株式会社湘南建築センター
の求人・中途採用情報
株式会社湘南建築センターの過去求人情報一覧
株式会社湘南建築センターで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
住宅メーカーや設計事務所から依頼を受けて「建築基準法」に基づく審査を行います。
<具体的には>
■都市計画に関する情報の収集・確認
■確認申請図書の記載事項や数値の確認
■「建築基準法」や関係規定に該当する条文の確認
■「建築物省エネ法」適合における審査
■「品確法」にもとづいた住宅性能の評価 など
<入社後のながれ>
■座学研修(1~2週間)
入社後まずは、経験やスキルに応じて、実際の業務内容などを座学を通して学んでいただきます。
■OJT研修
担当部署のメンバーとのマンツーマンを通し、補助業務などの簡単な作業を行いながら実務に慣れていただきます。
\ここがPOINT/
●お客さまのほとんどがリピーター
すでに信頼関係が築かれているため、スムーズに案件を進めることができます。
●多様な建物に携われる
まずは木造の戸建て住宅の案件からスタート。徐々にスキルが身に付けば、他にも集合住宅や商業施設、医療・福祉施設などさまざまな建物をご担当いただきます。
<区切りがつけやすい仕事です>
設計職から転職したおふたりに働き方について伺いました。
Kさん/35歳(男性)
―――――――――――
「前職では、1つの図面を完成させるまでの期間がすごく長かったので、ずっとそのことを考えてしまっていました。いまは、1つの案件が短期間で終わりますし、キリがいいところというのが見つけやすく、残業をしなくても業務が回ります。転職してから、子どもの送り迎えは私の担当になりました!」
Kさん/32歳(女性)
―――――――――――
「設計職をしていたころは、担当案件のことで頭がいっぱいでオンオフのメリハリをつけづらかったんです。いつも納期に追われていて、プレッシャーが大きくて…。一方で、いまの仕事は区切りがつけやすくスケジュールが立 てやすくなりました。結果、残業が少なく済んでいます」
-
給与
-
月給28万2810円以上(固定残業代含む)(建築士資格がなく設計経験のある場合)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月20時間分、
月3万7810円以上の固定残業代が含まれています。
固定残業時間を超える勤務をした場合は追加支給いたします。
※現在の給与額を考慮します
※ご経験やスキルに応じ、優遇します
■資格を取得した場合、下記が月給に加算されるようになります。
・2級建築士:月1万5000円
・1級建築士:月3万円
・2級建築基準適合判定資格:月2万5000円
・1級建築基準適合判定資格:月4万円
\スキルも収入もUP/
審査業務の最終的な決済を行う際に必要となるのが「建築基準適合判定資格者(通称:主事資格)」と呼ばれるもの。
2級建築士をお持ちの方は「2級建築基準適合判定資格者検定」、1級建築士をお持ちの方は「1級建築基準適合判定資格者検定」をそれぞれ受験可能となります。
受験費用や社内研修などの資格取得に向けたサポート体制が整っており、合格率は全国平均30%の中、当社では85%と高水準です!
-
勤務地
-
希望を考慮し、下記いずれかの勤務地へと配属いたします
■本社/神奈川県平塚市宮の前13-3
<アクセス>
平塚駅より徒歩8分
■横浜支店/神奈川県横浜市西区北幸二丁目8番4号 横浜西口KNビル5階
<アクセス>
横浜駅より徒歩9分
■町田支店/神奈川県相模原市南区上鶴間本町5-1-4 山崎商事ビル2階A・B号室
<アクセス>
町田駅より徒歩7分
※神奈川県内での異動あり
※転居をともなう転勤はありません
☆受動喫煙対策/オフィス内禁煙・分煙
-
仕事
-
建築事務所や不動産会社などからご依頼を受け、耐久性や性能など、国が定めた基準をクリアしているかの審査・確認をお任せします。
<具体的には>
■都市計画に関する情報の収集・確認
■確認申請図書の記載事項や数値の確認
■「建築基準法」や関係規定に該当する条文の確認
■「建築物省エネ法」適合における審査
■「品確法」にもとづいた住宅性能の評価 など
<入社後のながれ>
■座学研修(1~2週間)
入社後まずは、経験やスキルに応じて、実際の業務内容などを座学を通して学んでいただきます。
■OJT研修
担当部署のメンバーとのマンツーマンを通し、補助業務などの簡単な作業を行いながら実務に慣れていただきます。
\ここがPOINT/
◎お客さまのほとんどがリピーター
ご依頼をいただくお客さまのほとんどが常連の方です。
すでに信頼関係が築かれているため、スムーズに案件を進めることができます。
◎多様な建物に携われる
まずは木造の戸建て住宅の案件からスタートしていただきますが、徐々にスキルが身に付けば、他にも集合住宅や商業施設、医療・福祉施設などさまざまな建物をご担当いただきます。スキル向上とともに少しずつ経験値を増やせることも魅力です!
\資格を獲得し、スキルも収入もUP/
審査業務の最終的な決済を行う際に必要となるのが「建築基準適合判定資格者(通称:主事資格)」と呼ばれるもの。
2級建築士をお持ちの方は「2級建築基準適合判定資格者検定」、1級建築士をお持ちの方は「1級建築基準適合判定資格者検定」をそれぞれ受験可能となります。
当社では受験費用や社内研修などの資格取得に向けたサポート体制が整っており、合格率は全国平均30%の中、当社では85%と高水準!
もちろん、資格取得後は待遇にも反映されるため、モチベーションを保ちながら努力することができます。
-
給与
-
月給24万2000円以上(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分、
月3万7350円以上の固定残業代が含まれています。
固定残業時間を超える勤務をした場合は追加支給いたします。
※現在の給与額を考慮します
※ご経験やスキルに応じ、優遇します
※残業代は100%支給します
-
勤務地
-
希望を考慮し、下記いずれかの勤務地へと配属いたします
■本社/神奈川県平塚市宮の前13-3
<アクセス>
平塚駅より徒歩8分
■横浜支店/神奈川県横浜市西区北幸二丁目8番4号 横浜西口KNビル5階
<アクセス>
横浜駅より徒歩9分
■町田支店/神奈川県相模原市南区上鶴間本町5-1-4 山崎商事ビル2階A・B号室
<アクセス>
町田駅より徒歩7分
※神奈川県内での異動あり
※転居をともなう転勤はありません
-
仕事
-
建築確認の審査や住宅性能評価に関する業務を行います。
【具体的には…】
建築事務所や不動産会社などからご依頼を受け、法律や政令にもとづき、建物の敷地や構造、設備などの審査や評価をします。
・都市計画に関する情報の収集・確認
・確認申請図書の記載事項や数値の確認
・「建築基準法」や関係規定に該当する条文の確認
・「建築物省エネ法」適合における審査
・「品確法」にもとづいた住宅性能の評価
など
◎入社後は補助業務からスタートします。
◎高度な専門知識を要する仕事のため、審査業務は「建築基準適合判定資格者(通称:主事資格)」が必要です。
<POINT>
▼お客さまのほとんどがリピーター
お客さまとはすでに信頼関係を築けている場合が多く、案件を進めやすい環境です。
▼多様な建物に携われる
戸建住宅や集合住宅、商業施設、医療・福祉施設などさまざまな建物を担当します。
業務に慣れるまでは、評価や審査の項目が少ない木造の戸建住宅の案件からスタートします。
経験を積みながら知見を広げていただき、段階的にお任せする案件規模を大きくします。
【入社後のながれ】
あなたの経験やスキルに応じた研修を実施します。
研修後は、補助業務をしながら「建築基準適合判定資格者」の取得を目指します。
この受験には「一級建築士」の資格が必要なため、お持ちでない方は「一級建築士」の資格取得から目指していただきます。
<資格取得の支援制度あり>
「一級建築士」「建築基準適合判定資格者」で利用可能な、資格取得の支援制度があります。費用の会社負担や、社内研修をご用意しています。
<合格率はなんと85%>
「建築基準適合判定資格者」の合格率は、全国平均では30%ほどです。
しかし、当社の社員の合格率は85%。
その理由は、支援制度の手厚さにくわえ、受験前に有休を活用して勉強にあてられるから。
資格取得に向けて、とことんフォローします。
-
給与
-
月給21万円~55万円
※現在の給与額を考慮します。
※ご経験やスキルに応じ、優遇します。
※残業代は100%支給します(固定残業代なし)。
-
勤務地
-
(本社)神奈川県平塚市または(横浜支店)神奈川県横浜市西区または(町田支店)神奈川県相模原市南区
【神奈川県内での異動はあり】
※勤務先の希望は最大限考慮します。
※転居をともなう転勤はありません。