株式会社大一
の求人・中途採用情報
株式会社大一の過去求人情報一覧
-
仕事
-
【創業70年越の遊技機メーカー・販売企業/仕事に裁量を持ちたい、仕事の幅を広げたい方歓迎/パチンコ・パチスロに興味がある方/職種未経験歓迎(営業・物流・倉庫管理・在庫管理等から購買へ)】
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
遊技機製造に必要なアイテムの安定供給を目的とした購買業務をお任せ致します。同グループの製造~販売の根幹を支えるミッション性の高いポジションです。
開発構想段階から試作まで参加頂き、コスト低減を考え、調達先を選定して頂きます。量産コストの値決めや新たな仕入先開拓も行います。
常に情報網を張り巡らせ、国内の商社を仕入先に資材の調達をします。
担当は機種のシリーズごとに分業しています。ex.バカボンシリーズ、犬夜叉シリーズ等
仕入先・アイテムの選定後は、名古屋本社の購買チームに発注業務を依頼し、納期管理まで全体のマネージメントを行って頂きます。
1つの遊技機の開発には、開発から納品まで2年間のスパンになり、年間5~6機種を製造しています。
■商材:
プラスチック成形品からベニヤ、釘、電子部品、液晶パネル、液晶制御基板等 ※金額:数円~数万円単位、品目数:1500アイテム
■身につくスキル:
国内外のマーケット情報網を張り巡らすため、マーケット探索力や技術提案購買力といったスキルを身に着けることができる環境です。
■組織構成:
8名(30代中心)
■就業環境:
残業は月10時間程度となっています。
ライフワークバランスが整った職場環境になります。
■組織構成:5名
中途入社の社員が多く、平均年齢は35歳。色々な会社の文化を吸収しながら成長をしています。
■業界について:
遊技機業界は2022年時点でも約14兆円規模の産業となっており、余暇産業の約30%を占めています。
銀行や電力産業と同等の規模を誇るほどの大規模マーケットです。新基準に対応した新機種を投入することで、お客様一人あたりの年間平均活動回数は年々増加しております。
日本経済に与える影響力は依然として高く、今後も一定の需要が見込まれています。2018年2月の規則改正に伴い、旧基準機種はすべて新基準機種への入れ替えをする必要があるため、引き続き今後とも需要が見込まれています。
変更の範囲:本文参照
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>品川オフィス 住所:東京都港区港南2丁目16番1号 品川イーストワンタワー 16階勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
-
最寄り駅
-
品川駅、北品川駅、高輪ゲートウェイ駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~402,500円<月給>230,000円~402,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・スキル・年齢を考慮し規程により決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 遊技機の部品・資材の調達
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。