株式会社メルカリ
-
設立
- 2013年
-
-
従業員数
- 1,752名
-
-
-
平均年齢
- 33.5歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社メルカリ
株式会社メルカリの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 8件
この条件の求人数 8 件
仕事
■業務内容: ◇業務システムや社内の独自システムを用いて以下の業務を行います。 ・月次、四半期、年次の単体および連結決算業務 ・監査法人対応 ・内部統制監査対応 ・税務関連業務 ・その他関連業務 ◇プロダクトリリース対応を行います。 ・メルカリグループでは常に既存・新規のサービス開発が行われています。そこへリリース前の検討フェーズから積極的に参加していきます。会計・開示・業法の観点に加えて、それを実現するためのシステム・オペレーションの観点から検討し、フィードバックしていきます。プロダクトチームと連携して適切な決算・開示体制を維持しながらサービスの開発に貢献していきます。 ■組織・チームのミッション: 当社の経理チームは、テクノロジーの力を活用して効率的かつ正確な財務管理を実現し、経営陣や事業部門に対して信頼性の高い財務情報を迅速に提供することを目指しています。私たちはプロダクトチームと密接に連携し、製品開発の各ステージに積極的に関与することで、財務情報を正確に作成し提供します。さらに、プロダクトチームの情報とコーポレートやマーケティングなど他の関連部門からの情報をもとに全体の財務状況を適切に把握し、正確な報告を実現することをミッションとしています。 ■当ポジションの魅力: ◇サービス、プロダクト理解の重要性 ・当社の経理チームは、会計や税務の専門知識に加え、サービスやプロダクトの内容を深く理解することが求められます。この理解を基に、経理業務に必要な要件を的確に把握し、必要な情報をシステマティックに収集・整理できるようにしていくことが重要です。経理担当者は、プロダクトの特性やビジネスモデルを踏まえた上で経理プロセスを構築し、経理業務が円滑に進むように業務設計していきます。 ◇新規事業における経理業務の最適化 ・メルカリグループでは、資金移動業や暗号資産交換業といった新しい領域のビジネスも少なくありません。新しいプロダクトやサービスの立ち上げに際しては、既存のオペレーションがない場合もあるため、業法対応や会計処理の観点からどのように業務を設計し実行していくかを自ら考えていく必要があります。効率的で適応力のある経理体制の構築を目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー18F勤務地最寄駅:各線/六本木駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木駅、麻布十番駅、乃木坂駅
給与
<予定年収>729万円~1,565万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):359,583円~753,942円固定残業手当/月:126,417円~265,058円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>486,000円~1,019,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細はスキル・経験・能力を考慮のうえ、当社規定により決定します。■給与改定:年2回(4月・10月)■賞与:年2回(3月・9月)※ストックオプション制度あり(一定職位以上の適応)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:フリマアプリ「メルカリ」の企画・開発・運用を行っています。■プロダクト:メルカリグループは、スマートフォンから誰でも簡単に売り買いが楽しめる日本最大のフリマアプリ「メルカリ」のほか、アプリ内で簡単に決済ができる「メルペイ」を運営する日本発の企業です。※フリマアプリ「メルカリ」の利用者数は月間1,745万人、流通総額は年間5,000億円にまでのぼります。 AIや機械学習などの技術に投資し、これまで「AI出品」や「写真検索」など、さまざまな機能をリリースしてきました。 また、AIによる不正監視や独自の入金システムにより、誰でも安心・安全な取引を実現。 世界中の個人と個人をつなぎ、誰もが簡単にモノの売り買いを楽しめるサービスを目指しています。■ミッション:「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」をミッションに掲げ、日本とUSを拠点に事業を展開しています。世の中では多くのモノ・サービスが生産・販売されていますが、誰かには価値があるのに捨ててしまうなど、地球資源の無駄になっていることが多いと同社は考えています。「捨てる」をなくすために、個人間で簡単かつ安全にモノを売買できるフリマアプリ「メルカリ」を日本とアメリカで展開しています。■バリュー:メルカリには、ミッションを達成するために大切にしている3つのバリューがあります。・「Go Bold 大胆にやろう」…世の中にインパクトを与えるイノベーションを生み出すため、全員が大胆にチャレンジし、数多くの失敗から学び、実践します。・「All for One 全ては成功のために」…一人では達成できない大きなミッションを、チームの力を合わせ、全員が最大のパフォーマンスを発揮することで実現します。・「Be a Pro プロフェッショナルであれ」…メンバー全員がその道のプロフェッショナルとしてオーナーシップを持ち、日々の学びを怠らず、成果や実績にコミットします。
仕事
■業務内容: メルカリグループのプロダクト(主にメルカリ/メルペイ)をより多くの方に、より高頻度でご利用いただくための、顧客マーケティング企画・開発推進・運用をチームのミッションに基づきながら実施していただきます。 顧客獲得から育成のあらゆるフェーズにおけるコンセプト策定、戦略立案、そして実行。それらを一気通貫で自走していただくことはもちろん、プロジェクトチームを牽引し、成功に導いていただきます。 大きな期待を受けるポジションでありますが、その分ほかにない経験とスキルを得られ、社会に大きなインパクトを与えることができます。 <おもな顧客マーケティング領域> ・広告やプロモーションによる新規顧客獲得 ・CRMやUX改善による初期稼働、オンボーディング ・CRMやプロモーションによる既存顧客の活性化 ・キャンペーンプランニング ■組織・チームのミッション: まだメルカリグループのプロダクト(メルカリ/メルペイ/メルコイン/メルカリハロ)を使ったことのないお客様の最大化、及びこれからも長期にわたってメルカリグループのプロダクトを使い続けてくださるお客様を増やしていくことが最大のミッションです。 マーケティングの力で中期経営計画および事業計画に基づいた、計画の達成をリードし、事業の持続的成長を牽引します。 メルカリの事業を加速度的に成長させるには、メルカリにとどまらず、メルペイ、メルコイン等、メルカリグループ全体のリソースを活用した成長機会に目を向け、マーケティングを含めた様々な投資を拡大する必要があります。 マーケティング投資の機会を考えるためには、どのような仕掛けが必要か、ゼロから考え、仕組みを構築していくことが最も求められています。部門横断でのマーケティングプロジェクトを企画・推進し、多様な関係者を巻き込みながら、更なる成長に向けて新たな仕組みを実装し、運用、改善を推進していただきます。 ■当ポジションの魅力: ◇「Growthの期待値が高い領域への感度」?「良い意味で担当領域を溶かし越境することができる」 ・担当領域や現状のスキルにかかわらず、プロダクト、事業の成長に関わることは何でもトライ、チャレンジできる風土があります。 ・Growthに資することは担当領域にかかわらず全てトライしていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー18F勤務地最寄駅:各線/六本木駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木駅、麻布十番駅、乃木坂駅
給与
<予定年収>700万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):345,969円~631,195円固定残業手当/月:121,631円~221,905円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>467,600円~853,100円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細はスキル・経験・能力を考慮のうえ、同社規定により決定します。■給与改定:年2回(4月・10月)■賞与:年2回(3月・9月)※ストックオプション制度あり(一定職位以上の適応)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:フリマアプリ「メルカリ」の企画・開発・運用を行っています。■プロダクト:メルカリグループは、スマートフォンから誰でも簡単に売り買いが楽しめる日本最大のフリマアプリ「メルカリ」のほか、アプリ内で簡単に決済ができる「メルペイ」を運営する日本発の企業です。※フリマアプリ「メルカリ」の利用者数は月間1,745万人、流通総額は年間5,000億円にまでのぼります。 AIや機械学習などの技術に投資し、これまで「AI出品」や「写真検索」など、さまざまな機能をリリースしてきました。 また、AIによる不正監視や独自の入金システムにより、誰でも安心・安全な取引を実現。 世界中の個人と個人をつなぎ、誰もが簡単にモノの売り買いを楽しめるサービスを目指しています。■ミッション:「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」をミッションに掲げ、日本とUSを拠点に事業を展開しています。世の中では多くのモノ・サービスが生産・販売されていますが、誰かには価値があるのに捨ててしまうなど、地球資源の無駄になっていることが多いと同社は考えています。「捨てる」をなくすために、個人間で簡単かつ安全にモノを売買できるフリマアプリ「メルカリ」を日本とアメリカで展開しています。■バリュー:メルカリには、ミッションを達成するために大切にしている3つのバリューがあります。・「Go Bold 大胆にやろう」…世の中にインパクトを与えるイノベーションを生み出すため、全員が大胆にチャレンジし、数多くの失敗から学び、実践します。・「All for One 全ては成功のために」…一人では達成できない大きなミッションを、チームの力を合わせ、全員が最大のパフォーマンスを発揮することで実現します。・「Be a Pro プロフェッショナルであれ」…メンバー全員がその道のプロフェッショナルとしてオーナーシップを持ち、日々の学びを怠らず、成果や実績にコミットします。
仕事
■業務内容: ・SocialSupport主要業務に対する四半期毎のKPI推進・達成 ・社内外とのミーティングへの参加、ファシリテート ・5人以上のチームメンバーの生産性・品質のリード ・障害発生時の社内外のコミュニケーション ・オペレーションに関するリスクアセスメント ・オペレーションの現場に入り込んだ運用課題特定と改善 ・オペレーションに関するプロジェクトの管理と推進 ■組織・チームのミッション: Customer Service、Consumer Supportは、メルカリグループが展開するあらゆるサービス(フリマアプリ、Fintech、メルカリShops、メルカリハロなど)における、個人のお客さまのサポートおよびカスタマーエクスペリエンスの設計、運営を担う組織です。Social SupportチームはSNS上でのサービスに関するお客さまの意見に積極的に対応し、最高のサポート体験を提供するために今年の2月に新設する組織となります。開発部門や、Marketing、PRや法務部門などとの協業を推進し、お客さまの手間を減らすための包括的なアプローチを検討、実行し、更なるカスタマーエクスペリエンスの向上とビジネスの成功に貢献します。 ■当ポジションの魅力: ◇メルカリのミッションである「あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる」に対し、カスタマーとの直接接点であるカスタマーサービス部門から、コンタクトデータに基づいた改善提案、施策実行に携わることができます。 ◇定量、定性の両側面からカスタマーサービスチームの目指すべき方向性を示唆し、組織全体の戦略策定に関わることができます ◇新しく新設する組織のため、チームとしてのミッション策定、短期 / 中長期的な目標設計、組織構築全てに携わることができます。 ■メルカリグループについて: 「地球資源が限られているなか、より豊かな社会をつくるために何ができるか」。2013年、創業者の山田進太郎が世界一周の旅で抱いた課題意識から、フリマアプリ「メルカリ」は生まれました。私たちは、物理的なモノやお金に限らずあらゆる価値を循環させることで、誰もがやりたいことを実現し、人や社会に貢献するための選択肢を増やすことができると信じています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー18F勤務地最寄駅:各線/六本木駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木駅、麻布十番駅、乃木坂駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):345,969円~495,500円固定残業手当/月:121,631円~174,200円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>467,600円~669,700円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細はスキル・経験・能力を考慮のうえ、同社規定により決定します。■給与改定:年2回(4月・10月)■賞与:年2回(3月・9月)※ストックオプション制度あり(一定職位以上の適応)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:フリマアプリ「メルカリ」の企画・開発・運用を行っています。■プロダクト:メルカリグループは、スマートフォンから誰でも簡単に売り買いが楽しめる日本最大のフリマアプリ「メルカリ」のほか、アプリ内で簡単に決済ができる「メルペイ」を運営する日本発の企業です。※フリマアプリ「メルカリ」の利用者数は月間1,745万人、流通総額は年間5,000億円にまでのぼります。 AIや機械学習などの技術に投資し、これまで「AI出品」や「写真検索」など、さまざまな機能をリリースしてきました。 また、AIによる不正監視や独自の入金システムにより、誰でも安心・安全な取引を実現。 世界中の個人と個人をつなぎ、誰もが簡単にモノの売り買いを楽しめるサービスを目指しています。■ミッション:「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」をミッションに掲げ、日本とUSを拠点に事業を展開しています。世の中では多くのモノ・サービスが生産・販売されていますが、誰かには価値があるのに捨ててしまうなど、地球資源の無駄になっていることが多いと同社は考えています。「捨てる」をなくすために、個人間で簡単かつ安全にモノを売買できるフリマアプリ「メルカリ」を日本とアメリカで展開しています。■バリュー:メルカリには、ミッションを達成するために大切にしている3つのバリューがあります。・「Go Bold 大胆にやろう」…世の中にインパクトを与えるイノベーションを生み出すため、全員が大胆にチャレンジし、数多くの失敗から学び、実践します。・「All for One 全ては成功のために」…一人では達成できない大きなミッションを、チームの力を合わせ、全員が最大のパフォーマンスを発揮することで実現します。・「Be a Pro プロフェッショナルであれ」…メンバー全員がその道のプロフェッショナルとしてオーナーシップを持ち、日々の学びを怠らず、成果や実績にコミットします。
仕事
■業務内容: B2C事業である「メルカリShops」における既存サービスの改善、グロースの打ち手を多角的に検討し、新規事業やサービスの企画・開発・立ち上げ全般のリードやパートナーアライアンスなど、メルカリの成長角度を高めるアクションをご自身で推進していく役割です。 様々なアプリ・サービスの利用や実地調査等を元に、お客さまのサービス利用に対する変化をキャッチアップし、近隣・競合サービスの動向を把握しながら、自社の打ち手を実現するために必要な事業提携の方針を構築、推進します。 打ち手の実行にあたっては、社内ステークホルダーとの合意形成や承認プロセスの推進、関係各所との調整を行います。 外部パートナーとのアライアンス協議や交渉も含め、企画立案から実行プロセスの管理、社内外で必要なチームを組成、推進まで一貫して担当します。 自社のミッションから逆算して必要な戦略的アクションを検討し、適切なタイミングで効果に現れるような仕込み・仕掛けを行います。 ■組織・チームのミッション: ・「メルカリShops」は、「かんたんで、売れる」をコンセプトに、スマホ1つでネットショップを開設し、ショップ運営者が商品を直接販売することができる、Eコマースプラットフォームです。フリマアプリ「メルカリ」に出品するのと同様のかんたんな操作で、誰でもメルカリアプリ内にネットショップを持つことができ、独自に集客をしなくとも、月間2300万人以上のメルカリアプリ利用者に商品を届けることが可能です。 ・「あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる」というメルカリグループのミッションのもとに、既存事業や領域に限らず、「会社として何を考える必要があるのか」「何に取り組む必要があるか」をゼロベースで検討し、マーケットプレイス事業における非連続な成長を牽引します。 ■メルカリグループについて: 「地球資源が限られているなか、より豊かな社会をつくるために何ができるか」。2013年、創業者の山田進太郎が世界一周の旅で抱いた課題意識から、フリマアプリ「メルカリ」は生まれました。私たちは、物理的なモノやお金に限らずあらゆる価値を循環させることで、誰もがやりたいことを実現し、人や社会に貢献するための選択肢を増やすことができると信じています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー18F勤務地最寄駅:各線/六本木駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木駅、麻布十番駅、乃木坂駅
給与
<予定年収>900万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):444,226円~631,195円固定残業手当/月:156,174円~221,905円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,400円~853,100円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細はスキル・経験・能力を考慮のうえ、同社規定により決定します。■給与改定:年2回(4月・10月)■賞与:年2回(3月・9月)※ストックオプション制度あり(一定職位以上の適応)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:フリマアプリ「メルカリ」の企画・開発・運用を行っています。■プロダクト:メルカリグループは、スマートフォンから誰でも簡単に売り買いが楽しめる日本最大のフリマアプリ「メルカリ」のほか、アプリ内で簡単に決済ができる「メルペイ」を運営する日本発の企業です。※フリマアプリ「メルカリ」の利用者数は月間1,745万人、流通総額は年間5,000億円にまでのぼります。 AIや機械学習などの技術に投資し、これまで「AI出品」や「写真検索」など、さまざまな機能をリリースしてきました。 また、AIによる不正監視や独自の入金システムにより、誰でも安心・安全な取引を実現。 世界中の個人と個人をつなぎ、誰もが簡単にモノの売り買いを楽しめるサービスを目指しています。■ミッション:「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」をミッションに掲げ、日本とUSを拠点に事業を展開しています。世の中では多くのモノ・サービスが生産・販売されていますが、誰かには価値があるのに捨ててしまうなど、地球資源の無駄になっていることが多いと同社は考えています。「捨てる」をなくすために、個人間で簡単かつ安全にモノを売買できるフリマアプリ「メルカリ」を日本とアメリカで展開しています。■バリュー:メルカリには、ミッションを達成するために大切にしている3つのバリューがあります。・「Go Bold 大胆にやろう」…世の中にインパクトを与えるイノベーションを生み出すため、全員が大胆にチャレンジし、数多くの失敗から学び、実践します。・「All for One 全ては成功のために」…一人では達成できない大きなミッションを、チームの力を合わせ、全員が最大のパフォーマンスを発揮することで実現します。・「Be a Pro プロフェッショナルであれ」…メンバー全員がその道のプロフェッショナルとしてオーナーシップを持ち、日々の学びを怠らず、成果や実績にコミットします。
仕事
【組織・チームのミッション】 Treasury Teamは、メルカリグループ全体の出納機能を担うポジションです。メルカリグループには、「株式会社メルカリ」「株式会社メルペイ」「株式会社メルコイン」といったグループ会社がありますが、それらグループ会社のほぼすべての出納に関わっていくことになります。メルカリグループにおける日々の請求書処理にとどまらず、ビジネスを展開していくうえで必要なお客様やビジネスパートナーからの入金・出金の管理を担うポジションです。ビジネスサイドとプロダクトサイドの両方と綿密にコミュニケーションを取りながら最適な資金管理方法の構築と運用を通じて、メルカリグループの成長に貢献していただきます。 【業務内容】 主に、以下2つの領域を担当いただきます。 (1)顧客向けサービスの開発、運用 ・アプリ内の入金・出金に関わる機能のプロジェクトへの参画 ・要件定義から受入テスト、オペレーション構築、運用まで一気通貫な対応 (2)定常業務 ・資金繰り表の作成、運用 ・入出金管理(支払い業務を含む) ・各種業法対応(資金移動業、暗号資産交換業、貸金業など) 【本ポジションの魅力】 (1)自ら考え、自らつくれる環境です: 資金移動業や暗号資産業といった新しい領域のおいて自ら考え、新しいオペレーションを構築していくことができます。新しい領域の新規事業においては必ずしも社内外にオペレーションの前例があるとは限りません。そういった場合においても業法対応、資金繰り、実装・運用工数といった観点からどういった形が最適か自ら考え、提案し実装していくことができます。 (2)プロダクトサイドと一丸となってサービスをつくりあげます: 一般的な経理・財務の領域にとどまることなくビジネスサイドやプロダクトサイドと一丸となり新規事業や新しいサービスを一緒に作り上げていくことができます。例えばメルカリの出金申請、メルペイの残高チャージ、メルコインの取引口座入出金などの機能にtreasuryチームはプロジェクトメンバーとして関わっています。そのため、単なる出納担当、資金繰り担当といった受け身な仕事にとどまらず自分が積極的に関わったサービスがお客さまに届き、実際に使われていくという醍醐味を味わうことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー18F勤務地最寄駅:各線/六本木駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木駅、麻布十番駅、乃木坂駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,151,628円~6,463,620円固定残業手当/月:121,631円~189,365円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>467,600円~728,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細はスキル・経験・能力を考慮のうえ、同社規定により決定します。■給与改定:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:フリマアプリ「メルカリ」の企画・開発・運用を行っています。■プロダクト:メルカリグループは、スマートフォンから誰でも簡単に売り買いが楽しめる日本最大のフリマアプリ「メルカリ」のほか、アプリ内で簡単に決済ができる「メルペイ」を運営する日本発の企業です。※フリマアプリ「メルカリ」の利用者数は月間1,745万人、流通総額は年間5,000億円にまでのぼります。 AIや機械学習などの技術に投資し、これまで「AI出品」や「写真検索」など、さまざまな機能をリリースしてきました。 また、AIによる不正監視や独自の入金システムにより、誰でも安心・安全な取引を実現。 世界中の個人と個人をつなぎ、誰もが簡単にモノの売り買いを楽しめるサービスを目指しています。■ミッション:「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」をミッションに掲げ、日本とUSを拠点に事業を展開しています。世の中では多くのモノ・サービスが生産・販売されていますが、誰かには価値があるのに捨ててしまうなど、地球資源の無駄になっていることが多いと同社は考えています。「捨てる」をなくすために、個人間で簡単かつ安全にモノを売買できるフリマアプリ「メルカリ」を日本とアメリカで展開しています。■バリュー:メルカリには、ミッションを達成するために大切にしている3つのバリューがあります。・「Go Bold 大胆にやろう」…世の中にインパクトを与えるイノベーションを生み出すため、全員が大胆にチャレンジし、数多くの失敗から学び、実践します。・「All for One 全ては成功のために」…一人では達成できない大きなミッションを、チームの力を合わせ、全員が最大のパフォーマンスを発揮することで実現します。・「Be a Pro プロフェッショナルであれ」…メンバー全員がその道のプロフェッショナルとしてオーナーシップを持ち、日々の学びを怠らず、成果や実績にコミットします。
仕事
【組織・チームのミッション】 メルカリは日本発の企業として、世界に通用するコーポレート体制の構築を目指しています。2018年6月にマザーズに上場し、社会の公器としても、質の高いコーポレート体制を築くために、税務に寄せる期待は、日々高まりをみせています。各国へのマーケットプレイス事業への進出強化に伴い、社内の経営陣や各部門の意思決定を国際税務の知識・経験を基にサポートし、組織をドライブさせ、これまでの正解や仕組みにとらわれず、常に最善の答えを出し続けることのできる仲間を募集しています。 【業務内容】 ・税務申告書の作成 ・各種会計・税務論点の検討 ・税務調査対応 ・その他会計・税務業務全般 (適性、志向性により以下業務もアサインの可能性がございます) ・新規プロジェクトの税務アドバイザリー ・海外子会社税務担当者とのコミュニケーション ・移転価格文書の作成(マスターファイル・CbCR・ローカルファイルの作成等) ・海外会社との取引における国際税務アドバイザリー 【本ポジションの魅力】 <ユニークなチャレンジ> メルカリでは事業フェーズや組織規模が目まぐるしく変化しています。2024年4月には新しいスポットワークビジネスであるHalloをローンチさせ、今後もメルカリビジネスのグローバル化を推進中です。以前にも増して国内外の税務に関する判断が重要になっています。メルカリが社会から信頼され、将来的に世界で成功するためには、より複雑な取引に対応し戦略的な提案ができる税務を目指し、我々自身がどんどん変化していく必要があります。そのような挑戦は他の企業では味わうことができないことだと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー18F勤務地最寄駅:各線/六本木駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木駅、麻布十番駅、乃木坂駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,151,628円~6,463,620円固定残業手当/月:121,631円~189,365円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>467,600円~728,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細はスキル・経験・能力を考慮のうえ、同社規定により決定します。■給与改定:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:フリマアプリ「メルカリ」の企画・開発・運用を行っています。■プロダクト:メルカリグループは、スマートフォンから誰でも簡単に売り買いが楽しめる日本最大のフリマアプリ「メルカリ」のほか、アプリ内で簡単に決済ができる「メルペイ」を運営する日本発の企業です。※フリマアプリ「メルカリ」の利用者数は月間1,745万人、流通総額は年間5,000億円にまでのぼります。 AIや機械学習などの技術に投資し、これまで「AI出品」や「写真検索」など、さまざまな機能をリリースしてきました。 また、AIによる不正監視や独自の入金システムにより、誰でも安心・安全な取引を実現。 世界中の個人と個人をつなぎ、誰もが簡単にモノの売り買いを楽しめるサービスを目指しています。■ミッション:「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」をミッションに掲げ、日本とUSを拠点に事業を展開しています。世の中では多くのモノ・サービスが生産・販売されていますが、誰かには価値があるのに捨ててしまうなど、地球資源の無駄になっていることが多いと同社は考えています。「捨てる」をなくすために、個人間で簡単かつ安全にモノを売買できるフリマアプリ「メルカリ」を日本とアメリカで展開しています。■バリュー:メルカリには、ミッションを達成するために大切にしている3つのバリューがあります。・「Go Bold 大胆にやろう」…世の中にインパクトを与えるイノベーションを生み出すため、全員が大胆にチャレンジし、数多くの失敗から学び、実践します。・「All for One 全ては成功のために」…一人では達成できない大きなミッションを、チームの力を合わせ、全員が最大のパフォーマンスを発揮することで実現します。・「Be a Pro プロフェッショナルであれ」…メンバー全員がその道のプロフェッショナルとしてオーナーシップを持ち、日々の学びを怠らず、成果や実績にコミットします。
仕事
【組織・チームのミッション】 <マーケットプレイスプランニングチームのミッション> ・マーケットプレイス事業における経営企画として、 中期経営計画・予算立案、課題解決推進を通じて、経営陣をはじめ関係者との合意形成を図り、 事業の持続的成長を牽引します。 ・事業の成長と多様化に伴って、最適な経営判断とリソース配分を可能とする仕組みやインフラは刻々と変化しています。マーケットプレイス事業をさらに加速度的に成長させるには、本質的な課題は何か、課題解決に向けどのような仕掛けが必要か、ゼロから考え仕組みを構築していくことが常に求められます。計画立案に留まらずこれらを事業と一体となって取り組みます。 ・攻守の部門横断プロジェクトを企画・推進し、多様な関係者を巻き込みながら、更なる成長に向けて新たな仕組みを実装し、運用、改善を推進します 【業務内容】 ・予算策定と予実管理、中期計画策定 ・KPIや財務数値に基づく経営意思決定の推進、経営企画、会議体の運営 ・事業における課題解決推進、並びに各種部門横断プロジェクトの立案、推進 ・投資提案に対するエコノミクスの精査、投資基準等のルール策定、運用 ・事業課題抽出のためのマーケティングリサーチ ・課題設定から仮説立案、ビジネスプラン策定 ・プロジェクトマネジメント ・ビジネスフレームワークを用いたビジネススキーム、マネタイズロジック、ROI算出、事業計画(KPIと売上コストシミュレーション)策定 【本ポジションの魅力】 ・マーケットプレイスコーポレートプランニングは、 予算策定や予実管理、その他事業課題全般の解決推進を通じて、積極的に関係者を巻き込みながら事業の加速を後押ししていくポジションです。 ・メルカリのミッションに基づき、より良いマーケットプレイスを世の中に提供していくためには、非連続かつ大胆な取り組みを含め、 既存のやり方にとらわれることなく創造力と柔軟性を持って打ち手を構築していく力が必要になります。 ・事業上直面するさまざまな課題を可視化・抽出する力、また解決に向かって打ち手を構築しスピーディーに推進していく力が求められます。 ・事業の持続的な成長の実現に向けて打ち手のユニットエコノミクスを精査し、将来に向けて確実に積み上がる成長を創出できるよう最適な投資配分を提案します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー18F勤務地最寄駅:各線/六本木駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木駅、麻布十番駅、乃木坂駅
給与
<予定年収>700万円~1,500万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,151,628円~8,683,272円固定残業手当/月:121,631円~254,394円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>467,600円~978,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細はスキル・経験・能力を考慮のうえ、同社規定により決定します。■給与改定:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:フリマアプリ「メルカリ」の企画・開発・運用を行っています。■プロダクト:メルカリグループは、スマートフォンから誰でも簡単に売り買いが楽しめる日本最大のフリマアプリ「メルカリ」のほか、アプリ内で簡単に決済ができる「メルペイ」を運営する日本発の企業です。※フリマアプリ「メルカリ」の利用者数は月間1,745万人、流通総額は年間5,000億円にまでのぼります。 AIや機械学習などの技術に投資し、これまで「AI出品」や「写真検索」など、さまざまな機能をリリースしてきました。 また、AIによる不正監視や独自の入金システムにより、誰でも安心・安全な取引を実現。 世界中の個人と個人をつなぎ、誰もが簡単にモノの売り買いを楽しめるサービスを目指しています。■ミッション:「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」をミッションに掲げ、日本とUSを拠点に事業を展開しています。世の中では多くのモノ・サービスが生産・販売されていますが、誰かには価値があるのに捨ててしまうなど、地球資源の無駄になっていることが多いと同社は考えています。「捨てる」をなくすために、個人間で簡単かつ安全にモノを売買できるフリマアプリ「メルカリ」を日本とアメリカで展開しています。■バリュー:メルカリには、ミッションを達成するために大切にしている3つのバリューがあります。・「Go Bold 大胆にやろう」…世の中にインパクトを与えるイノベーションを生み出すため、全員が大胆にチャレンジし、数多くの失敗から学び、実践します。・「All for One 全ては成功のために」…一人では達成できない大きなミッションを、チームの力を合わせ、全員が最大のパフォーマンスを発揮することで実現します。・「Be a Pro プロフェッショナルであれ」…メンバー全員がその道のプロフェッショナルとしてオーナーシップを持ち、日々の学びを怠らず、成果や実績にコミットします。
仕事
【組織・チームのミッション】 ・より多くのお客さまに使っていただける、使いやすくて便利なプロダクトづくりを担当していただきます。お客さま体験を最大化することを考えながらも、世の中のトレンドやお客さまからのご意見から、サービスに必要な新企画や新機能の立案をしていただきます。そのためにはお客さまに共感し、UXリサーチや行動分析なども行いながら離脱要因を特定し、改善する方法を考えていきます。 ・新企画や新機能、既存機能の改善を実現するためには単に仕様を作成するだけではなく、エンジニア、デザイナー、カスタマーサービスなど多様な視点を持っているメンバーと連携をしながらつくり上げていきます。プロダクト開発のプロセスに責任を持ち、クロスファンクショナルチームによって行われる開発プロジェクトをリードすることは、エキサイティングな体験です。 【業務内容】 所属いただくPlatform Product部門には、決済、本人確認、法人や個人のリスク評価、これらの国際化など様々なドメインがあります。エンジニア・デザイナー・UXリサーチャー・マーケターなどから成るチームをリードして、それらのドメインリードを担当いただきます。 ・グループのロードマップや各事業の成長計画などを理解し、リードするドメインのロードマップを策定 ・ロードマップに基づいた開発計画の立案 ・要件定義~開発リード~成果創出までのプロジェクトマネジメント ※計画や企画だけでなく、プロジェクトマネジメントもご担当いただきます。ローンチまでのスケジュールを線引きし、開発期日までの開発進行の管理、また予実管理を行いながらシステム開発を進めていきます。その他、サービスの保守運用、CSチームとの連携、Quality Assuranceチームと協働してテストの設計やバグの発見なども、各分野のスペシャリストと協業いただきます。 【本ポジションの魅力】 ・PM一人ひとりの裁量が大きく、planningからdeliveryまで一気通貫で関われるダイナミックさMerpayのみならず、Mercari / Mercoinなど、グループ全体の事業を支えるプラットフォームに貢献できる ・新しいテクノロジーの利用に積極的にチャレンジする環境 ・プロダクトメンバーに限らず、各職種のトップタレントと協業できる成長環境 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー18F勤務地最寄駅:各線/六本木駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木駅、麻布十番駅、乃木坂駅
給与
<予定年収>900万円~1,500万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,330,712円~8,683,272円固定残業手当/月:156,174円~254,394円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>600,400円~978,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細はスキル・経験・能力を考慮のうえ、同社規定により決定します。■給与改定:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:フリマアプリ「メルカリ」の企画・開発・運用を行っています。■プロダクト:メルカリグループは、スマートフォンから誰でも簡単に売り買いが楽しめる日本最大のフリマアプリ「メルカリ」のほか、アプリ内で簡単に決済ができる「メルペイ」を運営する日本発の企業です。※フリマアプリ「メルカリ」の利用者数は月間1,745万人、流通総額は年間5,000億円にまでのぼります。 AIや機械学習などの技術に投資し、これまで「AI出品」や「写真検索」など、さまざまな機能をリリースしてきました。 また、AIによる不正監視や独自の入金システムにより、誰でも安心・安全な取引を実現。 世界中の個人と個人をつなぎ、誰もが簡単にモノの売り買いを楽しめるサービスを目指しています。■ミッション:「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」をミッションに掲げ、日本とUSを拠点に事業を展開しています。世の中では多くのモノ・サービスが生産・販売されていますが、誰かには価値があるのに捨ててしまうなど、地球資源の無駄になっていることが多いと同社は考えています。「捨てる」をなくすために、個人間で簡単かつ安全にモノを売買できるフリマアプリ「メルカリ」を日本とアメリカで展開しています。■バリュー:メルカリには、ミッションを達成するために大切にしている3つのバリューがあります。・「Go Bold 大胆にやろう」…世の中にインパクトを与えるイノベーションを生み出すため、全員が大胆にチャレンジし、数多くの失敗から学び、実践します。・「All for One 全ては成功のために」…一人では達成できない大きなミッションを、チームの力を合わせ、全員が最大のパフォーマンスを発揮することで実現します。・「Be a Pro プロフェッショナルであれ」…メンバー全員がその道のプロフェッショナルとしてオーナーシップを持ち、日々の学びを怠らず、成果や実績にコミットします。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。