株式会社伊勢村田製作所
-
設立
- 2010年
-
-
従業員数
- 196名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社伊勢村田製作所
株式会社伊勢村田製作所の過去求人情報一覧
仕事
■募集概要 最新スマホなどに欠かせない高機能な電子部品材料を生産する当工場にて、生産技術・設備エンジニアを担当いただきます。点検・故障対応や設備導入、稼働率改善など幅広い業務に携わる機会があり、設備エンジニアとしてのキャリアアップを目指せます。 ■業務詳細: <基本業務> 生産設備や生産ライン全体の機能を維持するための保全・改良を担当します。設備修繕・安全対策・搬入立上げなど幅広く携わることができ、通常の保全職より高いスキルを身につけられます。 <チャレンジできる業務> ハード面またはソフト面からの設備改善業務にも携わります。現在の設備サイクルのムリ/ムダを見つけ、関係部門を主導して改善提案を行うことで、全社の生産性向上や品質改善に貢献します。 ■業務の特徴 若手メンバーとキャリア入社者が多いためフラットな職場で活気があります。様々なことを日々、話し合いながら業務を進められる雰囲気があります。 【幅広い保全スキルが身につく!】 生産設備と工場設備どちらにも携われるため、工場ユーテリティの経験を積むことができます。また通常の保全職よりも業務範囲が幅広く、設備立上げや設計などの仕事に従事することもできます。苦労して装置を立ち上げたり、データ活用対応がうまくいったときは非常にやりがいを感じます。 【装置改造やソフト改良にもチャンレジ可!】 機密性の高い技術を使った設備を扱っているため、自ら装置改造やソフト改良にもチャレンジすることができます。自身で考える習慣が自然と身に付き、スキルアップを図れる環境です。使いやすい設備設計や制御ソフトを考案し、自分の意見をどんどん発信してください!独自の生産工法を採用しているため自分達で考えアイディアを生み出し、どんどん新しいことにチャレンジできる環境です。 ■組織の特徴 ◇生産技術課は全30名で構成されております。(20代:4名、30代:17名:、40代以上:9名) ■働き方 <残業>月25h程度※繁忙状況等により変動します。 <出張>入社時研修や他拠点トラブル時を除き原則なし <勤務形態>基本的に4直3交替で勤務いただく予定です。 08:30~17:00/16:45~1:15/1:00~8:45 ※休憩時間45分。1日8時間を超過する場合は1時間休憩。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:三重県津市あのつ台2-1-4 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
一身田駅、下庄駅、河芸駅
給与
<予定年収>590万円~680万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):254,400円~301,200円/月20日間勤務想定<想定月額>254,400円~301,200円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の想定年収は時間外手当(25時間/月)と交替勤務手当(39,000円/月)を含みその他手当は別途支給。※その他手当(交通費/賃貸補助/子ども介護手当など)は別途支給します。【賞与】業績に応じて4~5.5か月分支給【昇給】年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 伊勢村田製作所は、他の追随を許さない極めて高度にコントロールされたフィルム化技術(配向制御技術)、高分子素材と他機能素材とのハイブリッド化技術、そして高分子高次構造制御技術の3つからなる独自の素材開発能力を有しており、これら3つの技術を中核技術とし、他のあらゆる利用可能な加工技術を駆使し、21世紀という時代が求める最先端の新素材を創出し、それらの顧客・市場への提供を通じて社会への貢献を目指しています。■事業領域:同社は高機能ポリマーにかかわる領域すべてを事業対象としますが、まずは液晶ポリマー(Liquid Crystal Polymer:LCP)を基軸とする分野に専念しています。LCPフィルムとその複合化製品は多くの卓越した特性を持っており、とくに電子材料用途を中心とする幅広い分野において極めて高い評価と大きな期待が寄せられています。※具体的には、村田製作所新製品の樹脂多層基板(商品名:メトロサーク)の材料に用いられています。■技術力について:液晶ポリマー(LCP)は耐熱性・耐薬品性・ガス遮断性・耐湿性・電気特性(特に高周波特性)に優れた熱可塑性樹脂であり、多様な応用用途が期待されるスーパーエンジニアリングプラスチックです。LCPは分子配向性が極端に高いため、そのフィルム化は従来非常に困難なものとされておりましたが、当社独自の加工技術を開発することにより、極めて高い精度でのLCPのフィルム化を成し遂げています。あわせてその銅張積層板はもとより他素材との複合化技術も完成させており、さらに、それらの立体成型加工技術とその製品化の検討も進めています。■沿革:2010年2月 株式会社プライマテック設立2016年11月 株式会社村田製作所による完全子会社化2017年4月 株式会社伊勢村田製作所に企業名変更
仕事
■職務内容 生産管理のアシスタントとして、生産計画の立案と遂行管理、資材発注と在庫管理等の業務を担当いただきます。 ※生産管理とは…製造業において、製品を効率よく、かつ品質良く作るための管理業務のことです。「いつ」「何を」「どれだけ」作るのか、材料の調達や人員の配置したり、製品が作られる過程(工程)を管理し、作業の進捗状況を確認したり、遅れが出ないように調整したりします。 【主な業務】 ・電子部品の製造現場で生産計画の指示 ・営業などからの受注と売上管理 ・生産計画の立案(日々や週次単位で計画調整や必要資材の発注管理を行います) ・資材管理と発注業務の事務アシスタントなど ■研修/育成 ◇入社日当日に会社の制度や規則について研修を実施します。 ◇入社日翌日から各課に配属となり、OJT研修を実施します。 ◇定期的に社内研修が開かれている他、社外講習の受講や業務で必要な資格についても会社負担で受験が可能です。生産管理に限らずキャリア形成など幅広い研修カリキュラムを受講できます。 ◇異業種から中途入社した自課メンバーの例:電気/機械メーカー、出版社、銀行など ■配属組織: 企画管理課 21名(20代:3名、30代:12名、40代以上:6名) 内:生産管理チーム 4名 ■業務の特徴: ◇お客様からの受注状況を把握し、製造部の生産コントロールをしていく事で、モノづくりと御客様・市場を身近に感じて、世の中の発展へ貢献が実感できるポジションです。 ◇販売・製造の管理部門との調整の中で人と関係を持ちながら仕事ができ、人間的な成長も実感いただけます。 ■担当製品:フレキシブル基板向けシート材料について まず、電子回路基板とは、電子部品を固定し、それらを電気的に接続するための板のことです。私たちの身の回りにあるほとんどすべての電子機器に搭載されています。 回路基板の1種である、フレキシブル基板とは、柔らかく曲げられる電子回路基板です。スマートフォンなど、私たちの身の回りの電子機器にも使われています。 同社では、フレキシブル基板に使われるシート材料、特に「フィルム」と「銅張板」という2つの主要な材料を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:三重県津市あのつ台2-1-4 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
一身田駅、下庄駅、河芸駅
給与
<予定年収>370万円~420万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):207,800円~232,100円/月20日間勤務想定<想定月額>207,800円~232,100円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記想定年収は月15h分の残業代を含みその他手当は含まない【昇給】人事評価による昇給および年度状況によるベースアップあり【賞与】業績に応じ4~5.5か月分支給【手当】賃貸補助、子ども手当、早出残業手当(割増130%)など【モデル年収】30歳/405万円 ※月15h分の残業代含む賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 伊勢村田製作所は、他の追随を許さない極めて高度にコントロールされたフィルム化技術(配向制御技術)、高分子素材と他機能素材とのハイブリッド化技術、そして高分子高次構造制御技術の3つからなる独自の素材開発能力を有しており、これら3つの技術を中核技術とし、他のあらゆる利用可能な加工技術を駆使し、21世紀という時代が求める最先端の新素材を創出し、それらの顧客・市場への提供を通じて社会への貢献を目指しています。■事業領域:同社は高機能ポリマーにかかわる領域すべてを事業対象としますが、まずは液晶ポリマー(Liquid Crystal Polymer:LCP)を基軸とする分野に専念しています。LCPフィルムとその複合化製品は多くの卓越した特性を持っており、とくに電子材料用途を中心とする幅広い分野において極めて高い評価と大きな期待が寄せられています。※具体的には、村田製作所新製品の樹脂多層基板(商品名:メトロサーク)の材料に用いられています。■技術力について:液晶ポリマー(LCP)は耐熱性・耐薬品性・ガス遮断性・耐湿性・電気特性(特に高周波特性)に優れた熱可塑性樹脂であり、多様な応用用途が期待されるスーパーエンジニアリングプラスチックです。LCPは分子配向性が極端に高いため、そのフィルム化は従来非常に困難なものとされておりましたが、当社独自の加工技術を開発することにより、極めて高い精度でのLCPのフィルム化を成し遂げています。あわせてその銅張積層板はもとより他素材との複合化技術も完成させており、さらに、それらの立体成型加工技術とその製品化の検討も進めています。■沿革:2010年2月 株式会社プライマテック設立2016年11月 株式会社村田製作所による完全子会社化2017年4月 株式会社伊勢村田製作所に企業名変更
出典:doda求人情報
仕事
スマートフォンなどに使用されている小型で薄く、高機能化が欠かせない 樹脂多層基板用の樹脂銅箔シート製造における生産設備の保全業務をお任せします。 また、保全業務だけでなく、設計などにも関わる機会があり、大きなやりがいを持って取り組んでいただけます。 2019年5月に新棟が完成したばかりの工場での勤務になりますので環境面も整えております。 【具体的な仕事内容】 ◎生産設備の保守・保全、メンテナンス、改造・改良 ◎工場設備の管理、保守、保全 ◎生産設備の設計 など
給与
月給18万円以上 ※経験・スキル・年齢を考慮の上、決定します。 ※試用期間3ヶ月あり(待遇の変動なし)
勤務地
<本社> 三重県津市あのつ台2丁目1-4 【JR・近鉄「津」駅から車15分】
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。