給制度■インセンティブ賞与制度あり※共に査定・業績による。※上記、年収に賞与は含みません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■業務内容: <新卒採用> ・新卒採用戦略/戦術の企画、立案 ・採用媒体の運用、改善、企画 ・母集団形成の企画、運用(媒体管理、ダイレクトリクルーティング、学校へのアプローチ) ・選考対応(書類選考、一次選考面接、候補者フォロー) ・内定者フォロー ・採用マーケット情報収集 ・新施策の立案と実行、効果検証 <採用広報> ・新卒採用向けブランディング施策の企画、実行(採用HP、採用ピッチ資料、広報記事など) ※取材/記事執筆作業は広報チームと連携して進めます。 <その他人事関連業務> ・オンボーディング施策の企画・実行(入社オリエンテーション、入社時研修など) ・全社会議、全社イベントの企画・運用サポート ・表彰制度の企画・運用サポート ■当社について: 当社は、2009年創業のテクノロジーカンパニーです。「日本をデジタル大国として再生する」をミッションに、生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを提供しています。 社員の50%を占めるグローバルな開発組織と、毎年複数の事業を創出する事業創造力を強みに、4事業部門で20以上のサービスを展開。大手企業やテック企業の課題をAIとデータで解決しています。 近年は大手企業への導入が増加し、毎年売上高は140%成長を遂げており、組織も2年間で約2倍の規模まで急成長しています。 今後数年以内の東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での大型上場を見据えて、採用を強化しています。 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>400万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):214,500円~325,000円固定残業手当/月:115,500円~175,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>330,000円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■業務内容: 自社媒体「Track Job」と自社SaaS「Track Test」を活用し、大手企業や先端テック企業を中心に、初任給が平均500~800万円のハイクラスの新卒エンジニアや、ハイクラスの中途エンジニアをはじめDX人材の採用活動に自社プロダクト及びRPO等様々な手段で伴走支援を行います。 ただ人材紹介を行うだけではなく、Trackが所有するスキルデータや人材プラットフォームを活用し、現在難易度が増しているエンジニア採用にて課題を抱えるお客様に人材紹介・採用コンサルティングを行っていただきます。 ■活用できる媒体・プロダクト: 【Track Job(トラックジョブ)】 ITエンジニアに特化した、就職・転職支援サービスです。求人にはコーディングテストがついている世界的にも最先端のサービスであり、求職者は自身のスキルが可視化されて市場価値に見合ったオファーを獲得でき、企業は求職者のスキルを正しく評価できマッチングの向上や優秀なエンジニアへの魅力付けが可能です。 【Track Test(トラックテスト)】 導入社数・受験者数・問題数で国内トップクラスのスキルアセスメントツールです。2024年8月時点で受験者は85万人を突破。履歴書や面接だけではわかりづらいエンジニア候補者の“本来のスキル”を可視化します。 ■キャリアパス(能力や意欲に応じて変動あり): 社内にはスペシャリストとマネジメントの2種類のグレードがございますが、一例としてスペシャリストとなりマネジメントを目指すキャリアパス事例を記載します。 ◇採用コンサル スペシャリスト期(1~2年) ・個人のKPI達成がミッション ・チーム内でのトッププレーヤーを目指していただく ◇採用コンサルスペシャリスト+営業企画期(2~3年) ・チーム内で成果の出る仕組みの構築 ・チームKPI達成がミッション ◇SaaSフィールドセールスもしくはチームリーダー期(3~4年) ・Trackの別サービスのフィールドセールスとの兼任 ・もしくは責任者直下のチームリーダー ◇事業企画・マネージャー期(4~5年) ・Trackの新規事業開発 ・Trackの一事業部のマネージャーもしくは責任者としてPLに責任 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>550万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):292,500円~487,500円固定残業手当/月:157,500円~262,500円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>450,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■業務概要: 当社では、マーケティング×AI領域において「DECA」というサービスブランドを軸に事業を展開しています。市場ニーズの高まりを受け、さらなる事業拡大を目指し、マーケティングチームの増員を行います。 ■業務内容: Webサイトや広告運用などのオンライン施策から、展示会やカンファレンスなどのオフライン施策まで、幅広いマーケティング施策の企画立案・実行をお任せします。 また、市場規模が拡大する中で、刈り取り型のマーケティング施策だけでなく、自社カンファレンスなどのPR施策も強化しており、裁量権を持って業務に取り組んでいただけます。 ◇広告企画 ・媒体別の予算配分 ・訴求内容の企画・設計(CV設計) ・LPの企画・ディレクション ◇広告運用 ・テクニカルなチューニングを含めた広告運用 ◇コンテンツ制作 ・導入事例記事の企画・執筆 ・プレスリリースの企画・執筆 ◇メールマーケティング ・リードナーチャリングの設計 ・SFA/MAの設計・運用 ・メルマガ、ステップメールの企画・運用 ・リードクレンジングなどのデータ活用 ◇その他BtoBマーケティング施策 ・ウェビナー施策(自社開催・共催・カンファレンス登壇など) ・展示会施策(オフライン展示会の企画・運営) ・ウェブサイト運営(サービスサイト運営・LP制作など) ■お任せたいミッション: マーケティング×AIという新たな領域で、オンライン・オフラインを問わず幅広いマーケティング施策を企画・実行し、事業のさらなるスケールを実現することがミッションです。 裁量権を持ち、主体的に施策を推進し、事業成長に貢献していただきます。 ■業務から得られる経験: ・AI×マーケティングという成長市場でのマーケティング経験 ・オンライン・オフラインを問わず幅広いマーケティング施策の経験 ・自社プロダクトのマーケティングを通じた事業成長への貢献 ・裁量権を持ち、主体的に施策を推進できる環境 ・データドリブンなマーケティング施策の企画・実行経験 ■具体的な案件例: DECAブランド全体では、ニトリ様、アート引越センター様、花王様、トイザらス様など、大手企業を中心に多数の導入実績があります。 ※こちらはDECAブランド全体の一部導入実績です。 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>550万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):292,500円~650,000円固定残業手当/月:157,500円~350,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>450,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■業務内容: 採用ソリューションのカスタマーサクセスに従事していただきます。 カスタマーサクセスとは、通常の顧客からの問い合わせに対応をする、いわゆる「カスタマーサポート」業務だけではなく、「顧客を成功に導く」コンサルティング・提案までを行うスペシャリストのことです。 外部のエンドユーザ・顧客、と内部のセールス・マーケ・開発チームまで、 私達の顧客とチームをブリッジしながら、顧客に寄り添い、課題の 発見・解決を支援することで顧客を成功に導くためのコーチとして従事していただきます。 ■業務詳細: ◇オンボーディング ・契約顧客に対するプロダクトの案内、セットアップ設定支援業務 ・顧客のレベルや用途に合わせたコンテンツ選定サポート ・顧客ごとの試験、学習コンテンツ構成の設計 ◇CSM ・既存の顧客の成功創出に向けたイベントの開催 ・顧客コミュニティの形成、ネットワーキング ・顧客との定期的なミーティング ◇アップセル・クロスセル ・顧客のエンジニア採用育成評価を成功させる上でのコンサルティング、関連商品の提案 ◇カスタマーサポート業務 ・チャットツールでのお問い合わせに対する対応 ・FAQの整備 ◇内部グロース業務 ・顧客からのプロダクトフィードバックのまとめ ・プロダクトの改善案、新期機能の提案 ・リリースノート等サービスのアップデート情報の配信 ■当社について: 2009年創業の「世界で最も必要とされるテクノロジー企業群をつくり、 デジタル大国として日本を再生させる」ことをミッションとするITベンチャー企業です。 グローバル開発組織と事業創造力を強みに、3事業11サービスに及ぶ多角的な事業を展開、日本を代表する大手企業や先端テックカンパニーの課題解決をテクノロジーで支援しています。 DX人材の採用・育成・評価プラットフォーム「Track」、マーケティングDX支援サービス、業務効率化ソリューション「PEP」「法人GAI Powered by GPT-4」などを提供。時代のニーズに合わせて、常に新たな事業を最速で創造するべく、事業を推進するメンバーを求めています。 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>720万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):446,300円~929,792円固定残業手当/月:153,700円~320,208円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,000円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給年4回 ■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【数年以内の上場を見据えて採用を強化/毎年売上高140%成長】 ■業務概要: 経営統括部 経営企画チームで経営管理業務全般、特に各部門における事業管理・組織管理を担当していただきます。 ■主な担当業務: ◇経営管理に関する定量データの集計・分析・定期レポーティング ・予算(P/L)策定 ・見込管理・予実管理 ・コスト管理 ・採用管理 ◇事業部門ステークホルダー(経営幹部クラス)へのヒアリング及びデータ収集 ◇分析手法の設計や刷新(データ集計方法やプロセスの改善提案) ■業務の特徴: 1)戦略的な役割とプロセス改善への挑戦 ・少数精鋭の経営統括部で、経営企画チームは立ち上げフェーズ ・単なる作業担当ではなく、経営管理の仕組みづくりに参画 2)経営層との連携 ・経営統括部は執行役員2名、管理部部長など含む5名の少数精鋭 ・創業期からのコアメンバーや経験豊富な役員と直接連携 ・代表とも距離が近いポジション ■組織体制と特徴: ・現在の経営統括部 経営企画チームは、執行役員1名(30代男性)、執行役員1名(30代女性)、事業部マネージャー1名(30代男性)、管理部部長(30代男性)、事業管理担当者(30代男性)の計5名体制です。 ・各メンバーは高い専門性を持ち、事業部単位での営業、事業開発、デリバリーなども兼任しながら、グループ全体の経営管理や中期経営計画の策定などを行なっています。 ・今回のポジションは、事業管理担当者とメインで二人三脚していただきながら、執行役員のメンバーと連携します。 長年ギブリーで活躍しているメンバーですので、未経験の方でも入社後は知見共有やOJTにより事業管理業務の段階的な習熟が可能です。 ■経営統括部のミッション: 経営統括部は、当社の「非連続的な成長を実現し会社の未来をつくる」という重要な使命を担っています。現状の売上予測や成長曲線を超えて、私たちが目指す理想的な成長を実現するため、新規事業の創出、既存事業の革新的な改善、そして戦略的な経営基盤の確立に取り組み、ギブリーの経営ステージを引き上げる経営統括を目指しています。 例)管理会計体制の構築で、経営判断のスピードと質の向上支援。新規事業立ち上げ時の経営管理や実行体制構築支援。中期経営計画の策定・実行支援など。 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>420万円~720万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):227,500円~390,000円固定残業手当/月:122,500円~210,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>350,000円~600,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
~ハイレベルエンジニアの大規模採用・組織作りなどやりがいのある業務を経験可能/優秀エンジニアと関わることが可能/成長フェーズ/働きやすい環境~ ■業務内容: 人事部所属エンジニア採用担当リーダー候補として、社内のエンジニア専任執行役員やエンジニアマネージャーと密接に連携し、採用オペレーションやリクルーター業務から開始していただき、将来的にはリーダーとして採用・採用広報戦略から一気通貫でリードしていただきます。 ■主な担当業務: ・求人設計、採用要件定義 ・採用チャネル開拓・集客施策の企画実行 ・面接設計、評価基準の策定 ・オファー交渉からクロージングまでのリード ・技術広報コンテンツの作成 ・開発者向けイベントの企画運営 ※人事部管掌役員は元メガベンチャーでエンジニア採用責任者のため、エンジニア領域での採用未経験の方でも、相談しながら進めることを想定しておりますのでご安心ください。 ■主なミッション: ・大規模中途エンジニア採用プロジェクト ・グローバル展開に向けた東アジア拠点立ち上げのサポート ・新卒エンジニア採用の強化 ・上記に向けた技術広報の推進 ■主な採用ポジション: ・PMポジション ・AIエンジニア ・AIソリューションアーキテクト ・セールスエンジニア ・DevOpsエンジニア ・グローバル開発拠点の立ち上げメンバー ・新卒AIエンジニア ■キャリアパス: (1)エンジニア採用・DevRelのエキスパート ・技術組織の採用戦略立案から実行までを統括 ・業界をリードするDevRel活動の確立 (2)人事戦略/開発組織HRBP ・採用だけでなく、技術組織全体の人事戦略を統括 ・組織開発・タレントマネジメントの統括責任者へ (3)経営への関与 ・Giveryの戦略のある意味最も重要なKPIを追います ・必然的に経営の関与へ ■働く環境: ◇役員との隔週1on1制度 ◇出社ベース(戦略のコアとして経営メンバーと動いていただくため) ◇グローバル(25%は海外出身社員、20カ国以上) ◇パパママ社員事例多数(経営統括の女性役員は2児のママ) ◇社員同士が感謝を送り合うgive-thanksの文化 ◇働きがいのある会社2024年認定企業 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>480万円~720万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):302,100円~446,160円固定残業手当/月:97,900円~153,840円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,000円~600,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価制度あり、経営統括部も成果に応じてインセンティブ対象賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■業務内容: サービス・組織の拡大に向けカスタマーサクセス戦略を推進するCS企画業務をお任せします。 CS Opsカスタマーサクセス企画・推進(カスタマーサクセス戦略・企画立案)として、サービス・組織の拡大に対応できる基盤づくりや、業務の標準化・効率化に向けたオペレーションの整備、顧客ニーズの深耕やサービス企画を行っていただきたく考えております。 ■業務詳細: ・担当顧客のサポート ・CSチームのクライアントサクセスに向けた目標や指標(OKR・KPI)の立案 ・組織の拡大に対応できる基盤づくり ・ナレッジ共有の仕組み化 ・顧客体験プロセスの設計・改善/社内業務プロセス設計の推進 ・生産性を高めるための各種企画推進 ・継続や解約に関するデータ分析 等 ■MarketingDX部門について: 私たちはマーケティングDXの側面から、顧客の事業成長に貢献するため「DECA」を創りました。ビジネス/マーケ・データ・エンジニアリングの領域に精通したメンバーが集うギブリーは、日本を代表する大手企業からも求められるようになり、「日本の再生」に寄与し始めています。 ■DECA(デカ)について: 「DECA(デカ)※」は、「テクノロジー」と「人」の力で、あらゆる組織のデータ利活用を推進させ、飛躍的な事業成長を支援するマーケティングDX支援サービス です。オンライン接客・MA・SNSなどを駆使し、お客様の業務変革・組織変革を推進しています。 (https://deca.marketing/) ※「deca=10倍」を意味し、お客様に非連続的な事業成長を提供したいという想いが込められています。 以下3つのソリューションにより、あらゆる組織のデータ利活用を推進させ、飛躍的な事業成長を支援します。 ・「業務変革・事業モデル転換」を推進するマーケティングDX基盤「DECA Cloud」 ・マーケティングDXの総合支援を行うプロフェショナルサービス「DECA Team」 ・組織のデジタルケイパビリティをあげる人材育成サービス「DECA Training」 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>720万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):390,000円~812,500円固定残業手当/月:210,000円~437,500円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,000円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【数年以内の上場を見据えて採用を強化/毎年売上高140%成長】 ■業務概要: 世界各地から多様なチームが集まっており、企業のテクニカル・エンジニアリング・スキルの評価と育成を支援するプラットフォームであるTrackを拡大するため、スクラム・マスターを募集する運びとなりました。 クライアントには、日本有数の大手企業が名を連ねています。 ■業務詳細: ・日英バイリンガルの多様な開発チームでスクラムマスターを遂行 ・スプリントプランニング、デイリースタンドアップ、スプリントレビュー、レトロスペクティブなどのスクラムセレモニーを円滑に進める ・アジャイルプラクティスとチームに指導し、効果を向上させる ・プロジェクトの進捗状況をステークホルダーに報告し、バックログを適切に定義して優先順位をつけ、目標と成果物を一致させるためのコミュニケーション戦略を確立する ・潜在的な脅威を軽減し、機会を最適化し、組織の目標を達成するためリスク管理を行う ・品質基準、ベストプラクティス、顧客要件を満たすための設計、開発、テストを監督する ・エンジニアリングプロセスとツールを継続的に改善し、効率性、品質、全体的な生産性を向上させる ■ポジションの魅力: ◇技術力 コードレビュー、継続的インテグレーション、ユニットテストなど、最新の技術と開発プラクティスを使用しています。 ◇ワークライフバランス フレックスタイムや産休・育休などの制度もあり、多くの従業員に喜ばれています。 ◇働く場所を選べる リモートワークも可能ですが、渋谷オフィスに出社することも可能です。 ◇国際的な環境 私たちは世界中のさまざまな地域から集まった人々が協力して、最高の製品を作り上げています。ほとんどのエンジニアは日常的に英語を使用しています。多様な文化に触れることができ、とても学びのある環境です。 ■PCスペック: MacまたはWindows ■当社について: 2009年創業のテクノロジーカンパニーです。「日本をデジタル大国として再生する」をミッションに、生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを提供しています。社員の50%を占めるグローバルな開発組織と、毎年複数の事業を創出する事業創造力を強みに、4事業部門で20以上のサービスを展開。 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):434,000円~620,200円固定残業手当/月:149,000円~212,800円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>583,000円~833,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■業務内容: 新設のセキュリティソリューションチームの中核メンバーとして、セールスおよびコンサルティング業務全般をご担当いただきます。セキュアサイクルの自社開発セキュリティプロダクトを核とした営業活動を展開し、顧客のニーズに応じて包括的なセキュリティソリューションを提案していただきます。また、新チームの一員として販売戦略の立案や販路拡大にも取り組んでいただきます。 ■具体的な業務内容: ・セキュアサイクル製品の販売戦略立案と実行 ・顧客のニーズに応じた総合的セキュリティソリューションの提案 ・新設チームの一員として販売網拡大と組織構築に貢献 ・セキュアサイクルとギブリーの連携強化によるシナジー創出 ■ギブリーとセキュアサイクルについて: 近年、生成AI技術の急速な発展と普及に伴い、企業のDXが加速する一方で、新たなセキュリティリスクも顕在化しています。この時代の要請に応えるべく、2024年4月、高度なセキュリティ技術を持つセキュアサイクル社がギブリーグループに参画しました。セキュリティサイクル社の専門知識とギブリーのAI・DX支援の実績を融合させることで、生成AI時代に必要な革新的なセキュリティソリューションを新たに開発していく予定です。 ■当社の魅力: 【年4回の評価制度】 年4回の評価制度では、法務も定量的なKPIに加え、プロジェクトベースの定性的な成果も評価対象となります。 評価結果に応じて、インセンティブも付与されます。 【Stay Goldインセンティブ】 四半期評価制度において一定水準以上の成果が認められた方を対象として、グレード・職種に関係なく年4回のインセンティブを支給します。 期間内の成果に応じて「三ツ星」「二ツ星」「一ツ星」の成果に分類され、対象となるすべての従業員に支給されます(年に2回の表彰制度でも受賞者インセンティブがございます) 【パパママ役員・社員多数】 全社的に子育てしやすい環境づくりを重視する文化があります。 基本的な制度に加え、社員からの要望に柔軟に応えてボトムアップで制度化されたものもあり、「いいやすい環境」を重視しています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>720万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):446,300円~929,500円固定残業手当/月:153,700円~320,500円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,000円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■業務概要: ・役員とともに、二人三脚で経営・事業開発・営業組織創りに携わり、AI活用におけるSaaS・コンサルティング・受託開発事業の営業戦略を描きながら、10名以上のセールス部マネジメントを担う人材を募集しています。 ・当社の急拡大期の生成AI事業において、幹部候補・セールスマネージャーとして中核的な役割を担っていただきます。 ■業務詳細: ・取締役部門長や事業統括役員と協働し、MANA GAIコンサルティング・MANA AI Studio(SaaS)・AI Lab(受託開発)を軸にエンタープライズ領域の営業戦略を策定・実行 ・大型案件の折衝~提案を担い、案件クロージングを牽引 ・約10名の営業チームを率い、KPI/予算管理やナレッジシェアを通じ、組織力を最大化 ・経営層~現場双方を巻き込み、ビジネス課題に対する最適なソリューションを提示 ・コンサル/プロンプト開発/エンジニアリングなど社内外のステークホルダーと連携し、総合的な顧客支援体制を構築 ・受注後のエスカレーション対応やプロジェクト管理を担い、長期的な顧客満足度向上と新規ビジネス機会を創出 ■特徴: <経営層直下、幹部へのキャリアパス> 取締役部門長や事業統括役員と直接連携し、事業戦略の根幹から携わることが可能。大きな裁量権のもと、意思決定スピードも速く、将来的に部門幹部(経営層)へのキャリアパスを想定しています。 <エンタープライズのエグゼクティブクラスとの折衝経験> 大手企業の導入実績が多く、高難度かつインパクトの大きい案件を20~30代から担当可能です。 エグゼクティブクラスをカウンターパートに営業経験を積むことができます。 <急成長中の生成AIマーケットでのキャリアアップ> GAIコンサルティングやMANA AI Chatといった先端ソリューションは大手企業のDXを加速させる鍵となっています。最前線で営業活動をリードすることで、市場価値の高いキャリアを築けます。 <豊富なリソース活用・柔軟な連携体制> 社内のコンサルタントやプロンプト開発チーム、AIエンジニアなどの専門家と協働し、Giveryグループ全体のプロダクトも広く提案できる体制があります。エンタープライズ顧客の要件を深く掘り下げたソリューション提供が可能です。 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>720万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):390,000円~812,500円固定残業手当/月:210,000円~437,500円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,000円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【数年以内の上場を見据えて採用を強化/毎年売上高140%成長】 ■業務概要: マーケティングDX部門のフィールドセールスとして、DECAの包括的なサービス群を活用し、顧客のマーケティングDXを推進していただきます。 ※スキルに応じておまかせする領域をご相談させていただきます。 ■マーケティングDX部門(DECA)について: DECAは、最先端のAI技術とデータ分析を駆使し、「データ利活用の障壁」を解消することで、あらゆる組織のマーケティングDXを加速させます。私たちは技術の力で、クライアントの売上・利益に直結する価値を創造します。 ■業務詳細: ・DECAの各サービス(SNS MA、CRM、AI接客など)の提案と導入支援 ・顧客の課題に合わせたカスタマイズソリューションの設計 ・マーケGAIやDECA AIウィジェットなどのAIツールを活用した営業戦略の立案 ・大手クライアントへのエンタープライズ提案 ・マーケティングダッシュボード(DECA BI)を用いた顧客のKPI改善支援 ■募集背景: ・当社は時価総額1,000億円、東証もしくはNASDAQへの上場を目指す急成長企業です。2023年からは、ChatGPTやAzureなどの最先端技術を活用したサービスをリリースし、生成AI活用領域でマーケットリーダーとしての地位を確立しつつあります。 ・DECAは、この成長を技術面から支える重要な部門として、以下の理由から優秀なテクノロジーセールス人材を募集しています。 ・技術革新への対応: AI・機械学習技術の急速な進化に伴い、最新技術を理解し説明できる人材が必要なため ・複雑化する顧客ニーズ: データ統合やシステム連携など、技術的に高度な要求に応えられる人材が求められるため ・事業領域の拡大: 新しい技術領域へのサービス拡張に伴い、幅広い技術知識を持つセールス人材が必要なため ・テクノロジードリブンな組織文化の醸成: 技術とビジネスを橋渡しできる人材を増やし、組織全体の技術力向上を図るため あなたの参画により、DECAの成長を加速させ、日本のデジタルマーケティング市場をリードする存在となることを目指しています。 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>550万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):292,500円~650,000円固定残業手当/月:157,500円~350,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>450,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【数年以内の上場を見据えて採用を強化/毎年売上高140%成長】 ■業務概要: ・所属は人事部ですが、代表や経営統括部をレポートラインに、Giveryの中期経営戦略ビジョンの最も重要なKPIを追っていただきます。 ・社内のエンジニア専任執行役員やエンジニアマネージャーと密接に連携し、採用戦略の設計から実行までを担っていただきます。 また、経営統括執行役員と直接連携しながら、重要な意思決定や戦略立案に関わっていただきます。 ■主な担当業務: ◇エンジニア採用の戦略立案から実行までの一気通貫運用 ・求人設計・採用要件定義 ・採用チャネル開拓・集客施策の企画実行 ・面接設計・評価基準の策定 ・オファー交渉からクロージングまでのリード ◇DevRel活動の立ち上げと推進 ・技術広報戦略の策定・実行 ・開発者向けイベントの企画・運営 ・技術ブログの編集・執筆推進 ・技術カンファレンスでの登壇企画 上記に限らず下記のミッションを追うために幅広く業務を行っていただきます。 ■主なミッション: ・3カ年・300人エンジニア採用プロジェクト ・社長直下AI BizDevの組成 ・Givery AI Labでの自社開発環境整備 ・技術広報(DevRel、エンジニアマーケティング含む)の立ち上げ ・MANAのノーコード/ローコード案件の構築支援体制の拡大 ・グローバル展開に向けた東アジア拠点立ち上げ ・新卒エンジニア採用の強化(FY26は15-20名採用目標) ■主な採用ポジション: ・PMポジション ・AIエンジニア ・AIソリューションアーキテクト ・セールスエンジニア ・DevOpsエンジニア ・グローバル開発拠点の立ち上げメンバー ・新卒AIエンジニア ■キャリアパス: ◇エンジニア採用・DevRelのエキスパート ・技術組織の採用戦略立案から実行までを統括 ・業界をリードするDevRel活動の確立 ◇人事戦略/開発組織HRBP ・採用だけでなく、技術組織全体の人事戦略を統括 ・組織開発・タレントマネジメントの統括責任者へ ◇経営への関与 ・Giveryの戦略のある意味最も重要なKPIを追っていただきます ・必然的に経営の関与へ 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>720万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):390,000円~650,000円固定残業手当/月:210,000円~350,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。※年4回の評価制度あり、経営統括部も成果に応じてインセンティブ対象賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【数年以内の上場を見据えて採用を強化/毎年売上高140%成長】 ■業務内容: ・エンタープライズ企業との長期的パートナーシップ構築 ・アカウントごとのMRRおよびLTV最大化 ・新規大型顧客の開拓、商談、受注までの一連の営業活動 ・事業部門横断的なソリューションの提案にあたっての部門横断での連携 ・カスタマイズ開発の提案や、場合によって顧客共創型での新規事業開発 等 ■業務の特長: ・当社のあらゆるAI・DXソリューションを通じて、大手エンタープライズクライアントの事業変革に伴走し、アカウントごとのMRRおよびLTV最大化を行い、日本企業のAI導入・活用/デジタル人材研修のベストプラクティスを確立し、 AIの社会実装やデジタル人材の育成に貢献します。 ・ご相談いただく課題を既存事業で解決できない場合は、事業開発(BizDev)に近い動きで、顧客とともに新規サービスやプロダクトの開発を提案・推進いただくケースも数多くございます。 ・既にある多角的なソリューションだけではなく、ギブリーの開発力(120名を超える社内50%のエンジニア組織)やAI活用事例を活かした完全カスタマイズやオーダーメイドの提案も可能です。 ■自社サービスについて: ◇HRTech部門(Track) ・HRTech部門は、「テクノロジースキルを経営資源に」というミッションのもと、デジタルスキルの可視化技術を核として事業を展開しています。国内シェアトップクラスのコーディングテストSaaSを起点に、法人研修、人材マッチング、AI開発支援へと事業領域を拡大し、大学への導入も進めています。 ・今後は「Track ID」を通じたデジタルスキル経済圏の構築を目指し、企業の最適な人材活用と事業成長を支援すると同時に、個人のキャリアアップをサポートします。これにより、日本のデジタル再生に貢献し、デジタル人材と企業の双方にとって価値あるエコシステムの創出を目指しています。 ■当社について: 2009年創業のテクノロジーカンパニーです。「日本をデジタル大国として再生する」をミッションに、生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを提供しています。社員の50%を占めるグローバルな開発組織と、毎年複数の事業を創出する事業創造力を強みに、4事業部門で20以上のサービスを展開。 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):539,500円~812,500円固定残業手当/月:290,500円~437,500円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>830,000円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■業務概要: OperationDX部門IS・マーケターチームのリーダーの募集です。 BtoBマーケティング領域+インサイドセールス連携の業務を幅広く行っていただきます。 ■業務内容: ・広告施策(オンライン広告・タクシー広告など) ・ウェビナー施策(自社・共催・カンファレンス登壇など) ・展示会施策(オフラインの展示会) ・ウェブサイト運営(サービスサイトの運営・LPの制作など) ・コミュニティー運営(イベントやコミュニティーページの運営など) ・マーケティング戦略の企画~実行 ※経験年数問わず、ギブリーでは能力や思考に応じて戦略や企画などの機会が多くございます。上記の業務以外にもご自身次第で挑戦が可能です。 ■働く魅力: ・当社は法人/行政内ChatGPT活用のリーディングカンパニーです。主に携わっていただく開発案件だけでなく、複数の自社製品を持ちます。 ・AI・自然言語処理に強いグループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化しています。 ・上場企業のCTO、GAFAMからの参画メンバーなど、一流のテクノロジー人材が数多く集まっています。 ・従業員全体の50%は技術者であり、すべての製品を内製開発しています。 ・18カ国以上の多国籍なメンバーからなるグローバルな開発組織を作っています。 ・新規事業で、少数精鋭のチームのため事業や案件に裁量をもって仕事に取り組むことができます。 ・社員には技術に貪欲な人が多く、様々な勉強会を企画、参加することができます。 ■ギブリーについて: 株式会社ギブリーは、2009年創業のテクノロジーカンパニーです。「日本をデジタル大国として再生する」をミッションに、生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを提供しています。 グローバルな開発力と事業創造力を強みに、4事業部門で20以上のサービスを展開。大手企業やテック企業の課題をAIとデータで解決しています。 近年は大手企業への導入が増加し、毎年売上高は140%成長を遂げており、組織も2年間で約2倍の規模まで急成長しています。 今後数年以内の東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での大型上場を見据えて、採用を強化しています。 変更の範囲:会社内での全ての業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>株式会社ギブリー 本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):314,766円~503,566円固定残業手当/月:101,900円~163,100円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>416,666円~666,666円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回■インセンティブ賞与制度あり※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 HR Tech部門におけるフリーランスエンジニア人材紹介事業の事業責任者(PL責任者)として、Trackのプラットフォームを活用した人材紹介の事業を成長させることが主なミッションです。 イベント参画や紹介斡旋のための企業営業、イベント運営におけるオペレーションのマネジメント、CA/RA,リクルーターとして活動するメンバーのマネジメント、数値管理を行っていただきます。 若手中心のメンバー構成となっているため、メンバー一人一人のマネジメント、参画企業様とのより精度の高いマッチングを実現するための営業が可能な方、採用コンサルティング、及び人材紹介事業の経験のある方を探しています。 ■魅力: 通常の人材紹介では保有していない、自社のプロダクトである「Track」を利用したサービスであることが一番の強みです。 主にスキル見極めの課題を解決するコーディングテストにてスキル可視化された人材と企業様の案件をマッチングさせています。 自らのスキルで案件に挑みたい求職者にとって価値が高く、多くの優秀な人材の集客を可能としています。企業に対してもスキルミスマッチのない、マッチングを実現することができるため、多くのIT企業様にサービスを利用していただいております。 ■当社について: 当社は、2009年創業のテクノロジー企業です。「日本をデジタル大国として再生する」をミッションに、生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを提供しています。 グローバルな開発力と事業創造力を強みに、4事業部門で20以上のサービスを展開。大手企業やテック企業の課題をAIとデータで解決しています。 <主なサービス> ・AI × 業務改革支援「MANA|法人GAI」 ・AI × マーケティングDX支援「DECA」 ・デジタル人材の採用・育成支援「Track」 ・共創型AI開発支援「Givery AI Lab」 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>720万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):446,300円~929,792円固定残業手当/月:153,700円~320,208円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,000円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年4回(四半期ごとの昇格昇給制度)■インセンティブ賞与制度あり※共に査定・業績による。※上記、年収に賞与は含みません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■業務内容: 当社の立ち上げフェーズのAI活用コンサルティング事業において、幹部候補・コンサルマネージャーとして中核的な役割を担っていただきます。 ・エンタープライズ中心としたAIコンサルティングとプロジェクトマネジメント ・BPMアプローチを用いたビジネスプロセス最適化とAIを活用した革新的な業務改善策の設計・実行 ・コンサルタントチームの編成・指揮・育成、および事業部の経営会議への参加 ・AI活用コンサルティング事業の成長戦略策定、新規市場開拓、経営陣との連携による事業推進 ・多国籍開発チームとの協働によるプロダクトMANAの改善への関与 ■案件一部: 業務・業界を問わず幅広い案件がございます。 ・日清食品HD:「生成AI集中特訓」で年間32,000時間削減と、70%以上が継続活用 ・日産自動車:実業務に即したプロンプト開発で『利用率・生産性向上』し、選抜メンバーである3,000人以上の従業員にプロンプトエンジニアリング研修を実施 ・あおぞら銀行:自社業務の関連情報を生成AIに学習させ、よりダイナミックなAI活用を推進。あおぞら銀行の専用生成AI環境開発プロジェクトを主導 ・福井銀行:専用環境における生成AIツール「Asis-AI」を共同開発 ・ニトリ:次世代コンタクトセンター構想を共同推進 ・清水建設:建設業界のDXを牽引するリーディングカンパニーへ。生成AI導入をスピーディーに実現する「法人GAI」導入 ■キャリアパス: ◎パートナーとしてエンタープライズのAI戦略に伴走 案件例に記載した日清様、日産様、住友商事様といった日本を代表する様々な業種の役員層をカウンターパートとし、長期的に生成AI活用戦略から実行まで伴走支援します。20代~30代でこのポジションを担っているメンバーが多数活躍しています。 ◎年次や経験問わず、事業責任者や経営ポジションへ 20代役員登用実績、中途入社から役員になったロールモデル多数ございます。 (例)入社後半年で執行役員に就任/20代で取締役に就任/リーダーポジションで入社後、2ヶ月で事業責任者に抜擢 ◎事業戦略やプロダクト開発へ ギブリーはコンサルティングではなく、自社SaaSプロダクトも持つ事業会社であるため、PdM等としてプロダクト開発へのキャリアパス事例もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>720万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):446,300円~929,791円固定残業手当/月:153,700円~320,208円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,000円~1,249,999円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■評価・昇進・昇給:年4回! ■インセンティブ賞与制度あり!※年4回の評価のタイミングで、個人成績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■業務概要:DX推進、内製開発組織づくり、デジタル人材採用、社内人材の育成・評価が経営課題であるエンタープライズ企業に対し、HR Tech事業領域のプロダクト(Track)をはじめとした、ギブリーの提供できうるすべてのプロダクトの提供を通じて、顧客の本質的な課題解決に向けて伴走いただきます。 ただ商品の販売促進をするのではなく、コンサルタントとして顧客の課題を発見し、企業が抱える全ての課題に自社プロダクトを用いて柔軟に企画提案が可能なのが、ギブリーの強みです。 自社内開発だからこそ、エンジニアとの距離も近く顧客の声をダイレクトにプロダクトに反映しながら、提供価値を広げることが可能です。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社内での全ての業務】 ◎組織コンサルタントとしての関係構築と課題解決 ソリューション企画提案、商談、要件定義、進行管理、コンサルティング 獲得した商談に対しての新規提案 効果的な施策やイメージづけをするための提案企画 提案先への契約調整、クロージング ◎リード管理、育成 ターゲット企業の選定、アプローチ 担当企業への定期的な電話/メール提案 Salesforceを活用した商談、フェーズ管理 セミナーなど中間CVになる施策の企画、セミナーの登壇 ◎内部グロース業務 顧客からのプロダクトフィードバックのまとめ プロダクトやサービスコンテンツの改善案、新プロダクトや新機能の提案 ■メイン商材「Track Training」:企業のデジタル化に必要なスキルギャップを埋めるテクノロジー人材育成プラットフォーム。LMSを搭載したオンライン学習環境の活用で、ビジネスに必要なテクノロジースキルを構築する最も効果的な方法を提供 <導入企業>富士通、コニカミノルタ、Softbank、富士フィルム、ヤフー、DeNA、日本総研、バンダイナムコ、LINE等 ■当社の特徴 ・ChatGPT関連事業の『パイオニア』。法人のChatGPT活用課題にいち早く着目し、準備期間約1ヶ月で「法人GAI Powered by GPT-4」をリリース ・18か国以上の多国籍なメンバーが集っており、中にはGAFAM出身者が在籍しております ・グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>600万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):371,900円~929,792円固定残業手当/月:128,100円~320,208円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■昇給:年4回(四半期ごとの昇格昇給制度)■インセンティブ賞与制度あり※共に査定・業績による。※上記、年収に賞与は含みません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【年4回の昇給制度・インセンティブあり/時価総額1000億円・上場を目指すAI×データベンチャー】 お客様の漠然とした課題に対して、デジタルマーケティング・データやAIを用いて幅広くご提案いただきます。 ■エンタープライズ向けコンサルティング業務 ・ChatGPTを含めたAIを活用したファインチューニングのご提案 ・顧客対応、要件定義、進行管理、コンサルティング ・マーケティング・サイエンス分析推進 ・BI要件定義(可視化項目案作成、ダッシュボード画面案作成) ・CDP/MA構築・運用プロジェクト(WBS作成、顧客コントロール、PJTチーム管理、品質管理など) ・PM業務提案業務(提案書作成、プレゼン、営業活動) ■案件例 実際に案件としては数千万円~年間を通すと億単位の規模感があり、エンタープライズ向けの企業様へのご提案が多くなります。 <導入事例一部> ニトリ様、アート引越センター様、花王様、トイザらス様など ※DECA ブランド全体のご導入企業様より一部を掲載しております。 ■ミッション バリューチェーンの理解をベースにしつつ、当社の強みであるWeb接客/SNS/ビデオ接客などのプロダクトに、データ統合やオーダーメイドカスタマイズ、広告などの様々なHowを組み合わせ、真の課題解決を実現するための企画から実装・運用までワンストップで提供します。 直近では自社データ×ChatGPTというファインチューニングのニーズも高く、サービスにないものもお客様のご要望に答え解決していくことが求められます。 ■ポジション魅力 ・ChatGPTを初めとした大規模言語モデル・生成AIを活用した課題解決の経験 ・様々な業界のデータ分析活用によるマーケティング課題解決ノウハウの習得 ・データ起点によるデジタルマーケティング戦略から実行、効果検証の担当経験 ・顧客それぞれが抱える唯一無二の課題解決に向けてチャレンジできる経験 ・マーケティングテクノロジー(CDP・DMP・レコメンド・MA)および分析技法の習得と経験ミッション・価値観 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>720万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):446,300円~929,791円固定残業手当/月:153,700円~320,208円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,000円~1,249,999円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※現年収・能力やご経験を考慮いたします。※年収に賞与は含みません。■昇給:年4回 ※四半期ごとの昇格昇給制度■インセンティブ賞与制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【法人・行政内ChatGPT活用のリーディングカンパニー/サービスローンチからわずか半年で250社を超える企業に導入実績あり】 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社にて、採用ソリューションのカスタマーサクセスに従事していただきます。 カスタマーサクセスとは、通常の顧客からの問い合わせに対応をする、いわゆる「カスタマーサポート」業務だけではなく、「顧客を成功に導く」コンサルティング・提案までを行うスペシャリストのことです。 外部のエンドユーザ・顧客、と内部のセールス・マーケ・開発チームまで、私達の顧客とチームをブリッジしながら、顧客に寄り添い、課題の 発見・解決を支援することで顧客を成功に導くためのコーチとして従事していただきます。 ■具体的には: 〇オンボーディング ・契約顧客に対するプロダクトの案内、セットアップ設定支援業務 ・顧客のレベルや用途に合わせたコンテンツ選定サポート ・顧客ごとの試験、学習コンテンツ構成の設計 〇CSM ・既存の顧客の成功創出に向けたイベントの開催 ・顧客コミュニティの形成、ネットワーキング ・顧客との定期的なミーティング 〇アップセル・クロスセル ・顧客のエンジニア採用育成評価を成功させる上でのコンサルティング、関連商品の提案 〇カスタマーサポート業務 ・チャットツールでのお問い合わせに対する対応 ・FAQの整備 〇内部グロース業務 ・顧客からのプロダクトフィードバックのまとめ ・プロダクトの改善案、新期機能の提案 ・リリースノート等サービスのアップデート情報の配信 ■HRTech部門について: 私たちはエンジニアが仕事で活躍できる基盤の構築、即ち「エンジニアのHR基盤の構築」が重要だと考えています。 企業内における人材・組織の“テクノロジースキル”を最大化する支援をおこない、経営・事業として企業が新たな選択肢を生み出せる環境を実現します。 「Track」を通じて、エンジニアのHR Techに特化をした採用・育成・評価基盤を構築することで、ものづくりすることそのものを「楽しんでいる」自立自走できるエンジニアを世の中に、企業の中に溢れかえるような社会の実現を目指していきます。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>420万円~1,020万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,333円~782,250円固定残業手当/月:89,667円~217,750円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>350,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■昇給:年4回 ※四半期ごとの昇格昇給制度■インセンティブ賞与制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
\自社のGAFAM出身者参画の開発チームとの連携が多いため、PM出身でキャリアチェンジされたい方大歓迎です/ ■求人概要:グローバル開発組織と事業創造力を強みに、多くの大手企業様とも取引している当社は、5年連続130%売上げ増で、今期は160%増の目標を掲げております。2022年10月、これまでのプロダクトカスタマーサクセスの枠を越えた課題解決を実現する「プロフェッショナルサービス事業」を立ち上げました。起業・上場広告代理店マネジメントや大手コンサルファーム出身の30代のスペシャリスト3名で立ち上げたプロフェッショナルチームで、エンタープライズ向けコンサルティング業務(マーケティングDXの総合支援)を担って頂く方を募集致します。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・ChatGPTを含めたAIを活用したファインチューニングの提案 ・顧客対応、要件定義、進行管理、コンサルティング ・マーケティング・サイエンス分析推進 ・BI要件定義(可視化項目案作成、ダッシュボード画面案作成) ・CDP/MA構築・運用プロジェクト(WBS作成、顧客コントロール、PJTチーム管理、品質管理など) ・PM業務提案業務(提案書作成、プレゼン、営業活動) ■ミッション:バリューチェーンの理解をベースにしつつ、当社の強みであるWeb接客/SNS/ビデオ接客などのプロダクトに、データ統合やオーダーメイドカスタマイズ、広告などの様々なHowを組み合わせ、真の課題解決を実現するための企画から実装・運用までワンストップで提供します。 ■具体的な案件例:数千万円~年間を通すと億単位の規模感があり、エンタープライズ向けの企業様へのご提案が多くなります。 <導入事例一部>ニトリ、アート引越センター、花王、トイザらスなど ■当事業「DECA」について:3つのソリューションにより、あらゆる組織のデータ利活用を推進させ、飛躍的な事業成長を支援します。 ・「業務変革・事業モデル転換」を推進するマーケティングDX基盤「DECA Cloud」 ・マーケティングDXの総合支援を行うプロフェショナルサービス「DECA Team」 ・組織のデジタルケイパビリティをあげる人材育成サービス「DECA Training」 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>720万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):446,300円~929,500円固定残業手当/月:153,700円~320,500円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,000円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給年4回 ※四半期ごとの昇格昇給制度■インセンティブ賞与制度あり ※共に査定・業績による。 ※上記、年収に賞与は含みません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【法人・行政内ChatGPT活用のリーディングカンパニー/サービスローンチからわずか半年で250社を超える企業に導入実績あり】 ■求人概要:現在、時価総額1,000億円、東証もしくはNASDAQへの上場を目指し、組織規模の拡大を図っております。 2023年からは、生成AI活用領域でマーケットリーダーとしてサービスをリリース 。市場からの期待は高く、特にAI領域においては、ChatGPTやAzureなどの最先端技術を活用したサービスで、立ち上げからわずか半年で、当事業は大手クライアントを中心に急速に拡大しています。 この度、市場のスピードに合わせお客様のニーズに対してスピード感を持って課題解決を行うため、プレイングマネージャーとして、顧客獲得からマネージメントと幅広く担当頂く方を募集致します。 ※スキルに応じておまかせする領域をご相談させて頂きます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇営業組織統括と顧客獲得 ・営業チーム戦略・戦術の立案と実行 ・営業組織のマネージメント管理 ・顧客の課題に合わせた提案営業、コンサルティング(すべてのプロダクトを扱う事ができます) ・大手クライアントへのエンタープライズ提案 ・各種営業資料の作成 ◇商談・ソリューション企画提案 ・営業戦略設計及び組織設計・ソリューション営業 ・営業KPIの進捗管理、達成に向けた改善策の提示 ◇リード管理、育成 ・Salesforceを活用した商談管理 ・リード獲得のためのウェビナー登壇 ◇セールス部隊のマネジメント ・営業戦略設計及び組織設計 ・フィールドセールスチームのマネジメント~教育 ・インサイドセールス、フィールドセールスそれぞれの組織づくり ・チームメンバーが獲得してきた案件のクロージング ・営業KPIの進捗管理と1on1面談、達成に向けた改善策の提示 ・展示会、セミナーなどへ出展し、訪者へ商材説明とクロージングの実施 ■導入事例: 実際に案件としては数千万円~年間を通すと億単位の規模感があり、エンタープライズ向けの企業様へのご提案が多くなります。 <導入企業様例> 日清食品ホールディングス、株式会社福井銀行、株式会社あおぞら銀行、日産自動車株式会社 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>720万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):446,300円~929,792円固定残業手当/月:153,700円~320,208円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,000円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■固定残業手当:月、45時間該当分を上記に含む。 ■超過した時間外労働の残業手当は追加支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■求人概要:グローバル開発組織と事業創造力を強みに、多くの大手企業様とも取引している当社にて、Trackの各種サービスの中でも、「デジタル人材の育成」の領域で私達と共にプロダクトを進化させ、企業様のエンジニアリング力の向上支援を展開する仲間を募集しております。中でも、育成ソリューションチームにおける“デジタル人材研修サービス”のプロジェクトマネジメント(PM)をお任せします。顧客と合意をした“プロジェクトの成功”を目指していただきます! ■業務内容詳細:【変更の範囲:会社内での全ての業務】 ◇研修プログラム企画/各種調整 ・顧客とのゴール設定/ゴールの状態のすり合わせ ・顧客の課題に合わせた研修プログラムの企画 ・エンジニア講師等との各種調整 ◇ITカリキュラム運営 ・プロダクトの研修機能を用いた進捗管理 ・テクニカル系、ビジネス系、キャリア系ワークの運営 ◇研修生コーチング・個別の1on1を通じた情報収集と研修参加動機付け、キャリア形成サポート ・各種ワークを通じた研修生の成果物の品質向上に向けたフィードバック ◇顧客へのレポーティング ・エンジニアリングスキルのアセスメント結果の分析とレポート作成/報告など <責任領域について> ・研修プロジェクトの成功(顧客と合意した成功条件の達成) ・研修運営日の納品完了 ・研修後の研修生NPSの基準値達成 ・研修後の管理者NPSの基準値達成 ・研修生習熟度の基準値達成 ■事業展開: コーディング試験をする慣習は、米国を始め、海外では選考時のスキルの見極めを目的に当たり前に行われているのに対して、日本ではなかった市場を2016年から作ってまいりました。 2023年、国内においても徐々に類似の製品も出てきており、海外製品も日本への展開をスタート。市場が立ち上がりつつありますが、大手企業からベンチャー企業まで幅広く導入を勝ち取ってきた マーケットリーダーとして、これから一気にシェアを日本でとっていくとともに、アジア圏を中心に海外のマーケットへの展開 の検討も始めています。 次の3年で、国内における市場シェアで圧倒的なNo.1 を目指すとともに、世界に展開できる日本発のサービスとして外貨を稼ぐ製品に育てていきます。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>720万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):446,300円~929,792円固定残業手当/月:153,700円~320,208円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,000円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■昇給:年4回 ※四半期ごとの昇格昇給制度■インセンティブ賞与制度あり※共に査定・業績による。※上記、年収に賞与は含みません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
【グローバルな開発組織と事業創造力を武器に、多角的なビジネスモデルを展開/大手企業や先端テックカンパニーの課題解決を、 AI・データ活用によって多面的に支援】 ■業務概要: 事業統括は社長直下の部署になり、会社全体の経営判断から、各事業部を最適化するために合理的な意思決定を支援する部署です。 各事業に入り込んでマーケ・セールス・サクセスとチーム問わず、事業部の課題の特定からその課題を解決するために推進していただきます。 ■業務内容詳細:【変更の範囲:会社内での全ての業務】 ・事業計画の全般的な樹立及び進行管理 ・各組織のKPI設計・モニタリング ・管理会計指標の算出及び分析 ・予算支出に対するモニタリング ・業務プロセスの課題発掘・分析 ・業務プロセスの設計、構築、実装、運用、改善など ◇新規事業企画の設計 事業企画の実行に必要な予算・人員などを逆算し、より具体化させていきます。 準備に必要なものがあれば、随時他部署とも連携して体制を整えていきます。 ◇事業の実行・改善 新規事業を実行し、目標達成に向けて稼働します。 設定された目標の実現度などを管理しつつトライ&エラーを繰り返し、課題があれば解決策を考案・実行します。 ■当ポジションで得られる経験・スキル: ◇経営層の近くで、生成AI領域最前線で未来を切り開くやりがい ギブリーは現在、時価総額1,000億円、東証もしくはNASDAQへの上場を目指し、組織規模の拡大を図っております。 2023年からは、生成AI活用領域でマーケットリーダーとしてサービスをリリース。市場からの期待は高く、特にAI領域においては、ChatGPTやAzureなどの最先端技術を活用したサービスで、立ち上げからわずか半年で、当事業は大手クライアントを中心に急速に拡大しており、未来を見据えた新たなビジネスモデルを構築できるダイナミックな仕事です。 ■当社の特徴 ・ChatGPT関連事業の『パイオニア』。法人のChatGPT活用課題にいち早く着目し、準備期間約1ヶ月で「法人GAI Powered by GPT-4」をリリース ・18か国以上の多国籍なメンバーが集っており、中にはGAFAM出身者が在籍しております ・グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>900万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):557,875円~929,792円固定残業手当/月:192,125円~320,208円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>750,000円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。■昇給:年4回 ※四半期ごとの昇格昇給制度■インセンティブ賞与制度あり※共に査定・業績による。※上記、年収に賞与は含みません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
仕事
■求人概要:グローバル開発組織と事業創造力を強みに、多くの大手企業様とも取引している当社にて今回、セールスチームに所属をしていだきながら、フロント担当(経験によりフロントもお任せする場合あり)と共に、クライアントのヒアリングから企画提案、課題と改善提案などのディレクション業務全般を担当頂く方を募集致します。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◎商談・ソリューション企画提案 営業戦略設計及び組織設計・ソリューション営業 営業KPIの進捗管理、達成に向けた改善策の提示 ◎リード管理、育成 Salesforceを活用した商談管理 リード獲得のためのウェビナー登壇 ◎セールス部隊のマネジメント 営業戦略設計及び組織設計 フィールドセールスチームのマネジメント~教育 インサイドセールス、フィールドセールスの組織づくり チームメンバーが獲得してきた案件のクロージング 営業KPIの進捗管理と1on1面談、達成に向けた改善策の提示 展示会、セミナーなどへ出展し、訪者へ商材説明とクロージングの実施 ■当事業について:3つのソリューションにより、あらゆる組織のデータ利活用を推進させ、飛躍的な事業成長を支援します。 ・「業務変革・事業モデル転換」を推進するマーケティングDX基盤「DECA Cloud」 ・マーケティングDXの総合支援を行うプロフェショナルサービス「DECA Team」 ・組織のデジタルケイパビリティをあげる人材育成サービス「DECA Training」 <導入事例>ニトリ、アート引越センター、花王、トイザらスなど ■当部門について:AI×マーケティングDX支援 ・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を開始 ・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を開始 <ミッション> 「マーケティングは商売」という原則に立ち返り、利益につながるデータ活用を通じて、あらゆる組織と「飛躍的な 業務変革・事業成長 につながるマーケティングDX」を、お客様と同じ目線で伴走し推進させる。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F勤務地最寄駅:京王井の頭線/神泉駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>720万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):446,300円~929,500円固定残業手当/月:153,700円~320,500円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,000円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年4回 ※四半期ごとの昇格昇給制度■インセンティブ賞与制度あり※共に査定・業績による。※上記、年収に賞与は含みません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。◆事業ブランドと主な実績1. HRTech部門:DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム 「Track」・国内トップクラスの先端テックカンパニーや大手企業のデジタル人材育成・開発内製化を支援・「コーディングテストツールNo.1」に認定・東京大学等共催、デジタル庁後援の日本最大級の学生ハッカソン企画運営2. MarketingDX部門: AI×マーケティングDX支援 「DECA」・23年5月「自社データ×ChatGPT」で企業独自の環境を構築するGAIの導入・ファインチューニング支援サービス「DECAファインチューニング」を提供開始・23年6月「自社データ×ChatGPT」で顧客対応を自動化するAI-FAQ / AIチャットボット「DECA カスタマーサポート」を提供開始3. OperationDX部門:AI×業務改革支援 「MANA|法人GAI」・国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリース・マイクロソフト・パートナーに参画・Azure OpenAI Service を活用した専用環境開発やChatGPTコンサルティングサービスを展開◆特徴1. 18か国以上の多国籍なメンバーが集う多様性ある環境。2. ビッグ・テック(GAFAM)出身者が在籍。3. AI・自然言語処理に強い。グループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化。4. 全従業員の50%が開発者。機動力のある内製開発組織を保有。
出典:doda求人情報
仕事
【業務の流れ】 ▼アプリでコミュニケーション ヒアリング内容とその学生の現状により、まずはどのような企業が合うかを 考えます。あなたのこれまでの経験から、その学生の選択をサポートして ください。 ▼企業へ推薦 学生との面談を経た後、企業へ推薦状を書きます。 その学生がどのような点で企業とあっているのかなどを明記。その後企業の 面談意向を得ることができたら、日程調整を行います。 ※キャリアアドバイザー1名につき50~100名程度の学生を担当します。 ※企業の営業獲得は別担当が行います。 ★「LIFE」については、PRページでも詳しくご説明しています。 ★<「LIFE」の導入実績事例>を下記に掲載中! ぜひご一読ください。 【入社後の流れ】 先輩キャリアアドバイザーによるOJTで、 実務を通してスキルを磨いていきます。 まずは先輩のキャリアアドバイザーとともに、学生の面談から 企業への紹介の流れを覚えてください。 できることから徐々に先輩と一緒に業務を行うので ◆ディレクションスキル ◆コミュニケーションスキル などを着実に身につけることができます。 早期独り立ちをめざしてください
給与
月給23万円~50万円 ※上記にはみなし残業代を含みます(月40時間分、5万4000円以上)。40時間を超える残業代に関しては全額支給いたします。 ※経験・能力を考慮のうえ、決定します。
勤務地
本社:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F ※転勤はありません 【アクセス】 各線「渋谷駅」徒歩7分、京王井の頭線「神泉駅」徒歩5分
仕事
【業務の流れ】 ▼アプリでコミュニケーション ヒアリング内容とその学生の現状により、まずはどのような企業が合うかを 考えます。あなたのこれまでの経験から、その学生の選択をサポートして ください。 ▼企業へ推薦 学生との面談を経た後、企業へ推薦状を書きます。 その学生がどのような点で企業とあっているのかなどを明記。その後企業の 面談意向を得ることができたら、日程調整を行います。 ※キャリアアドバイザー1名につき50~100名程度の学生を担当します。 ※企業の営業獲得は別担当が行います。 ★「LIFE」については、PRページでも詳しくご説明しています。 ★<「LIFE」の導入実績事例>を下記に掲載中! ぜひご一読ください。 【入社後の流れ】 先輩キャリアアドバイザーによるOJTで、 実務を通してスキルを磨いていきます。 まずは先輩のキャリアアドバイザーとともに、学生の面談から 企業への紹介の流れを覚えてください。 できることから徐々に先輩と一緒に業務を行うので ◆ディレクションスキル ◆コミュニケーションスキル などを着実に身につけることができます。 早期独り立ちをめざしてください
給与
月給23万円~50万円 ※上記にはみなし残業代を含みます(月40時間分、5万4000円以上)。40時間を超える残業代に関しては全額支給いたします。 ※経験・能力を考慮のうえ、決定します。
勤務地
本社:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F ※転勤はありません 【アクセス】 各線「渋谷駅」徒歩7分、京王井の頭線「神泉駅」徒歩5分
仕事
【業務の流れ】 ▼アプリでコミュニケーション ヒアリング内容とその学生の現状により、まずはどのような企業が合うかを 考えます。あなたのこれまでの経験から、その学生の選択をサポートして ください。 ▼企業へ推薦 学生との面談を経た後、企業へ推薦状を書きます。 その学生がどのような点で企業とあっているのかなどを明記。その後企業の 面談意向を得ることができたら、日程調整を行います。 ※キャリアアドバイザー1名につき50~100名程度の学生を担当します。 ※企業の営業獲得は別担当が行います。 ★「LIFE」については、PRページでも詳しくご説明しています。 ★<「LIFE」の導入実績事例>を下記に掲載中! ぜひご一読ください。 【入社後の流れ】 先輩キャリアアドバイザーによるOJTで、 実務を通してスキルを磨いていきます。 まずは先輩のキャリアアドバイザーとともに、学生の面談から 企業への紹介の流れを覚えてください。 できることから徐々に先輩と一緒に業務を行うので ◆ディレクションスキル ◆コミュニケーションスキル などを着実に身につけることができます。 早期独り立ちをめざしてください
給与
月給23万円~50万円 ※上記にはみなし残業代を含みます(月40時間分、5万4000円以上)。40時間を超える残業代に関しては全額支給いたします。 ※経験・能力を考慮のうえ、決定します。
勤務地
本社:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F ※転勤はありません 【アクセス】 各線「渋谷駅」徒歩7分、京王井の頭線「神泉駅」徒歩5分
仕事
【具体的には】 GREE・Mobage(モバゲー)・mixiなどの提供する各種プラットフォームに向けた、 ソーシャルアプリの開発全般を担当していただきます。 ゲームを中心に今後、続々と新たなアプリを立ち上げていく予定です。 エンジニア、デザイナー、営業と連携しながら、 サービス企画・立ち上げ段階から、運用まで全フェイズに携わってください。 ※経験が浅い方の場合はできるフェイズを中心に担当いただき、徐々に仕事の幅を広げていただきます。
給与
年俸制300万~700万円以上 ※上記給与に加え、売上インセンティブあり ※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇いたします。
勤務地
本社/東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F
仕事
【具体的には】 インターネットを活用して事業を成長させたいというクライアントに対して、 検索エンジン対策(SEO・SEM)を中心に、自社メディアの活用提案、 インターネット上のプロモーションやWebサイトの制作・運営など 幅広い提案・コンサルティングを行っていただきます。 【入社後の仕事の流れ】 ○新規顧客に対するテレアポ ▼ ○お客さま先への訪問。ニーズのヒアリング ▼ ○マーケティングサービスの提案 ▼ ○成約 ▼ ○サービス導入 ▼ ○効果検証・アフターフォロー・改善提案 ※入社後は、新規顧客の開拓が中心となります。 【仕事のポイント】 Webマーケティングサービスは、100%成功をお約束できるものではありません。 事前調査を十分に行い、いかにお客さまと信頼関係を構築していくかが重要です。
給与
月給20~60万円以上 ※能力・前職給与などを十分考慮し、決定します。 ※歩合給については明確な基準があります。
勤務地
本社/東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F
仕事
【具体的には】 当社が運営する各種メディアのデザイン業務、および 企画からリリース、運営までトータルで担当していただきます。 一つのサービス・サイトを構築したら終わりではありません。 ユーザーの反応を見ながら、サービスを進化させていく醍醐味を味わってください。 【入社後の流れ】 あなたのスキル・希望に応じた業務から取り組んでいただきます。 コーディングは強いが、デザインはこれから。という方は、コーディングから。 逆にデザインが強い方の場合は、デザイン中心から。少しずつ業務範囲を広げ、 最終的には運営も含め、サービス全体を一人で完結できる力をつけていただきます。
給与
■デザイナー: 月給20万円以上 ■上級デザイナー: 月給40万円以上 ※上記給与に加え、売上インセンティブあり ※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇いたします。
勤務地
本社/東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。