株式会社ディオメディア
の求人・中途採用情報
株式会社ディオメディアの過去求人情報一覧
株式会社ディオメディアで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
●「時間」「コスト」「クオリティ」「関わるメンバーのモチベーション」の4つを
マネジメントすることが主業務です。
●関わる全ての人の力を120%引き出し、仕事しやすい環境作りを行います。
※社内外の人と人を繋ぐことで、作品作りをスムーズに進めるための業務です。
※制作状況に応じて、仕上がった素材を次の工程に届けるなどの対応が発生します。
そのため、素材を回収・運搬するために車の運転が必須となります。
※将来的に制作デスクやプロデューサーを目指していただければと期待しています。
===============
【具体的には……】
===============
□「時間」「コスト」「クオリティ」「関わるメンバーのモチベーション」のマネジメント
□納期に向けた各種スケジュールの管理
□各工程で上がってきたものの回収、次の工程へ運搬
□社内・社外のスタッフとの連絡や調整
□人材・資材などの手配・管理 など
=============================
【そもそも「進行管理」って……?】
=============================
★アニメーションの制作は、脚本・コンテ・原画・背景・ 動画・仕上・CG・撮影・編集・音響など
様々な作業工程を経て、ようやく出来上がるもの。
これらの作業工程は、基本的に社内外を含めた分業体制が確立されています。
制作進行業務は、各パート間で完成素材をスムーズに受け渡し、
効率よく機能的に、またスケジュール通りに制作を進行するため、
調整していく重要な役目を担います。
つまり、逆に言えば全てが「分業」されている作品の
始まりから終わりまで、全工程に立会える“縁の下の力持ち”職種です。
★人と人との間に、進行管理が立つことで問題を解決したり情報を共有したり……。
どのようにその対応を進めるかが“より良い作品”の鍵にもなります。
作品によっては、1本を完成するまで100人近くの人と関わることも!
「伝え方」「交渉力」「調整力」「業務コントロール力」など、
つまるところの「コミュニケーション力」が常に試される業務と言えるでしょう。
★こうした経験を経た先に、シリーズ全話数の現場統括責任者となる制作デスク、
さらには企画段階から絡み、クオリティ維持と納品の最終責任を負うプロデューサーなどの
キャリアも目指していただけます。
もしくは演出家、脚本家などへの第一歩を踏み出しているかも!?
もちろん当社ではそんなキャリアも可能です。
★受託制作だけではなく、自社で企画も行っているため、
センスや企画力を学べる絶好の環境! 業界内での人脈も多く、
多くを学べる環境です!
==========================
【配属先の「制作部」について】
==========================
あなたが配属予定の制作部は、現在10名。
スタッフのほとんどが20代ということもあり、仲も良くコミュニケーションも活発!
忙しいときにも「やるぞー」と思える仲間がいるから安心です!
-
給与
-
年俸180万円以上
※上記は入社時の最低保証額です。経験およびスキルなどにより、当社規定により優遇します。
-
勤務地
-
東京都練馬区関町北3-23-16
※転勤なし