土地家屋調査士法人首都圏測量登記事務所
の求人・中途採用情報
土地家屋調査士法人首都圏測量登記事務所の過去求人情報一覧
土地家屋調査士法人首都圏測量登記事務所で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
■仕事の流れ
━━━━━━
■現場の情報収集(依頼を受けたら、測量する土地、隣接する土地の資料や測量図面を調べます。)
↓
■測量(基本的に2名体制で、1~2日かけて進めていきます。)
↓
■境界線の選定/図面作成(専用ソフトがあるので、慣れれば問題なし!)
\パズルや機械いじりなど正確性を問われる趣味がある人にはピッタリかも?/
細部にこだわり、コツコツと取り組む姿勢が大切!
正確な境界線を引くための道のりは何パターンもありますが、
最終的には正解を導き出せたときは大きなやりがいを感じられます!
未経験者でもフォロー体制は充実しているのでご安心ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国家資格「土地家屋調査士」は入社後に取得にチャレンジ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国家資格「土地家屋調査士」の取得については元塾講師の代表星野が、
あなたの理解度に合わせて効果的な勉強法からレクチャー♪
合格率約10%の難関資格を”わずか1年半”で合格したノウハウを存分に伝授します!
※試験前の休暇取得も可能
※資格取得後は「資格手当」の対象となります。
資格取得後は土地家屋調査士の業務を担当頂きます!
★中核メンバーとして活躍
惜しみなくノウハウを教え、年齢や経験に関係なく頑張りを評価する体制。意欲次第でキャリアアップも目指せます。将来の幹部候補としての活躍に期待しています。
★幅広いスキルが身につく案件担当制
測量は外で行い、測量の計算や図面作成などは内勤業務。分業制ではなく担当制で、業務に一貫して携われるため、幅広いスキルを身につけることができ、内勤・外勤にバランス良く取り組めることも魅力です。
★安定した暮らしを実現
国家資格を取得することで、専門性の高い仕事で安定したキャリアを築けます!
また資格保有者が少ないため、需要が高く、安定した収入もバッチリ!
安定した収入で、計画的な貯蓄や投資、住宅購入など、ライフイベントへの準備も万全にできます!
-
給与
-
月給25万円以上(固定残業代含む)+賞与年2回
※経験・能力などを考慮して決定します。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月5万3000円以上支給。
上記を超える時間外労働分は別途支給。
<試用期間3カ月>
月給23万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月5万3000円支給。
上記を超える時間外労働分は別途支給。
★賞与は、2005年に個人事務所として開業以来19年間欠かさず年2回の支給実績あり+業績により別途臨時賞与も!
★資格取得後は資格手当の対象になります!
-
勤務地
-
【転勤なし/代々木駅2分・新宿駅8分】
■東京都渋谷区代々木1-58-7 ヴェラハイツ代々木204
<アクセス>
・JR「代々木駅」北口より徒歩2分
・都営地下鉄「代々木駅」A13出口より徒歩2分
・JR「新宿駅」南口より徒歩10分
・JR「新宿駅」新南口より徒歩8分
・小田急電鉄「南新宿駅」より徒歩4分
・都営地下鉄「新宿駅」A1出口より徒歩6分
★事務所の近くには人気の飲食店やコンビニも多く、ランチには困りません!
★案件状況によって出張あり(年1~2回)
近年では、北海道、富山、大阪などに行っています。出張の際、ご当地グルメや観光も少し楽しめるよう、スケジュールの調整も可能。もちろん、宿泊・交通費は事務所が負担します。
※受動喫煙対策:オフィス内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
-
仕事
-
<土地家屋調査士とは?>
専門家として、土地の境界線を見定めて、法務局に登録する手続きを行う国家資格です。土地や建物がある限り、決して需要がなくなることはありません。業界全体の人手不足もあり、資格保有者は希少性が高い存在。専門性が高く、生涯活かすことのできる資格です。
<未経験でも安心!入所後の流れ>
まずは、先輩のそばで仕事の流れを覚えていただきます。専用機材の使い方、現場での立ち回りなど、実践を通して一つひとつ知識を身につけていきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国家資格「土地家屋調査士」は入社後に取得にチャレンジ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国家資格「土地家屋調査士」の取得については元塾講師の代表星野が、あなたの理解度に合わせて効果的な勉強法からレクチャー♪合格率約10%の難関資格を”わずか1年半”で合格したノウハウを存分に伝授します。ぜひチャレンジしてみてください!
※試験前の休暇取得も可能
※資格取得後は「資格手当」の対象となります。
■仕事の流れ
━━━━━━
■現場の情報収集(依頼を受けたら、測量する土地、隣接する土地の資料や測量図面を調べます。)
↓
■測量(基本的に2名体制で、1~2日かけて進めていきます。)
↓
■境界線の選定/図面作成(専用ソフトがあるので、慣れれば問題なし!)
<ポイント>
★中核メンバーとして活躍
惜しみなくノウハウを教え、年齢や経験に関係なく頑張りを評価する体制。意欲次第でキャリアアップも目指せます。将来の幹部候補としての活躍に期待しています。
★幅広いスキルが身につく案件担当制
測量は外で行い、測量の計算や図面作成などは内勤業務。分業制ではなく担当制で、業務に一貫して携われるため、幅広いスキルを身につけることができ、内勤・外勤にバランス良く取り組めることも魅力です。
-
給与
-
月給25万円以上(固定残業代含む)+賞与年2回
※経験・能力などを考慮して決定します。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月5万3000円以上支給。
上記を超える時間外労働分は別途支給。
<試用期間3カ月>
月給23万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月5万3000円支給。
上記を超える時間外労働分は別途支給。
★賞与は、2005年に個人事務所として開業以来18年間欠かさず年2回の支給実績あり+業績により別途臨時賞与も!
-
勤務地
-
【転勤なし/代々木駅2分・新宿駅8分】
■東京都渋谷区代々木1-58-7 ヴェラハイツ代々木204
<アクセス>
・JR「代々木駅」北口より徒歩2分
・都営地下鉄「代々木駅」A13出口より徒歩2分
・JR「新宿駅」南口より徒歩10分
・JR「新宿駅」新南口より徒歩8分
・小田急電鉄「南新宿駅」より徒歩4分
・都営地下鉄「新宿駅」A1出口より徒歩6分
★事務所の近くには人気の飲食店やコンビニも多く、ランチには困りません!
★案件状況によって出張あり(年1~2回)
近年では、北海道、富山、大阪などに行っています。出張の際、ご当地グルメや観光も少し楽しめるよう、スケジュールの調整も可能。もちろん、宿泊・交通費は事務所が負担します。
※受動喫煙対策:オフィス内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)