株式会社国際協力銀行
-
- 設立
- 2012年
-
- 従業員数
- 699名
-
- 平均年齢
- -歳
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社国際協力銀行
株式会社国際協力銀行の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 18件
この条件の求人数 18 件
仕事
◆未経験歓迎/契約社員(3年満期)/ワークライフバランス充実/日本政府100%出資企業◆ ■業務内容: ・庶務事項(会議体準備、資料作成・整理・取りまとめ、文書回覧、コピー取り等) ・役員秘書業務(含む社外取締役等。スケジュール管理・調整、出張等経費精算、面談日程・場所の設定、お茶だし等) ・役員来客対応(案内等) ・電話応対 等 ■組織構成 ・14名(男性3名、女性11名) ■当社について: 当社は、「日本の力を、世界のために。」この壮大なコーポレートスローガンの下、およそ700名の職員が、日本及び国際経済社会の健全な発展に向けて活動する政策金融機関です。 日本および国際経済社会の健全な発展に寄与するため、一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行います。 1. 日本にとって重要な資源の海外における開発および取得の促進 2. 日本の産業の国際競争力の維持および向上 3. 地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 4. 国際金融秩序の混乱の防止またはその被害への対処 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-4-1 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>360万円~380万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~231,900円<月給>220,000円~231,900円<昇給有無>無<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 国際協力銀行(JBIC)は、日本および国際経済社会の健全な発展に寄与することを目的に設立されました。一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行います。・日本にとって重要な資源の海外における開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持及び向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱の防止またはその被害への対処
仕事
■業務内容: 【金融法務課】 ・国際金融取引における契約書類の作成・検討・交渉(英語・日本語) ・外部弁護士との協働、外国法に関する調査、金融規制法等、各種リーガルチェック ・会社法、コーポレートガバナンスその他、総務、財務、管理部門からの企業法務相談への対応 【コンプライアンス統括課】 ・法令等遵守・顧客保護等管理態勢整備等の対応 ・コンプライアンス事案等の社内調査・報告・相談等 (いずれも海外駐在員事務所に係るクロスボーダーのコンプライアンス関連業務含む) 【両課共通】 ・各種社内研修の企画・実施、法務・コンプライアンス関連情報の行内発信 ■魅力: 1.リーガル面からの寄与を通じ、国際情勢や社会的課題にビジネスに近い立場から取り組むJBICのファイナンス業務を体感できる 2.コンプライアンス態勢の整備を通じ、働きやすい職場環境の維持・向上及び組織づくりに貢献できる 3.様々な行内部署との連携・コミュニケーションを通じて、職場内での人間関係構築を図ることができる 4.職員一人一人のライフイベントやワークスタイルを踏まえた柔軟な働き方を実践できる ■キャリア: 法務・コンプライアンス統括室に配属後、2~3年程のジョブローテーションで部署異動を行います。行内の様々な部署を経験しつつ、中堅になった時点で、職員本人の意向・知見・特性を踏まえ、今後自らの強みとすべき業務分野を職員ごとに認定し(業務分野認定制度)、知見・専門性の高度化に向け将来のキャリアパスを明確化します。 ■配属グループ: 金融法務課(課長+11名)及びコンプライアンス統括課(課長+9名)の兼務を予定 ■当行の魅力: 1.海外案件に関われる機会が豊富です。当行では、日本企業の海外ビジネス展開の支援、エネルギー・鉱物資源開発や電力インフラ整備等、大規模な案件に関わることができます。 ※米国カリフォルニア州の水素ステーション事業に出資するなど、出資機能を強化しております。 2.海外拠点での働くチャンスがございます。新卒とキャリア採用に関係なく海外赴任があり、ジョブローテーション2回目から海外赴任した実績があります。赴任先はシンガポール、ニューデリー、マニラ、パリ、ニューヨーク、メキシコシティーなど様々です。異動はご本人の希望も踏まえて決定いたします 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>経団連ビル住所:東京都千代田区大手町1-3-2 経団連会館受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大手町駅(東京都)、竹橋駅、小川町駅(東京都)
給与
<予定年収>300万円~860万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):205,000円~500,000円<月給>205,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給:年1回※下限年収は新卒初年度想定となります。上限は標準的評価となった場合のモデル給与(超過勤務手当は含まれない)ですが、経験などによって増減する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 国際協力銀行(JBIC)は、日本および国際経済社会の健全な発展に寄与することを目的に設立されました。一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行います。・日本にとって重要な資源の海外における開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持及び向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱の防止またはその被害への対処
仕事
■業務内容: 主に下記の事務(管理部3課管轄業務)について、チームで対応していただきます。 (1)通貨スワップ等デリバティブ取引(利息計算照合を含む) (2)外貨売買取引 (3)デリバティブ証拠金(CSA) (4)社債発行に係る取引記帳並びに計表作成に関する事務等の市場バック部門業務全般 また、必要に応じて下記の事務(財務経理第2課管轄業務)についても対応いただく可能性がございます。 (1)借入、出資金等受入、その他資金調達等に係る取引記帳及並びに計表作成に関する事務 (2)現預金、小切手及び有価証券の出納及び保管に関する事務 (3)資金繰りに関する事務 (4)資金の運用に係る取引記帳及び計表作成に関する事務 (5)庶務・総務的作業(書類ファイリング、データ整理、書類授受、郵送対応等) 扱う市場系システムが在宅勤務対応可能な仕様です。 ■配属先の構成:配属先は18名で構成されており、課長1名/課長代理1名/総合職1名/業務職15名となります。男女比は女性15名、男性3名となります。当部署は財務経理第2課(主に財務・経理業務)、管理部第3課(主に市場系バックオフィス業務)に分かれており、今回は管理部3課メインでご担当いただく予定です。中途入社者の中には、市場系バックオフィス業務経験者が、働き方の改善を求められて入社したケースもございます。 ■働き方:残業については繁閑により異なりますが、家庭の事情など状況に応じて相談に乗ることも可能ですのでご安心下さい。また業務に慣れてきた段階でリモートワークを活用いただくことも可能です。ただし、リモートワークメインでの就業は想定しておらず、出社をベースとしてリモートワークを活用いただくイメージになります。 ■当行について:当行は日本の対外経済政策を担う政策金融機関として、その使命である日本及び国際経済社会の健全な発展並びに国民生活の向上に寄与するため、一般の金融機関が行なう金融を補完しつつ、下記の分野の業務を行なっております。 (1)日本にとって重要な資源の開発及び取得の促進 (2)日本の産業の国際競争力の維持及び向上 (3)地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 (4)国際金融秩序の混乱への対処
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-4-1 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>320万円~370万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):195,000円~227,900円<月給>195,000円~227,900円<昇給有無>無<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮し、当社規定により決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 国際協力銀行(JBIC)は、日本および国際経済社会の健全な発展に寄与することを目的に設立されました。一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行います。・日本にとって重要な資源の海外における開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持及び向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱の防止またはその被害への対処
仕事
■業務内容:主に下記の業務を行っていただきます。 (1)情報系・業務系システムに関する企画及び立案 (2)開発等の妥当性の審査及び評価 (3)開発並びに管理及び運営 ■組織構成:当部はIT企画課(課長+3名)、システム開発課(課長+10名)、システム運営課(課長+6名)、電子化対応ユニット(課長+3名)で構成されています。職員以外にもITコンサルやベンダーのスタッフなどが常駐しています。 ■ポジションの魅力:本行システム部署の特徴として少人数の職員で運営しており、職員それぞれが幅広い範囲をカバーし、プロジェクト全体を管理・推進する経験が得られます。 ■配属について:総合職のため、全部署への異動の可能性があります。ただし初期配属は募集部門であり、その後も当該部署を中心としたキャリア形成をしていただくことを想定しております。 またジョブローテーションを行っており、基本的には2~3年で部署異動を行いますが、海外転勤の可能性がございます。過去の中途入社者赴任先例はシンガポール、ニューデリー、マニラ、パリ、ニューヨーク、メキシコシティーなどが挙げられます。 ■働き方について: (1)入行後は新卒採用とキャリア採用の間に垣根はなく、昇進などにおいて採用方法による差異はありません。 (2)リモートワーク制度有り(直近の出社率は60~70%程度) (3)残業月平均24.5時間(全社平均のため、職種、部門により差が有ります) (4)育児休業・育児目的休暇の取得率::男性66%/女性100% ■研修について:入行後はすぐに本配属となりますが、OJTや行内研修に加えて、外国語研修受講補助や業務研修受講補助の制度を設けております。 ■当行について:当行は日本の対外経済政策を担う政策金融機関として、その使命である日本及び国際経済社会の健全な発展並びに国民生活の向上に寄与するため、一般の金融機関が行なう金融を補完しつつ、下記の分野の業務を行なっております。 (1)日本にとって重要な資源の開発及び取得の促進 (2)日本の産業の国際競争力の維持及び向上 (3)地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 (4)国際金融秩序の混乱への対処
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-4-1 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>300万円~860万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):205,000円~<月給>205,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給:年1回※下限年収は新卒初年度想定となります。上限は標準的評価となった場合のモデル給与(超過勤務手当は含まれない)ですが、経験などによって増減する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 国際協力銀行(JBIC)は、日本および国際経済社会の健全な発展に寄与することを目的に設立されました。一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行います。・日本にとって重要な資源の海外における開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持及び向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱の防止またはその被害への対処
仕事
◆ワークライフバランス×政府系金融機関で就業したい方へ/リモート勤務・時差出勤導入あり◆ ■業務内容: 【営業部門の事務補助】 ・資金の貸出・回収に係る関連事務(含む、関連する業務システムへの登録作業、関連する他部署や行外関係者とのやり取り等) ・関連データベース管理 ・行内外からの依頼物の処理 ・出張手配事務・精算、行内申請・手続き等 【その他ファイリング、資料コピー等、課内庶務全般】 ■組織構成: 配属となる電力新エネルギー第1部第2ユニットは、18名(総合職13名、業務職5名)で構成されております。 (兼務含む/2023年12月末時点) ■働き方 入社後キャッチアップかない次第、週1日~2日で在宅勤務制度がございます。 ■研修について:入行後はすぐに本配属となりますが、OJTや行内研修に加えて、外国語研修受講補助や業務研修受講補助の制度を設けております。 ■同行の特徴: 同行は、日本の対外経済政策を担う政策金融機関として、その使命である日本及び国際経済社会の健全な発展並びに国民生活の向上に寄与するため、一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行っています。 ・日本にとって重要な資源の開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持及び向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱への対処 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-4-1 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>360万円~380万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~231,900円<月給>220,000円~231,900円<昇給有無>無<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 国際協力銀行(JBIC)は、日本および国際経済社会の健全な発展に寄与することを目的に設立されました。一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行います。・日本にとって重要な資源の海外における開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持及び向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱の防止またはその被害への対処
仕事
◆環境・サステナビリティの専門知識を生かして政府系金融機関でのキャリア形成◆リモートワーク・時差出勤導入◆ ■業務内容: ・複数の個別プロジェクトの環境社会配慮確認(カテゴリ分類・環境レビュー・モニタリング) ・OECD等における国際的な環境社会配慮確認に係る取り決めや最新動向に関する情報収集・検討(含む国際会議参加) ・環境社会配慮確認の行内普及浸透 ・当室業務の知識整理・形式知化及び業務効率化 ・その他環境・サステナビリティに関する情報収集・発信 出融資案件における環境審査(環境社会配慮確認)業務、及びその他関連業務を行っていただきます。 具体的には、同行が特定プロジェクトや企業に融資をする際に、現地実査(プロジェクトサイトの確認、環境当局や周辺住民等へのヒアリング等)等を通じて、環境社会配慮の観点での融資可否の審査を行ったり、国際会議への参加等を通じて、OECD等における国際的な環境社会配慮確認に係る取り決めや最新動向に関する情報収集・検討等をご担当頂きます。現地(海外)へ出向き、原住民や環境当局へのヒアリング等を行います。 ■組織構成:12名(管理職2名、総合職:6名、業務職:4名)で構成されています。年齢層も20~50代までと、幅広く構成されております。 ■当ポジションの魅力: ・海外の様々なセクターのプロジェクトに係る環境審査に携われるのみならず、気候変動・人権・生物多様性といった環境審査の最新動向について関与することができます。 ・当部署に初期配属となることにより、環境分野へのさらなる専門知識・ご知見を身に着け、将来的に環境分野をお強みとしたスペシャリストとしてのキャリア形成が可能です。 ■配属について: 初期配属は募集部門ですが、総合職のため、全部署への異動の可能性があります。その後も初期配属部署を中心としたキャリア形成をしていただくキャリアパスは存在します。 ジョブローテーションを行っており、基本的には2~3年で部署異動を行いますが、海外転勤の可能性がございます。 ■研修について: 入行後はすぐに本配属となりますが、OJTや行内研修に加えて、外国語研修受講補助や業務研修受講補助の制度を設けております。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-4-1 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>300万円~860万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):205,000円~<月給>205,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給:年1回※記載下限年収は新卒の初年度想定のものとなります。記載上限年収は標準的評価となった場合のモデル給与(超過勤務手当は含まれない)ですが、ご経験などによって増減する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 国際協力銀行(JBIC)は、日本および国際経済社会の健全な発展に寄与することを目的に設立されました。一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行います。・日本にとって重要な資源の海外における開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持及び向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱の防止またはその被害への対処
仕事
■業務内容:ミッション・分野別の営業4部門(資源ファイナンス部門/インフラ・環境ファイナンス部門/産業ファイナンス部門/エクイティファイナンス部門)と企画部門、審査・リスク管理部門および財務・システム部門の計7部門で構成されており、いずれかの部門で下記の業務を担当していただきます。 (1)海外向け融資・保証業務(ストラクチャードファイナンスを含む) (2)海外向け出資業務 (3)審査業務(カントリーリスク審査を含む) (4)リスク管理業務 (5)システム企画・開発・管理業務 等 ■配属について:総合職のため、全部署への異動の可能性があります。初期配属はスキルや経験を踏まえて決定いたします。またジョブローテーションを行っており、基本的には2~3年で部署異動を行いますが、海外転勤の可能性もございます。 ■過去入行者:金融機関だけでなく、官公庁や事業会社など、様々なバックグラウンドをお持ちの方が入行されております。民間銀行の法人RM経験者がコーポレートファイナンスを主として担当する部署に、エネルギー調達業務の経験者がエネルギーソリューション部に配属された例がございます。 ■研修について:入行後はすぐに本配属となりますが、OJTや行内研修に加えて、外国語研修受講補助や業務研修受講補助の制度を設けております。 ■働き方について: (1)入行後は新卒採用とキャリア採用の間に垣根はなく、昇進などにおいて採用方法による差異はありません。 (2)リモートワーク制度有り(直近の出社率は60~70%程度) (3)残業月平均24.5時間(全社平均のため、職種、部門により差が有ります) (4)育児休業・育児目的休暇の取得率:男性66%/女性100% ■当行の魅力: (1)海外案件に関われる機会が豊富です。当行では、日本企業の海外ビジネス展開の支援、エネルギー・鉱物資源開発や電力インフラ整備等、大規模な案件に関わることができます。 ※米国カリフォルニア州の水素ステーション事業に出資するなど、出資機能を強化しております。 (2)海外拠点での働くチャンスがございます。新卒とキャリア採用に関係なく海外赴任があり、ジョブローテーション2回目から海外赴任した実績があります。赴任先はシンガポール、ニューデリー、マニラ、パリ、ニューヨーク、メキシコシティーなど様々です。異動はご本人の希望も踏まえて決定いたします。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-4-1 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>300万円~860万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):205,000円~<月給>205,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給:年1回※下限年収は新卒初年度想定となります。上限は標準的評価となった場合のモデル給与(超過勤務手当は含まれない)ですが、経験などによって増減する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 国際協力銀行(JBIC)は、日本および国際経済社会の健全な発展に寄与することを目的に設立されました。一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行います。・日本にとって重要な資源の海外における開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持及び向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱の防止またはその被害への対処
仕事
■業務内容: 施設管理・調達事務を中心に、以下の業務をお任せいたします。 ・施設・物品(固定資産、備品、消耗品)の管理業務に係る事務 (保有施設(本店、研修所、舎宅等)の管理・運営、物品・消耗品購入、物品の貸与等の管理など) ・調達業務に係る事務 (入札書類の作成、質問状・競争参加資格・提案書等に係る関係部室への連絡・書類受渡し、入札事務における応札者への応対、入札説明会・入札会での会場設営・受付業務など) ・経費支出に係る事務(証憑確認・整理、経費会計システムの入力など) ・入館証の管理、名刺の発注等に係る事務 ・その他、部内課内庶務全般 ※エクセル等基本的なOAスキルがあればキャッチアップいただけます。 ■組織構成: 配属となる管理部 第4課は、課長1名、次長1名、課長代理1名、総合職2名、業務職7名、嘱託6名、派遣スタッフ1名の19名の組織となっており、年齢層も20~50代まで幅広く構成されております。 ※施設・調達内容ごとにチームが組まれており、入社直後はメンバーとともにOJT形式でキャッチアップいただけます。 ■働き方について ・フレックス制度有 ・残業/月10時間~20時間程度 ・在宅勤務/週1~2回 ※業務によって出社が必要な作業がございます。 ■同行の特徴: 同行は、日本の対外経済政策を担う政策金融機関として、その使命である日本及び国際経済社会の健全な発展並びに国民生活の向上に寄与するため、一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行っています。 ・日本にとって重要な資源の開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持及び向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱への対処
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-4-1 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>310万円~370万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):195,000円~227,900円<月給>195,000円~227,900円<昇給有無>無<残業手当>有<給与補足>補足事項なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 国際協力銀行(JBIC)は、日本および国際経済社会の健全な発展に寄与することを目的に設立されました。一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行います。・日本にとって重要な資源の海外における開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持及び向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱の防止またはその被害への対処
仕事
◆ワークライフバランスを整えつつ政府系金融機関で就業したい方へ◆リモートワーク・時差出勤導入しています◆ ■業務内容: ・行内信用格付制度の企画・管理 ・資産自己査定の企画・管理(スケジュール管理等運営、計数取りまとめ・報告) ・格付・査定システムの刷新と事務フローの合理化 ・償却・引当制度の企画・運営と計数取りまとめ・報告 ・開示債権額、信用リスクアセット額等の計数取りまとめ・報告 ・信用リスク量(VaR)の計量化 ・各種モニタリング(月次延滞状況、与信集中度、与信ポートフォリオ分析) ・業務に関係する調査・分析 ・各計測モデルやシステムのメンテナンス(データ整備、モデル検証、IT基盤に合わせた随時の改修企画・テスト、ライセンス・SE等運営体制の管理) ・関係部からの報告とりまとめ、会議体への報告 ・ストレステストや気候変動シナリオ分析の企画・実施・報告 ・金融規制ほか外部環境(ESGリスクや地政学リスク等)の動向フォローと管理体制の企画・整備等 ■組織構成: 統合リスク管理課(課長+5名)と信用リスク管理課(課長+6名)で構成されています。 ■ポジションの魅力: 国際協力銀行法に基づいて活動しているため銀行法やバーゼル規制の直接の適用はなく、金融庁や日銀への定期的・定型的な報告はございません。与信先の大半は海外所在の事業者やプロジェクト向け、与信は長期・巨額、という特徴があるため、ポートフォリオに占める個別案件の粒度が高く、個別性を勘案したボトムアップ型の管理手法が中心です。統計的手法やトップダウン型管理手法と異なる創意工夫と試行錯誤が必要になるため手作りの苦労と醍醐味があります。 少人数のため、自身が担当するタスクの全体像や他のタスクとの関連性を俯瞰的に理解することが可能です。 ■配属について: 総合職のため、全部署への異動の可能性があります。ただし初期配属は募集部門であり、その後も当該部署を中心としたキャリア形成をしていただくことを想定しております。基本的には2~3年で部署異動を行い海外転勤の可能性がございます。 ■働き方・キャリアパス: リモートワーク制度有り(直近の出社率は60~70%程度) 入行後は新卒採用とキャリア採用の間に垣根はなく、昇進などにおいて採用方法による差異はありません。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-4-1 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>300万円~860万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):205,000円~500,000円<月給>205,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給:年1回※下限年収は新卒初年度想定となります。上限は標準的評価となった場合のモデル給与(超過勤務手当は含まれない)ですが、経験などによって増減する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 国際協力銀行(JBIC)は、日本および国際経済社会の健全な発展に寄与することを目的に設立されました。一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行います。・日本にとって重要な資源の海外における開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持及び向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱の防止またはその被害への対処
仕事
■業務内容:主に下記の業務を行っていただきます。 海外の政治経済事情の情報の収集、調査及び情報の発信に関する事務 ■組織構成:調査部第2ユニット(ユニット長+7名)で構成されています。 ■ポジションの魅力: (1) 調査部は企画部門に属し、海外の政治経済、地政学等に関する情報収集・分析を行い、マネジメント層に対する定期ブリーフィング等を行っています。 (2) 正確なファクト情報の把握や各専門家の意見をバランスよく聴取するなどして偏りのない分析を行い、限られた時間の中で簡潔かつポイントを押さえた資料作りやプレゼンテーションが必要になるため、テーマ設定から情報収集・分析、取り纏めを高いレベルで行う醍醐味があります。 (3) 役員と直接接する機会も多く、また、広範なネットワークを有する海外専門家との意見交換を通じて、第一線の専門家の見解等に触れることができるため、地政学等の見識を深め、また専門家との人的ネットワークを構築することができます。 ■配属について:総合職のため、全部署への異動の可能性があります。ただし初期配属は募集部門であり、その後も当該部署を中心としたキャリア形成をしていただくことを想定しております。 またジョブローテーションを行っており、基本的には2~3年で部署異動を行いますが、海外転勤の可能性がございます。過去のキャリア採用者赴任先例はシンガポール、ニューデリー、マニラ、ロンドン、パリ、ニューヨーク、メキシコシティーなどが挙げられます。 ■研修について:入行後はすぐに本配属となりますが、OJTや行内研修に加えて、外国語研修受講補助や業務研修受講補助の制度を設けております。 ■当行について:当行は日本の対外経済政策を担う政策金融機関として、その使命である日本及び国際経済社会の健全な発展並びに国民生活の向上に寄与するため、一般の金融機関が行なう金融を補完しつつ、下記の分野の業務を行なっております。 (1)日本にとって重要な資源の開発及び取得の促進 (2)日本の産業の国際競争力の維持及び向上 (3)地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 (4)国際金融秩序の混乱への対処
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-4-1 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>300万円~860万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):205,000円~<月給>205,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給:年1回※下限年収は新卒初年度想定となります。上限は標準的評価となった場合のモデル給与(超過勤務手当は含まれない)ですが、経験などによって増減する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 国際協力銀行(JBIC)は、日本および国際経済社会の健全な発展に寄与することを目的に設立されました。一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行います。・日本にとって重要な資源の海外における開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持及び向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱の防止またはその被害への対処
仕事
◆ワークライフバランス充実/業種未経験歓迎/日本政府100%出資企業◆ ■業務内容: 当行の各種経費支出・契約管理に関する以下の業務をご担当いただきます。 (1)経費支出に係る年度予算の集計・進捗管理等 (2)個別案件の入札関連書・支出決定文書・調達関連書類(契約書を含む)の確認。 (3)個別案件の支払手続き(請求書確認、システム登録等)及び関連業務。 (4)上記に関係する関係部署担当者との各種調整及び関連業務。 ■組織構成: 配属となる「管理部第1課」は、現在課員17名(男性4名、女性13)で構成されており、年齢層も20代~60代と幅広く構成されております。 ■採用形態補足: 当社が正社員として採用をする場合は国会承認が必要になるため、3年満期の契約社員での採用となっています。 3年とはいえ国際協力銀行で就業したという経験は自身のマーケットにおける価値を存分に高めることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-4-1 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>360万円~380万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~231,900円<月給>220,000円~231,900円<昇給有無>無<残業手当>有<給与補足>補足事項なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 国際協力銀行(JBIC)は、日本および国際経済社会の健全な発展に寄与することを目的に設立されました。一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行います。・日本にとって重要な資源の海外における開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持及び向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱の防止またはその被害への対処
仕事
◆ワークライフバランス充実/業種未経験歓迎/日本政府100%出資企業◆ ■業務内容: ・研修に関する事務(調達・契約手続、申請書・請求書処理、新人・若手職員の海外駐在員事務所への派遣に関する手続(ビサ等)、Learning Management Systemの運営を含む) ・人材育成/人材開発業務に関するサポート業務(関係者への通達・連絡、資料作成の補助、スケシュール調整、内部関係部署との調整、文書整理等) ・室内の庶務:電話応対、コビー、ファイリング、書類等の授受・配布、図書・資料管理、物品の在庫管理、キャビネットの開錠・施錠、廃棄文書の処分、行内外の会議のアレンジ等。 ※業務の習熟度に応じて人材開発ユニットの他の業務もこ担当いただく可能性かあります。 ■組織構成: 配属となる「人材開発ユニット 研修チーム」は、現在7名で構成されております。 人材開発ユニット全体では11名(課長1名、総合職5名(うち4名人事課又は給与課兼務)、業務職3名、嘱託職員1名、派遣職員1名)の構成となっております。 ■採用形態補足: 当社が正社員として採用をする場合は国会承認が必要になるため、3年満期の契約社員での採用となっています。 3年とはいえ国際協力銀行で就業したという経験は自身のマーケットにおける価値を存分に高めることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-4-1 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>360万円~380万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~231,900円<月給>220,000円~231,900円<昇給有無>無<残業手当>有<給与補足>補足事項なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 国際協力銀行(JBIC)は、日本および国際経済社会の健全な発展に寄与することを目的に設立されました。一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行います。・日本にとって重要な資源の海外における開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持及び向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱の防止またはその被害への対処
仕事
◆ワークライフバランス充実/業種未経験歓迎/日本政府100%出資企業◆ ■業務内容: ◇営業業務関連の補助(承諾・貸出手続、残高確認・証明発行、各種モニタリング・コベナンツの確認/管理、行内信用格付・資産自己査定作業、完済書類の手配など) ◇営業部の事務補助(他部署からの各種依頼物の展開・取り纏め、出張や会議手配・精算、行内各種申請・手続きなど) ◇その他庶務全般 ■組織構成: <エネルギー・ソリューション部 ※配属ユニットは今後調整> ユニット9名(課長1名、総合職5名、業務職2名、派遣職員1名) ■採用形態補足: 当社が正社員として採用をする場合は国会承認が必要になるため、3年満期の契約社員での採用となっています。 3年とはいえ国際協力銀行で就業したという経験は自身のマーケットにおける価値を存分に高めることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-4-1 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>360万円~380万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~231,900円<月給>220,000円~231,900円<昇給有無>無<残業手当>有<給与補足>補足事項なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 国際協力銀行(JBIC)は、日本および国際経済社会の健全な発展に寄与することを目的に設立されました。一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行います。・日本にとって重要な資源の海外における開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持及び向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱の防止またはその被害への対処
仕事
◆ワークライフバランス充実/業種未経験歓迎/日本政府100%出資企業◆ ■業務内容: ・給付事務(レセプト点検・修正、支払基金再審査請求、高額療養費、海外療養費、傷病手当金、出産手当金、出産育児一時金、柔道整復師、在宅療養費関連など) ・適用事務(資格の得喪、保険料決定・請求、被扶養者認定・検認、住所管理など)、特に任意継続業務および特例退職対応業務 ・経理・総務および保健事業事務 ・その他、事務所内庶務全般 ■組織構成: 常勤職員7名:男性2名(常務理事および事務局長)、女性5名(一般職相当)。 ■採用形態補足: 当社が正社員として採用をする場合は国会承認が必要になるため、3年満期の契約社員での採用となっています。 3年とはいえ国際協力銀行で就業したという経験は自身のマーケットにおける価値を存分に高めることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>国際・政策銀健康保険組合住所:東京都千代田区大手町1丁目9番6号大手町フィナンシャルシティ サウスタワー34階 勤務地最寄駅:地下鉄各線/大手町駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
大手町駅(東京都)、東京駅、三越前駅
給与
<予定年収>360万円~380万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~231,900円<月給>220,000円~231,900円<昇給有無>無<残業手当>有<給与補足>補足事項なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 国際協力銀行(JBIC)は、日本および国際経済社会の健全な発展に寄与することを目的に設立されました。一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行います。・日本にとって重要な資源の海外における開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持及び向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱の防止またはその被害への対処
仕事
◆ワークライフバランス充実/業種未経験歓迎/日本政府100%出資企業◆ ■業務内容: ・定期健康診断関連業務(計画・案内、日程調整、各種システム登録、検査キット発送、健診カード等の準備、診療所内セッティング、キャンセル対応、健診結果の印刷・送付等) ・その他健康診断関連対応(採用・赴帰任・一時帰国時等の健診、エコー検査、人間ドック結果の管理等) ・情報管理(採用、退職、赴帰任、部署異動、氏名変更等の電子カルテ他各種システム登録情報管理) ・レセプト関連業務(健保提出データ作成提出・天引きデータの作成等) ・その他診療所内庶務全般(労働基準監督署への提出書類作成、証明書の発行、インフルエンザワクチン接種対応等) ■組織構成: 常勤事務職員6名(男性1名(事務局長)、女性5名(一般職相当))及び、医師・看護師各数名 ■採用形態補足: 当社が正社員として採用をする場合は国会承認が必要になるため、3年満期の契約社員での採用となっています。 3年とはいえ国際協力銀行で就業したという経験は自身のマーケットにおける価値を存分に高めることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>国際・政策銀健康保険組合住所:東京都千代田区大手町1丁目9番6号大手町フィナンシャルシティ サウスタワー34階 勤務地最寄駅:地下鉄各線/大手町駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
大手町駅(東京都)、東京駅、三越前駅
給与
<予定年収>360万円~380万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~231,900円<月給>220,000円~231,900円<昇給有無>無<残業手当>有<給与補足>補足事項なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 国際協力銀行(JBIC)は、日本および国際経済社会の健全な発展に寄与することを目的に設立されました。一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行います。・日本にとって重要な資源の海外における開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持及び向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱の防止またはその被害への対処
仕事
◆ワークライフバランス×政府系金融機関で就業したい方へ◆リモート勤務・時差出勤導入あり◆ ■業務内容: 国内外の産業動向、技術動向の情報の収集、調査及び情報の発信に関する事務を主にご担当いただきます。 地政学的な観点を踏まえつつ、国内外の産業動向や先端技術の動向、海外投資動向等に関する調査を行うことが主たる業務となります。 ■ポジションの魅力: ・調査部は企画部門に属し、海外の政治・経済、国内外の産業動向、地政学等に関する情報収集・分析を行い、マネジメント層に対する定期ブリーフィング等を行っています。また毎年、フラッグシップ調査として、日本の製造業企業へのアンケートをベースにした海外投資動向分析調査も実施しています。 ・米中間の技術覇権を巡る競争や、強靭なサプライチェーン構築に向けた動き、などがクローズアップされる中、地政学を勘案しながら産業動向や海外投資の動向を分析することの重要性が高まっています。正確なファクト情報の把握や専門家の意見等をバランスよく聴取して偏りのない分析を行い、限られた時間の中で簡潔かつポイントを押さえた資料作りやプレゼンテーションが必要になるため、テーマ設定から情報収集・分析、取り纏めを高いレベルで行う醍醐味があります。 ・役員と直接接する機会も多く、また、広範なネットワークを有する海外専門家との意見交換を通じて、第一線の専門家の見解等に触れつつ、人的ネットワークを構築することができます。 ■配属について:総合職のため、全部署への異動の可能性があります。ただし初期配属は募集部門であり、その後も当該部署を中心としたキャリア形成をしていただくことを想定しております。 またジョブローテーションを行っており、基本的には2~3年で部署異動を行いますが、海外転勤の可能性がございます。過去のキャリア採用者赴任先例はシンガポール、ニューデリー、マニラ、ロンドン、パリ、ニューヨーク、メキシコシティーなどが挙げられます。 ■組織構成:ユニット長+9名で構成されています。 ■研修について:入行後はすぐに本配属となりますが、OJTや行内研修に加えて、外国語研修受講補助や業務研修受講補助の制度を設けております。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-4-1 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>300万円~860万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):205,000円~<月給>205,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給:年1回※下限年収は新卒初年度想定となります。上限は標準的評価となった場合のモデル給与(超過勤務手当は含まれない)ですが、経験などによって増減する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 国際協力銀行(JBIC)は、日本および国際経済社会の健全な発展に寄与することを目的に設立されました。一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行います。・日本にとって重要な資源の海外における開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持及び向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱の防止またはその被害への対処
仕事
◆ワークライフバランス充実/週1~2回のリモート勤務可能/時差出勤導入あり/業種未経験歓迎/日本政府100%出資企業◆ ■業務内容: 同社の各種経費支出・契約管理に関する以下の業務をお任せいたします。 (1)個別案件の支出決定文書・調達関連書類(契約書を含む)の確認。 (2)上記に関係する関係部署担当者との各種調整。 (3)各種契約案件の支払管理(請求書確認、システム登録等)。 (4)決算業務対応(上期末及び期末の年2回、個別案件の集計資料の作成・確認)。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 管理部第1課 課員17名、年齢20代~60代 ■研修について: 入行後はすぐに本配属となりますが、OJTや行内研修の制度があります。 ■働き方について: 入社後キャッチアップが終わり次第、週1~2日程度の在宅勤務制度があります。 ■採用形態補足: 当社が正社員として採用をする場合は国会承認が必要になるため、3年満期の契約社員での採用となっています。 3年とはいえ国際協力銀行で就業したという経験は自身のマーケットにおける価値を存分に高めることが可能です。 ■歓迎条件: ・決算業務に対応する上で、財務・会計分野に明るければなお望ましい(必要に応じ課員が説明するので必須要件ではない)。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-4-1 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>360万円~380万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~231,900円<月給>220,000円~231,900円<昇給有無>無<残業手当>有<給与補足>補足事項なし賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 国際協力銀行(JBIC)は、日本および国際経済社会の健全な発展に寄与することを目的に設立されました。一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行います。・日本にとって重要な資源の海外における開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持及び向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱の防止またはその被害への対処
仕事
■業務内容:ミッション・分野別の営業4部門(資源ファイナンス部門/インフラ・環境ファイナンス部門/産業ファイナンス部門/エクイティファイナンス部門)と企画部門、審査・リスク管理部門および財務・システム部門の計7部門で構成されており、いずれかの部門で下記の業務を担当していただきます。 (1)海外向け融資・保証業務(ストラクチャードファイナンスを含む) (2)海外向け出資業務 (3)調査業務(海外情勢、地政学、地経学調査) (4)審査業務(カントリーリスク審査を含む) (5)リスク管理業務 (6)システム企画・開発・管理業務 等 ■配属について:総合職のため全部署への異動の可能性があります。初期配属はスキルや経験を踏まえて決定いたします。またジョブローテーションを行っており、基本的には2~3年で部署異動を行います。海外転勤の可能性もございます。 ■過去入行者:金融機関だけでなく、官公庁や事業会社など、様々なバックグラウンドをお持ちの方が入行されております。民間銀行の法人RM経験者がコーポレートファイナンスを主として担当する部署に、エネルギー調達業務の経験者がエネルギーソリューション部に配属された例がございます。 ■研修について:入行後はすぐに本配属となりますが、OJTや行内研修に加えて、外国語研修受講補助や業務研修受講補助の制度を設けております。 ■働き方について: (1)入行後は新卒採用とキャリア採用の間に垣根はなく、昇進などにおいて採用方法による差異はありません。 (2)リモートワーク制度有り(直近の出社率は60~70%程度) (3)残業月平均24.5時間(全社平均のため、職種、部門により差が有ります) (4)育児休業・育児目的休暇の取得率:男性66%/女性100% ■当行の魅力: (1)海外案件に関われる機会が豊富です。当行では、日本企業の海外ビジネス展開の支援、エネルギー・鉱物資源開発や電力インフラ整備等、大規模な案件に関わることができます。 ※米国カリフォルニア州の水素ステーション事業に出資するなど、出資機能を強化しております。 (2)海外拠点での働くチャンスがございます。新卒とキャリア採用に関係なく海外赴任があり、ジョブローテーション2回目から海外赴任した実績があります。赴任先はシンガポール、ロンドン、ニューヨーク等様々です。異動はご本人の希望も踏まえて決定します。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区大手町1-4-1 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
竹橋駅、大手町駅(東京都)、神保町駅
給与
<予定年収>600万円~860万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):205,000円~<月給>205,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昇給:年1回※下限月収は新卒初年度想定となります。上限は標準的評価となった場合のモデル給与(超過勤務手当は含まれない)ですが、経験などによって増減する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 国際協力銀行(JBIC)は、日本および国際経済社会の健全な発展に寄与することを目的に設立されました。一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、以下の分野の業務を行います。・日本にとって重要な資源の海外における開発及び取得の促進 ・日本の産業の国際競争力の維持及び向上 ・地球温暖化の防止等の地球環境の保全を目的とする海外における事業の促進 ・国際金融秩序の混乱の防止またはその被害への対処
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。