株式会社ナインブロック
-
設立
- 2012年
-
-
従業員数
- 15名
-
-
-
平均年齢
- 37.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ナインブロック
株式会社ナインブロックの過去求人情報一覧
仕事
◇◆リモート勤務可能のECサイト運営スタッフ/プライム上場イートアンドホールディングス(大阪王将)子会社/年間休日120日◆◇ ■担当業務: ・ECビジネス物品販売サイトの企画、運営業務 ・サイト内商品ページの原稿作成、更新 ・メルマガ作成、配信、SNS運用、その他広告選定・入稿 ・サイト内の企画立案 ※ECサイトは自社サイト含め、大手通販サイトも含みます ■組織構成: 当社では、運営/デザイン制作/受注と3部門あり、運営チームは10名の組織で構成されております。 分からないことや、新しいアイデアはどんどん手を上げて回りに発信できる社風です。 ■このポジションの特徴: ・安定した顧客基盤(長期的な取引関係、多様な施策が実施できる予算) 大阪王将のECサイトという安定した顧客があり、長期的な関係の元でサイトの改善を担当頂けます。 また大手企業であることから、広告やメルマガ、デザインなど幅広く施策を行うことができます。 ・新規事業・顧客も積極的に挑戦できる環境 「大阪王将以外の商材」×「ECサイト以外のチャネル」を使った新規事業も展開することが可能であり、経営陣も社員のアイデアには寛容です。 ※テレワークを積極的に取り入れております 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市西区靱本町1-9-18 布亀ビル6F勤務地最寄駅:各線/本町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
本町駅、肥後橋駅、淀屋橋駅
給与
<予定年収>366万円~700万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):184,000円~204,000円その他固定手当/月:10,000円固定残業手当/月:60,500円~105,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>254,500円~319,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・昇給は年1回です。・記載の年収は賞与を含みます。(業績による)※月給(その他固定手当/月)にテレワーク手当(月1万円)が含まれております。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ECビジネス物品販売サイトの企画、運営業務を行っています。現在主業務は、株式会社イートアンドホールディングスのブランド、大阪王将通販サイトの企画、運営をメインに対応しています。■設立背景:元々2008年から同社の前身であるカラーズ社がイートアンド(株)の通販事業を委託されていました。そして2012年6月にM&Aにより、イートアンド(株)グループ傘下になり、社名を変更し、再出発をしています。イートアンド(株)は現在、株式会社イートアンドホールディングスに変更になっております。■株式会社イートアンドホールディングスの概要:2011年6月24日、JASDAQに上場し現在はプライム市場に上場しております。事業内容は「大阪王将」の運営をはじめ、創作中華、カフェなど日本全国をはじめ海外にも実店舗の運営と餃子などの冷凍食品事業を行っています。■ビジョン: 今後はECの枠にとらわれずに、新しいビジネスを企画していきます。■組織説明:同社では、①運営部と②デザイン制作部門があります。①運営部:ECサイト店長6名、受注担当4名②デザイン制作部:4名で運営しています。少数精鋭の組織になる為、社員全員が協力し合い、解決策を出し、成功に導けるように取り組まれています。今後は部署の垣根を超えたユニット制を導入予定です。
出典:doda求人情報
仕事
当社は、東証一部イートアンド株式会社(大阪王将運営会社)の通販事業を担当しています。 あなたには、人気中華料理チェーン『大阪王将』のECモールの運営をお任せします。 現在、自社サイトだけではなく、楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングなど各ECモールにショップを展開中。ECサイトを通じて、大阪王将の美味しさを多くの方々に届けてみませんか? ----------------------- 具体的には? ----------------------- ■セール実施に向けた打ち合わせ、サイト分析 各モールの担当者と、月に数回実施されるセールについての打ち合わせを行います。これまで行ったセールの効果を振り返りながら、広告枠、セール商品などを話し合い、購買層や人気商品などの分析を行います。 ■サイト制作ディレクション 商品ページの作成・更新や、メルマガ、バナーの制作などを社内のデザイナーに依頼します。また、制作スケジュールの管理も行います。 ■在庫・配送管理 受注スタッフに、商品の確保や入庫依頼を行います。 ■新商品の企画など サイトを分析しお客さまのニーズをとらえ、新商品の企画を行うこともあります。 すでに販売されている既存商品の味の改良や、新しい味の考案など、アイデアを提案していくことができます。 ■新ビジネスの企画など 大阪王将公式通販だけでなく、新ビジネスをどんどん進めています。社歴に関係なく、提案できる環境です。あなたの提案で新しいビジネスがスタートすることも!
給与
月給25万円~35万円 ※固定残業代月45時間分6万4,200円~7万7,000円を含みます。上記を超える時間外労働分は追加で支給します。 ※経験、能力を考慮し決定します。
勤務地
【本社】大阪府大阪市中央区南久宝寺町2-1-5 ※転勤なし
仕事
………………… ■具体的には ………………… お客様からの問い合わせ対応(電話・メール)、受発注業務など 事務業務全般をお任せします。 ◎当社では、「受注でポン」というシステムを利用しています。 PC入力ができれば誰でも使える簡単なシステムなので 事務未経験の方でもすぐに慣れていただけます。 ◎業務に関しては、先輩スタッフが一つひとつ 丁寧に教えていきますので安心してください。 ………………… ■運営サイト ………………… ・大阪王将公式通販 本店 ・大阪王将公式通販 楽天店 ・大阪王将公式通販 ヤフーショッピング店 ・大阪王将公式通販 ぐるなび食市場店 ・大阪王将公式通販 ビッターズ店 ・大阪王将公式通販 アマゾン店 ・大阪王将公式通販 ポンパレモール店
給与
月給20~28万円 ※試用期間3カ月あり(給与同じ)
勤務地
大阪府大阪市中央区南久宝寺町2-1-5 ◎転勤なし ◎U・Iターン歓迎
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。