株式会社リ・ポジション
の求人・中途採用情報
株式会社リ・ポジションの過去求人情報一覧
株式会社リ・ポジションで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
女性向け電子コミック「ゆめこみ」の編集アシスタントとして、漫画家さんと一緒に作品作りを手掛けていただきます。
◇「ゆめこみ」について
……………………………
『夢中文庫』の作品を中心にコミカライズを手掛ける、女性向けコミックの電子書籍出版レーベルとして、日本国内の主要な電子コミック販売サイトで作品を展開しています。
<夢中文庫とは?>
“夢中になる小説“をコンセプトに展開している「女性向けライトノベル」の電子書籍出版社。スタートから10年以上の現在、知名度もさらに拡大中です。
★お仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
夢中文庫の作品をもとに、漫画家さんや原作者さんと一緒にコミカライズへ向けた制作・サポートを幅広くお任せします。
【STEP1】
入社後は編集アシスタントとして、
■ネームのチェック
■原稿、セリフの構成
■テキストの書き出し
などの業務から少しずつスタートします。
【STEP2】
アシスタントとして経験を積みながら、ゆくゆくは電子コミックの編集者として担当を持ちます。習熟度にもよりますが、おおよそ1年程度で担当をお任せする想定です。
【STEP3】
その後は、編集者としてのポジションから漫画家さんをサポート。漫画家さんとコミュニケーションをとりながら一緒に魅力的な作品づくりを手掛けていきます。
\POINT/
◎紙媒体の出版社では、担当を持つまでにおおよそ6~7年程度の期間が見込まれる中、当社では早い段階から担当を持つことが可能!
◎将来的には、一人当たり5~10名程度の漫画家を担当する編集者として活躍ができる環境です。
◎一緒に作り上げた作品が配信スタートしたり、書店サイトでランキング上位になったり…!そんな嬉しさを実感できる魅力があります。
-
給与
-
月給23万円~(固定残業代含む)
※経験を考慮して決定します
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず、月10時間分を月1万6700円以上支給
※10時間を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【転勤なし/駅徒歩1分】
東京都江東区富岡1丁目8-13 かね松ビル7階
<交通アクセス>
東京メトロ東西線「門前仲町駅」より徒歩1分
※リモートワークは応相談
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
仕事
-
電子書籍のみに特化した女性向けライトノベルレーベル「夢中文庫」の編集として、配信作品の制作からサポートまで幅広く担当していただきます。
----------
お仕事の流れ
----------
◆作家と一緒に、物語を作る!
まずは当社契約の作家とメールでやりとりをしながら、作品の骨組みを決めていきます。作家に書きたい内容(プロット)を出してもらい、編集はそれを確認しながら話の展開・キャラクターや舞台設定・他作品との差別化などについて意見を出しながら方向性を整えます。方向性が決まったら、原稿が上がるまでのスケジュールを確定。
↓
◆文章チェックと肉付け
初稿が上がってきたら、誤脱字・展開の矛盾の有無を読みながら確認。「ここ、少し直してほしい」「このシーン、もっと深掘りした方が良いかも」といった改稿の提案をし、物語に一層の厚みを持たせていきます。
↓
◆物語を彩るイラストの編集も
初稿を受け取ったタイミングで、物語に合う表紙を考え、作家の思い描くイメージとマッチするイラストレーターに制作依頼を出します。時には新規イラストレーターのスカウトもします。
----------
納品・配信までの流れ
----------
◆書店に並ぶ際のあらすじを考える
◆イラストとタイトルを別担当に共有し、表紙作成を依頼(デザイナーとのやりとりは別担当が行います)
◆タイトルデザインなど細かな部分のチェック
◆関連会社に配信データ化を依頼
↓
無事納品後、晴れて配信サイトに作品が並びます!
-
給与
-
月給23万円~(固定残業代含む)
※経験を考慮して決定します
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず、月10時間分を月1万6700円支給
※10時間を超える時間外労働分は追加で支給
-
勤務地
-
【転勤なし/屋内全面禁煙】
東京都江東区富岡1丁目8-13 かね松ビル7階
<交通アクセス>
東京メトロ東西線「門前仲町駅」より徒歩1分
-
仕事
-
電子書籍のみに特化した女性向け恋愛小説レーベル「夢中文庫」の編集として、配信作品の制作からサポートまで幅広く担当していただきます。
----------
お仕事の流れ
----------
◆作家と一緒に、物語を作る!
まずは当社所属の作家とメールでやりとりをしながら、作品の骨組みを決めていきます。作家に書きたい内容(プロット)を出してもらい、編集はそれを確認しながら話の展開・キャラクターや舞台設定・他作品との差別化などについて意見を出しながら方向性を整えます。方向性が決まったら、原稿が上がるまでのスケジュールを確定。
↓
◆文章チェックと肉付け
初稿が上がってきたら、誤脱字・展開の矛盾の有無を読みながら確認。「ここ、少し直してほしい」「このシーン、もっと深掘りした方が良いかも」といった改稿の提案をし、物語に一層の厚みを持たせていきます。
↓
◆物語を彩るイラストの編集も
初稿を受け取ったタイミングで、物語に合う挿絵を考え、作家の思い描くイメージとマッチするイラストレーターに制作依頼を出します。時には新規イラストレーターのスカウトもします。
----------
納品・配信までの流れ
----------
◆書店に並ぶ際のあらすじを考える
◆イラストとタイトルを別担当に共有し、表紙作成を依頼(デザイナーとのやりとりは別担当が行います)
◆タイトルデザインなど細かな部分のチェック
◆関連会社に配信データ化を依頼
↓
無事納品後、晴れて配信サイトに作品が並びます!
-
給与
-
月給23万円~/経験を考慮して決定します
-
勤務地
-
東京都江東区富岡1丁目8-13 かね松ビル7階
<交通アクセス>
東京メトロ東西線「門前仲町駅」より徒歩1分