株式会社デンソー福島
-
設立
- 2008年
-
-
従業員数
- 472名
-
-
-
平均年齢
- 29.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社デンソー福島
株式会社デンソー福島の過去求人情報一覧
仕事
【業界最大手デンソーG/年休121日/転勤なし】 ・デンソーグループの東日本生産拠点である当社にて事務系(文系)職種の総合職採用を行います。配属先は希望や適性をにより決定します。 ■業務内容: (1)経営層と近い距離で事業の企画・推進に関わる事業企面 (2)採用や広報渉外などの総務人事職 (3)決算対応や財務管理を中心とした経理職 (4)工場での司令塔としての生産計画職 ※入社直後は原則(1)へ配属。(1)でのキャリアを数年積んだ後に、希望や適性に応じて他の事務系部署へ異動・ローテーションの可能性あり。 ■魅力: ・デンソーグループならではの福利厚生も魅力。働きやすさ抜群です。 ・未経験・異業種からのキャリア入社実績多数。 ・転動なし:地域に根差して長期就労できます。 ・有休消化率:平均して9割程度と非常に高いのが特徴。希望休も取りやすい◎ ・産休・育休の取得を会社として推進しています。(性別問わず取得率100%) ・残業の少ない環境:月間残業は数時間~20h程度で働きやすい環境 ・最大200万円の移住支援制度:田村市へ移住される方へ、交通費や支援金の支給あり ■配属先情報: (1)経営企画課 企画係:4名 (2)総務人事課 総務人事係:8名 (3)経営企画課 経理係:3名 (4)生産管理課 生産計画係:10名 ■入社後のキャリアプラン: ・先輩社員によるOJT研修で、まずは定常業務のサポートからスタートし数年かけて独り立ち。将来的には、係長や課長へと昇進・昇格可能。いずれも少数精鋭の部署ですが、中長期的なキャリア形成を実現することができます。 ■当社について: ・「健康経営優良法人2022」や子育てサポート企業「くるみん」の認定を取得しております。従業員一人ひとりに優しい会社を目指しています。 ・当社は世界トップレベルの自動車部品メーカーであるデンソーグループの東日本生産拠点として2008年に設立しました。まだ若い会社ですが、高い技術力で、信頼性のある製品を製造しています。カーエアコンの製造をメインとし2014年・2018年には工場を拡張・拡大。エンジンクーリングモジュール、リザーブタンクなど自動車に欠かせない部品の生産を順次スタートさせ、国内の自動車メーカーに製品を納入しています。 変更の範囲:当社業務全般
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:福島県田村市船引町光陽台26 受動喫煙対策:その他(屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり))変更の範囲:本社および全国の支社、営業所
最寄り駅
要田駅、船引駅、三春駅
給与
<予定年収>455万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):237,000円~312,000円<月給>237,000円~312,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は残業20H/月を想定しています■賞与実績:年2回(昨年度実績5.0ヶ月分)■昇給:年1回(昨年度は平均1.5万円の昇給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~国内最大手、世界NO.2の自動車部品サプライヤーの「デンソー」。そのデンソーのカーエアコン製造拠点として一翼を担います~■事業内容: カーエアコンの製造 ※乗用車用エアコンは、コンプレッサ、コンデンサ、コントロールデバイス、エアコンユニット部品などから構成されています。冷凍サイクル内で冷媒を循環、車室内の熱をエバポレータで吸収しコンデンサから車外へ放出させることで、車室内を冷房します。当社は、カーエアコンの室内ユニットの組み立てを担当します。■設立背景:自動車産業の国内第三の集積地たる東北にて、北関東地区の自動車メーカー(トヨタをはじめ、ホンダ、富士重工等)への最適物流を見据え設立されております。■企業の取り組み:自動車部品の生産を通じて、安全・快適な車社会へ貢献するとともに、地域社会とそこに住む人々に役立ちたいと考えます。また、福島県の豊かな自然をいつまでも守れるよう、先進的な環境・省エネルギー技術に取り組んで参ります。■株式会社デンソーについて:国内最大手、世界第二位の自動車部品サプライヤーです。世界NO.1シェア製品は28品目(デンソー社調べ)に及び、世界の30以上の国と地域で事業を展開し、11万人以上の社員が、営業・設計・生産などあらゆる部門で現地のカーメーカーやサプライヤーと一体となり、その地域に適した製品づくりを行っています。◇デンソーURL:<http://www.denso.co.jp/ja/>
仕事
【業界最大手デンソーG/年休121日/転勤なし】 ・カーエアコンなどの自動車部品を製造する当社で、経営企画業務に携わっていただきます。生産計画などをもとに数値を分析し、原価の計算や経営陣への報告資料の作成などを担当します。 ■業務内容: ・長期/短期の事業計画や運営方針の立案補助 ・予算原価の作成、実績との比較・分析 ・決算業務のサポート など ■魅力: ・実務を通じて自動車業界の変化に関わりながら、業界知識や数字の見方、製造現場への理解を深めることができます。プロジェクト推進を通じて、論理的思考力や課題解決力を磨くことも可能です。 ・業界職種未経験の先輩社員も活躍中です。 ・デンソーグループならではの福利厚生も魅力。働きやすさ抜群です。 ・有休消化率:平均して9割程度と非常に高いのが特徴。 ・産休・育休の取得を会社として推進しています。 ■配属先情報: 自動車用エアコンの世界トップシェア企業の経営に携わる重要ポスト ・経営企画課:7名(企画職:4名) ■入社後のキャリアプラン: 上司によるOJT研修で、まずは定常業務のサポートからスタートし数年かけて独り立ち。将来的には、係長や課長へと昇進・昇格可能。いずれも少数精鋭の部署ですが、中長期的なキャリア形成を実現することができます。 ■仕事のやりがい: 実務を通じて自動車業界の大変革に携わることができ、業界知識や製造現場への理解を深めることができます。また、各種プロジェクト推進を通じてリーダシップやマネジメント能力、問題解決能力を培うことも可能です。 ■社風について: 製造機能に特化した会社なので、コンパクトかつ組織間の壁も薄く、一つのプロジェクトに対して全員参加・一致団結して対応しています。従業員の平均年齢は30歳。オフィスエリアは社長含め一つの大部屋で距離感が近く、また全員がお互いを「さん」付けで呼ぶ文化から風通しの良さも魅カです。 ■企業・求人の特色: ・東証プライム上場「デンソーグループ」の100%子会社として2008年設立。 ・快適な車内空間を作るため、高い技術力で国内の自動車メーカーを支えている当社。 ・電動化に向けたキーデバイス生産を先立って任される重要拠点となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:福島県田村市船引町光陽台26 勤務地最寄駅:JR磐越東線/要田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社および全国の支社、営業所
最寄り駅
要田駅、船引駅、三春駅
給与
<予定年収>455万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):237,000円~312,000円<月給>237,000円~312,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収は残業20H/月を想定しています■賞与実績:年2回(昨年度実績5.0ヶ月分)■昇給:年1回(昨年度は平均1.5万円の昇給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~国内最大手、世界NO.2の自動車部品サプライヤーの「デンソー」。そのデンソーのカーエアコン製造拠点として一翼を担います~■事業内容: カーエアコンの製造 ※乗用車用エアコンは、コンプレッサ、コンデンサ、コントロールデバイス、エアコンユニット部品などから構成されています。冷凍サイクル内で冷媒を循環、車室内の熱をエバポレータで吸収しコンデンサから車外へ放出させることで、車室内を冷房します。当社は、カーエアコンの室内ユニットの組み立てを担当します。■設立背景:自動車産業の国内第三の集積地たる東北にて、北関東地区の自動車メーカー(トヨタをはじめ、ホンダ、富士重工等)への最適物流を見据え設立されております。■企業の取り組み:自動車部品の生産を通じて、安全・快適な車社会へ貢献するとともに、地域社会とそこに住む人々に役立ちたいと考えます。また、福島県の豊かな自然をいつまでも守れるよう、先進的な環境・省エネルギー技術に取り組んで参ります。■株式会社デンソーについて:国内最大手、世界第二位の自動車部品サプライヤーです。世界NO.1シェア製品は28品目(デンソー社調べ)に及び、世界の30以上の国と地域で事業を展開し、11万人以上の社員が、営業・設計・生産などあらゆる部門で現地のカーメーカーやサプライヤーと一体となり、その地域に適した製品づくりを行っています。◇デンソーURL:<http://www.denso.co.jp/ja/>
仕事
【デンソーグループ/月平均残業20時間・年間休日121日・転勤なし/在宅勤務可能】 ・カーエアコンをはじめとした自動車部品を生産しており、デンソーの100%子会社の弊社にて生産技術業務を担当して頂きます。 ■業務内容: ・自動車部品生産ラインの立上げ・維持・改善 ・製造工程設計および工程管理 ・関係各部署との連携 ・帳票作成業務…など ・入社後は、既存の生産ライン担当として改善・効率化からお任せします。業務に慣れてきたら、ゆくゆくは新規ラインの立ち上げ等もお任せする予定です。(入社後半年~最長2年程度、愛知県(本社)への研修出向可能性あり) ■組織構成: 現在配属先には約30名の社員が在籍しております。(全社的な平均年齢は約29歳、配属先の平均年齢も約32歳の組織です。) ■働き方: ・年間休日121日の土日休みで、月平均残業時間20時間程度と、ライフワークバランスを充実できる環境です。 ・業務は個人の裁量によるものが多いため、フレックスタイム制や在宅勤務制度を活用し、仕事や家庭、プライベートの予定に応じて日々の勤務時間を柔軟に設定できます。 ・転勤の計画なく地元で長く就業が可能です。 ・夜勤対応はなく日勤のみとなります。 ■当社について: ・「健康経営優良法人2022」や子育てサポート企業「くるみん」の認定を取得しております。従業員一人ひとりに優しい会社を目指しています。 ・当社は世界トップレベルの自動車部品メーカーであるデンソーグループの東日本生産拠点として2008年に設立しました。まだ若い会社ですが、高い技術力で、信頼性のある製品を製造しています。カーエアコンの製造をメインとし2014年・2018年には工場を拡張・拡大。エンジンクーリングモジュール、リザーブタンクなど自動車に欠かせない部品の生産を順次スタートさせ、国内の自動車メーカーに製品を納入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:福島県田村市船引町光陽台26 勤務地最寄駅:JR磐越東線/要田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
要田駅、船引駅、三春駅
給与
<予定年収>440万円~611万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~323,000円<月給>250,000円~323,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※「経験・能力・ご年齢」を考慮し、当社規定により決定します■昇給:年1回(昨年度実績:10,000円/月)■賞与:年2回(昨年度実績:4.9ヶ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: カーエアコンの製造 ※乗用車用エアコンは、コンプレッサ、コンデンサ、コントロールデバイス、エアコンユニット部品などから構成されています。冷凍サイクル内で冷媒を循環、車室内の熱をエバポレータで吸収しコンデンサから車外へ放出させることで、車室内を冷房します。当社は、カーエアコンの室内ユニットの組み立てを担当します。
仕事
【※未経験歓迎/デンソーグループ/月平均残業20時間・年間休日121日・転勤なし/在宅勤務可能】 ・カーエアコンをはじめとした自動車部品を生産しており、デンソーの100%子会社の弊社にて生産技術業務を担当して頂きます。 ■業務内容: 当社の生産技術担当として以下業務をお任せします。 ・自動車部品生産ラインの立上げ・維持・改善 ・製造工程設計および工程管理 ・関係各部署との連携 ・帳票作成業務…など 入社後は、既存の生産ライン担当として改善・効率化からお任せします。業務に慣れてきたら、ゆくゆく新規ラインの立ち上げ等もお任せする予定です。(入社後半年~最長2年程度、愛知県(本社)への研修出向可能性あり) ■組織構成: ・現在配属先には約30名の社員が在籍しております。(全社的な平均年齢は約29歳、配属先の平均年齢も約32歳の組織です。) ・30名のうち大半は中途入社社員で「生産技術としての実務経験が全くない」未経験者の方のご入社実績もあります。ですので「文系専攻だったけれどものづくりにチャレンジしてみたい」「技術者としてスキルアップをしていきたい」という方からのご応募大歓迎です◎ ■働き方: ・年間休日121日の土日休みで、月平均残業時間20時間程度と、ライフワークバランスを充実できる環境です。 ・業務は個人の裁量によるものが多いため、フレックスタイム制や在宅勤務制度を活用し、仕事や家庭、プライベートの予定に応じて日々の勤務時間を柔軟に設定できます。 ・転勤・出向の計画もなく地元で長く就業が可能です。 ・夜勤対応はなく日勤のみとなります。 ■当社について: ・「健康経営優良法人2022」や子育てサポート企業「くるみん」の認定を取得しております。従業員一人ひとりに優しい会社を目指しています。 ・当社は世界トップレベルの自動車部品メーカーであるデンソーグループの東日本生産拠点として2008年に設立しました。まだ若い会社ですが、高い技術力で、信頼性のある製品を製造しています。カーエアコンの製造をメインとし2014年・2018年には工場を拡張・拡大。エンジンクーリングモジュール、ウォッシャタンク、リザーブタンクなど自動車に欠かせない部品の生産を順次スタートさせ、国内の自動車メーカーに製品を納入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:福島県田村市船引町光陽台26 勤務地最寄駅:JR磐越東線/要田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
要田駅、船引駅、三春駅
給与
<予定年収>435万円~611万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~323,000円<月給>230,000円~323,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※「経験・能力・ご年齢」を考慮し、当社規定により決定します■昇給:年1回(昨年度実績:10,000円)■賞与:年2回(昨年度実績:4.9ヶ月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~国内最大手、世界NO.2の自動車部品サプライヤーの「デンソー」。そのデンソーのカーエアコン製造拠点として一翼を担います~■事業内容: カーエアコンの製造 ※乗用車用エアコンは、コンプレッサ、コンデンサ、コントロールデバイス、エアコンユニット部品などから構成されています。冷凍サイクル内で冷媒を循環、車室内の熱をエバポレータで吸収しコンデンサから車外へ放出させることで、車室内を冷房します。当社は、カーエアコンの室内ユニットの組み立てを担当します。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。