一般社団法人アグリフューチャージャパン
-
設立
- 2012年
-
-
従業員数
- 17名
-
-
-
平均年齢
- 42.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
一般社団法人アグリフューチャージャパン
一般社団法人アグリフューチャージャパンの過去求人情報一覧
仕事
【日本の農業や地域社会に貢献/幅広いスキル経験が身につく/土日祝休み】 ■業務概要 AFJ日本農業経営大学校では、農業経営に関する知識習得・能力開発に必要な教育を提供するオンラインスクール、アグリビジネスを変革する人材教育を目指すイノベーター養成アカデミーを展開する当法人において企画業務をお任せ致します。 ■業務内容 ・事業運営に関する企画や管理 └2024年4月にスタートしたイノベーター養成アカデミーの運用の改良・企画、原案の作成 ・広報活動に関すること ・教育・学生募集に関すること ・イノベーター養成アカデミーやオンラインスクールに関するイベント企画・運営 ・業務で使用するシステムのユーザー管理 ■組織構成・職場環境 当社団には、約20名の役職員(責任者、スタッフ、外部委託含む)が在籍しております。若手からベテランまで幅広い年齢層の社員がおり、一人ひとりの意見が尊重されながら裁量を持って働くことや、活発にコミュニケーションをとり課題解決に向けて協力しながら業務に取組むことを重視する社風です。直近ではリモート環境も整備されており、柔軟な働き方ができる環境が整備されています。 ■当法人について 日本の農業の未来を担う経営者を育成することを目的に設立され、産業界・農業界・学界のオールジャパン体制のもと、業界の垣根を超えた幅広い企業・団体の会員の皆様のご協力により運営している一般社団法人です。未来を拓く、人材の育成を通じて我が国の農業を強く、魅力ある産業に発展させることでサステナブルな社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2‐10‐13 農林中央金庫品川研修センター5階勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
北品川駅、天王洲アイル駅、品川駅
給与
<予定年収>420万円~590万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):255,000円~360,000円固定残業手当/月:95,000円~130,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>350,000円~490,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験に応じ相談します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・日本農業経営大学校の運営・調査・研究・会員ネットワーク■事業の特徴:・次世代を担う農業経営者であり地域のリーダーとなる人材の育成を目指し,2年間・全寮制教育により少数精鋭の経営者教育を行う「日本農業経営大学校」を運営しています。本校は,定員20名を対象に全国から意欲ある学生を募集し,「経営力」,「農業力」,「社会力」,「人間力」の4つの力を,講義・演習・ゼミナールや現地実習(農業,企業),寮生活を含めた幅広い教育を通じてバランスよく育んでいます。
仕事
◇◆日本の農業や地域社会に貢献◎/働きやすい環境/転勤無/より良い教育の場をつくり上げる企画職/経験に応じて入社後1年程でマネージャー登用を検討予定◎◆◇ ■採用背景: ~日本の未来の農業を守り、発展を目指す◎~ ◇当法人「Innovation For Agri-Future」という理念のもと、実践農業者(経営者・後継者・従業員等)が主体的に学び、自らの可能性を伸ばしていくことができる場を提供することで、農業の未来を共につくっています。 ◇受講者数やプログラムの広がりが加速し、事業として次のステージへ進むタイミングを迎えています。今後も学びの質を保ち、より多様なニーズに応えていくためには、運営体制の強化が欠かせません。私たちとともに、より良い教育の場をつくり上げてくれる仲間を募集します。現場実務に精通しながら、チームやプロジェクトを引っ張っていける人材を増やし、将来的なマネージャー層の基盤を強化する狙いもあります。 ■業務内容: 農業経営者や後継者、従業員の方の学びを支える教育プログラムの企画・運営、そして受講者募集に関わる仕事です。「どんな学びの場をつくるか?」「受講者にどう届けるか?」をチームで考え、実行していくポジションです。 ■具体的には: (1)教育プログラムやコンテンツの企画・立案(企画書作成含む) (2)講師、受講生、外部パートナーとの調整やスケジュール管理 (3)受講者募集のための企業訪問・地域団体の会合参加、説明会でのプレゼンや相談対応 (4)講義・研修でのファシリテーション(進行役)、受講者のフォローアップ・メンタリング (5)教材および教育動画の設計・制作・編集 (6)オンライン学習プラットフォームの運用(受講管理、ユーザー・権限設定) (7)外部ベンダー(制作・配信・システム)との調整や契約管理 (8)上記に関連する業務改善や新たな施策の立案・実行 ※実務は(1)~(3)が過半を占めます。 ※今回はオンラインスクールチームでの採用ですが、今後の人事異動により、他の教育プログラムや、法人全体の運営業務に携わっていただく可能性もあります。 ■魅力: プレイヤーとして教育運営や関係者対応を担いながら、仕組み化や育成にも取り組むことで、将来のマネージャーに向けたステップアップが目指せます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2‐10‐13 農林中央金庫品川研修センター5階勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
北品川駅、天王洲アイル駅、品川駅
給与
<予定年収>520万円~580万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~360,000円固定残業手当/月:124,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>434,000円~484,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験に応じ相談します。■昇給:年1回(4月)※賞与なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容AFJ日本農業経営大学校の運営① イノベーター養成アカデミー② オンラインスクールその他事業(今後展開予定)・教材動画配信サービス・研修受託事業・AFJプラットフォーム等■事業の特徴:AFJ日本農業経営大学校では、イノベーター養成アカデミーとオンラインスクールが二つの柱となっています。イノベーター養成アカデミーでは、新たな価値の創出と課題解決によりアグリビジネスで革新を起こしていく人材を育成しています。オンラインスクールでは、農業界全体の経営力を底上げするために、農業経営に関する知識と能力開発に必要な教育機会や情報を日本全国に幅広く提供しています。
仕事
◇◆日本の農業や地域社会に貢献◎/社内クリエイターとして活躍/裁量権をもって多彩なクリエイティブ業務に挑戦/キャリアバス◎/残業月平均5~10h程と働きやすい環境/転勤なし◆◇ ■採用背景: ~日本の未来の農業を守り、発展を目指す◎~ 当法人は日本の農業が抱える課題解決と未来の創造を目指す一般社団法人です。この度、事業拡大と情報発信力の強化に伴い、クリエイティブ部門の中核を担っていただく新たな社内クリエイターを1名募集することになりました。 ■業務内容: 当法人が発信するあらゆるクリエイティブ業務を担っていただきます。内製と外注のディレクションをバランス良く行い、クリエイティブの品質を管理する重要なポジションです。 ■具体的には: (1)動画関連業務 ・動画教材の企画、撮影、編集(Adobe Premiere Pro、After Effects等) ・オンラインスクール講義動画の編集 ・プロモーション用動画広告の企画、編集 ・外部制作会社へのディレクション業務 (2)グラフィックデザイン業務 ・イベント告知や教材用のチラシ、パンフレット等のデザイン(Adobe Illustrator、Photoshop、InDesign等) ・Web関連業務 ・自社Webサイト(WordPress)の更新・保守運用 ・オンデマンドコンテンツ用LMSの運用・管理 ・外部制作会社へのディレクション業務 (3)その他 ・イベントや取材等での写真・動画撮影(フルサイズミラーレスカメラ使用) ■仕事の魅力・働きがい: ◎社会貢献性の高い事業: あなたの制作物が、日本の農業の活性化や未来の担い手の育成に直接繋がります。 ◎多彩なスキルが身につく環境: 動画、デザイン、写真、Webと幅広い業務に携わることで、クリエイターとして総合的なスキルアップが可能です。 ◎裁量権の大きさ: 企画から制作、ディレクションまで一貫して携わることができ、ご自身のアイデアを形にしやすい環境です。 ◎働きやすい環境:残業は月平均10時間程度、年間休日120日以上など ■組織構成: 配属予定のオンライン教育チームには6名(男性4名、女性2名)、20代~30代の方が活躍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南2‐10‐13 農林中央金庫品川研修センター5階勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:無
最寄り駅
北品川駅、天王洲アイル駅、品川駅
給与
<予定年収>310万円~470万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~295,000円固定残業手当/月:75,000円~110,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>275,000円~405,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経験に応じ相談します。■昇給:年1回(4月)※賞与なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容AFJ日本農業経営大学校の運営① イノベーター養成アカデミー② オンラインスクールその他事業(今後展開予定)・教材動画配信サービス・研修受託事業・AFJプラットフォーム等■事業の特徴:AFJ日本農業経営大学校では、イノベーター養成アカデミーとオンラインスクールが二つの柱となっています。イノベーター養成アカデミーでは、新たな価値の創出と課題解決によりアグリビジネスで革新を起こしていく人材を育成しています。オンラインスクールでは、農業界全体の経営力を底上げするために、農業経営に関する知識と能力開発に必要な教育機会や情報を日本全国に幅広く提供しています。
出典:doda求人情報
仕事
入社後は同じチームの先輩がOJT で業務を教えていきます。 基本的にはオンライン講座の担当として、主担当で講座運営を行っている同僚の業務もサポートしながら、業務の流れや 対応の仕事などを理解していきます。 \業務のPOINT/ ・全国の農業経営者や従事者に、ビジネスや経営手法などを学べる機会を提供し、将来の日本の農業の発展に寄与します。 ・講座の事務局として企画立案から担当し、自分が関与した教育プログラムで受講生が新たな事業を興すなど、自分の仕事が誰かの成長に役立つことを感じられます。 ・全国の農業者や農業者団体、当法人をサポートする企業などへ直接出向き、コミュニケーションを取りあうことで、さまざまな人たちとのネットワークを広げる経験ができます。 <お任せしたい業務内容> ※企画業務メイン 将来的には以下のスクールに関わる企画業務すべてを担っていただきますが、まずは、(1)~(5)の業務そして 農業界の課題に向き合い、自身の自由な発想をもって持続的発展につながり得る学習講座(オンライン)をゼロから考案・企画し、運営」 (1)オンラインスクールの講義や研修での進行業務 (2)受講者のフォローアップ対応…受講者ヒアリングやアンケート徴収など (3)スケジュール調整や管理…講師・受講生・外部パートナーなどを相手に行います (4)教育プログラムやコンテンツの企画立て…企画書の作成などを行います (5)受講者募集業務…企業への訪問、地域団体の会合参加、ブース出展などを通じて、スクールの広報活動を行います (6)教材および教育動画の企画~制作、編集業務 (7)オンライン学習用プラットフォームの管理業務…受講者管理、権限設定など (8)外部制作会社との折衝・調整、契約管理業務…動画制作や配信、システム運用に関わる対応など ※ゆくゆくは、あなたのスキルや法人内の事業計画などにより、別の業務をお任せする可能性もあります。
給与
<☆月収例>月収41万円/入社4年目・34歳(内訳:基本給30万円+固定残業代11万円) 月給40 万円以上(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45 時間分を、月10 万円以上支給 ※上記を超える時間外労働分は追加で支給 ◎経験・能力を考慮し、当法人規定により決定いたします。
勤務地
☆転勤はありません/リモートワーク可 東京都港区港南2-10-13 農林中央金庫品川研修センター5階 <アクセス> 京急本線「北品川駅」より徒歩11分 JR線・京急本線 「品川駅」より 徒歩12分 りんかい線・東京モノレール「天王洲アイル駅」より徒歩13分 \全国各地への出張も対応します!/ 受講者や農業団体を訪ねたり、農業イベントなどでの広報活動のため、直接各地へ出張することもあります! なお、訪問エリアは担当制。職員ごとに担当地域を分けているので、そのエリアの農業者などとの関係性を強固にすることができます。 ※出張は年に10回程度です。 ※受動喫煙対策/屋内に喫煙可能室設置
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。