株式会社MFS
-
設立
- 2009年
-
-
従業員数
- 59名
-
-
-
平均年齢
- 37.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社MFS
株式会社MFSの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
~東証グロース上場/金融分析×不動産×テクノロジーの分野のスタートアップ/フレックスで働きやすさ◎~ ■業務内容: AIを活用した住宅ローン比較診断サービス「モゲチェック」において、住宅ローン商品を提供する銀行との各種交渉及びモゲチェックのサービス企画を担っていただける責任者を募集しています。 ■業務詳細: ・モゲチェック専用住宅ローン商品の企画や提携先銀行への提案、推進 ・提携先銀行へのコンサルティング(マーケティング及び申込みオペレーション改善提案) ・各銀行との経済条件の交渉(モゲチェックユーザー送客単価など) ・モゲチェックユーザーへの住宅ローン提案に関するAIロジックの精緻化(属性・物件情報を踏まえて) ・新規金融機関の開拓 ■募集背景: モゲチェックはAIを活用した住宅ローン比較診断サービスであり、ユーザーサイドに立って数字分析を踏まえて住宅ローンをロジカルに提案できる日本唯一のフィンテックサービスです。ウェブを中心に集客しており、年間30万人が使う一大サービスとなりました。また、約30行のメガバンク・ネット銀行・地方銀行から最適なローンを選べるためユーザーからも高く評価されており、日本の住宅ローンファイナンスの中核を担いつつあります。しかしながら、「そもそも、住宅ローンを選べることを知らない」「不動産会社から勧められるローンから選べばOK」と考えているユーザーもまだまだ多くいます。 当社は、最適な住宅ローンを選べる機会をもっと多くのユーザーに提供したいと考えており、不動産会社が特定の銀行商品を斡旋する従来の住宅ローン選びに革命を起こす「ゲームチェンジ」を狙っています。 具体的な施策の一つとして、現在、PayPay銀行やSBI新生銀行などの大手行と提携し、モゲチェック限定優遇金利を2024年から実施しています。一般に申し込むよりも安い金利でローン商品を借り入れることができるため、非常に多くのユーザーにご利用頂いています。 金利優遇以外の観点でもこの商品をさらに進化させ、そしてそれを他銀行にも横展開したいと考えており、銀行連携を推進頂ける責任者を募集したいと考えています。そして、新しく開発した新商品を武器に「住宅ローンを選ぶならモゲチェック」と住宅ローン選びのプラットフォームになることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル2F FINOLAB勤務地最寄駅:東京メトロ線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大手町駅(東京都)、東京駅、二重橋前駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):463,000円~695,000円固定残業手当/月:37,000円~55,000円(固定残業時間10時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給査定年:1回(7月)■賞与:グループ業績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
株式会社MFSは金融分析×不動産×テクノロジーの分野で「真にユーザーサイドに立った新しいフィナンシャルサービスを作る」ことをミッションとしているスタートアップ企業です。昨今、ChatGPT等、AIテクノロジーは劇的に進歩しています。そのような時流の中、住宅ローン業界及び不動産業界では、デジタル化の流れから大きく取り残されており、エンドユーザーにとって煩雑で不透明という課題があります。そんなアナログな住宅ローン業界及び不動産業界のデジタル化を促進すべく、私たちは大きく2つのサービスを提供しています。
仕事
~東証グロース上場/金融分析×不動産×テクノロジーの分野のスタートアップ/フレックスで働きやすさ◎~ ■業務内容: 住宅ローン比較診断サービス「モゲチェック」のサービス企画及びご登録いただいたユーザーのサポートや各種オペレーション作業の管理をいただくポジションです。 現在、モゲチェックは各金融機関と連携し、モゲチェック限定の優遇金利サービスなどの革新的なサービス拡充から多くの会員登録をいただいております。登録ユーザーを金融機関のお申し込みにつなげていくのが最大のミッションです。 具体的な業務イメージは以下の通りです。 1、ユーザーの声を拾い、サービス改善へつなげるための企画提案、社内調整等 2、金融機関申込み数のKPI管理、企画提案 3、銀行提案ロジックの管理 4、ユーザーからの住宅ローンに関する質問等への対応 5、金融機関への申込みにあたっての判断業務 ■募集背景: 日銀の金利政策の転換を背景に、モゲチェックユーザー数が急増しております。モゲチェックはこれを背景に住宅ローン市場のシェア10%をモゲチェックユーザーにすることを目指すため、さらなるサービス品質の改善につなげるための企画が出来る人材を募集いたします。 ■キャリア形成: 本募集は、銀行での融資業務や住宅ローン営業の金融知識を存分に活かしていただけるポジションです。 金融機関とは異なり、MFSならではの幅広い経験を積むことが出来ます。 また、AIを活用した提案コメントやユーザーメッセージ対応の企画に携わるなど、新しいビジネスづくりに参画いただけます。 ご自身のご経験を活かしながら急成長サービスに携わることで、モゲチェック管轄部門のマネージャーを目指していただくポジションです。 【携わっていただくサービス】 ・モゲチェック(オンライン住宅ローンサービス) https://mogecheck.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル2F FINOLAB勤務地最寄駅:東京メトロ線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大手町駅(東京都)、東京駅、二重橋前駅
給与
<予定年収>540万円~720万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):417,000円~556,000円固定残業手当/月:33,000円~44,000円(固定残業時間10時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>450,000円~600,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給査定年:1回(7月)■賞与:グループ業績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
株式会社MFSは金融分析×不動産×テクノロジーの分野で「真にユーザーサイドに立った新しいフィナンシャルサービスを作る」ことをミッションとしているスタートアップ企業です。昨今、ChatGPT等、AIテクノロジーは劇的に進歩しています。そのような時流の中、住宅ローン業界及び不動産業界では、デジタル化の流れから大きく取り残されており、エンドユーザーにとって煩雑で不透明という課題があります。そんなアナログな住宅ローン業界及び不動産業界のデジタル化を促進すべく、私たちは大きく2つのサービスを提供しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。