株式会社バトン・プランニング
の求人・中途採用情報
株式会社バトン・プランニングの過去求人情報一覧
株式会社バトン・プランニングで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
■作成にかかる期間
4月~翌年3月の1年がかりとなることが多いです。※案件の規模による
■計画書の内容
国の法令によって定められた計画があるため、基本は年度ごとに策定が必要となる分野(子育て支援・介護など)において、各自治体の計画書を担当します。
※上記以外に自治体独自の案件にも携わります
>>★仕事の流れ
▼ヒアリング
依頼のあった自治体へ訪問し、計画の策定方法や内容をヒアリング。全体スケジュールや具体的な作業内容、作業分担などのすり合わせを行います。
▼調査・分析/5~6カ月ほど
計画書作成に必要なデータを収集します。
<収集方法>
・インターネットでの情報収集
・各自治体へのデータ要求
・市民へのアンケート調査など
\POINT/
仮説の正しさが証明されたり、課題が明確になったり……データをまとめて分析していく中で現状や課題が明らかになっていくのもこの仕事のおもしろさです。
▼計画書作成/5~6カ月ほど
調査・分析結果を踏まえ、今後の施策・取り組み等を検討し、計画書に取りまとめます。(大抵は100ページ超のボリューム)印刷前に誤りがないかを注意深く確認し、冊子として印刷していきます。
▼納品
完成した計画書に沿って、自治体が施策を実行していきます。
\POINT/
自治体のホームページで取り組みが紹介されたり、ニュースで話題になったりすることも。その地域の住民だけでなく、多くの人の目に自分の仕事が知れ渡ります。
※一人前になったら、1人あたり10案件前後を並行して担当します。
-
給与
-
月給27万円以上(固定残業代含む)
※経験・能力により優遇いたします。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月4万5000円以上支給。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給。
-
勤務地
-
【転勤なし】東京都新宿区
<アクセス>
東京メトロ東西線「神楽坂駅」徒歩6分
東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」徒歩5分
◎全国各地の自治体への出張があります。
▼勤務地詳細
本社/東京都新宿区西五軒町4番10号 植木ビル4F
※受動喫煙対策:あり
-
仕事
-
福祉、教育、防災など、住み良い地域を実現するために自治体が推進すべきことは多岐にわたります。それらの計画を実行するための「計画書」を作るのが、私たちの主な仕事です。
作成にかかる期間は、4月~翌年3月の1年がかりとなることが多いです。※案件の規模による
━━━━━━━
>>仕事の流れ
━━━━━━━
【1、ヒアリング】
依頼のあった自治体から、どのような計画を策定したいかをヒアリング。全体スケジュールや具体的な作業内容、作業分担などのすり合わせを行います。
↓↓
【2、調査・分析】(5~6カ月ほど)
計画書作成に必要なデータを収集します。インターネットでの情報収集、各自治体へのデータ要求、市民へのアンケート調査など、必要な情報に応じてさまざまな手段を使い分けます。
仮説の正しさが証明されたり、これからの課題が明確になったり……データをまとめて分析していく中で、まちの現状や課題が明らかになっていくのもこの仕事の面白さのひとつです。
↓↓
【3、計画書作成】(5~6カ月ほど)
調査・分析結果を踏まえ、今後の施策・取り組み等を検討し、計画書に取りまとめます。
大抵は100ページを超えるボリュームに。印刷前に誤りがないかを注意深く確認し、計画書として印刷していきます。
↓↓
【4、納品】
納品した計画書に沿って、自治体が計画を実行していきます。
自治体のホームページで取り組みが紹介されたり、ニュースで話題になったりすることも。その地域の住民だけでなく、多くの人の目に自分の仕事が知れ渡ります。
※一人前になったら、1人あたり10案件前後を並行して担当します。
-
給与
-
月給27万円以上(固定残業代含む)
※経験・能力により優遇いたします。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月4万5000円以上支給。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給。
-
勤務地
-
【転勤なし】
本社/東京都新宿区西五軒町4番10号 植木ビル4F
<アクセス>
東京メトロ東西線「神楽坂」駅徒歩6分
東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩5分
※全国各地の自治体への出張もあります。
-
仕事
-
福祉、教育、防災など、住み良い地域を実現するために自治体が推進すべきことは多岐にわたります。それらの計画を実行するための「計画書」を作るのが、私たちの主な仕事です。
作成にかかる期間は、4月~翌年3月の1年がかりとなることが多いです。※案件の規模による
━━━━━━━
>>仕事の流れ
━━━━━━━
【1、ヒアリング】
依頼のあった自治体から、どのような計画を策定したいかをヒアリング。全体スケジュールや具体的な作業内容、作業分担などのすり合わせを行います。
↓↓
【2、調査・分析】(5~6カ月ほど)
計画書作成に必要なデータを収集します。インターネットでの情報収集、各自治体へのデータ要求、市民へのアンケート調査など、必要な情報に応じてさまざまな手段を使い分けます。
仮説の正しさが証明されたり、これからの課題が明確になったり……データを纏めて分析していく中で、まちの現状や課題が明らかになっていくのもこの仕事の面白さのひとつです。
↓↓
【3、計画書作成】(5~6カ月ほど)
調査・分析結果を踏まえ、今後の施策・取り組み等を検討し、計画書に取りまとめます。
大抵は100ページを超えるボリュームに。印刷前に誤りがないかを注意深く確認し、計画書として印刷していきます。
↓↓
【4、納品】
納品した計画書に沿って、自治体が計画を実行していきます。
自治体のホームページで取り組みが紹介されたり、ニュースで話題になったりすることも。その地域の住民だけでなく、多くの人の目に自分の仕事が知れ渡ります。
※一人前になったら、1人あたり10案件前後を並行して担当します。
-
給与
-
月給27万円~(固定残業代含む)
※経験・能力により優遇いたします。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月4万5000円~支給。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給。
-
勤務地
-
【転勤なし】
本社/東京都新宿区西五軒町4番10号 植木ビル4F
<アクセス>
東京メトロ東西線「神楽坂」駅徒歩6分
東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩5分
※全国各地の自治体への出張もあります。
-
仕事
-
事務員として、主に計画策定に係るアンケート調査に携わる業務、その他社内の総務・庶務などを行っていただきます。
はじめは先輩社員のサポート補助業務が主なお仕事になります。
将来的には作業分担することになりますので、責任をもって自走できる方を歓迎します。
―――――
主な業務
―――――
【1) 研究員業務(主にアンケート調査)】
・調査票の確定後の入力準備
・入力オペレーターの手配
・入力前調査票の票数確認
・調査票の発送
・調査票の入力
・専門ソフトによる集計、報告書作成
・Webアンケート構築 など
※調査票の発送では紙の運搬となるので、多少の体力が必要です。
【2) 研究員サポート業務】
・データ収集
・グラフ作成
・校正
・議事録作成 など
【3) 総務・庶務業務】
・郵便物・宅急便等扱い
・契約書作成
・備品発注
・社保関連 など
【4) その他事務】
・資格関連業務(入札参加資格・プライバシーマークなど)
・各種申請更新手続き
・マニュアル作成
・PC設定
・社内ネットワーク環境の管理
・人事 など
――――――――――――
★こんな方を歓迎します★
――――――――――――
幅広い業務に臨機応変に対応いただける方を求めています。
さまざまな案件に対応いただきますので、指示待ちというより自走しようというマインドをお持ちの方、優先順位をつけて業務に臨むことができる方を歓迎します。
-
給与
-
月給20万円~30万円 + 各種手当
※経験・能力により優遇いたします。
-
勤務地
-
【駅近で通勤便利♪/転勤なし】
本社/東京都新宿区西五軒町4番10号 植木ビル4F
<アクセス>
東京メトロ東西線「神楽坂」駅より徒歩6分
東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅より徒歩5分
受動喫煙対策:あり