ユミコア日本触媒株式会社
-
設立
- 2012年
-
-
従業員数
- 127名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
ユミコア日本触媒株式会社
ユミコア日本触媒株式会社の過去求人情報一覧
仕事
~ノンコアフレックス制度あり/土日祝休み/英語力活かせる/グローバルな物流管理を通じてキャリアアップ働き方の裁量◎全世界拠点100箇所、1,000越える製品を扱う外資系企業~ \求人のポイント/ ★働きやすさ◎リモートワークやフレックス制度あり ★グローバルな環境での経験ができる! ★多様なキャリア形成も可能でスキルアップ環境◎ ■業務内容: 海外工場で生産された完成品の最適な在庫レベルを維持するための物流管理業務を担当します。 具体的には、完成品の注文計画、輸送手配、販売手配、および原材料の輸送計画をお任せします。 <具体的には> ※ご経験に合わせ下記をお任せいたします。 ※ご入社後は既存社員のサポートもございますので、下記いずれかの業務が可能な方歓迎です! ・海外工場で生産された製品の輸送手配と納期調整 ・原材料および完成品のサプライチェーン管理と最適化 ・輸出入物流の見積取得およびコスト管理 ・物流会社との窓口業務 ・国内物流および倉庫管理の最適化 ・物流に関連するデータ入力(SAP等) ・特定の原産地証明書取得に関する業務 ・物流に関する法規および税情報の収集と内部システムへの反映 ■組織構成について 営業部全体:17名 うちロジスティクス担当が4名おり、カスタマーサービス担当は5名です。 ベテラン社員が多く、ご入社後しっかりとフォロ―いたします。 ■働き方について ・リモート週2回まで可能 ・フレックス制度あり ・土日祝休み・お盆や年末年始休暇あり ※有給が初年度20日付与されるなど、ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。 ■キャリアパスについて 手を挙げれば挑戦できる環境があり、ご経験に応じて他部署への挑戦など多様なキャリアを選択できる環境がございます。 ■当社について: ユミコア日本触媒株式会社は、ベルギーのユミコアと日本触媒が自動車触媒事業のために設立した合弁会社です。ユミコアが60%、日本触媒が40%を出資。両社の強みを活かし、日系自動車メーカー向けに排気ガス浄化触媒の製造・販売をグローバルに展開しています。多国籍な事業展開を行っており、環境保護と持続可能な社会の実現に貢献しています。顧客は国内外に広がり、幅広い産業に製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神戸事業所住所:兵庫県神戸市中央区港島南町4丁目2-16 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
計算科学センター駅、医療センター駅、南公園駅
給与
<予定年収>480万円~640万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,800,000円~6,400,000円<月額>400,000円~533,333円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はあくまで想定であり、ご経験・スキルを踏まえて、決定いたします。■決算賞与:あり ※年1回(3月/約42万円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要: ベルギーのマテリアルテクノロジーカンパニー・ユミコア(以下、ユミコア)と日本の化学会社・株式会社日本触媒(以下、日本触媒)は、自動車用排気ガス浄化触媒分野において合弁会社の設立に合意しました。合弁会社名は、ユミコア日本触媒(英語表記:Umicore Shokubai)といい、世界的に展開する日系自動車メーカーの乗用車および大型商用車向けに、排気ガス浄化触媒システムを提供します。ユミコアと日本触媒は、1990年代初めより共同で自動車触媒を製造・販売してきました。新合弁会社の出資比率は、ユミコア60%、日本触媒40%であり、ユミコア日本触媒は、兵庫県姫路市に製造・研究開発拠点を持ち、ユミコアが北米、南米、欧州および中国に展開する製造・営業拠点を使って、グローバル展開する日系自動車メーカーにその技術・製品を提供していきます。ユミコア日本触媒は、日本触媒のグローバルな事業活動と長年にわたる日系自動車メーカーとの信頼関係を継承し、ユミコアから広範な製品およびプロセスノウハウ、グローバルな製造・営業・開発ネットワークの提供を受けます。■特徴(TOPICS): ユミコア日本触媒は、愛知県常滑市に新テクニカルセンターを建設する予定です。同センターには最新鋭設備を導入し、より高度な開発環境を構築して日系自動車メーカーのグローバルなニーズに応えます。■ビジョン:マーク・グリンバーグ(ユミコアCEO)談:“日系自動車メーカーと共に自動車触媒事業を成長させることが、ユミコアの中期戦略「ビジョン2015」の1つの重要な要素です。今回を期に、グローバルに展開する新合弁会社・ユミコア日本触媒は、日本のお客様のニーズにさらにしっかりとお応えすることが可能となり、お客様の世界展開の中で更に重要な役割を担うことになるでしょう”池田全徳(日本触媒・代表取締役社長)談:“自動車用排気ガス浄化触媒事業は、当社の企業理念「テクノアメニティ ~私たちはテクノロジーをもって人と社会に豊かさと快適さを提供します~」に合致するものであり、グローバル展開する日系自動車メーカーに製品・技術を提供することで、更なる事業の拡大が可能であると確信しています”
仕事
~ノンコアフレックス制度あり/土日祝休み/英語力活かせる/働き方の裁量◎全世界拠点100箇所、1,000越える製品を扱う外資系企業~ \求人のポイント/ ★働きやすさ◎リモートワークやフレックス制度あり ★グローバルな環境での経験ができる!多様なキャリア形成も可能でスキルアップ環境◎ ■業務内容: 日本のOEM向けのカスタマーサービスをメインでお任せいたします! 在庫管理、製品出荷や納品調整、データ管理、顧客対応などの業務、内部(Umicoreのグローバルチーム)および外部の連携をお任せいたします。 <具体的には> ※管理や計画・社内外の調整をメインに、ご経験に合わせ下記をお任せいたします。 ※ご入社後は既存社員のサポートもございますので、下記いずれかの業務が可能な方歓迎です! ・海外工場への注文/倉庫の在庫計画 ・外部倉庫の在庫量の管理 ・製品の出荷や販売データ(完成品、基板、貴金属価格を含む)の管理 ・外部(OEMなど)から販売予測を関連部門に展開(SAPに入力する作業を含む) ・完成品・試作品の納品調整 ・完成品・試作品の販売価格/販売数量のシステムへの登録 ・売掛金や買掛金の管理 ・顧客から提供される材料(貴金属や基板)に関する連絡窓口 ・電話対応、郵便の配布、訪問者のサポート(会議室への案内など) ■組織構成について 営業部全体:17名 うちロジスティクス担当が4名おり、カスタマーサービス担当は5名です。 ベテラン社員が多く、ご入社後しっかりとフォロ―いたします。 ■働き方について ・リモート週2回まで可能 ・フレックス制度あり ・土日祝休み・お盆や年末年始休暇あり ※有給が初年度20日付与されるなど、ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。 ■キャリアパスについて 手を挙げれば挑戦できる環境があり、ご経験に応じて他部署への挑戦など多様なキャリアを選択できる環境がございます。 ■当社について: ユミコア日本触媒株式会社は、ベルギーのユミコアと日本触媒が自動車触媒事業のために設立した合弁会社です。ユミコアが60%、日本触媒が40%を出資。両社の強みを活かし、日系自動車メーカー向けに排気ガス浄化触媒の製造・販売をグローバルに展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神戸事業所住所:兵庫県神戸市中央区港島南町4丁目2-16 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
計算科学センター駅、医療センター駅、南公園駅
給与
<予定年収>420万円~600万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,200,000円~6,000,000円<月額>350,000円~500,000円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はあくまで想定であり、ご経験・スキルを踏まえて、決定いたします。■決算賞与:あり ※年1回(3月/約42万円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要: ベルギーのマテリアルテクノロジーカンパニー・ユミコア(以下、ユミコア)と日本の化学会社・株式会社日本触媒(以下、日本触媒)は、自動車用排気ガス浄化触媒分野において合弁会社の設立に合意しました。合弁会社名は、ユミコア日本触媒(英語表記:Umicore Shokubai)といい、世界的に展開する日系自動車メーカーの乗用車および大型商用車向けに、排気ガス浄化触媒システムを提供します。ユミコアと日本触媒は、1990年代初めより共同で自動車触媒を製造・販売してきました。新合弁会社の出資比率は、ユミコア60%、日本触媒40%であり、ユミコア日本触媒は、兵庫県姫路市に製造・研究開発拠点を持ち、ユミコアが北米、南米、欧州および中国に展開する製造・営業拠点を使って、グローバル展開する日系自動車メーカーにその技術・製品を提供していきます。ユミコア日本触媒は、日本触媒のグローバルな事業活動と長年にわたる日系自動車メーカーとの信頼関係を継承し、ユミコアから広範な製品およびプロセスノウハウ、グローバルな製造・営業・開発ネットワークの提供を受けます。■特徴(TOPICS): ユミコア日本触媒は、愛知県常滑市に新テクニカルセンターを建設する予定です。同センターには最新鋭設備を導入し、より高度な開発環境を構築して日系自動車メーカーのグローバルなニーズに応えます。■ビジョン:マーク・グリンバーグ(ユミコアCEO)談:“日系自動車メーカーと共に自動車触媒事業を成長させることが、ユミコアの中期戦略「ビジョン2015」の1つの重要な要素です。今回を期に、グローバルに展開する新合弁会社・ユミコア日本触媒は、日本のお客様のニーズにさらにしっかりとお応えすることが可能となり、お客様の世界展開の中で更に重要な役割を担うことになるでしょう”池田全徳(日本触媒・代表取締役社長)談:“自動車用排気ガス浄化触媒事業は、当社の企業理念「テクノアメニティ ~私たちはテクノロジーをもって人と社会に豊かさと快適さを提供します~」に合致するものであり、グローバル展開する日系自動車メーカーに製品・技術を提供することで、更なる事業の拡大が可能であると確信しています”
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
