株式会社豊国ファシリティーズ
-
設立
- 2010年
-
-
従業員数
- 40名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社豊国ファシリティーズ
株式会社豊国ファシリティーズの過去求人情報一覧
仕事
■採用背景: 現在受注は多くあるものの対応できる人数に限りがあるため、人員増強し、よりお客様への価値貢献をしていく為に募集を行います。 ■業務内容: マンション等に設置されている機械式駐車装置に関する部品交換の日程調整・現場管理をお任せいたします。 営業担当者が受注した案件の部品交換の管理業務となります。 (1)営業担当者から受注した工事案件を引継ぎ (2)部品調達担当と交換部品の納期、型式等打ち合わせ (3)納期確認後、部品交換を委託する協力会社へ工事可能日の確認と工事依頼(見積取得、注文書作成) (4)施工協力会社と工事日を調整後、部品交換物件のマンション管理人と管理会社担当者へ工事日程の連絡(工事お知らせ掲示用紙、工程表作成と客先への提示) (5)日程確定後、施工協力会社へ日程確定の連絡、工事依頼 (6)現地立ち合い(低額案件は立会しません)(管理人様へのご挨拶、工事の安全管理、品質管理等) (7)工事後、工事写真の整理および客先へ提出 ※工事写真は施工協力会社が撮影し当社へ提出したものを確認し、弊社の書式に置き換え等を行います。 \入社後の流れ/ ・製品知識向上の為、入社後に定期点検や部品交換工事現場で研修します。 ・経験・知識が身に付けば施工協力会社との工事日程調整の他に工場での出荷前部品の確認などの業務もお任せします。 ・簡単なもの(部品1パーツの交換)はお一人でお任せすることもありますが、数年は同行をベースに活動していくことを想定しておりますので、ご安心ください。 \働き方/ ・現場立ち合い後の写真整理や書類の作成は発生しますが、見積もりやその他事務作業は別のサポート担当の方がおりますので、業務に集中できる環境があります。 ・現場立ち合いは週1~2回、宿泊のある出張は月1回ほどです。※時期により異なります。 \その他別担当での発生業務/ ◇定期点検/巡回 ◇緊急対応 ※上記業務は当ポジションでは発生いたしません。 ■組織構成: 7名/課長1名、部員6名(30代~60代) ※入社後は7名全員でしっかりとサポートします ◆魅力: ◇未経験から年収400万を目指せるポジション。事務と現場から知識を身に付け、安全管理責任者などのキャリアップ ◇販売職や営業職など事務未経験の方も歓迎 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京支店住所:東京都中央区新川1-17-25 KDX東茅場町三洋ビル8階勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/茅場町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
茅場町駅、水天宮前駅、八丁堀駅(東京都)
給与
<予定年収>450万円~625万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):232,000円~324,000円<月給>232,000円~324,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■残業手当:20時間含むその他、地域手当あり※10,000(独身者)~14,000(世帯主)円/月■昇給:年1回(5月)■賞与:年2回(7月・12月)※昨年度実績:計5.0ヶ月分/年※上記は目安年収であり、これまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・立体駐車場装置及び附帯する機械装置の設計、製造、販売及び施工、建築工事、機械器具設置工事並びに鋼構造物工事・上記各事業に関する調査、研究、企画、測量、設計、監理、保守管理及びコンサルティング業務■事業の特徴:駐車装置設置後に、安全に使用してもらうため、保守点検業務を行っており、365日24時間緊急対応できるようにしています。また、駐車場の増設・入れ替え・撤去について、現地調査・聞き取りを行い適した装置の提案をする他、リニューアルにも対応しています。
仕事
~機械設計やCAD経験ある方歓迎/年休124日で働く環境◎~ ■採用背景 当社では、立体駐車場装置や製缶事業などの設計と開発、製造を行っていますが、引合案件のアップや新規事業などのチャレンジ等により機械設計部門の人員の補充のために即戦力となる設計エンジニアを募集しています。 ■職務内容: 主に立体駐車場装置の機械設計を担当していただきます。まずは設計業務からスタートし、ゆくゆくは新機種の開発や生産工場での製作打ち合わせ、現地据付後の検査立会いなど、幅広い業務に携わっていただきます。 ■具体的な業務内容: (1)CADを使用した設計業務 (2)新機種立体駐車場装置の開発 (3)立体駐車場装置の改善改良 (4)規格化の機械設計 (5)設計した製品の現地据付後の検査立会い ※まずは(1)の設計からお任せいたします。その後今までのご経験を活かして、(2)(3)の開発にも携わっていただくことを想定しております。 ■仕事の魅力: 設計したものが実際に稼働することでの達成感、自己の技術力の向上、新しい装置の開発に携われることが最大の魅力です。また、チーム内での連携が取りやすく、間違いがあっても言いやすい雰囲気があり、働きやすい環境が整っています。 将来的には管理職候補となっていただき、チームを引っ張っていただくことを期待しております。 ■組織の雰囲気: 設計チームは現在5名体制で、30代から50代のメンバーが在籍しています。もくもくと作業することが多いですが、わからないことがあればすぐに相談できる環境です。現場からの問い合わせにも対応し、現場との連携も大切にしています。 ■当社の特徴: 当社は、ホウコクホールディングスのグループ会社です。お客様ニーズに、アイデアとスピード感を持って応えています。 当社の多段式立体駐車場販売実績は業界トップクラスで、約7.6万パレットの納入保有台数があります。海外からも、当社の立体駐車場の引き合いがあります。また、立体駐車場の鉄骨や部品は中国、東南アジアから調達するなど海外との取引も盛んに行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:広島県東広島市西条町御薗宇6400-4 勤務地最寄駅:JR山陽本線/西条駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
西条駅(広島県)、東広島駅、寺家駅
給与
<予定年収>490万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):248,000円~350,000円<月給>248,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は個人のスキル・経験により変動致します。※月額には別途、時間外労働手当が支給されます。■賞与:年2回(勤続2年目以降)※前年度実績:計5.0ヶ月■昇給:年1回※前年度実績:9,150円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・立体駐車場装置及び附帯する機械装置の設計、製造、販売及び施工、建築工事、機械器具設置工事並びに鋼構造物工事・上記各事業に関する調査、研究、企画、測量、設計、監理、保守管理及びコンサルティング業務■事業の特徴:駐車装置設置後に、安全に使用してもらうため、保守点検業務を行っており、365日24時間緊急対応できるようにしています。また、駐車場の増設・入れ替え・撤去について、現地調査・聞き取りを行い適した装置の提案をする他、リニューアルにも対応しています。
仕事
◆◇自分の設計したものが設置され、動く達成感/将来的には新機種開発にも携われる◇◆ ■採用背景 当社では、立体駐車場装置や製缶事業などの設計と開発、製造を行っていますが、引合案件のアップや新規事業などのチャレンジ等により機械設計部門の人員の補充のために機械設計エンジニアを募集しています。 ■職務内容: 主に立体駐車場装置の機械設計を担当していただきます。まずは設計業務からスタートし、ゆくゆくは新機種の開発や生産工場での制作打ち合わせ、現地据付後の検査立ち合いなど、幅広い業務に携わっていただきます。 ■入社後の流れ: 【~半年】 ・現場を見ながら説明を受け、装置機構の知識を深めていただきます。 ・CADを使用した設計業務:CADの使い方、製図の仕方からサポートいたします。 CADに慣れるため簡単な図面作図からはじめていき、CADを使用した設計業務のスキル習得を目指していただきます。 【~1年】 ・機械設計の基礎学習:立体駐車場装置の構造設計に必要な技術を先輩サポートの元、習得いただきます。 ・設計図の作成:組立図を展開し、部品図の設計作業を実施。まずは基礎知識と技術力の向上を図ります。 ・作図図面の製作手配業務に着手いたします。 【1年以降~】 ・特有寸法に合わせた装置の機械設計等、イレギュラーな物件についても担当者としてCAD設計等を行っていただきます。 ・自分が設計して製作した部品等を工場や現地にて確認し、改善点を議論、設計能力の向上を図ります。 ■仕事の魅力: 設計したものが実際に稼働することでの達成感、技術力の向上、新しい装置の開発に携われることが最大の魅力です。 ■組織の雰囲気: 設計チームは現在5名体制で、30代から50代のメンバーが在籍しています。もくもくと作業することも多いですが、わからないことがあればすぐに相談できる環境です。経験豊富な先輩がサポートいたします。現場からの問い合わせにも対応し、現場との連携も大切にしています。 ■キャリアステップ: ・CAD設計に慣れた後、部品図の設計や組立図の作成を担当 ・将来的には新機種の開発や構造計算も担当 ・最終的には新しい装置の開発をリードする役割を目指す 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:広島県東広島市西条町御薗宇6400-4 勤務地最寄駅:JR山陽本線/西条駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
西条駅(広島県)、東広島駅、寺家駅
給与
<予定年収>460万円~500万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):233,700円~248,900円<月給>233,700円~248,900円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は個人のスキル・経験により変動致します。※月額には別途、時間外労働手当が支給されます。■賞与:年2回(勤続2年目以降)※前年度実績:計5.0ヶ月■昇給:年1回※前年度実績:9,150円■モデル年収・23歳(未経験):460万円・30歳(中途入社):490万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・立体駐車場装置及び附帯する機械装置の設計、製造、販売及び施工、建築工事、機械器具設置工事並びに鋼構造物工事・上記各事業に関する調査、研究、企画、測量、設計、監理、保守管理及びコンサルティング業務■事業の特徴:駐車装置設置後に、安全に使用してもらうため、保守点検業務を行っており、365日24時間緊急対応できるようにしています。また、駐車場の増設・入れ替え・撤去について、現地調査・聞き取りを行い適した装置の提案をする他、リニューアルにも対応しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。