株式会社ミクリード
-
設立
- 1995年
-
-
従業員数
- 28名
-
-
-
平均年齢
- 44.7歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ミクリード
株式会社ミクリードの過去求人情報一覧
仕事
【2020年グロース市場上場/業務用食材の通信販売企業/カタログ・ECサイトに常時4000点以上の商品を掲載/年間1万3000店以上の飲食店からのご注文◎】 ■概要: 同社は個人経営の飲食店などを対象とした「中小飲食店のセントラルキッチン」を目指して、1万店舗以上と取引する業務用食材の通信販売企業です。 大手ではなく中小飲食店をターゲットとする企業は少なく、業界内で独自の立ち位置を築き、堅調な業績を誇っています。 今回は、出荷センターに在庫している商品に関する発注業務全般と、納品後に付随して発生する確認・調整・共有業務など、関連業務を含めた発注管理をお任せします。 【主な業務内容】 ■出荷実績に基づいた発注数の算出 ■発注条件(ロット・金額・配送条件など)に応じた調整 ■発注管理表への入力・基幹システムとの連携 ■発注後の納品確認・未入荷対応・請求差異確認、繰越処理 ■支援部・商品部・インフラ部門との連携による改善対応 ■マスタ変更や販促対応時の関連処理サポート ■働き方: 平均残業は月10hほどでテレワーク制度利用可能。(月のうち4日間はテレワーク勤務可能)。 ■「ミクリード」: 1995年に現ミスミグループの多角化事業の一環としてフード事業部スタートをしました。2006年に株式会社ミクリードを設立。 少量の食材をスピーディに仕入れたい飲食店に対し、手間なく業務用食材を購入することができるカタログ通信販売を行っています。現在はECサイトでの購入が7割を超えるほどになっています。 ※約1万3千社の飲食店に利用されています。 ■組織構成: 販売支援部:5名(うち1名派遣社員) 男女比=女性3:男性2 ■育成環境: 未経験者の育成体制:現担当者から引き継ぎながら、少しずつ業務に慣れていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区西新宿2丁目3-1 新宿モノリス28F勤務地最寄駅:新宿駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
都庁前駅、新宿駅、西新宿駅
給与
<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,000,000円~5,500,000円<月額>333,333円~458,333円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
2020年東証マザーズ(現在はグロース市場)上場の業務用食材通販のパイオニア企業です。■経営理念~日常生活の笑顔あふれる食事シーンに貢献する~厨(くりや)とは台所のこと。ミクリードは「日本の台所をリードする」企業となることを目指しています。そして、多くの方々にとっての楽しみである飲食店でのお食事を、より笑顔溢れたものとするため、社員一同、日々研鑽に励み、商品・サービスの向上につとめて参ります。■事業内容: 同社は、「日常生活の笑顔あふれる食事シーンに貢献する」を経営理念として、個人経営の居酒屋をメインとした中小飲食店への業務用食材の通信販売を主な事業としております。個人経営の居酒屋をはじめとした中小飲食店は、人手が不足する中で仕入・調理・接客・決済など多様な仕事に対応しなければならず、一つ一つの仕事の手間を削減したいというニーズが生じています。しかし一方で、中小規模であるが故に食品卸売企業の営業担当者が訪問してくれることもなく、仕入に際しては自らスーパーへ買い出しに行かなければならなかったり、セントラルキッチンがあるわけでもないため、下ごしらえから全て自分で調理するしかないなど、むしろ大手に比べて手間が掛かる状況が数多く生じてしまっております。同社はこうしたニーズにお応えし、小規模経営や個人経営の飲食店の事業発展に貢献すべく、お客様の手間を削減し、飲食店に関わる皆様を笑顔にする商品・サービスの提供を行っております。■同社サービス「ミクリード」の特徴:同社サービスである「ミクリード」では、食品卸やスーパーには無い通信販売ならではの幅広く、独自性の高い品揃えで、中小飲食店のセントラルキッチンを目指しています。紙のカタログとWEBサイトのそれぞれの良さを生かした販促と、欲しい時に欲しいものを1パックからお届けする365日受注、出荷体制により多くの飲食店のご支持を頂いております。
仕事
【2020年東証マザーズ(現在はグロース市場)上場/業務用食材の通信販売企業/。カタログ・ECサイトに常時4000点以上の商品を掲載/年間1万3000店以上の飲食店からのご注文◎】 ■採用背景: 当社は2020年東証マザーズ(現在はグロース市場)上場の業務用食材通販のパイオニア企業で同社サービスである「ミクリード」は一般の食品卸やスーパーには無い通信販売ならではの幅広く独自性の高い品揃えをスピーディに提供することで急成長しております。人手不足・売上upに悩むお客様に向け、より充実感があり、よりロス・手間が少ないメニュー/食材のラインナップを強化するため、本ポジションの増員採用を行います。 ■業務詳細: カタログに掲載する業務用食品のマーチャンダイザーとして商品企画・選定からメーカーとの折衝・選定や市場分析を元にDMなどのマーケティング業務まで特定の商品の販促・プロモーションまで幅広くお任せします。 ・商品企画・選定 /・商品の改廃 /・商品のアレンジレシピ考案 ・取引先の選定・交渉 /・市場分析 /・カタログの紙面作成 など ■組織構成: 現在は6名体制で同業務を行っており、40代が中心の組織です。 商品企画開発や仕入れ先開拓、販促まで、裁量権をもって一気通貫で手掛けることができ、少数精鋭の組織なので、商品採用までのスピードも早いことが特徴です。 ■働き方: 平均残業は月20hほどでテレワーク制度利用可能。(月のうち1週間はテレワーク勤務可能)。年に2回のカタログ更新前は繁忙期となり、その時期は月30~40hほどの稼働となります。メーカーへの出張することもありますが、現状は内勤メインです。時期や部署方針(新商品の拡大、供給体制の強化など)によって、業務比率は多少異なります。 ■「ミクリード」: 「ミクリード」は、少量の食材をスピーディに仕入れたい飲食店に対し、手間なく業務用食材を購入することができるカタログ通信販売を行っています。現在はECサイトでの購入が7割を超えるほどになっています。 ※約1万3千社の飲食店に利用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区西新宿2-3-1 勤務地最寄駅:新宿駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
都庁前駅、新宿駅、新宿西口駅
給与
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>年俸制年俸の1/12が毎月支給されます。残業代は月末締めの翌月25日支給となります。<賃金内訳>年額(基本給):4,500,000円~7,000,000円<月額>375,000円~583,333円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・想定年収については、応募者様の現年収を考慮し決定いたします。・業績賞与(年1回)※業績賞与に関しては、同社の業績によって支給されます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 同社は、「日常生活の笑顔あふれる食事シーンに貢献する」を経営理念として、個人経営の居酒屋をメインとした中小飲食店への業務用食材の通信販売を主な事業としております。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。