ユニファイド・サービス株式会社
-
設立
- 2004年
-
-
従業員数
- 97名
-
-
-
平均年齢
- 43.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
ユニファイド・サービス株式会社
ユニファイド・サービス株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 8件
この条件の求人数 8 件
仕事
【業務内容】 東京電力様に向けて自社開発パッケージである電力CISの提案、構築の推進を実施します。電力CISを用いた料金計算システムの新規機能開発や既存機能の改修、業務改善の提案等をお任せいたします。 【業務詳細】 Salesforceを開発基盤とした自社開発パッケージである電力CISの新機能開発・カスタマイズ開発業務です。開発チームにて、詳細設計~プログラミングまでのフェーズをお任せします。 ※キャリアパスはご志向により選択可能です。 【開発言語】Salesforce(Apex、Visualforce含む)、JAVA、SQL 【DB・フレームワーク】Salesforceプラットフォーム、Spring、React、PostgreSQL 【やりがい】 ・顧客から直接受注しているため、顧客との調整から要件定義、設計、製造、テストとプロジェクトの一連の工程に参画可能です。 ・顧客の反応をダイレクトに感じられるため、大きな充実感や達成感、そして多くを学び成長できる場があります。 【配属先】 12名(開発チーム/保守運用チーム) ※本求人は開発チームでの採用になります。穏やかな性格の人が多いチームです。コミュニケーションを活発にとりながら課題解決に取り組みます。 【当社について】 クラウドが一般的になる以前の2004年に、企業のIT基盤を支えることを目的として設立しました。2015年には、米セールスフォース・ドットコム創業者マーク・ベニオフ氏から出資を受け、電力小売の自由化に対応した電力CIS(顧客管理・料金計算)サービスを開始。新電力だけでなく、大手電力会社からの受託も拡大し、主力事業の一つへと成長しました。その後も、東京電力エナジーパートナー株式会社、トランスコスモス株式会社、JPインベストメント株式会社からの増資を受け、電力・公共分野に特化した「インダストリアルクラウド事業」を拡大しています。また、資源エネルギー庁より受託したFIT制度(太陽光発電の買取制度)に関する事業者管理システムを通じて、国内約350万件の再生可能エネルギー発電事業者の情報管理にも携わっています(2025年5月時点)。近年では、企業のWebサイトやデジタルコンテンツへのアクセスをAIで最適化するサービスも展開し、企業の持続的な発展を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区新橋5-1-9 銀泉新橋第2ビル8F勤務地最寄駅:JR線/新橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
御成門駅、新橋駅、虎ノ門ヒルズ駅
給与
<予定年収>498万円~775万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・能力等を考慮の上、決定します。■賞与:年2回(夏季・冬季)■昇給:年1回(評価による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容①電力CIS(電力料金計算サービス)事業2016年の電力自由化に伴い、電力CIS(電力料金計算サービス)をクラウドサービスにて提供し、現在東京電力を含む30社の新電力会社にて導入されています。新電力契約需要家数は業界トップクラスです。②再生可能エネルギー関連事業2016年より資源エネルギー庁よりFIT(再生可能電力の固定価格買取り制度)の申請支援システムをセールスフォースを基盤としたクラウドシステムで提供しております。③デジタルマーケティング事業Yext社(主要関連企業)の検索ソリューションやサイト内検索ソリューションを用い、中小企業向け給付金システムや復興庁の海外向け検索サイトの構築をクラウドサービスにて提供しています。■特徴:大手IT企業(日本IBM、NEC、日立、みずほ情報総研等)、大手電力会社(東電、関電等)、会計会社、ソフト会社等、いろいろな業種経験出身の社員が在籍しております。 また、官公庁、トヨタ、郵政等々ご出身の著名な方々を顧問にお迎えしており、いろいろなビジネスを展開できると共に、多くの人との出会いがございます。
仕事
【業務内容】 大手電力会社様・小売電気事業者様に向けて自社開発パッケージである電力CISの提案、構築の推進を行います。更に新規顧客獲得に向けたアプローチも実施。 【業務詳細】 自社開発パッケージである電力CISの基本設計・詳細設計・開発・テスト工程をお任せします。※ゆくゆくは要件定義もお任せします。 入社後まずは、先輩社員のもとで当社が培ってきたノウハウを吸収頂き、その後新たなビジネス(顧客)に対してシステム開発をして頂きます。 ※経験を積むことでSEからPL、PMへのキャリアアップが可能です。(キャリアパスはご志向により選択可) 【開発言語】Visualforce、Apex、JAVA、JavaScript 【DB・フレームワーク】Salesforceプラットフォーム、Spring、React、PostgreSQL 【やりがい】 ・顧客から直接受注しているため、顧客との調整から要件定義、設計、製造、テストとプロジェクト一連の工程に参画可能です。 ・新規顧客へのアプローチ、PJを遂行する事により1から売上をたてる事になるので、やりがいを肌で感じられる業務です。 【配属先】 大手電力グループ:計7名 ※更なる事業拡大を目指し新チームを発足。創設して間もない組織のため、特定の色がなく、誰でも意見が言える雰囲気です。 【当社について】 クラウドが一般的になる以前の2004年に、企業のIT基盤を支えることを目的として設立しました。2015年には、米セールスフォース・ドットコム創業者マーク・ベニオフ氏から出資を受け、電力小売の自由化に対応した電力CIS(顧客管理・料金計算)サービスを開始。新電力だけでなく、大手電力会社からの受託も拡大し、主力事業の一つへと成長しました。その後も、東京電力エナジーパートナー株式会社、トランスコスモス株式会社、JPインベストメント株式会社からの増資を受け、電力・公共分野に特化した「インダストリアルクラウド事業」を拡大しています。また、資源エネルギー庁より受託したFIT制度(太陽光発電の買取制度)に関する事業者管理システムを通じて、国内約350万件の再生可能エネルギー発電事業者の情報管理にも携わっています(2025年5月時点)。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区新橋5-1-9 銀泉新橋第2ビル8F勤務地最寄駅:JR線/新橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
御成門駅、新橋駅、虎ノ門ヒルズ駅
給与
<予定年収>498万円~886万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~580,000円<月給>330,000円~580,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■上記年収はあくまで想定です。スキル・年齢等により前後する可能性があります。 また、想定残業時間20時間分を含んだ金額で提示しております(固定残業代ではございません)■賞与年2回(夏季・冬季)■昇給:年1回(評価による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容①電力CIS(電力料金計算サービス)事業2016年の電力自由化に伴い、電力CIS(電力料金計算サービス)をクラウドサービスにて提供し、現在東京電力を含む30社の新電力会社にて導入されています。新電力契約需要家数は業界トップクラスです。②再生可能エネルギー関連事業2016年より資源エネルギー庁よりFIT(再生可能電力の固定価格買取り制度)の申請支援システムをセールスフォースを基盤としたクラウドシステムで提供しております。③デジタルマーケティング事業Yext社(主要関連企業)の検索ソリューションやサイト内検索ソリューションを用い、中小企業向け給付金システムや復興庁の海外向け検索サイトの構築をクラウドサービスにて提供しています。■特徴:大手IT企業(日本IBM、NEC、日立、みずほ情報総研等)、大手電力会社(東電、関電等)、会計会社、ソフト会社等、いろいろな業種経験出身の社員が在籍しております。 また、官公庁、トヨタ、郵政等々ご出身の著名な方々を顧問にお迎えしており、いろいろなビジネスを展開できると共に、多くの人との出会いがございます。
仕事
【業務内容】 東京電力様に向けて自社開発パッケージである電力CISの提案、構築の推進を実施します。電力CISを用いた料金計算システムの新規機能開発や既存機能の改修、業務改善の提案等をお任せいたします。 【業務詳細】 Salesforceを開発基盤とした自社開発パッケージである電力CISの新機能開発・カスタマイズ開発業務です。開発チームにて、詳細設計~プログラミングまでのフェーズをお任せします。 ※キャリアパスはご志向により選択可能です。 【開発言語】Salesforce(Apex、Visualforce含む)、JAVA、SQL 【DB・フレームワーク】Salesforceプラットフォーム、Spring、React、PostgreSQL 【やりがい】 ・顧客から直接受注しているため、顧客との調整から要件定義、設計、製造、テストとプロジェクトの一連の工程に参画可能です。 ・顧客の反応をダイレクトに感じられるため、大きな充実感や達成感、そして多くを学び成長できる場があります。 【配属先】 12名(開発チーム/保守運用チーム) ※本求人は開発チームでの採用になります。穏やかな性格の人が多いチームです。コミュニケーションを活発にとりながら課題解決に取り組みます。 【当社について】 クラウドが一般的になる以前の2004年に、企業のIT基盤を支えることを目的として設立しました。2015年には、米セールスフォース・ドットコム創業者マーク・ベニオフ氏から出資を受け、電力小売の自由化に対応した電力CIS(顧客管理・料金計算)サービスを開始。新電力だけでなく、大手電力会社からの受託も拡大し、主力事業の一つへと成長しました。その後も、東京電力エナジーパートナー株式会社、トランスコスモス株式会社、JPインベストメント株式会社からの増資を受け、電力・公共分野に特化した「インダストリアルクラウド事業」を拡大しています。また、資源エネルギー庁より受託したFIT制度(太陽光発電の買取制度)に関する事業者管理システムを通じて、国内約350万件の再生可能エネルギー発電事業者の情報管理にも携わっています(2025年5月時点)。近年では、企業のWebサイトやデジタルコンテンツへのアクセスをAIで最適化するサービスも展開し、企業の持続的な発展を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区新橋5-1-9 銀泉新橋第2ビル8F勤務地最寄駅:JR線/新橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
御成門駅、新橋駅、虎ノ門ヒルズ駅
給与
<予定年収>608万円~886万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):390,000円~570,000円<月給>390,000円~570,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■上記年収はあくまで想定です。スキル・年齢等により前後する可能性があります。 また、想定残業時間20時間分を含んだ金額で提示しております(固定残業代ではございません)■賞与年2回(夏季・冬季)■昇給:年1回(評価による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容①電力CIS(電力料金計算サービス)事業2016年の電力自由化に伴い、電力CIS(電力料金計算サービス)をクラウドサービスにて提供し、現在東京電力を含む30社の新電力会社にて導入されています。新電力契約需要家数は業界トップクラスです。②再生可能エネルギー関連事業2016年より資源エネルギー庁よりFIT(再生可能電力の固定価格買取り制度)の申請支援システムをセールスフォースを基盤としたクラウドシステムで提供しております。③デジタルマーケティング事業Yext社(主要関連企業)の検索ソリューションやサイト内検索ソリューションを用い、中小企業向け給付金システムや復興庁の海外向け検索サイトの構築をクラウドサービスにて提供しています。■特徴:大手IT企業(日本IBM、NEC、日立、みずほ情報総研等)、大手電力会社(東電、関電等)、会計会社、ソフト会社等、いろいろな業種経験出身の社員が在籍しております。 また、官公庁、トヨタ、郵政等々ご出身の著名な方々を顧問にお迎えしており、いろいろなビジネスを展開できると共に、多くの人との出会いがございます。
仕事
【業務内容】 再生可能エネルギー事業の管理システムプロジェクトで社会問題解決の一翼を担えます。経済産業省資源エネルギー庁様へ提供している再生可能エネルギー事業管理システムの基本設計、詳細設計、製造、テストまでをお任せします。 【業務詳細】 プライム案件「再生可能エネルギー事業管理システムプロジェクト」の開発チームに所属し、お客様要望、制度改正等に伴う新機能開発・機能改修をご担当いただきます。 【開発環境】Salesforce 【言語】Apex 【やりがい】 ・自社で構築した再生可能エネルギー政策に関するシステムの機能追加・開発に加え、上流工程にも参画可能なため開発スキル・上流工程スキルの向上も実現できます。 ・PL・PMを目指したい、システムアーキテクトとして活躍したい等、キャリアパスについてはご志向により選択が可能です。 ・社会問題の解決につながるプロジェクトです。自身の開発した機能、システムが如何に社会に貢献できているかを肌で感じられます。 ・100%プライム案件のため、上流工程~下流工程まで全て自社で行っております。(客先常駐なし) 【配属先】 計9名(開発チーム、保守運用チーム) ※本求人は開発チームの採用です。 【当社について】 クラウドが一般的になる以前の2004年に、企業のIT基盤を支えることを目的として設立しました。2015年には、米セールスフォース・ドットコム創業者マーク・ベニオフ氏から出資を受け、電力小売の自由化に対応した電力CIS(顧客管理・料金計算)サービスを開始。新電力だけでなく、大手電力会社からの受託も拡大し、主力事業の一つへと成長しました。その後も、東京電力エナジーパートナー株式会社、トランスコスモス株式会社、JPインベストメント株式会社からの増資を受け、電力・公共分野に特化した「インダストリアルクラウド事業」を拡大しています。また、資源エネルギー庁より受託したFIT制度(太陽光発電の買取制度)に関する事業者管理システムを通じて、国内約350万件の再生可能エネルギー発電事業者の情報管理にも携わっています(2025年5月時点)。近年では、企業のWebサイトやデジタルコンテンツへのアクセスをAIで最適化するサービスも展開し、企業の持続的な発展を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区新橋5-1-9 銀泉新橋第2ビル8F勤務地最寄駅:JR線/新橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
御成門駅、新橋駅、虎ノ門ヒルズ駅
給与
<予定年収>608万円~886万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):390,000円~570,000円<月給>390,000円~570,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■上記年収はあくまで想定です。スキル・年齢等により前後する可能性があります。 また、想定残業時間20時間分を含んだ金額で提示しております(固定残業代ではございません)■賞与年2回(夏季・冬季)■昇給:年1回(評価による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容①電力CIS(電力料金計算サービス)事業2016年の電力自由化に伴い、電力CIS(電力料金計算サービス)をクラウドサービスにて提供し、現在東京電力を含む30社の新電力会社にて導入されています。新電力契約需要家数は業界トップクラスです。②再生可能エネルギー関連事業2016年より資源エネルギー庁よりFIT(再生可能電力の固定価格買取り制度)の申請支援システムをセールスフォースを基盤としたクラウドシステムで提供しております。③デジタルマーケティング事業Yext社(主要関連企業)の検索ソリューションやサイト内検索ソリューションを用い、中小企業向け給付金システムや復興庁の海外向け検索サイトの構築をクラウドサービスにて提供しています。■特徴:大手IT企業(日本IBM、NEC、日立、みずほ情報総研等)、大手電力会社(東電、関電等)、会計会社、ソフト会社等、いろいろな業種経験出身の社員が在籍しております。 また、官公庁、トヨタ、郵政等々ご出身の著名な方々を顧問にお迎えしており、いろいろなビジネスを展開できると共に、多くの人との出会いがございます。
仕事
【業務内容】 再生可能エネルギー事業の管理システムプロジェクトで社会問題解決の一翼を担えます。経済産業省資源エネルギー庁様へ提供している再生可能エネルギー事業管理システムの詳細設計、製造、テストまでをお任せします。 【業務詳細】 プライム案件「再生可能エネルギー事業管理システムプロジェクト」の開発チームに所属し、お客様要望、制度改正等に伴う新機能開発・機能改修をご担当いただきます。 【開発環境】Salesforce 【言語】Apex 【やりがい】 ・自社で構築した再生可能エネルギー政策に関するシステムの機能追加・開発に加え、上流工程にも参画可能なため開発スキル・上流工程スキルの向上も実現できます。 ・PL・PMを目指したい、システムアーキテクトとして活躍したい等、キャリアパスについてはご志向により選択が可能です。 ・社会問題の解決につながるプロジェクトです。自身の開発した機能、システムが如何に社会に貢献できているかを肌で感じられます。 ・100%プライム案件のため、上流工程~下流工程まで全て自社で行っております。(客先常駐なし) 【配属先】 計9名(開発チーム、保守運用チーム) ※本求人は開発チームの採用です。 【当社について】 クラウドが一般的になる以前の2004年に、企業のIT基盤を支えることを目的として設立しました。2015年には、米セールスフォース・ドットコム創業者マーク・ベニオフ氏から出資を受け、電力小売の自由化に対応した電力CIS(顧客管理・料金計算)サービスを開始。新電力だけでなく、大手電力会社からの受託も拡大し、主力事業の一つへと成長しました。その後も、東京電力エナジーパートナー株式会社、トランスコスモス株式会社、JPインベストメント株式会社からの増資を受け、電力・公共分野に特化した「インダストリアルクラウド事業」を拡大しています。また、資源エネルギー庁より受託したFIT制度(太陽光発電の買取制度)に関する事業者管理システムを通じて、国内約350万件の再生可能エネルギー発電事業者の情報管理にも携わっています(2025年5月時点)。近年では、企業のWebサイトやデジタルコンテンツへのアクセスをAIで最適化するサービスも展開し、企業の持続的な発展を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区新橋5-1-9 銀泉新橋第2ビル8F勤務地最寄駅:JR線/新橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
御成門駅、新橋駅、虎ノ門ヒルズ駅
給与
<予定年収>498万円~775万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■上記年収はあくまで想定です。スキル・年齢等により前後する可能性があります。 また、想定残業時間20時間分を含んだ金額で提示しております(固定残業代ではございません)■賞与年2回(夏季・冬季)■昇給:年1回(評価による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容①電力CIS(電力料金計算サービス)事業2016年の電力自由化に伴い、電力CIS(電力料金計算サービス)をクラウドサービスにて提供し、現在東京電力を含む30社の新電力会社にて導入されています。新電力契約需要家数は業界トップクラスです。②再生可能エネルギー関連事業2016年より資源エネルギー庁よりFIT(再生可能電力の固定価格買取り制度)の申請支援システムをセールスフォースを基盤としたクラウドシステムで提供しております。③デジタルマーケティング事業Yext社(主要関連企業)の検索ソリューションやサイト内検索ソリューションを用い、中小企業向け給付金システムや復興庁の海外向け検索サイトの構築をクラウドサービスにて提供しています。■特徴:大手IT企業(日本IBM、NEC、日立、みずほ情報総研等)、大手電力会社(東電、関電等)、会計会社、ソフト会社等、いろいろな業種経験出身の社員が在籍しております。 また、官公庁、トヨタ、郵政等々ご出身の著名な方々を顧問にお迎えしており、いろいろなビジネスを展開できると共に、多くの人との出会いがございます。
仕事
【業務内容】 新電力事業者様に向けて、自社開発パッケージである電力CISの開発/導入、カスタマイズ機能の開発および運用保守を主業務とする新電力チームにてPM/PLをお任せいたします。 【業務詳細】 自社開発パッケージ電力CISの新機能開発、カスタマイズ業務における要件定義、設計~デプロイまでのPM/PLを担当いただきます。本ポジションは開発を行いません。(開発チームが担当) ※電力CISは、旧一般電気事業者と新電力事業者の料金ノウハウを併せ持ったパブリッククラウド上のシステムです。導入先数は新電力業界のトップクラスのシェア30社以上(合計90万超需要家)で利用され、評価いただいております。 【環境】SalesforceおよびHeroku環境上に自社クラウドサービスを構築 【開発言語】Java 【DB】PostgreSQL 【フレームワーク】Spring Boot 【魅力】 ・自社サービスかつクラウド技術を用いた開発業務経験が積める ・電力業界という大きな業界に対してインパクトあるサービスに携われる ・在宅と出社のハイブリッドワークで実施しております。フレックスタイム制もあるため、プライベートを大切にしながら働くことができる 【配属先】 計15名(推進部、開発部、PKG開発部) ※本求人は推進部での採用となります。 【当社について】 クラウドが一般的になる以前の2004年に、企業のIT基盤を支えることを目的として設立しました。2015年には、米セールスフォース・ドットコム創業者マーク・ベニオフ氏から出資を受け、電力小売の自由化に対応した電力CIS(顧客管理・料金計算)サービスを開始。新電力だけでなく、大手電力会社からの受託も拡大し、主力事業の一つへと成長しました。その後も、東京電力エナジーパートナー株式会社、トランスコスモス株式会社、JPインベストメント株式会社からの増資を受け、電力・公共分野に特化した「インダストリアルクラウド事業」を拡大しています。また、資源エネルギー庁より受託したFIT制度(太陽光発電の買取制度)に関する事業者管理システムを通じて、国内約350万件の再生可能エネルギー発電事業者の情報管理にも携わっています(2025年5月時点)。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区新橋5-1-9 銀泉新橋第2ビル8F勤務地最寄駅:JR線/新橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
御成門駅、新橋駅、虎ノ門ヒルズ駅
給与
<予定年収>756万円~1,081万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):500,000円~720,000円<月給>500,000円~720,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>性があります。 また、想定残業時間15時間分を含んだ金額で提示しております(固定残業代ではございません)■賞与年2回(夏季・冬季)■昇給:年1回(評価による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容①電力CIS(電力料金計算サービス)事業2016年の電力自由化に伴い、電力CIS(電力料金計算サービス)をクラウドサービスにて提供し、現在東京電力を含む30社の新電力会社にて導入されています。新電力契約需要家数は業界トップクラスです。②再生可能エネルギー関連事業2016年より資源エネルギー庁よりFIT(再生可能電力の固定価格買取り制度)の申請支援システムをセールスフォースを基盤としたクラウドシステムで提供しております。③デジタルマーケティング事業Yext社(主要関連企業)の検索ソリューションやサイト内検索ソリューションを用い、中小企業向け給付金システムや復興庁の海外向け検索サイトの構築をクラウドサービスにて提供しています。■特徴:大手IT企業(日本IBM、NEC、日立、みずほ情報総研等)、大手電力会社(東電、関電等)、会計会社、ソフト会社等、いろいろな業種経験出身の社員が在籍しております。 また、官公庁、トヨタ、郵政等々ご出身の著名な方々を顧問にお迎えしており、いろいろなビジネスを展開できると共に、多くの人との出会いがございます。
仕事
【業務内容】 新電力事業者様に向けて、自社開発パッケージである電力CISの開発/導入、カスタマイズ機能の開発および運用保守を主業務とする新電力チームで、PL候補として働く人材を募集します。 【業務詳細】 (1)自社開発パッケージ電力CISの導入およびお客様個別のカスタマイズ機能開発/運用/保守におけるプロジェクト管理業務(お客様との仕様の検討やプロジェクトを円滑に進める作業等) ※入社後は、PMの下についてUnisrv電力CISの経験を積んだ後にPLとして活躍いただくことを想定しています。 (2)電力CISの機能追加および機能改修における要件定義/設計業務 ※本求人は推進部の求人となりますので、開発業務はございません。(開発チームが担当) 【やりがい】 ・毎日の生活に欠かせないライフラインの1つである電気を提供する小売事業者向けのインダストリークラウドサービスに携わることができる ・個別のお客様へのパッケージアプリケーションの導入/カスタマイズ開発だけではなく、自社パッケージアプリケーションの新機能追加や機能改修に携わることができる(毎年多額の投資を行っています。) ・メンバーは様々なバックグラウンドを持っているので多くの刺激を受けながら業務に従事できる 【配属先】 計15名(推進部、開発部、PKG開発部) 本求人は推進部での採用となります。 【当社について】 クラウドが一般的になる以前の2004年に、企業のIT基盤を支えることを目的として設立しました。2015年には、米セールスフォース・ドットコム創業者マーク・ベニオフ氏から出資を受け、電力小売の自由化に対応した電力CIS(顧客管理・料金計算)サービスを開始。新電力だけでなく、大手電力会社からの受託も拡大し、主力事業の一つへと成長しました。その後も、東京電力エナジーパートナー株式会社、トランスコスモス株式会社、JPインベストメント株式会社からの増資を受け、電力・公共分野に特化した「インダストリアルクラウド事業」を拡大しています。また、資源エネルギー庁より受託したFIT制度(太陽光発電の買取制度)に関する事業者管理システムを通じて、国内約350万件の再生可能エネルギー発電事業者の情報管理にも携わっています(2025年5月時点)。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区新橋5-1-9 銀泉新橋第2ビル8F勤務地最寄駅:JR線/新橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
御成門駅、新橋駅、虎ノ門ヒルズ駅
給与
<予定年収>540万円~756万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):360,000円~500,000円<月給>360,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■上記年収はあくまで想定です。スキル・年齢等により前後する可能性があります。 また、想定残業時間15時間分を含んだ金額で提示しております(固定残業代ではございません)■賞与年2回(夏季・冬季)■昇給:年1回(評価による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容①電力CIS(電力料金計算サービス)事業2016年の電力自由化に伴い、電力CIS(電力料金計算サービス)をクラウドサービスにて提供し、現在東京電力を含む30社の新電力会社にて導入されています。新電力契約需要家数は業界トップクラスです。②再生可能エネルギー関連事業2016年より資源エネルギー庁よりFIT(再生可能電力の固定価格買取り制度)の申請支援システムをセールスフォースを基盤としたクラウドシステムで提供しております。③デジタルマーケティング事業Yext社(主要関連企業)の検索ソリューションやサイト内検索ソリューションを用い、中小企業向け給付金システムや復興庁の海外向け検索サイトの構築をクラウドサービスにて提供しています。■特徴:大手IT企業(日本IBM、NEC、日立、みずほ情報総研等)、大手電力会社(東電、関電等)、会計会社、ソフト会社等、いろいろな業種経験出身の社員が在籍しております。 また、官公庁、トヨタ、郵政等々ご出身の著名な方々を顧問にお迎えしており、いろいろなビジネスを展開できると共に、多くの人との出会いがございます。
仕事
【業務内容】 新電力事業者様に向けて、自社開発パッケージである電力CISの新機能開発・既存機能のカスタマイズ業務をお任せします。 電力CISの新機能開発・カスタマイズ業務における要件定義、設計~デプロイまでご担当頂きます。 ※電力CISは、旧一般電気事業者と新電力事業者の料金ノウハウを併せ持ったパブリッククラウド上のシステムです。導入先数は新電力業界トップクラスのシェア30社以上(合計90万超需要家)で利用され、評価いただいております。 【環境】SalesforceおよびHeroku環境上に自社クラウドサービスを構築 【開発言語】Java、Apex、Visual force 【DB】PostgreSQL 【フレームワーク】Spring Boot 【魅力】 ・自社サービスかつクラウド技術を用いた開発業務経験が積める ・電力業界という大きな業界に対してインパクトあるサービスに携われる 【配属先】 計15名(推進部、開発部、PKG開発部) ※本求人は開発部での採用となります。 【当社について】 クラウドが一般的になる以前の2004年に、企業のIT基盤を支えることを目的として設立しました。2015年には、米セールスフォース・ドットコム創業者マーク・ベニオフ氏から出資を受け、電力小売の自由化に対応した電力CIS(顧客管理・料金計算)サービスを開始。新電力だけでなく、大手電力会社からの受託も拡大し、主力事業の一つへと成長しました。その後も、東京電力エナジーパートナー株式会社、トランスコスモス株式会社、JPインベストメント株式会社からの増資を受け、電力・公共分野に特化した「インダストリアルクラウド事業」を拡大しています。また、資源エネルギー庁より受託したFIT制度(太陽光発電の買取制度)に関する事業者管理システムを通じて、国内約350万件の再生可能エネルギー発電事業者の情報管理にも携わっています(2025年5月時点)。近年では、企業のWebサイトやデジタルコンテンツへのアクセスをAIで最適化するサービスも展開し、企業の持続的な発展を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区新橋5-1-9 銀泉新橋第2ビル8F勤務地最寄駅:JR線/新橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
御成門駅、新橋駅、虎ノ門ヒルズ駅
給与
<予定年収>632万円~843万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):430,000円~580,000円<月給>430,000円~580,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■上記年収はあくまで想定です。スキル・年齢等により前後する可能性があります。 また、想定残業時間10時間分を含んだ金額で提示しております(固定残業代ではございません)■賞与年2回(夏季・冬季)■昇給:年1回(評価による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容①電力CIS(電力料金計算サービス)事業2016年の電力自由化に伴い、電力CIS(電力料金計算サービス)をクラウドサービスにて提供し、現在東京電力を含む30社の新電力会社にて導入されています。新電力契約需要家数は業界トップクラスです。②再生可能エネルギー関連事業2016年より資源エネルギー庁よりFIT(再生可能電力の固定価格買取り制度)の申請支援システムをセールスフォースを基盤としたクラウドシステムで提供しております。③デジタルマーケティング事業Yext社(主要関連企業)の検索ソリューションやサイト内検索ソリューションを用い、中小企業向け給付金システムや復興庁の海外向け検索サイトの構築をクラウドサービスにて提供しています。■特徴:大手IT企業(日本IBM、NEC、日立、みずほ情報総研等)、大手電力会社(東電、関電等)、会計会社、ソフト会社等、いろいろな業種経験出身の社員が在籍しております。 また、官公庁、トヨタ、郵政等々ご出身の著名な方々を顧問にお迎えしており、いろいろなビジネスを展開できると共に、多くの人との出会いがございます。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。