株式会社サラダボウル
-
設立
- 2004年
-
-
従業員数
- 42名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社サラダボウル
株式会社サラダボウルの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
~一緒に「農業の新しいカタチ」を創りませんか?世界でも最先端技術を駆使/全国各地で800名ほどが働き、国内に13カ所の農場を展開中~ ■仕事内容 今回募集するポジションはHR(労務&総務)の担当者です。HRチームは、当社のMissionである『農業の新しいカタチを創る』を実現するために、従業員のコミュニケーションや組織風土の醸成、企業文化づくりに取り組んでいます。 あなたには、グループの屋台骨を支える重要な役割を担っていただきます。 ※業務の8割は労務関連で、残りの2割は採用関連の業務をサポートしていただきます。既存のルールを運用するだけでなく、各地域の農場と連携しながら仕組みを改善していく裁量の大きさがあります。 ■業務詳細 人事労務管理業務 ・入退社手続き ・勤怠データや交通費データの集計 ・各種従業員提出書類の処理 ・福利厚生の管理 ・就業規則等の見直しサポート ・評価制度の運用・社内研修等の企画運営サポート ■採用関連業務 ・新卒/中途採用のサポート ・各種候補者対応 ■経営企画室総務業務 ・備品管理、許認可、届出等の各種手続き ・各種社内制度の運用 ・電話、来客対応 ■組織構成 30~50代の15名で構成されており、男女比は半々です。和気あいあいとした雰囲気の中で、チーム一丸で業務に取り組んでいます。 ■教育体制 入社後は、職員とのOJTを通じて業務を進めていきます。 ■魅力ポイント ・多様なキャリアパス 経営企画室での業務を通じて、幅広いスキルを身につけることができます。業務のエキスパートを目指す道や、マネジメントを目指す道など多様なキャリアパスがあります。 ・残業時間 月に20時間以内で、プライベートも大切にできます。 ■当社の特徴 ・栽培エリアを拡大し、現在福島や静岡にも新農場設立を計画しています。地域に価値ある産業を創っています ・当社の商品はトマトが大半を占めていますが、新たに、リーフレタスの栽培も始めました。今後さらに品目を増やし、農場から食卓へ関わる人すべてに笑顔を提供していきます ・農業ではこれまで難しいとされてきた4定(定時、定量、定出、定価格)を実現するために、徹底した生産管理、品質管理を行い、品質・コスト・流通・柔軟性の向上に努めています 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:山梨県中央市西花輪3684-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東花輪駅、小井川駅、甲斐上野駅
給与
<予定年収>330万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):187,500円~249,000円固定残業手当/月:54,295円~72,104円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>241,795円~321,104円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は賞与含む14か月分で算出しています。※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。(目安として記載しております。)■昇給:有/年1回、業績・評価による■賞与:有/年2回、業績による■決算賞与:業績による賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容農産物の生産・販売農産物の加工農産物の小売農作業の請負・農地の管理農業経営コンサルティング農産物の企画・開発
出典:doda求人情報
仕事
主に全国各地に展開する、野菜の大規模ハウスに関する生産管理・経営企画に携わって頂きます。 大規模ハウスでは、野菜の栽培管理・労務管理・品質管理・全国への流通網構築など、生産から納入まで幅広い業務があります。入社後は、業務の最適化や仕組化など事業を成熟させていく役割を担っていただきつつ、グループとして展開する中で、グループを横断した業務もキャリアステップに準じて担っていただきます。 ~仕事の一例~ 「生産」 ・グロワー おいしい作物をより多く作るというミッションのもと高度な環境制御型グリーンハウスで植物の栽培を担当。植物を適切に生育するため、日々植物と向き合います。 ・生産管理 収穫・剪定など、作物に関しての管理 ・集出荷管理 営業が受注した案件を引き継ぎ、その後の管理(収穫後の作物を運送の手配など) ※国内90社程度のスーパーと取引があります。 「経営企画」 ・営業、マーケティング、品種開拓、商品開発 ・採用人事、財務、総務などバックオフィス系の業務
給与
月給25万円~(定期賞与※年2回を含む)
勤務地
【本社】山梨県中央市西花輪3684-3 【アグリビジョン】山梨県武川町山高3567-194 【アグリサイト】山梨県北杜市 ※建設中 【兵庫ネクストファーム】兵庫県加西市鶉野町1998 【いわて銀河農園】岩手県大船渡市末崎町大田37-188 【東北アグリヒト】宮城県黒川郡大郷町大松沢字築道東195 ※建設中 【みやま坂上農園】福岡県みやま市山川町清水2160-1 中部地方(山梨県)、関西地方(兵庫県)、東北地方(岩手県・宮城県)、九州地方(福岡県)など ※今後数年間で、全国的にハウスを展開していく予定です。 ※問い合わせは各勤務地で直接行わず、下記記載の連絡先までお願いいたします。
仕事
主に全国各地に展開する、野菜の大規模ハウスに関する生産管理・事業運営に携わって頂きます。 大規模ハウスでは、野菜の栽培管理・労務管理・品質管理・全国への流通網構築など、生産から納入まで幅広い業務があります。 入社後は、業務の最適化や仕組化など事業を成熟させていく役割を担って頂きます。 またグループとして展開する中で、グループを横断した業務もキャリアステップに準じて担って頂きます。 私たちは、これまでも農業界以外の企業様30社以上とNDAを結び、「農業の新しいカタチ創り」に向けたR&D(研究開発)に取り組んできました。そして、今年の5月にはNTT東日本との協業を発表しました。農業×AI/IoTによる「次世代施設園芸のトータルソリューション」を確立し、農業の新しいカタチ創りを深化させ、地域社会・地域経済へ貢献することを目指す中で、開発に関係する業務を担って頂く可能性もあります。 中小企業採用活動サポート事業に基づく掲載です。 【dodaはUIJターンする方を応援しています】
給与
月給25万円~50万円
勤務地
【本社】山梨県中央市西花輪3684-3 【アグリビジョン】山梨県武川町山高3567-194 【アグリサイト】山梨県北杜市 ※建設中 【兵庫ネクストファーム】兵庫県加西市鶉野町1998 【いわて銀河農園】岩手県大船渡市末崎町大田37-188 【東北アグリヒト】宮城県黒川郡大郷町大松沢字築道東195
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。