株式会社SmartHR
-
設立
- 2013年
-
-
従業員数
- 1,046名
-
-
-
平均年齢
- 33.5歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社SmartHR
株式会社SmartHRの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 30件
この条件の求人数 30 件
仕事
■□“well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる”をミッションに掲げ、導入社6万社を誇るシェアNo.1人事労務クラウド”SmartHR”/継続率99%/顧客のためのカスタマーサクセス業務に集中できる/在宅可・フルフレックス□■ ■ミッション: お客様の人事労務領域の課題と向き合い、自身が担当するお客様の業務効率化や働き方改革を支援することでカスタマーサクセスを実現させること。 ■業務内容: カスタマーサクセスとして、SmartHRの活用と継続利用を支援していただきます。まずは約3か月の導入期間をお客様と共に伴走します。手厚いフォローは行いつつも、いつまでもべったり伴走するのではなく、お客様自らが使いこなせるようになることも考えて導入支援に取り組んでいただきます。 <具体的には> ・SmartHRを使い始めから使いこなす手前までの期間をサポートし、お客様が抱えている課題を解決へ導く ・導入が完了したお客様の更なる活用を促進 ・利用率が低いお客様に対する利用促進の支援 ・お客様に機能を活用してもらうための施策検討・実行 ・導入プロセスの改善及び機能提案 ・契約更新に向けたアプローチ・対応 ・新機能のオンボーディング、機能利用率の向上施策の実行 ・オプション機能の提案、PMMやセールスと連携したアップセル活動 ※ご経験に応じ、「プールドモデルユニット」への配属の可能性もございます。 ・ひとりが特定のお客様を担当するのではなく、チームで多数のお客様のSmartHR活用と継続利用を支援する ・1:1のサポートに加えて、データを活用しながらサポートコンテンツやステップメール、セミナーなどのご案内を通して、1:nでの利用促進の支援をおこなう ■ポジションの魅力: ・全社にカスタマーサクセスの理念が浸透しており、常に「顧客のためのカスタマーサクセス」を追求できます ・労務からタレントマネジメントの領域まで、マルチプロダクトを1人のカスタマーサクセスが一貫して対応することができます ・「仕組み/コンテンツ」を基軸にサクセスしていく役割を担うため、カスタマーサクセスとして基本的なサクセスの考え方から「人を介在してサクセスに導く」ヒューマンタッチの基本所作が磨かれるポジションです 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>関西支社住所:大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 34階勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大阪駅、梅田駅(地下鉄)、大阪梅田駅(阪急線)
給与
<予定年収>467万円~1,050万円<賃金形態>月給制※給与レンジは公開しています。(https://smarthr.co.jp/recruit/) <賃金内訳>月額(基本給):244,800円~549,760円その他固定手当/月:3,060円~6,872円固定残業手当/月:86,140円~193,368円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■2022年「下半期」の昇給結果※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。●平均値 +238,498円/年●中央値 +120,000円/年●昇給率 3.6%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
■□“well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる”をミッションに掲げ、導入社6万社を誇るシェアNo.1人事労務クラウド”SmartHR”/継続率99%/顧客のためのカスタマーサクセス業務に集中できる/在宅可・フルフレックス□■ ■ミッション: お客様の人事労務領域の課題と向き合い、自身が担当するお客様の業務効率化や働き方改革を支援することでカスタマーサクセスを実現させること。 ■業務内容: カスタマーサクセスとして、SmartHRの活用と継続利用を支援していただきます。まずは約3か月の導入期間をお客様と共に伴走します。手厚いフォローは行いつつも、いつまでもべったり伴走するのではなく、お客様自らが使いこなせるようになることも考えて導入支援に取り組んでいただきます。 <具体的には> ・SmartHRを使い始めから使いこなす手前までの期間をサポートし、お客様が抱えている課題を解決へ導く ・導入が完了したお客様の更なる活用を促進 ・利用率が低いお客様に対する利用促進の支援 ・お客様に機能を活用してもらうための施策検討・実行 ・導入プロセスの改善及び機能提案 ・契約更新に向けたアプローチ・対応 ・新機能のオンボーディング、機能利用率の向上施策の実行 ・オプション機能の提案、PMMやセールスと連携したアップセル活動 ※ご経験に応じ、「プールドモデルユニット」への配属の可能性もございます。 ・ひとりが特定のお客様を担当するのではなく、チームで多数のお客様のSmartHR活用と継続利用を支援する ・1:1のサポートに加えて、データを活用しながらサポートコンテンツやステップメール、セミナーなどのご案内を通して、1:nでの利用促進の支援をおこなう ■ポジションの魅力: ・全社にカスタマーサクセスの理念が浸透しており、常に「顧客のためのカスタマーサクセス」を追求できます ・労務からタレントマネジメントの領域まで、マルチプロダクトを1人のカスタマーサクセスが一貫して対応することができます ・「仕組み/コンテンツ」を基軸にサクセスしていく役割を担うため、カスタマーサクセスとして基本的なサクセスの考え方から「人を介在してサクセスに導く」ヒューマンタッチの基本所作が磨かれるポジションです 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、神谷町駅
給与
<予定年収>467万円~1,050万円<賃金形態>月給制※給与レンジは公開しています。(https://smarthr.co.jp/recruit/) <賃金内訳>月額(基本給):244,800円~549,760円その他固定手当/月:3,060円~6,872円固定残業手当/月:86,140円~193,368円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■2022年「下半期」の昇給結果※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。●平均値 +238,498円/年●中央値 +120,000円/年●昇給率 3.6%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
~“well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる”をミッションに掲げ、導入社6万社を誇るシェアNo.1人事労務クラウド”SmartHR”/継続率99%~ ■ミッション: SmartHRのID管理領域/IdP機能の売上の最大化およびサクセスを実現する ■役割: ID/IdP機能をインストール・ご契約いただいた顧客に対してカスタマーサクセスを行っていただきます。 <新規事業立ち上げポジション> 新規事業の新たな取り組みとして組織立ち上げての動きとなります。 カスタマーサクセスとしての活動のみならず、チームビルディング、業務プロセスの構築などにも携われるポジションです。 ■職務概要: SmartHRのID/IdP機能をご契約中のお客様に対してカスタマーサクセスを行っていただきます。 お客様が目指す状態の実現に向けて必要なアクションや機能の提案を行っていただきます。 お客様のサクセスの実現の過程で得た知見を、今後多くのメンバーが実行できる仕組みに還元していただきます。 ■ポジションの魅力: ・SmartHRの基盤を利用しながら新規事業の立ち上げに携われるポジションです ・情報システムとしてこれまでにないものを生み出し、市場を変革する経験ができます ・事業立ち上げフェーズを経験できるポジションです ・組織立ち上げフェーズのため、カスタマーサクセスに特化した役割だけではなく、組織づくりのための様々な経験を積むことができます ・事業に関わる人と一体感をもって、チームで仕事を進めることができます ■当社について: SmartHRは、「労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」というミッションのもと、クラウド人事労務ソフトを提供しています。現在はタレントマネジメントサービスも手掛け、次の事業柱として「ID管理/IdP機能」に挑戦しています。多くのSaaSプロダクトが存在する中、ログインの複雑性を解消し、業務効率を向上させることを目指しています。将来的には、SmartHRが外部サービスのアカウントマスターとなる世界を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、神谷町駅
給与
<予定年収>467万円~1,050万円<賃金形態>月給制※給与レンジは公開しています。(https://smarthr.co.jp/recruit/) <賃金内訳>月額(基本給):244,800円~549,760円その他固定手当/月:3,060円~6,872円固定残業手当/月:86,140円~193,368円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■2022年「下半期」の昇給結果※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。●平均値 +238,498円/年●中央値 +120,000円/年●昇給率 3.6%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
■□“well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる”をミッションに掲げ、導入社6万社を誇るシェアNo.1人事労務クラウド”SmartHR”/継続率99%/顧客のためのカスタマーサクセス業務に集中できる/在宅可・フルフレックス□■ ■ミッション: 大阪を中心とする関西・西日本エリアのお客様の人事労務領域の課題と向き合い、自身が担当するお客様の業務効率化や働き方改革を支援することでカスタマーサクセスを実現・認知を高めていただくこと。 ■業務内容: カスタマーサクセスとして、1人あたり約70社程度の顧客を担当いただき、サービス導入への満足度向上にフルコミットしていただく業務となります。 まずは約3か月の導入期間をお客様と共に伴走します。手厚いフォローは行いつつも、重要なのはお客様がいち早く自走しSmartHRを使いこなしていただくこと。そのためいつまでもべったり伴走するのではなく、お客様自らが使いこなせるようになることも考えて導入支援に取り組んでいただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 <具体的には> ・オンボーディングを行い、顧客が抱えている課題を解決へ導く ・オンボーディングが完了した顧客に対して、更なる活用を促進する ・利用率が低い顧客に対して利用促進・支援を行う ・契約更新の管理・対応を行う ・オプション機能の提案を行う ・他社のオンボーディングの参考となるような導入/活用事例を創出する ・顧客から収集したプロダクトフィードバックを社内に還元する ■ポジションの魅力: ・全社にカスタマーサクセスの理念が浸透しており、常に「顧客のためのカスタマーサクセス業務」を追求できます ・労務からタレントマネジメントの領域まで、マルチプロダクトを1人のカスタマーサクセスマネージャーが一貫して対応することができます ・「仕組み/コンテンツ」を基軸にサクセスしていく役割を担うため、カスタマーサクセスとして基本的なサクセスの考え方から「人を介在してサクセスに導く」ヒューマンタッチの基本所作が磨かれるポジションです ・カスタマーサクセスをベースに多様なキャリアへ挑戦できます。 例:マネジメント/異なる企業規模/企画やOps/PMM・マーケティングなど別職種 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>関西支社住所:大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 34階勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
大阪駅、梅田駅(地下鉄)、大阪梅田駅(阪急線)
給与
<予定年収>467万円~1,050万円<賃金形態>月給制※給与レンジは公開しています。(https://smarthr.co.jp/recruit/) <賃金内訳>月額(基本給):244,800円~549,760円その他固定手当/月:3,060円~6,872円固定残業手当/月:86,140円~193,368円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■2022年「下半期」の昇給結果※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。●平均値 +238,498円/年●中央値 +120,000円/年●昇給率 3.6%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
■□“well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる”をミッションに掲げ、導入社6万社を誇るシェアNo.1人事労務クラウド”SmartHR”/継続率99%/顧客のためのカスタマーサクセス業務に集中できる/在宅可・フルフレックス□■ ■ミッション: 九州エリアの顧客に対してSmartHRを利用してよかったと実感していただき、顧客が新しい仕事を創造できるように導くことがミッションです。 ■業務内容: 1人あたり約70社程度の顧客を担当いただき、SmartHR活用と継続利用を支援していただく業務となります。 まずは約3か月の導入期間をお客様と共に伴走します。手厚いフォローは行いつつも、重要なのはお客様がいち早く自走しSmartHRを使いこなしていただくこと。そのためいつまでもべったり伴走するのではなく、お客様自らがいち早くSmartHRを使いこなしていただくことも考えて導入支援に取り組んでいただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 <具体的には> ・オンボーディング(SmartHR を使い始めから使いこなす手前までの期間をサポート)し、お客様が抱えている課題を解決へ導く ・オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する ・利用率が低いお客様に対する利用促進の支援 ・お客様に機能を活用してもらうための施策検討・実行 ・導入プロセスの改善及び機能提案 ・契約更新に向けたアプローチ・対応 ・新機能のオンボーディング、機能利用率の向上施策の実行 ・オプション機能の提案、PMMやセールスと連携したアップセル活動 ■ポジションの魅力: ・九州エリアには、SaaS領域のカスタマーサクセスに関わる人材がまだまだ多くないのが現状です。これまでに培ったノウハウを発揮いただき、SmartHRでのカスタマーサクセスのみならず社内外の様々な方と共にこの領域を盛り上げ、市場を広げていく面白みもあるポジションです! ・お客様からのフィードバックを元にした、開発サイドとのコミュニケーションを通じて、未来のプロダクト改善・開発に関わることができます。 ・カスタマーサクセスをベースに多様なキャリアへ挑戦できます。 例:マネジメント/異なる企業規模/企画やOps/PMM・マーケティングなど別職種 など 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>九州支社住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目4-38 NTT-KFビル9階勤務地最寄駅:西鉄大牟田線/西鉄福岡(天神)駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
西鉄福岡駅、天神駅、天神南駅
給与
<予定年収>476万円~1,050万円<賃金形態>月給制※給与レンジは公開しています。(https://smarthr.co.jp/recruit/) <賃金内訳>月額(基本給):244,800円~549,760円その他固定手当/月:3,060円~6,872円固定残業手当/月:86,140円~193,368円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■2022年「下半期」の昇給結果※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。●平均値 +238,498円/年●中央値 +120,000円/年●昇給率 3.6%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
【労務管理クラウドシェアトップクラスのSaaSプロダクト“SmartHR”/ 導入社数60,000社越え/継続利用率99%以上/大手含む様々な業界で導入/大手企業の働き方改革支援がミッション!/リモート可・フルフレックス】 ■ポジション概要: アカウントの責任者(アカウントサクセス)として、カスタマーサクセス組織を束ねながら、エンタープライズ企業のSmartHR導入・活用プロジェクトの成功にコミットし、未来のお取引を最大化することがミッションとなります。 アカウントマネジメントを通して、業務効率化ツールとしての活用のみならず、経営に欠かせないプラットフォームとなることを目指していきます。 ■業務内容: エンタープライズ企業のSmartHR導入/活用のプロジェクトマネジメントとして、企業側の導入プロジェクト責任者(取締役・執行役員・部門長等) やプロジェクトマネージャー、PMOと協業いただきながら業務を進めていただきます。 具体的には・・・ ・SmartHR導入 / 活用のプロジェクトマネジメント - 導入体制・スケジュール・ステークホルダー・運用課題・機能要望の全体管理、取りまとめ ・アカウントマネジメント(顧客との接点づくり、関係深耕) - 顧客との関係を深耕して、継続的な価値提供をしていく(新たなプロダクトの提案と導入) - 継続して接点もつための関係構築、拡大 - 定例MTGや振り返り会の中でPJの進捗報告、FB回収、課題抽出 ・中長期視点でのお取引拡大に向けたプランニング、エクスパンション活動(営業担当と連携した商談創出やアップセル活動の推進) ・契約更新に向けた顧客への成果報告、プロダクトの将来ビジョン共有等のリニューアル活動 ■ポジションの魅力 ・社内外と密接に関わりながら、大企業へのSmartHR導入を自ら推進いただきます。ただシステム導入で終わるのではなく、『SmartHR』を通じて貯まった人事データベースを基軸に、大手企業の経営層に対し経営伴走のための提案を行うことも可能です。 ・プロダクト開発メンバーとも近いポジションのため、顧客の声をもってプロダクト創りに積極的に提案を行うことが可能な環境です。 ・業務効率化を通じて、顧客の課題解決に寄与できます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>関西支社住所:大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 34階勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
大阪駅、梅田駅(地下鉄)、大阪梅田駅(阪急線)
給与
<予定年収>700万円~1,300万円<賃金形態>月給制※給与レンジは公開しています。(https://smarthr.co.jp/recruit/) <賃金内訳>月額(基本給):366,400円~674,400円その他固定手当/月:4,580円~8,430円固定残業手当/月:129,020円~237,170円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~920,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。■想定年収の算出方法:・想定年収=月次給与(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)×12か月+成果給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
【労務管理クラウドシェアトップクラスのSaaSプロダクト“SmartHR”/ 導入社数60,000社越え/継続利用率99%以上/大手含む様々な業界で導入/大手企業の働き方改革支援がミッション!/リモート可・フルフレックス】 ■ポジション概要: アカウントの責任者(アカウントサクセス)として、カスタマーサクセス組織を束ねながら、エンタープライズ企業のSmartHR導入・活用プロジェクトの成功にコミットし、未来のお取引を最大化することがミッションとなります。 アカウントマネジメントを通して、業務効率化ツールとしての活用のみならず、経営に欠かせないプラットフォームとなることを目指していきます。 ■業務内容: エンタープライズ企業のSmartHR導入/活用のプロジェクトマネジメントとして、企業側の導入プロジェクト責任者(取締役・執行役員・部門長等) やプロジェクトマネージャー、PMOと協業いただきながら業務を進めていただきます。 具体的には・・・ ・SmartHR導入 / 活用のプロジェクトマネジメント - 導入体制・スケジュール・ステークホルダー・運用課題・機能要望の全体管理、取りまとめ ・アカウントマネジメント(顧客との接点づくり、関係深耕) - 顧客との関係を深耕して、継続的な価値提供をしていく(新たなプロダクトの提案と導入) - 継続して接点もつための関係構築、拡大 - 定例MTGや振り返り会の中でPJの進捗報告、FB回収、課題抽出 ・中長期視点でのお取引拡大に向けたプランニング、エクスパンション活動(営業担当と連携した商談創出やアップセル活動の推進) ・契約更新に向けた顧客への成果報告、プロダクトの将来ビジョン共有等のリニューアル活動 ■ポジションの魅力 ・社内外と密接に関わりながら、大企業へのSmartHR導入を自ら推進いただきます。ただシステム導入で終わるのではなく、『SmartHR』を通じて貯まった人事データベースを基軸に、大手企業の経営層に対し経営伴走のための提案を行うことも可能です。 ・プロダクト開発メンバーとも近いポジションのため、顧客の声をもってプロダクト創りに積極的に提案を行うことが可能な環境です。 ・業務効率化を通じて、顧客の課題解決に寄与できます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、神谷町駅
給与
<予定年収>700万円~1,300万円<賃金形態>月給制※給与レンジは公開しています。(https://smarthr.co.jp/recruit/) <賃金内訳>月額(基本給):366,400円~674,400円その他固定手当/月:4,580円~8,430円固定残業手当/月:129,020円~237,170円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~920,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。■想定年収の算出方法:・想定年収=月次給与(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)×12か月+成果給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
■□人事労務クラウドシェアNo.1のSaaSプロダクト“SmartHR”/導入社数6万社越え/継続利用率99%□■ ■採用背景: これまで直販を中心に事業展開・成長を遂げてきましたが、我々よりも大きな海外SaaSを例に取ると、多くがパートナー企業様(販売代理店様)経由でサービスをお届けしており、SaaSビジネスにおいてパートナービジネスを伸ばすことは事業戦略上非常に重要です。今後更にパートナー企業様との連携の強化や、今まで着手していなかった領域へさらに事業を広げるべく、新しい仲間をお迎えします。 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 金融機関や大手OA機器代理店をはじめとしたパートナー企業様から顧客をご紹介をいただくための関係構築・提案の実行を担当いただきます。 ◎金融機関向け ・金融機関の各営業所との関係性構築を含めた代理店育成 ・キーパーソンを調査/グリップし、顧客先紹介を円滑に進める企画・推進 ・セミナー共催先企業の獲得や基調講演登壇者との関係性構築並びに提案機会の創出 ・ご紹介いただいた案件のクロージング部門への連携(金融機関からの案件のみ) ※ご担当のエリアを受け持っていただき、上記パートナー企業様のキーパーソンと連携いただきます(基本、既存パートナー企業を担当いただきます) ◎大手OA機器代理店向け 上記に加え ・ご紹介いただいた案件のクロージングに向け、パートナーと連携し具現化 ・具現化したニーズを固め、紹介先企業への契約締結まで進め、課題解決を図る ■ポジションの魅力 ◎総合的なスキルが身につく ビジネススキーム上、関わるステークホルダーが多いことが特徴です。営業力(ヒアリング・提案 等)のみならず、戦略構築力や共通の目標をもって協働・推進する力など、その先のキャリアで活かせるスキルを身に着けることができます。(パートナー企業経営層との接点頻度も多いです) ◎国内SaaS未開拓のビジネスモデルへ 現在は”紹介””販売”をご協力いただく体制ですが、”導入””活用支援”までを実行いただくような、パートナー企業のみで完結するスキームの構築を目指しています。国内SaaSでこのスキームを確立している企業はまだ存在しておらず、新たなスキームを確立すべく、ビジネスをグロースさせていく経験を積めます。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>関西支社住所:大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 34階勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
大阪駅、梅田駅(地下鉄)、大阪梅田駅(阪急線)
給与
<予定年収>467万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):244,800円~549,760円固定残業手当/月:89,200円~200,240円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■2022年「下半期」の昇給結果※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。●平均値 +238,498円/年●中央値 +120,000円/年●昇給率 3.6%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
■□人事労務クラウドシェアNo.1のSaaSプロダクト“SmartHR”/導入社数6万社越え/継続利用率99%□■ ■採用背景: これまで直販を中心に事業展開・成長を遂げてきましたが、我々よりも大きな海外SaaSを例に取ると、多くがパートナー企業様(販売代理店様)経由でサービスをお届けしており、SaaSビジネスにおいてパートナービジネスを伸ばすことは事業戦略上非常に重要です。今後更にパートナー企業様との連携の強化や、今まで着手していなかった領域へさらに事業を広げるべく、新しい仲間をお迎えします。 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 金融機関や大手OA機器代理店をはじめとしたパートナー企業様から顧客をご紹介をいただくための関係構築・提案の実行を担当いただきます。 ◎金融機関向け ・金融機関の各営業所との関係性構築を含めた代理店育成 ・キーパーソンを調査/グリップし、顧客先紹介を円滑に進める企画・推進 ・セミナー共催先企業の獲得や基調講演登壇者との関係性構築並びに提案機会の創出 ・ご紹介いただいた案件のクロージング部門への連携(金融機関からの案件のみ) ※ご担当のエリアを受け持っていただき、上記パートナー企業様のキーパーソンと連携いただきます(基本、既存パートナー企業を担当いただきます) ◎大手OA機器代理店向け 上記に加え ・ご紹介いただいた案件のクロージングに向け、パートナーと連携し具現化 ・具現化したニーズを固め、紹介先企業への契約締結まで進め、課題解決を図る ■ポジションの魅力 ◎総合的なスキルが身につく ビジネススキーム上、関わるステークホルダーが多いことが特徴です。営業力(ヒアリング・提案 等)のみならず、戦略構築力や共通の目標をもって協働・推進する力など、その先のキャリアで活かせるスキルを身に着けることができます。(パートナー企業経営層との接点頻度も多いです) ◎国内SaaS未開拓のビジネスモデルへ 現在は”紹介””販売”をご協力いただく体制ですが、”導入””活用支援”までを実行いただくような、パートナー企業のみで完結するスキームの構築を目指しています。国内SaaSでこのスキームを確立している企業はまだ存在しておらず、新たなスキームを確立すべく、ビジネスをグロースさせていく経験を積めます。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>名古屋支店住所:愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー 8階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
名古屋駅、近鉄名古屋駅、亀島駅
給与
<予定年収>467万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):244,800円~549,760円固定残業手当/月:89,200円~200,240円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■2022年「下半期」の昇給結果※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。●平均値 +238,498円/年●中央値 +120,000円/年●昇給率 3.6%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
■□人事労務クラウドシェアNo.1のSaaSプロダクト“SmartHR”/導入社数6万社越え/継続利用率99%□■ ■採用背景: これまで直販を中心に事業展開・成長を遂げてきましたが、我々よりも大きな海外SaaSを例に取ると、多くがパートナー企業様(販売代理店様)経由でサービスをお届けしており、SaaSビジネスにおいてパートナービジネスを伸ばすことは事業戦略上非常に重要です。今後更にパートナー企業様との連携の強化や、今まで着手していなかった領域へさらに事業を広げるべく、新しい仲間をお迎えします。 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 金融機関や大手OA機器代理店をはじめとしたパートナー企業様から顧客をご紹介をいただくための関係構築・提案の実行を担当いただきます。 ◎金融機関向け ・金融機関の各営業所との関係性構築を含めた代理店育成 ・キーパーソンを調査/グリップし、顧客先紹介を円滑に進める企画・推進 ・セミナー共催先企業の獲得や基調講演登壇者との関係性構築並びに提案機会の創出 ・ご紹介いただいた案件のクロージング部門への連携(金融機関からの案件のみ) ※ご担当のエリアを受け持っていただき、上記パートナー企業様のキーパーソンと連携いただきます(基本、既存パートナー企業を担当いただきます) ◎大手OA機器代理店向け 上記に加え ・ご紹介いただいた案件のクロージングに向け、パートナーと連携し具現化 ・具現化したニーズを固め、紹介先企業への契約締結まで進め、課題解決を図る ■ポジションの魅力 ◎総合的なスキルが身につく ビジネススキーム上、関わるステークホルダーが多いことが特徴です。営業力(ヒアリング・提案 等)のみならず、戦略構築力や共通の目標をもって協働・推進する力など、その先のキャリアで活かせるスキルを身に着けることができます。(パートナー企業経営層との接点頻度も多いです) ◎国内SaaS未開拓のビジネスモデルへ 現在は”紹介””販売”をご協力いただく体制ですが、”導入””活用支援”までを実行いただくような、パートナー企業のみで完結するスキームの構築を目指しています。国内SaaSでこのスキームを確立している企業はまだ存在しておらず、新たなスキームを確立すべく、ビジネスをグロースさせていく経験を積めます。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、神谷町駅
給与
<予定年収>467万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):244,800円~549,760円固定残業手当/月:89,200円~200,240円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■2022年「下半期」の昇給結果※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。●平均値 +238,498円/年●中央値 +120,000円/年●昇給率 3.6%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
■□人事労務クラウドシェアトップクラスのSaaSプロダクト“SmartHR”/リモート可・フレックス□■ ■募集背景: 日本全体の法人企業の9割以上がグロースマーケット事業本部が対応する領域のため、より多くの企業様にSmartHRを用いてDX推進・人的資本への投資に取り組んでいただくことで『well-working』な社会に近づけるようメンバーを増員します。 ■業務概要: グロースマーケット事業本部(以下GM)は従業員数51名~500名の企業様に対するSmartHRの提案・活用支援を担っている組織です。顧客様へのソリューション営業として、商談化されたアポイントから商談受注までを担当いただきます。※配属部署、チームにより業務詳細は異なります ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 選考を通じて、下記いずれかのポジションでオファーします。 (1)ダイレクトセールス(直販・新規開拓担当) SmartHRを初めて導入することを検討しているお客様へ、主にインサイドセールスチームが獲得してきた初回商談から導入までのクロージングセールスをお任せします(チームによっては商談獲得から担っていただくこともあります) ・メインKPIは新規顧客からの受注金額です ・GMの対峙するお客さまは「初めてのSaaS導入」として検討されていることも多く、DX化にむけた“第一歩”を支援する大きな役割にチャレンジすることができます (2)パートナーセールス(代理店担当) 販売代理店様と共にSmartHRを検討しているお客様へパートナーアライアンスが獲得してきたリードを成約に結びつけるために下記内容をお任せします。 ・企業の人事/労務課題の深掘り、本質課題の特定、弊社プロダクトおよびパートナー企業様のリソースを活用した、解決策の提案の構築 ・上記提案を顧客企業内で採択/合意を取り付けるためのキーパーソン含めたステークホルダーの巻き込みをパートナー企業様と連携をしながら実行 ・担当のエリアを受け持ち、上記パートナー企業様のキーパーソンと連携 ■ポジションの魅力: ・セールススキルを高められる ・セールス経験をもとに新たな挑戦/幅広いキャリアの選択肢がある ・変化/カオスが多いからこそ現場発信でチャレンジできる 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>関西支社住所:大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 34階勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
大阪駅、梅田駅(地下鉄)、大阪梅田駅(阪急線)
給与
<予定年収>467万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):244,800円~549,760円その他固定手当/月:3,060円~6,872円固定残業手当/月:86,140円~193,368円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。※想定年収の算出方法:想定年収=月次給与×12ヶ月+成果給■その他固定手当/月=深夜手当(月8時間分)※超過分は追加支給■昇給・成果給(インセンティブ):年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
■□人事労務クラウドシェアトップクラスのSaaSプロダクト“SmartHR”/リモート可・フレックス□■ ■募集背景: 日本全体の法人企業の9割以上がグロースマーケット事業本部が対応する領域のため、より多くの企業様にSmartHRを用いてDX推進・人的資本への投資に取り組んでいただくことで『well-working』な社会に近づけるようメンバーを増員します。 ■業務概要: グロースマーケット事業本部(以下GM)は従業員数51名~500名の企業様に対するSmartHRの提案・活用支援を担っている組織です。顧客様へのソリューション営業として、商談化されたアポイントから商談受注までを担当いただきます。※配属部署、チームにより業務詳細は異なります ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 選考を通じて、下記いずれかのポジションでオファーします。 (1)ダイレクトセールス(直販・新規開拓担当) SmartHRを初めて導入することを検討しているお客様へ、主にインサイドセールスチームが獲得してきた初回商談から導入までのクロージングセールスをお任せします(チームによっては商談獲得から担っていただくこともあります) ・メインKPIは新規顧客からの受注金額です ・GMの対峙するお客さまは「初めてのSaaS導入」として検討されていることも多く、DX化にむけた“第一歩”を支援する大きな役割にチャレンジすることができます (2)パートナーセールス(代理店担当) 販売代理店様と共にSmartHRを検討しているお客様へパートナーアライアンスが獲得してきたリードを成約に結びつけるために下記内容をお任せします。 ・企業の人事/労務課題の深掘り、本質課題の特定、弊社プロダクトおよびパートナー企業様のリソースを活用した、解決策の提案の構築 ・上記提案を顧客企業内で採択/合意を取り付けるためのキーパーソン含めたステークホルダーの巻き込みをパートナー企業様と連携をしながら実行 ・担当のエリアを受け持ち、上記パートナー企業様のキーパーソンと連携 ■ポジションの魅力: ・セールススキルを高められる ・セールス経験をもとに新たな挑戦/幅広いキャリアの選択肢がある ・変化/カオスが多いからこそ現場発信でチャレンジできる 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>名古屋支店住所:愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー 8階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
名古屋駅、近鉄名古屋駅、亀島駅
給与
<予定年収>467万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):244,800円~549,760円その他固定手当/月:3,060円~6,872円固定残業手当/月:86,140円~193,368円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。※想定年収の算出方法:想定年収=月次給与×12ヶ月+成果給■その他固定手当/月=深夜手当(月8時間分)※超過分は追加支給■昇給・成果給(インセンティブ):年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
■□人事労務クラウドシェアNo.1のSaaSプロダクト“SmartHR”/導入社数6万社越え/継続利用率99%□■ ■採用背景: これまで直販を中心に事業展開・成長を遂げてきましたが、我々よりも大きな海外SaaSを例に取ると、多くがパートナー企業様(販売代理店様)経由でサービスをお届けしており、SaaSビジネスにおいてパートナービジネスを伸ばすことは事業戦略上非常に重要です。今後更にパートナー企業様との連携の強化や、今まで着手していなかった領域へさらに事業を広げるべく、新しい仲間をお迎えします。 ■職務内容: 金融機関や大手OA機器代理店をはじめとしたパートナー企業様から顧客をご紹介をいただくための関係構築・提案の実行を担当いただきます。 ◎金融機関向け ・金融機関の各営業所との関係性構築を含めた代理店育成 ・キーパーソンを調査/グリップし、顧客先紹介を円滑に進める企画・推進 ・セミナー共催先企業の獲得や基調講演登壇者との関係性構築並びに提案機会の創出 ・ご紹介いただいた案件のクロージング部門への連携(金融機関からの案件のみ) ※ご担当のエリアを受け持っていただき、上記パートナー企業様のキーパーソンと連携いただきます(基本、既存パートナー企業を担当いただきます) ◎大手OA機器代理店向け 上記に加え ・ご紹介いただいた案件のクロージングに向け、パートナーと連携し具現化 ・具現化したニーズを固め、紹介先企業への契約締結まで進め、課題解決を図る ■ポジションの魅力 ◎総合的なスキルが身につく ビジネススキーム上、関わるステークホルダーが多いことが特徴です。営業力(ヒアリング・提案 等)のみならず、戦略構築力や共通の目標をもって協働・推進する力など、その先のキャリアで活かせるスキルを身に着けることができます。(パートナー企業経営層との接点頻度も多いです) ◎国内SaaS未開拓のビジネスモデルへ 現在は”紹介””販売”をご協力いただく体制ですが、”導入””活用支援”までを実行いただくような、パートナー企業のみで完結するスキームの構築を目指しています。国内SaaSでこのスキームを確立している企業はまだ存在しておらず、新たなスキームを確立すべく、ビジネスをグロースさせていく経験を積めます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>九州支社住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目4-38 NTT-KFビル9階勤務地最寄駅:西鉄大牟田線/西鉄福岡(天神)駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
西鉄福岡駅、天神駅、天神南駅
給与
<予定年収>467万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):244,800円~549,760円固定残業手当/月:89,200円~200,240円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■2022年「下半期」の昇給結果※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。●平均値 +238,498円/年●中央値 +120,000円/年●昇給率 3.6%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
■□人事労務クラウドシェアNo.1のSaaSプロダクト“SmartHR”/導入社数6万社越え/継続利用率99%□■ ■採用背景: これまで直販を中心に事業展開・成長を遂げてきましたが、我々よりも大きな海外SaaSを例に取ると、多くがパートナー企業様(販売代理店様)経由でサービスをお届けしており、SaaSビジネスにおいてパートナービジネスを伸ばすことは事業戦略上非常に重要です。今後更にパートナー企業様との連携の強化や、今まで着手していなかった領域へさらに事業を広げるべく、新しい仲間をお迎えします。 ■職務内容: 金融機関や大手OA機器代理店をはじめとしたパートナー企業様から顧客をご紹介をいただくための関係構築・提案の実行を担当いただきます。 ◎金融機関向け ・金融機関の各営業所との関係性構築を含めた代理店育成 ・キーパーソンを調査/グリップし、顧客先紹介を円滑に進める企画・推進 ・セミナー共催先企業の獲得や基調講演登壇者との関係性構築並びに提案機会の創出 ・ご紹介いただいた案件のクロージング部門への連携(金融機関からの案件のみ) ※ご担当のエリアを受け持っていただき、上記パートナー企業様のキーパーソンと連携いただきます(基本、既存パートナー企業を担当いただきます) ◎大手OA機器代理店向け 上記に加え ・ご紹介いただいた案件のクロージングに向け、パートナーと連携し具現化 ・具現化したニーズを固め、紹介先企業への契約締結まで進め、課題解決を図る ■ポジションの魅力 ◎総合的なスキルが身につく ビジネススキーム上、関わるステークホルダーが多いことが特徴です。営業力(ヒアリング・提案 等)のみならず、戦略構築力や共通の目標をもって協働・推進する力など、その先のキャリアで活かせるスキルを身に着けることができます。(パートナー企業経営層との接点頻度も多いです) ◎国内SaaS未開拓のビジネスモデルへ 現在は”紹介””販売”をご協力いただく体制ですが、”導入””活用支援”までを実行いただくような、パートナー企業のみで完結するスキームの構築を目指しています。国内SaaSでこのスキームを確立している企業はまだ存在しておらず、新たなスキームを確立すべく、ビジネスをグロースさせていく経験を積めます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>広島オフィス住所:広島県広島市中区基町11-10 合人社広島紙屋町ビル8階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
紙屋町東駅、県庁前駅(広島県)、紙屋町西駅
給与
<予定年収>467万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):244,800円~549,760円固定残業手当/月:89,200円~200,240円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■2022年「下半期」の昇給結果※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。●平均値 +238,498円/年●中央値 +120,000円/年●昇給率 3.6%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
■□労務管理クラウドシェアNo.1のSaaSプロダクト「SmartHR」運営企業/登録社数60,000社超え/継続利用率99%/フレックス□■ ■募集背景 2024年1月より、SmartHRは新たな組織体制に移行し、これまで機能別で分かれていた職種(IS,セールス、CS…)組織から、お客様の規模別(大手・中小)に組織を大きく2分割し、その下に機能別のチームが紐づくかたちとしました。SmartHRのご利用者数のさらなる拡大のため、エンタープライズ顧客への価値提供の入り口を担っていただけるインサイドセールスを募集いたします。 参考)https://note.com/smarthr_co/n/na599510afea4 ■業務概要 ABM(アカウント・ベースド・マーケティング)に基づいた大手顧客企業の顧客開拓を行っていただき、商談創出をミッションとしています。 顧客の特性上、戦略的かつ中長期的にアプローチが求められます。そのため、闇雲に架電をするのではなく、担当する企業の組織図の理解や事業から見える課題仮説を基に、キーマンの選定や関係構築を行うなど大手企業特有の動きが必要となるポジションです。 ※商談を獲得し、提案フェーズとなった顧客数をKPIとしています。(従業員規模によって評価に幅があります) <具体的には> ・担当顧客の組織図やメディア等を用いたキーマンの選定 ・業界・事業状況を踏まえ、課題仮説の設定 ・最適なアプローチ手法の選定と実行(電話・手紙など) ・必要に応じて他部署(アカウントマネージャー等)との連携 ・フィールドセールスとの商談事前情報連携 ■ポジションの魅力 ・SaaSはID数(従業員数)が大切な指標の一つのため、ご自身の成果が会社全体の売上成長に大きなインパクトを与えられます ・業界全体としてエンタープライズセールスの需要が高く、市場価値を上げていただくことが可能です ・将来的なキャリアパスとして、フィールドセールスやカスタマーサクセスなど、幅広い職種へキャリアを広げていただけます ・Salesforceなど多くのITツールを活用しており、データドリブンにご自身のセールススキルを高めていただける環境です ※スキルやご希望に応じて、SMB企業向けのインサイドセールスへの配属可能性もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>関西支社住所:大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 34階勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大阪駅、梅田駅(地下鉄)、大阪梅田駅(阪急線)
給与
<予定年収>467万円~700万円<賃金形態>月給制※給与レンジは公開しています。(https://smarthr.co.jp/recruit/) <賃金内訳>月額(基本給):244,800円~366,400円その他固定手当/月:3,060円~4,580円固定残業手当/月:86,140円~129,020円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記の給与額は3等級(成果給含む)を想定しております。※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。■2024年「下半期」の昇給結果●平均値 +204,347円/年●中央値 +120,000円/年●昇給率 3.1%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
■□人事労務クラウドシェアトップクラスのSaaSプロダクト“SmartHR”/リモート可・フレックス□■ ■募集背景: 日本全体の法人企業の9割以上がグロースマーケット事業本部が対応する領域のため、より多くの企業様にSmartHRを用いてDX推進・人的資本への投資に取り組んでいただくことで『well-working』な社会に近づけるようメンバーを増員します。 ■業務概要: グロースマーケット事業本部(以下GM)は従業員数51名~500名の企業様に対するSmartHRの提案・活用支援を担っている組織です。顧客様へのソリューション営業として、商談化されたアポイントから商談受注までを担当いただきます。※配属部署、チームにより業務詳細は異なります ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 選考を通じて、下記いずれかのポジションでオファーします。 (1)ダイレクトセールス(直販・新規開拓担当) SmartHRを初めて導入することを検討しているお客様へ、主にインサイドセールスチームが獲得してきた初回商談から導入までのクロージングセールスをお任せします(チームにより商談獲得から担っていただくこともあります) (2)ダイレクトセールス(直販・既存深耕営業担当/カスタマーセールス) 既にSmartHRをご利用中のお客様へ、カスタマーサクセスと協働しながら、オプション機能等を提案するための初回商談~導入までのクロージングセールスをお任せします(SmartHR導入後のお客様にはカスタマーサクセス担当者が活用支援を担当) (3)パートナーセールス(代理店担当) 販売代理店様と共にSmartHRを検討しているお客様へパートナーアライアンスが獲得してきたリードを成約に結びつけるため下記内容をお任せします。 ・企業の人事/労務課題の深掘り、本質課題の特定、弊社プロダクトおよびパートナー企業様のリソースを活用した、解決策の提案の構築 ・上記提案を顧客企業内で採択/合意を取り付けるためのキーパーソン含めたステークホルダーの巻き込みをパートナー企業様と連携をしながら実行 ■ポジションの魅力: ・セールススキルを高められる ・セールス経験をもとに新たな挑戦/幅広いキャリアの選択肢がある ・変化/カオスが多いからこそ現場発信でチャレンジできる 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、神谷町駅
給与
<予定年収>467万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):244,800円~549,760円その他固定手当/月:3,060円~6,872円固定残業手当/月:86,140円~193,368円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。※想定年収の算出方法:想定年収=月次給与×12ヶ月+成果給■その他固定手当/月=深夜手当(月8時間分)※超過分は追加支給■昇給・成果給(インセンティブ):年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
《人事労務クラウドシェアトップクラスのSaaSプロダクト“SmartHR”/ 導入社数60,000社越え/継続利用率99%以上》 「組織」「人材」にかかわる数多くの企業の経営課題に対峙し、組織変革の深い知見を活かし、ビジネスの成功に向けた支援を行います。 お客様のディスカッションパートナーとなり、人的資本経営を後押しする各種組織・人事領域を主とした様々なコンサルティング提案とデリバリーを行っていただきます。 受注後のお客様の支援のみではなく、知見を活かした営業活動の支援や提案方法の改善など社内の仕組みづくりなどの業務も担っていただきます。 自社プロダクトを複数保有する当社であるからこそ、自社データを活用し提案ができ、かつ幅広いコンサルティングが可能です。 ■業務内容: ・営業同行(プリセールス的な動き) ・営業がコンサルを売りやすくする仕組みづくり ・人事制度設計・運用定着支援(現状分析、等級・評価・報酬制度設計、人材ポートフォリオ策定、要員・人件費シミュレーション、キャリアパスモデル設計、移行措置計画策定、運用・定着支援等) ・各種サーベイの設計・収集データに基づくエンゲージメント向上支援 ・採用スキーム・求人広報の最適化・選考プロセス設計・チャネル選定・KPI分析・選考官オンボーディング支援 ・育成帯系の構築と育成コンテンツ作成・ファシリテーションによる育成支援 ・ミッション・ビジョン・バリューの構築・浸透支援 ・お客様がコンサルティングなしでも自走・運用できるような仕組みづくり ・SmartHRオリジナルのコンサルティングの型作り ・コンサルティングを通して得られた知見やお客様のニーズをプロダクトに還元する動き(営業同行・提案支援、セールスイネーブルメント) ■魅力: ・新規事業(組織・人事コンサルティング)の立上げの企画・運用とコンサルティング実務の両面で担っていただくことができます。 ・コンサルティングによる売上のみではなく、お客様の中長期のサクセスを目的とした支援がミッションとなるので、いかにお客様に自走していただけるような仕組み・システムがつくれるかを考えることができます。 ・営業やカスタマーサクセスなどのメンバーと協業し、多くの人に影響を及ぼしながら組織をまとめていく経験が得られます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、神谷町駅
給与
<予定年収>700万円~1,260万円<賃金形態>月給制※給与レンジは公開しています。(https://smarthr.co.jp/recruit/) <賃金内訳>月額(基本給):366,400円~659,680円その他固定手当/月:4,580円~8,246円<月給>500,000円~890,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。※想定年収の算出方法:想定年収=月次給与×12ヶ月+成果給■その他固定手当/月=深夜手当(月8時間分)※超過分は追加支給■昇給・成果給(インセンティブ)年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
“well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる”シェアNo.1人事労務クラウド”SmartHR”のパートナーセールススキームの構築とクロージングをお任せ/在宅可・フルフレックス ■採用背景: これまで直販(企業へ直接提案・導入)を中心に事業展開・成長を遂げてきましたが、人事・労務分野は業界や業種・規模問わずどんな法人にも発生する業務であり、直販だけではニーズのある全国の企業へ提案・導入には限界があります。そのため、パートナーにも協力をいただきSmartHRをご提案いただくことで、より多くの企業へSmartHRを届けたいと考え、数年前からパートナービジネスを立ち上げ・強化しています。 更にパートナー企業様との連携の強化や、今まで着手していなかった領域へさらに事業を広げるべく、新しい仲間をお迎えしたいと考えております。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 パートナーアライアンスが獲得してきたリードを成約に結びつけるために下記内容をお任せします。 ・企業の人事・労務課題の深掘り、本質課題の特定、弊社プロダクトおよびパートナー企業様のリソースを活用した、解決策の提案の構築 ・上記提案を顧客企業内で採択・合意を取り付けるためのキーパーソン含めたステークホルダーの巻き込みをパートナー企業様と連携をしながら実行 ※ご担当のエリアを受け持っていただき、上記パートナー企業様のキーパーソンと連携いただきます。 ■ポジションの魅力 【日本全国にDXを広げる役割を担えます】 SmartHRの浸透率は、まだ市場の数%です。私たちは、日本全国の企業様にSmartHRを使っていただける未来を目指しています。支社がない地域にも拡販していくために、本ポジションが非常に重要な役割を担うと考えております。 【国内SaaS未開拓のビジネスモデルへ】 国内SaaSはTheModel型による直販体制を中心に成長してきましたが、一方で「リード獲得~立ち上がり支援」までを一貫してパートナーに実行頂くスキームを作り上げている企業はまだ存在していません。このスキームを先数年で作り上げるべく、メンバーであっても「大きなタスクを持てる成長機会」「新しいスキーム・組織体制を作り上げるノウハウ」を得られる稀有なポジションです。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、神谷町駅
給与
<予定年収>467万円~1,050万円<賃金形態>月給制※給与レンジは公開しています。(https://smarthr.co.jp/recruit/) <賃金内訳>月額(基本給):244,800円~549,760円固定残業手当/月:89,200円~200,240円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■2023年「下半期」の昇給結果※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。●平均値 +209,114円/年●中央値 +120,000円/年●昇給率 3.1%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
“well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる”シェアNo.1人事労務クラウド”SmartHR”のパートナーセールススキームの構築とクロージングをお任せ/在宅可・フルフレックス ■採用背景: これまで直販(企業へ直接提案・導入)を中心に事業展開・成長を遂げてきましたが、人事・労務分野は業界や業種・規模問わずどんな法人にも発生する業務であり、直販だけではニーズのある全国の企業へ提案・導入には限界があります。そのため、パートナーにも協力をいただきSmartHRをご提案いただくことで、より多くの企業へSmartHRを届けたいと考え、数年前からパートナービジネスを立ち上げ・強化しています。 更にパートナー企業様との連携の強化や、今まで着手していなかった領域へさらに事業を広げるべく、新しい仲間をお迎えしたいと考えております。 ■業務内容: SmartHRを検討しているお客様へパートナーアライアンスが獲得してきたリードを成約に結びつけるため、下記内容をお任せします。 ・企業の人事・労務課題の深掘り・本質課題の特定・弊社プロダクトおよびパートナー企業様のリソースを活用した解決策の提案の構築 ・上記提案を顧客企業内で採択・合意を取り付けるためのキーパーソン含めたステークホルダーの巻き込みをパートナー企業様と連携をしながら実行 ・ご担当のエリアを受け持っていただき、上記パートナー企業様のキーパーソンと連携いただきます。 ■ポジションの魅力 【日本全国にDXを広げる役割を担えます】 SmartHRの浸透率は、まだ市場の数%です。私たちは、日本全国の企業様にSmartHRを使っていただける未来を目指しています。支社がない地域にも拡販していくために、本ポジションが非常に重要な役割を担うと考えております。 【国内SaaS未開拓のビジネスモデルへ】 国内SaaSはTheModel型による直販体制を中心に成長してきましたが、一方で「リード獲得~立ち上がり支援」までを一貫してパートナーに実行頂くスキームを作り上げている企業はまだ存在していません。このスキームを先数年で作り上げるべく、メンバーであっても「大きなタスクを持てる成長機会」「新しいスキーム・組織体制を作り上げるノウハウ」を得られる稀有なポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>九州支社住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目4-38 NTT-KFビル9階勤務地最寄駅:西鉄大牟田線/西鉄福岡(天神)駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
西鉄福岡駅、天神駅、天神南駅
給与
<予定年収>467万円~1,050万円<賃金形態>月給制※給与レンジは公開しています。(https://smarthr.co.jp/recruit/) <賃金内訳>月額(基本給):244,800円~549,760円固定残業手当/月:89,200円~200,240円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■2023年「下半期」の昇給結果※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。●平均値 +209,114円/年●中央値 +120,000円/年●昇給率 3.1%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
■□“well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる”をミッションに掲げ、導入社6万社を誇るシェアNo.1人事労務クラウド”SmartHR”/継続率99%/顧客のためのカスタマーサクセス業務に集中できる/在宅可・フルフレックス□■ ■ポジション概要: 『SmartHR』をご契約いただいた従業員数500名以上の企業様のカスタマーサクセス業務をお任せします。システム導入プロジェクトを支援し、ユーザーが抱えている課題を解決へ導き、顧客の成果を生みだしていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: SmartHRの活用支援を通じて、顧客の人事・労務領域における業務・経営課題の解決に貢献し、生産性向上および働き方改革を実現させる役割を担っていただきます。 全社導入が前提のシステムのため、顧客側の導入プロジェクトメンバーや役員・部長クラスとのリレーション構築が重要です。社内外問わず多くのステークホルダーを巻き込み、プロジェクト推進を行います。 <具体的には> ・ユーザーのSmartHR導入プロジェクトを支援し(進捗管理・体制構築・課題管理など)、ユーザーが抱えている課題を解決へ導く ・ユーザーとの関係を深耕しながら、導入後も継続的に支援を行い、更なる活用を促進する ・中長期視点での利用機能拡大に向けてのプランニング、エクスパンション活動(営業担当と連携した商談創出やアップセル活動の支援) ・契約更新に向けたアカウントマネジメント・顧客折衝 ■ポジションの魅力: ・全社にカスタマーサクセスの理念が浸透しており、常に「顧客のためのカスタマーサクセス業務」を追求できます。 ・お客様からのフィードバックを元にした、開発サイドとのコミュニケーションを通じて、未来のプロダクト改善・開発に関わることができます。 ・国内SaaSのカスタマーサクセスのリーディングカンパニーを目指しています。 例:顧客規模ごとに最適化されたサクセスアプローチ/顧客数が増えても体験価値を損なわないスケーラブルな組織作り/マルチプロダクトにおけるサクセス など ・カスタマーサクセスをベースに多様なキャリアがあります。 例:マネジメント/異なる企業規模/企画やOps/PMM・マーケティングなど別職種 など 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>関西支社住所:大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 34階勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
大阪駅、梅田駅(地下鉄)、大阪梅田駅(阪急線)
給与
<予定年収>560万円~1,050万円<賃金形態>月給制 <賃金内訳>月額(基本給):293,120円~549,760円その他固定手当/月:3,664円~6,872円固定残業手当/月:103,216円~193,368円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■2022年「下半期」の昇給結果※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。●平均値 +238,498円/年●中央値 +120,000円/年●昇給率 3.6%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
■□“well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる”ミッション実現に向け、大企業の組織課題を解決/市場価値の高いエンタープライズセールスへ/キャリアパス多彩/在宅可・フルフレックス・残業全社平均月13h■□ より多くの企業様の労務・人事課題解決のため、従業員人数の多い大手企業様へのSmartHRの導入は弊社の大きなミッションにもなっております。大企業様特有の運用やアナログ管理による課題・リスクを、SmartHRで解決に導けるよう、エンタープライズ事業部専任のセールスメンバーを増員致します。 ■業務概要: 大手・準大手企業向けの営業として大企業特有の人事・組織課題や文化に鋭く切り込むことをお任せいたします。 主な役割・・・大手企業のアカウントプランニング/中長期的なリレーション構築/決裁を取るためのステークホルダーを巻き込んだ提案/コンペ及び、役員へのプレゼン等 <具体的には> 1:初回接点に向けた商談準備(資料作成やトライアルの提供) 2:中長期的なリレーション構築を元に担当企業のペインや解決したいことの仮説設計及び確認 3:組織文化の確認及び組織図の把握 4:決裁者や弊社提案に関わるステークホルダーの特定 5:導入提案に向けたプリセールスとの協業 6:決裁承認や導入までの具体的なマイルストーンの設定と逐次の修正 7:各担当企業のパイプライン構築と進捗確認 8:導入決定後の関係者フォロー 多くの社内関係者を巻き込みながら、個人ではなくチームとして提案~契約~導入までプロジェクトとして捉え推進頂きます。 ※初回アポイントはインサイドセールスまたはキーアカウントマネージャー(超大手企業のアカウント開拓を行うメンバー)が獲得しています。 ■魅力 ・アカウント営業、キーアカウント、総合営業、セールスデベロップメントなどのご経験をお持ちの方へ更なるスキルアップの機会を提供します。 ・「人事データベース構築」という強みを生かし、アプリストアや情シスなど幅広いサービスを次々展開。シェアNo.1ながら0→1の機会も多数存在します。 ・マネジメントのみならず、営業企画/PMM/アーリーフェーズのグループ企業など多彩なキャリアパスの用意があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、神谷町駅
給与
<予定年収>700万円~1,300万円<賃金形態>月給制※給与レンジは公開しています。(https://smarthr.co.jp/recruit/)<賃金内訳>月額(基本給):366,400円~674,400円その他固定手当/月:4,580円~8,430円固定残業手当/月:129,020円~237,170円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~920,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■2023年上半期の昇給結果※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。・平均値:+226,146円/年・中央値:+120,000円/年・昇給率:3.3%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
■□“well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる”をミッションに掲げ、導入6万社を誇るシェアNo.1人事労務クラウド”SmartHR”/継続率99%/顧客のためのカスタマーサクセス業務に集中できる/在宅可・フルフレックス□■ ■ポジション概要: 『SmartHR』をご契約いただいた従業員数500名以上の企業様のカスタマーサクセス業務をお任せします。システム導入プロジェクトを支援し、ユーザーが抱えている課題を解決へ導き、顧客の成果を生みだして頂きます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 SmartHRの活用支援を通じて、顧客の人事・労務領域における業務・経営課題の解決に貢献し、生産性向上および働き方改革を実現させる役割を担って頂きます。 全社導入が前提のため、顧客側の導入プロジェクトメンバーや役員・部長クラスとのリレーション構築が重要です。社内外問わず多くのステークホルダーを巻き込み、プロジェクト推進を行って頂きます。 <具体的には> ・ユーザーのSmartHR導入プロジェクトを支援し(進捗管理・体制構築・課題管理など)、ユーザーが抱えている課題を解決へ導く ・ユーザーとの関係を深耕しながら、導入後も継続的に支援を行い、更なる活用を促進する ・中長期視点での利用機能拡大に向けてのプランニング、エクスパンション活動(営業担当と連携した商談創出やアップセル活動の支援) ・契約更新に向けたアカウントマネジメント・顧客折衝 ■ポジションの魅力: ・全社にカスタマーサクセスの理念が浸透しており、常に「顧客のためのカスタマーサクセス業務」を追求・注力することができます。 ・お客様からのフィードバックを元にした、開発サイドとのコミュニケーションを通じて、未来のプロダクト改善・開発に関わることができます。 ・国内SaaSのカスタマーサクセスのリーディングカンパニーを目指しています。 例:顧客規模ごとに最適化されたサクセスアプローチ/顧客数が増えても体験価値を損なわないスケーラブルな組織作り/マルチプロダクトにおけるサクセス等 ・カスタマーサクセスをベースとした多様なキャリアが広がっています。 例:マネジメント/異なる企業規模/企画やOps/PMM・マーケティング等別職種 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、神谷町駅
給与
<予定年収>560万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):293,120円~549,760円その他固定手当/月:3,664円~6,872円固定残業手当/月:103,216円~193,368円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■2022年「下半期」の昇給結果※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。●平均値 +238,498円/年●中央値 +120,000円/年●昇給率 3.6%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
【労務管理クラウドシェアトップクラスのSaaSプロダクト“SmartHR”/ 導入社数60,000社越え/継続利用率99%以上/大手含む様々な業界で導入/大手企業の働き方改革支援がミッション!/リモート可・フルフレックス】 ■ポジション概要: アカウントの責任者として、カスタマーサクセス組織を束ねながら、エンタープライズ企業のSmartHR導入・活用プロジェクトの成功にコミットし、未来のお取引を最大化することがミッションとなります。 アカウントマネジメントを通して、業務効率化ツールとしての活用のみならず、経営に欠かせないプラットフォームとなることを目指していきます。 ■業務内容: エンタープライズ企業のSmartHR導入/活用のプロジェクトマネジメントとして、企業側の導入プロジェクト責任者(取締役・執行役員・部門長等) やプロジェクトマネージャー、PMOと協業いただきながら業務を進めていただきます。 具体的には・・・ ・SmartHR導入 / 活用のプロジェクトマネジメント - 導入体制・スケジュール・ステークホルダー・運用課題・機能要望の全体管理、取りまとめ ・アカウントマネジメント(顧客との接点づくり、関係深耕) - 顧客との関係を深耕して、継続的な価値提供をしていく(新たなプロダクトの提案と導入) - 継続して接点もつための関係構築、拡大 - 定例MTGや振り返り会の中でPJの進捗報告、FB回収、課題抽出 ・中長期視点でのお取引拡大に向けたプランニング、エクスパンション活動(営業担当と連携した商談創出やアップセル活動の推進) ・契約更新に向けた顧客への成果報告、プロダクトの将来ビジョン共有等のリニューアル活動 ■ポジションの魅力 ・社内外と密接に関わりながら、大企業へのSmartHR導入を自ら推進いただきます。ただシステム導入で終わるのではなく、『SmartHR』を通じて貯まった人事データベースを基軸に、大手企業の経営層に対し経営伴走のための提案を行うことも可能です。 ・プロダクト開発メンバーとも近いポジションのため、顧客の声をもってプロダクト創りに積極的に提案を行うことが可能な環境です。 ・業務効率化を通じて、顧客の課題解決に寄与できます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>関西支社住所:大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 34階勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
大阪駅、梅田駅(地下鉄)、大阪梅田駅(阪急線)
給与
<予定年収>700万円~1,300万円<賃金形態>月給制※給与レンジは公開しています。(https://smarthr.co.jp/recruit/) <賃金内訳>月額(基本給):366,400円~674,400円その他固定手当/月:4,580円~8,430円固定残業手当/月:129,020円~237,170円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~920,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。■想定年収の算出方法:・想定年収=月次給与(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)×12か月+成果給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
《既存向け深耕営業経験者歓迎!労務管理クラウドシェアトップクラスのSaaSプロダクト“SmartHR”/ 導入社数60,000社越え/継続利用率99%以上》 ■ポジション概要: SmartHRでは、『マルチプロダクト戦略』を方針として掲げ日々様々な機能のリリースを行っております。本ポジションは、既にSmartHRを導入しているお客様に対し、より大きな介在価値を発揮するため既存専任のセールス担当としてお客様の深耕を行っていただきます。 お客様によって様々な課題を抱えており、その解決方法は多岐に渡っています。お客様に向き合い、ヒアリングをして課題を深掘りし、サービスを売り込むのではなく、お客様のさらなる業務改善を提案いただきます。 ■業務内容: ・商談化されたアポイントへの参加ならびにお客様の課題解決を前に進める ‐ 他チームから、商談のトスアップがあります ‐ ただし、状況に応じて自身でアポイント獲得から実施する場合もあり ・既にSmartHRをご利用中のお客様へ、オプション機能等を提案するための初回商談から、導入までのご検討フォロー ‐ 企業担当のカスタマーサクセスと連携を取りながら、運用案も踏まえた提案を実施する ‐ お客様企業のご担当者とのリレーション構築、業務情報の把握、業務改善提案 ‐ 継続利用につながる提案、交渉、社内調整 ‐ 決裁者へのプレゼン ・その他 ‐ お客様からお伺いした要望をプロダクトサイドへフィードバックし、より良いプロダクト開発への貢献 ‐ カスタマーセールスの特性上、新規プロダクトの販売実績が積みやすいため、販売ナレッジ展開などセールス組織への貢献 ■ポジションの魅力 ・ローンチ当初から継続利用率99.5%以上を誇り続けるSmartHRにおいて、「既に高い期待を持ってくれている顧客に対し、さらに期待を超える提案を行う」とても前向きかつ伸び代の大きい領域です。 ・SmartHRがお客様にとって業務を行ううえでなくてはならない存在となっている状況下で、人事労務ご担当者と共に顧客企業の課題について考え、その解決にダイレクトに携わることができます。 ・これからも新機能や新プロダクトをリリースし続ける必要があるため、新しい領域の販売立ち上げやプロダクトづくりにも関わることができます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、神谷町駅
給与
<予定年収>467万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):244,800円~549,760円その他固定手当/月:3,060円~6,872円固定残業手当/月:86,140円~193,368円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■2022年「下半期」の昇給結果※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。●平均値 +238,498円/年●中央値 +120,000円/年●昇給率 3.6%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
■□“well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる”ミッション実現に向け、大企業の組織課題を解決/市場価値の高いエンタープライズセールスへ/キャリアパス多彩/在宅可・フルフレックス・残業全社平均月13h■□ より多くの企業様の労務・人事課題解決のため、従業員人数の多い大手企業様へのSmartHRの導入は弊社の大きなミッションにもなっております。大企業様特有の運用やアナログ管理による課題・リスクを、SmartHRで解決に導けるよう、エンタープライズ事業部専任のセールスメンバーを増員致します。 ■業務概要 大手・準大手企業向けの営業として大企業特有の人事・組織課題や文化に鋭く切り込むことをお任せいたします。 主な役割・・・大手企業のアカウントプランニング/中長期的なリレーション構築/決裁を取るためのステークホルダーを巻き込んだ提案/コンペ及び、役員へのプレゼン等 <具体的には> 1:初回接点に向けた商談準備(資料作成やトライアルの提供) 2:中長期的なリレーション構築を元に担当企業のペインや解決したいことの仮説設計及び確認 3:組織文化の確認及び組織図の把握 4:決裁者や弊社提案に関わるステークホルダーの特定 5:導入提案に向けたプリセールスとの協業 6:決裁承認や導入までの具体的なマイルストーンの設定と逐次の修正 7:各担当企業のパイプライン構築と進捗確認 8:導入決定後の関係者フォロー 多くの社内関係者を巻き込みながら、個人ではなくチームとして提案~契約~導入までプロジェクトとして捉え推進頂きます。 ※初回アポイントはインサイドセールスまたはキーアカウントマネージャー(超大手企業のアカウント開拓を行うメンバー)が獲得しています。 ■魅力 ・アカウント営業、キーアカウント、総合営業、セールスデベロップメントなどのご経験をお持ちの方へ更なるスキルアップの機会を提供します。 ・「人事データベース構築」という強みを生かし、アプリストアや情シスなど幅広いサービスを次々展開。シェアNo.1ながら0→1の機会も多数存在します。 ・マネジメントのみならず、営業企画/PMM/アーリーフェーズのグループ企業など多彩なキャリアパスの用意があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>関西支社住所:大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 34階勤務地最寄駅:JR線/大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
大阪駅、梅田駅(地下鉄)、大阪梅田駅(阪急線)
給与
<予定年収>700万円~1,300万円<賃金形態>月給制※給与レンジは公開しています。(https://smarthr.co.jp/recruit/)<賃金内訳>月額(基本給):366,400円~674,400円その他固定手当/月:4,580円~8,430円固定残業手当/月:129,020円~237,170円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~920,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■2023年上半期の昇給結果※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。・平均値:+226,146円/年・中央値:+120,000円/年・昇給率:3.3%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
【労務管理クラウドシェアトップクラスのSaaSプロダクト“SmartHR”/ 導入社数60,000社越え/継続利用率99%以上/大手含む様々な業界で導入/大手企業の働き方改革支援がミッション!/リモート可・フルフレックス】 ■ポジション概要: アカウントの責任者として、カスタマーサクセス組織を束ねながら、エンタープライズ企業のSmartHR導入・活用プロジェクトの成功にコミットし、未来のお取引を最大化することがミッションとなります。 アカウントマネジメントを通して、業務効率化ツールとしての活用のみならず、経営に欠かせないプラットフォームとなることを目指していきます。 ■業務内容: エンタープライズ企業のSmartHR導入/活用のプロジェクトマネジメントとして、企業側の導入プロジェクト責任者(取締役・執行役員・部門長等) やプロジェクトマネージャー、PMOと協業いただきながら業務を進めていただきます。 具体的には・・・ ・SmartHR導入 / 活用のプロジェクトマネジメント - 導入体制・スケジュール・ステークホルダー・運用課題・機能要望の全体管理、取りまとめ ・アカウントマネジメント(顧客との接点づくり、関係深耕) - 顧客との関係を深耕して、継続的な価値提供をしていく(新たなプロダクトの提案と導入) - 継続して接点もつための関係構築、拡大 - 定例MTGや振り返り会の中でPJの進捗報告、FB回収、課題抽出 ・中長期視点でのお取引拡大に向けたプランニング、エクスパンション活動(営業担当と連携した商談創出やアップセル活動の推進) ・契約更新に向けた顧客への成果報告、プロダクトの将来ビジョン共有等のリニューアル活動 ■ポジションの魅力 ・社内外と密接に関わりながら、大企業へのSmartHR導入を自ら推進いただきます。ただシステム導入で終わるのではなく、『SmartHR』を通じて貯まった人事データベースを基軸に、大手企業の経営層に対し経営伴走のための提案を行うことも可能です。 ・プロダクト開発メンバーとも近いポジションのため、顧客の声をもってプロダクト創りに積極的に提案を行うことが可能な環境です。 ・業務効率化を通じて、顧客の課題解決に寄与できます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、神谷町駅
給与
<予定年収>700万円~1,300万円<賃金形態>月給制※給与レンジは公開しています。(https://smarthr.co.jp/recruit/) <賃金内訳>月額(基本給):366,400円~674,400円その他固定手当/月:4,580円~8,430円固定残業手当/月:129,020円~237,170円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~920,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。■想定年収の算出方法:・想定年収=月次給与(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)×12か月+成果給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
■□HR領域に強みをお持ちの方歓迎!“well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる”継続率99%・導入6万社を誇るシェアNo.1人事労務クラウド”SmartHR”/エンタープライズ企業の組織戦略に貢献できる/在宅可・フルフレックス□■ ■募集背景: クラウド人事労務ソフト「SmartHR」では、今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心に拡大・成長させ続けています。「タレントマネジメント」の領域(「組織人事」や「人材活用」などの領域)のプロダクトでもお客様のサクセスを実現するため、お客様に価値を届ける基盤を創ることができるカスタマーサクセスを募集します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ミッション: ・HR領域(組織人事・人材活用等)におけるお客様の願望や本質的課題を把握し、お客様をあるべき状態に導き、従業員と会社がお互いに信頼しあい、気持ちよく働ける組織作りを実現させる。 ・お客様のサクセス実現のための支援を通じて得た知見を基に、タレントマネジメント領域のプロダクトのオンボーディングプロセスや活用、リニューアル支援の型を改善する。 ■具体的な業務: ・オンボーディング(使い始めから使いこなす手前までの期間をサポート)し、お客様が抱えている課題を解決へ導く(分析レポートや従業員サーベイなどの組織課題解決に向けた機能のオンボーディングなど) ・オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する ・利用率が低いお客様に対する利用促進の支援 ・お客様に機能を活用してもらうための施策検討・実行 ・導入プロセスの改善及び機能提案 ・契約更新に向けたアプローチ・対応 ・新機能のオンボーディング、機能利用率の向上施策の実行 ・オプション機能の提案、PMM・セールスと連携したエクスパンション活動 ■ポジションの魅力: ・お客様の組織課題が解決され、組織やそこ働く社員が良くなっていく過程に寄り添う貢献感が得られます。 ・まだまだサービス開始から日が浅く、組織の成果を高めるための仕組みづくりや、お客様からのフィードバックをプロダクトに還元・機能改善など、フロント業務以外の取り組みもも携わることができます。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、神谷町駅
給与
<予定年収>467万円~1,050万円<賃金形態>月給制※給与レンジは公開しています。(https://smarthr.co.jp/recruit/)<賃金内訳>月額(基本給):244,800円~549,760円その他固定手当/月:3,060円~6,872円固定残業手当/月:86,140円~193,368円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■2022年「下半期」の昇給結果※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。●平均値 +238,498円/年●中央値 +120,000円/年●昇給率 3.6%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
■□労務管理クラウドシェアNo.1のSaaSプロダクト「Smart HR」運営企業/導入社数50,000社超え/継続利用率99%/HR領域に強みをお持ちの方歓迎/リモートワーク可/フルフレックス □■ SmartHRの新たな人材マネジメントの領域(組織人事」や「人材活用」などの領域)のお客様のサクセスを実現するカスタマーサクセスを募集します。 お客様が目指す状態の実現に向けて必要なアクションや機能の提案を行っていただき、お客様のサクセスの実現の過程で得た知見を、今後多くのメンバーが実行できる仕組みに還元していただきます。 ■ミッション: ・HR領域(組織人事・人材活用等)におけるお客様の願望や本質的課題を把握し、お客様をあるべき状態に導き、従業員と会社がお互いに信頼しあい、気持ちよく働ける組織作りを実現させる。 ・お客様のサクセス実現のための支援を通じて得た知見を基に、人材マネジメント領域のプロダクトのオンボーディングプロセスや活用、リニューアル支援の型を改善する。 ■具体的な業務: ・オンボーディング(使い始めから使いこなす手前までの期間をサポート)し、お客様が抱えている課題を解決へ導く(分析レポートや従業員サーベイなどの組織課題解決に向けた機能のオンボーディングなど) ・オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する ・利用率が低いお客様に対する利用促進の支援 ・お客様に機能を活用してもらうための施策検討・実行 ・導入プロセスの改善及び機能提案 ・契約更新に向けたアプローチ・対応 ・新機能のオンボーディング、機能利用率の向上施策の実行 ・オプション機能の提案、PMM・セールスと連携したエクスパンション活動 ■ポジションの魅力: ・お客様の組織課題が解決され組織が良くなっていく過程に寄り添う貢献感が得られます。 ・仕組みづくりに関わることで組織の成果を高めるというレバレッジが効く業務に携われます。 ・お客様からのフィードバックをプロダクトに還元し、機能改善に関わることが可能です。 ■リモートワークについて: ・~2023年6月…出社回数指定はありませんが、業務状況に合わせて出社して頂く可能性がございます ・2023年7月~…社内外の方にご覧頂ける形で、改めて方針を共有いたします
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、神谷町駅
給与
<予定年収>467万円~1,050万円<賃金形態>月給制※給与レンジは公開しています。(https://smarthr.co.jp/recruit/)<賃金内訳>月額(基本給):244,800円~549,760円その他固定手当/月:3,060円~6,872円固定残業手当/月:86,140円~193,368円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■2022年「下半期」の昇給結果※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。●平均値 +238,498円/年●中央値 +120,000円/年●昇給率 3.6%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
●SmartHRの基盤を利用しながら新規事業の立ち上げに携われる ●カスタマーサクセスのみならず、チームビルディング、業務プロセスの構築など幅広い業務に携われる ●リモート可/フレックスタイム制 (コアタイムなし)/福利厚生充実 【ポジション概要】 SmartHR をご契約中のお客様に対してオンボーディング、活用促進を行っていただきます。 お客様が目指す状態の実現に向けてプロダクトとサービスを最大限活用し主体性を持ったアクションを実行していただきます。 お客様のサクセスの実現の過程で得た知見を、今後多くのメンバーが実行できる仕組みに還元していただきます。 【ミッション】 ◇お客様の勤怠領域の課題と向き合い、カスタマーサクセスを実現させる。 ◇SmartHRの勤怠事業におけるお客様のサクセス実現のため、プロダクトのオンボーディングプロセスや活用、リニューアル支援の型を改善する。 【業務内容】 ◇勤怠機能のオンボーディング(使い始めから使いこなす手前までの期間をサポート)し、お客様が抱えている課題を解決へ導く ◇オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する ◇導入プロセスの改善及び機能提案 ◇契約更新に向けたアプローチ・対応 ◇新機能のご提案、機能利用率の向上施策の実行 ◇プロダクトフィードバックを通した機能改善、新機能構築への貢献 【新規事業立ち上げポジション】 新規事業の新たな取り組みとして組織を立ち上げての動きとなります。 カスタマーサクセス活動のみならず、チームビルディング、業務プロセスの構築、カスタマーサクセス向けの支援体制の構築、初期はセールス活動などにも携われるポジションです。 【ポジションの魅力】 ◎SmartHRの基盤を利用しながら新規事業の立ち上げに携われるポジションです ◎勤怠システムとしてこれまでにないものを生み出し、市場を変革する経験ができます ◎事業立ち上げ、カスタマーサクセス組織フェーズを経験できるポジションです ◎組織立ち上げフェーズのため、カスタマーサクセスに特化した役割だけではなく、組織づくりのための様々な経験を積むことができます ◎事業に関わる人と一体感をもって、チームで仕事を進めることができます 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める就業場所
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、神谷町駅
給与
<予定年収>467万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):244,800円~549,760円その他固定手当/月:3,060円~6,872円固定残業手当/月:86,140円~193,368円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します■その他固定手当:みなし深夜8h相当分(超過分は追加支給)■昇給・成果給(インセンティブ):年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
仕事
■□“well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる”/導入6万社・シェアNo.1人事労務クラウド”SmartHR”/事業成長の要であるパートナービジネス/□■ ■採用背景: これまで直販を中心に事業展開・成長を遂げてきましたが、我々よりも大きな海外SaaSを例に取ると、多くがパートナー企業様(販売代理店様)経由でサービスをお届けしており、SaaSビジネスにおいてパートナービジネスを伸ばすことは事業戦略上非常に重要です。今後更にパートナー企業様との連携の強化や、今まで着手していなかった領域へさらに事業を広げるべく、新しい仲間をお迎えします。 ■職務内容: 大手OA代理店を中心とした販売パートナーに対する自社製品の営業企画業務を行って頂きます。SmartHRのみならず、パートナー企業様のビジネスの成長もミッションとし、共にSmartHRを広げていく営業スタイルでビジネス協業の企画を実施頂きます。 <具体的な業務> ・パートナー様との販売戦略販売促進のための企画立案 ・SmartHRの拡販を狙った勉強会などの施策展開および実施 ・再販パートナー内でのSmartHR認知向上活動の立案および実施 ・営業同行し、案件クロージング活動 ・セミナー登壇等 ※エンドユーザー(導入企業)と直接折衝する場合もあります ■ポジションの魅力 ◎総合的なスキルが身につく ビジネススキーム上、関わるステークホルダーが多いことが特徴です。営業力(ヒアリング・提案 等)のみならず、戦略構築力や共通の目標をもって協働・推進する力など、その先のキャリアで活かせるスキルを身に着けることができます。(パートナー企業経営層との接点頻度も多いです) ◎国内SaaS未開拓のビジネスモデルへ 現在は”紹介””販売”をご協力いただく体制ですが、”導入””活用支援”までを実行いただくような、パートナー企業のみで完結するスキームの構築を目指しています。国内SaaSでこのスキームを確立している企業はまだ存在しておらず、新たなスキームを確立すべく、ビジネスをグロースさせていく経験を積めます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木一丁目駅、六本木駅、神谷町駅
給与
<予定年収>467万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):244,800円~549,760円固定残業手当/月:89,200円~200,240円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■2022年「下半期」の昇給結果※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。●平均値 +238,498円/年●中央値 +120,000円/年●昇給率 3.6%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
出典:doda求人情報
仕事
当社は「誰もが心地よく、健康に、そして幸せに働ける社会」を目指し、テクノロジーと創意工夫で日本の労働をアップデートしていき、労働にまつわる社会課題を解決に導く企業です。 業務効率・生産性の向上は叫ばれるなか、人事・労務の領域はDX化が遅れている現状があります。 そこで、下記2つのプロダクトを通して支援していくことで、労働人口の減少や労働生産性の低下、働きがいの無さといった社会課題の解決を目指しています。 1.煩雑な人事・労務周りの手続き業務から働く人々を解放して、一人ひとりの生産性を高めること 2.効率化された時間を活用して組織・人事課題の解決に注力し、働きがいのある組織をつくること ■【具体的な仕事内容】 「人事・労務に課題は山積しているが、どう解決したらよいかわからず着手できていない」というお客様に対して、パートナー企業様と連携しながら解決策の提案をお任せします。 全国には煩雑な人事・労務に困っている企業様がたくさんあります。パートナー様とお力を併せてそういったお客様を見つけ・課題と解決策を提示し、ご支援してくことがこのポジションの仕事です。 ■【具体的なポジション・仕事内容のイメージ】 アライアンスセールス: パートナー様に対して営業支援を行いながら、DX化などでお困りのお客様をご紹介いただくことを推進します。また、ご検討企業様の課題特定やSmartHRを活用した課題解決提案までを行っていただくポジションです。 <業務上のポイント> 1.直販営業では得られない大きな成果を出せるやりがい パートナー様の営業部隊のお力をお借りすることで、一人の営業では出せない大きな成果を出せるのがこのポジションのやりがいです。 2.営業力が身につく 営業コンサルの様な形でパートナー様の営業部隊自体の強化を支援したり、同行するなかで自身の営業スキルのブラッシュアップをしたりすることができます。 3.新たな組織創り・組織構築の経験ができる 今後販売代理店だけでなく、パートナー様の拡張も目指します。そのための新たな戦略作り・組織創りの経験を積んでいただく成長機会があります。
給与
月給33万4,000円~75万円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月45時間分を、8万9,200円~20万240円支給 ※月45時間を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
【転勤なし】 【リモートワーク実施可】 ■東京本社 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー ■東海支社 愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー 8階 ■関西支社 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 34階 ■中国支社 広島県広島市中区基町11-10 合人社広島紙屋町ビル8階 ※受動喫煙防止対策:屋内全面禁煙
仕事
★2023年ARR100億円達成を発表★ 「人事・労務の業務効率化」と「タレントマネジメント」の両軸でプロダクトを展開! ■グループのミッション SmatHRは、これまで直販(企業へ直接提案・導入)を中心に事業展開・成長を遂げてきました。 しかしながら、人事・労務分野は業界や業種・規模問わず、どんな法人にも発生する業務であり、今般のDX推進の流れの中、直販だけではニーズのある全国の企業への提案・導入には限界があります。 ITツールの販売代理店様・全国金融機関様にも協力をいただきSmartHRをご提案いただくことで、より多くの企業へSmartHRを届けたいと考えています。パートナーとの連携強化を通じ、SmartHRの更なる販売拡大のための戦略立案と営業活動を行なっていただきます。 <代理店営業> 既存のパートナー様に対して、 ■商談獲得・販売促進のための企画立案 ■SmartHRの拡販を狙った勉強会などの施策展開および実施 ■再販パートナー内でのSmartHR認知向上活動の立案および実施 ■営業同行し、案件クロージング活動 ■セミナー登壇 など ※エンドユーザー(導入企業)と直接折衝する場合もあります。 <金融機関向けアライアンス> 金融機関をはじめとしたパートナー様の顧客をご紹介いただくための関係構築・提案をおこないます。 ■セミナー共済先企業や基調講演登壇者の獲得と関係性構築 ■金融機関を含め、その他パートナー様との利害関係の構築・調整 ※ご紹介いただいた案件に対して、直販セールス部隊への連携をしていきます。 日本のSaaS業界で、リード獲得から立ち上がり支援までをパートナー様に実行していただくスキームを作り上げている企業はまだありません。 ほかのどこよりも早く、日本SaaSが未経験の領域に挑戦し、モデルケースとなる先行事例を自分たちの手で作り上げられることがこのポジションの魅力です!
給与
月給33万4,000円~75万円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月45時間分を、8万9,200円~20万240円支給 ※月45時間を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
【転勤なし】 <関西支社> 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 34階 ★リモートワーク相談可 ※受動喫煙防止対策:屋内全面禁煙
仕事
問い合わせや課題のヒアリングを通して、導入を検討されているお客さまの状況を正確に把握し 戦略的にアプローチをかける、営業チームの司令塔のような存在です。 新規リードおよび過去のリード(営業チームの失注済みリードも含む)を ベストなタイミングで商談化させることなどを通して、営業チームを目標達成に導くのがミッションです。 全国の企業様からいただく多くのお問合わせに対し、全て訪問することは難しいので、 SDRチームがお客様にご連絡し、抱えている課題に対して「SmartHR」で解決可能なのかを 一次相談役として不安点を解消していきます。 新規のアポイント獲得とは異なり、お客さまの利用状況やお問い合わせに対して 戦略的にアプローチをかけ、スムーズな商談と効率的なクロージングの流れを作ります。 【仕事の流れ】 お問い合わせいただいたお客さまに電話で連絡を取り、抱えている課題をヒアリングします。 マーケティングチームがターゲットとしているお客さまの業種・規模や、 興味を持っていただいている度合いが高いお客さまからアポイントに繋げていきます。 ▼ 仕事に慣れてきたら、過去に導入に至らなかったお客様に対して 改めて連絡を差し上げて状況をお伺いします。 「SmartHR」はアップデートが早いので、追加・改善された新しい機能をご案内し、 再度ご検討いただけるような状態をつくるところまでお任せしていきたいと思っています。 【求められる役割】 ・全体目標売上に対して必要な商談件数の担保 ・新規リードおよび過去のリード(営業チームの失注リードも含む)を ベストなタイミングで商談化し、調整を図る ・対応済みリードの状況や要望をマーケティングチームへ展開 ・クライアントの現場の課題を開発チームへ展開 海外では既に主流となっていますが、日本でまだ事例が少ないポジションであるため、 多くの創意工夫やチャレンジが必要。 その分、商談が成功して受注につながると達成感も大きく、 多くのチームと協力してサービスを作っていく面白さを、強く実感できる仕事です。
給与
【年俸】 360万円~480万円 ※経験・スキルを考慮し、相談により決定します
勤務地
【本社】 東京都千代田区麹町2-1 PMO半蔵門 9F
仕事
クラウド人事労務ソフト『SmartHR』を既にご契約中のお客様(ユーザー)に対し、業務効率化や働き方改革を目指したソフトの活用をサポート。人事労務に関わる課題のヒアリングを通して、より効率的な活用法をご提案します。 ―― お任せすること ―― マーケティング部門が獲得したリード(見込み顧客)に対し、ヒアリングを通して課題を見つけることで、商談機会を創出するポジションです。また、他企業の成功事例、法改正といった人事労務のトレンドなどを発信する役割も担います。 (留意するべきポイント) ・クライアント企業の業種、規模感、立場などを考慮したコミュニケーション ・後工程である「クロージング」の状況に応じて、質・量のバランスコントロールを意識した商談づくり 当社では、以下のようにさまざまなポジションで分業することで効率アップを図っています。単に仕事をこなすのではなく、前後のポジションと密に連携し、ニーズの取りこぼしがないよう気を配ることが大切です。 ▼マーケティング ▼【インサイドセールス】 ▼セールス(商談~受注) ▼カスタマーサクセス ▼ SP(サポート) ◎『SmartHR』の継続利用率は99%!インサイドセールスを始め全てのポジションの連携が、この驚異的な数字を支えています。
給与
月給33万円以上 ※上記金額には固定残業代(月45時間分/9万5,000円以上)が含まれます。 ※固定残業代は時間外勤務の有無にかかわらず必ず支給され、超過した場合は追加支給されます。
勤務地
【東京都港区】 ◎転勤なし 【住所】 東京都港区六本木3-2-1住友不動産六本木グランドタワー (アクセス) 南北線「六本木一丁目駅」より徒歩2分
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。