株式会社大空出版
-
設立
- 2000年
-
-
従業員数
- 44名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社大空出版
株式会社大空出版の過去求人情報一覧
仕事
★OJTありなので未経験や微経験、第二新卒でも安心! ★大手企業とも取引多数◎ ★出版のみならずwebサイトやSNSなど幅広く展開するメディア事業の企業 ■業務内容 成長を続ける当社だからこそ、将来を見据えて、経理・事務にしっかりと取り組んでいただける方を求めています。 ■具体的には 経理および付帯する事務業務全般に携わっていただきます。 ・取引先からの入金確認 ・現金・銀行出納帳の作成 ・月次決算 ・保険金請求所関係の納付 ・給与計算 ・支払請求先への支払い ・請求書の発行 ・社会保険料の納付 ■教育研修制度 未経験の方も歓迎です! 慣れるまでは先輩社員が丁寧にサポートするので、できる業務に取り組みながら、徐々に覚えていただきます。 疑問点などがあれば、その都度質問してください! ■ライフステージに合わせて、安心して働ける職場です ・コロナ禍以前から「在宅勤務規程」を導入、子育てや介護が必要なスタッフも安心して働けるよう、柔軟な働き方を推進しています。 ・これら弊社の取組みは、厚生労働省の「働き方改革推進支援サイト」にも掲載されました。 また、育児休暇や時短勤務など社内ルールを活用する社員も増え、男性社員の育休実績もあります。 ■組織構成 会社全体として男女比は半々で、20代~40代の方が所属しております。平均年齢は30代前半です。 ■社内の雰囲気 アットホームで部署を超えた交流も多々あります。 ■就業環境 月平均残業5~10時間程度で残業も少なく就業しやすい環境です。育児休暇や時短勤務など社内制度を活用する社員も増え、男性社員の育休実績もあります。 ■当社の魅力 当社は2000年の創業以来「メディアミックス」を合言葉に、扱う媒体に垣根を設けないことで、雑誌や書籍だけでなく、大企業のWebサイトや、動画、SNS、各種イベントなどを制作・運営しています。15年前に「インドネシア・ジャカルタ事務所」を開設。2020年「登録支援機関」として認定、23年には「有料職業紹介事業」の認可を受け、国内外問わず、人材の紹介事業にも挑戦します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田神保町3-10-2 共立ビル8F勤務地最寄駅:東京メトロ線/神保町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
九段下駅、神保町駅、水道橋駅
給与
<予定年収>330万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~350,000円<月給>230,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>昇給/年1回(4月)賞与/年2回(7、12月・合計2~3ヶ月/過去実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】■書籍の発行及び企画・編集・制作・営業 ■電子書籍のデータ作成及び配信■Webのデザイン・コンテンツ開発・サーバ構築/管理・編集 ■動画やプロモーションビデオの制作■エディトリアルデザイン(書籍・雑誌・パンフレット) ■情報誌、ムックなど雑誌の企画・取材・編集・制作■PR誌や会社案内、各種パンフレットの企画・取材・編集・制作 ■年史や社史、自費出版本の編集・制作【当社の特徴】 単行本や文庫本、ムックの出版、電子書籍の制作、配信の他、他社の雑誌の企画・編集も行っています。Webのコンテンツ制作も多数手がけ、大手企業のHP他も制作・運営しています。会社創立以来、メディアミックスを提唱し、今では当たり前となったWeb、スマホ、電子書籍などの電子媒体にも当初から参画。総合出版社をめざし挑戦を続けています。また、2020年に設立20周年を記念して「日本写真絵本大賞」を設立。今後も「新しい価値」を生み出す出版社として、自社メディア・受託業務を問わず、チャレンジしていきます。【インドネシア事業について】2013年9月ジャカルタにあるBINUS大学とインターンシップ契約を締結。その後は大空出版のジャカルタオフィスを開設し現地採用を開始しました。現在もジャカルタオフィスでは東京にいるデザインチームとともに連携しながらWeb制作を行っています。また、当社は特定技能制度の登録支援機関であり、この認可を受けていることを活かして事業に結びつけていく計画です。
仕事
【大手企業とも取引多数/出版のみならずwebサイトやSNSなど幅広く展開するメディア事業】 ■業務内容:当社にて総務および付帯する事務業務全般に携わっていただきます。 ■業務詳細: 下記いずれかの業務をご経験に合わせてお任せします。 ・社内ITインフラの管理、整備、サポート ・備品、出張手配などの管理業務 ・採用など人事業務のサポート事務 ・その他庶務業務(書類管理など) ・インドネシア人材紹介事業のサポート事務 ◎社内ITインフラ関連は、社内相談の窓口として簡単な対応を頂き、専門的な内容については情報システム部門や外注先に依頼する流れになります。基礎的なITリテラシー(チャットやメールなど)があれば対応可能です。 ◎インドネシア人材紹介事業のサポート事務については、現総務担当が主担当として海外ビザの申請など就業環境の調整をしており、その事務サポートになります。 ■組織構成:会社全体として男女比は半々で、20代~40代の方が所属しております。平均年齢は30代前半です。現総務担当と分担しながら、OJTで徐々にキャッチアップ頂き業務を進めていきます。 ■社内の雰囲気:アットホームで部署を超えた交流も多々あります。 ■キャリアパス:編集者やデザイナー、営業部員たちの仕事のサポート事務や法務や広報などの業務も含め、将来的にはバックオフィスにて中心的役割を担って頂き、スキルを磨くことも可能です。 ■就業環境: 月平均残業5~10時間程度で残業も少なく就業しやすい環境です。育児休暇や時短勤務など社内制度を活用する社員も増え、男性社員の育休実績もあります。 ■当社の魅力: 当社は2000年の創業以来「メディアミックス」を合言葉に、扱う媒体に垣根を設けないことで、雑誌や書籍だけでなく、大企業のWebサイトや、動画、SNS、各種イベントなどを制作・運営しています。15年前に「インドネシア・ジャカルタ事務所」を開設。2020年「登録支援機関」として認定、23年には「有料職業紹介事業」の認可を受け、国内外問わず、人材の紹介事業にも挑戦します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田神保町3-10-2 共立ビル8F勤務地最寄駅:東京メトロ線/神保町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
九段下駅、神保町駅、水道橋駅
給与
<予定年収>330万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~350,000円<月給>230,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・賞与あり:前年度実績(2.00ヶ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】■書籍の発行及び企画・編集・制作・営業 ■電子書籍のデータ作成及び配信■Webのデザイン・コンテンツ開発・サーバ構築/管理・編集 ■動画やプロモーションビデオの制作■エディトリアルデザイン(書籍・雑誌・パンフレット) ■情報誌、ムックなど雑誌の企画・取材・編集・制作■PR誌や会社案内、各種パンフレットの企画・取材・編集・制作 ■年史や社史、自費出版本の編集・制作【当社の特徴】 単行本や文庫本、ムックの出版、電子書籍の制作、配信の他、他社の雑誌の企画・編集も行っています。Webのコンテンツ制作も多数手がけ、大手企業のHP他も制作・運営しています。会社創立以来、メディアミックスを提唱し、今では当たり前となったWeb、スマホ、電子書籍などの電子媒体にも当初から参画。総合出版社をめざし挑戦を続けています。また、2020年に設立20周年を記念して「日本写真絵本大賞」を設立。今後も「新しい価値」を生み出す出版社として、自社メディア・受託業務を問わず、チャレンジしていきます。【インドネシア事業について】2013年9月ジャカルタにあるBINUS大学とインターンシップ契約を締結。その後は大空出版のジャカルタオフィスを開設し現地採用を開始しました。現在もジャカルタオフィスでは東京にいるデザインチームとともに連携しながらWeb制作を行っています。また、当社は特定技能制度の登録支援機関であり、この認可を受けていることを活かして事業に結びつけていく計画です。
仕事
~出版・編集に興味がある方歓迎~ /「新しい出版社」を目指して成長中/OJTあり ■業務内容 既存の枠にとらわれない「新しい出版社」を目指して着実に成長を続けている当社にて、編集者(Web~紙媒体)業務をお任せします。書籍などの自社媒体のほか、大手企業のwebメディア運営など、受託案件のディレクション業務も幅広く扱っています。 ■業務詳細 得意分野やご希望を考慮の上、主に以下の業務を担当していただきます。 (職務内容一例) 1.本田技研工業のWebメディア運営や日本最大級の社会福祉法人「済生会」など、企業・団体のコーポレートサイト制作、運用 2.自社で発行する書籍や、運営するWebサイトの企画・制作 3.新聞社、出版社などから受託する紙媒体制作 ■就業環境: ・残業時間は会社平均10~20時間/日になります。 ・コロナ禍以前から「在宅勤務規程」を導入、子育てや介護が必要なスタッフも安心して働けるように、勤務環境の整備を進めており、これら当社の取り組みは、厚生労働省の「働き方改革 特設サイト」にも掲載されました。 ・育児休暇や時短勤務など社内ルールを活用する社員も増え、男性社員の育休実績もあります。 ■組織構成: ・配属部署:紙メディア編集 もしくは Webメディア編集 ・それぞれ10~15名ほどで編集・ディレクター・デザイナーが半々ずつで構成されています。 ・案件ごとに編成されたチームのメンバーとして、企画立案、取材・撮影の手配、デザイナーやイラストレーターへの発注、ライティング(媒体に応じて)といったディレクション業務全般を担当します。 ・グラフィック、Web共にデザイナーが多数在籍しているので、イメージの共有もしやすく、ストレスフリーな制作が可能です。 ■教育研修制度: チームで制作を行っているので、先輩メンバーとのOJTで経験を積んでいけます。定期的に異動もあるので、最初は経験が浅くても、将来的には自分のアイデアから、自社ブランドのコンテンツを生み出すこともできます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田神保町3-10-2 共立ビル8F勤務地最寄駅:東京メトロ線/神保町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
九段下駅、神保町駅、水道橋駅
給与
<予定年収>300万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~400,000円<月給>230,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>昇給/年1回(4月)賞与/年2回(7、12月・合計2~3ヶ月/過去実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】■書籍の発行及び企画・編集・制作・営業 ■電子書籍のデータ作成及び配信■Webのデザイン・コンテンツ開発・サーバ構築/管理・編集 ■動画やプロモーションビデオの制作■エディトリアルデザイン(書籍・雑誌・パンフレット) ■情報誌、ムックなど雑誌の企画・取材・編集・制作■PR誌や会社案内、各種パンフレットの企画・取材・編集・制作 ■年史や社史、自費出版本の編集・制作
出典:doda求人情報
仕事
大手メーカー、出版社をはじめとしたクライアントの広報部または、広告代理店に対して(※)、 サイトデザインから企画・提案、ディレクション業務までお任せいたします。 クライアントへの提案や打ち合わせ、制作ディレクションなどは社内の編集者と共同で担当。 クリエイティブの責任者として、意見の取りまとめやデザインの指導、 新しい企画の提案などをお願いいたします。 ※ほとんどは広告代理店を通さず、クライアントとの直接のやり取りになります。 ■具体的には… ・クライアントへの企画、提案 ※プレゼンテーションをしていただくこともあります ・サイト設計 ・デザインの指導、ディレクション ・クライアントや社内の関係各所とのやり取り ・制作物のクオリティチェック など ■配属先の部署 Webサイトのデザイン、制作、ページ作成を担当する 「Webデザイン部」への配属となります。 総勢6名で、20代のWebデザイナーが活躍中。 まだまだ経験の浅いデザイナーをまとめ、 チームを育てていくことも、あなたにお任せしたいと考えています。 ■開発実績 ・Hondaモータースポーツ(本田技研工業) ・講談社ノベルス/webメフィスト(講談社) ・ハンズネット(東急ハンズ) ・じゃらんnet(リクルート) ・筑波大学附属病院呼吸器外科
給与
月給24万~28万円 ※年齢、経験、能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします
勤務地
東京都千代田区神田錦町3-7-2 東京堂錦町ビル7F
仕事
大手メーカー、出版社をはじめとしたクライアントの広報部または、広告代理店に対して(※)、 サイトデザインから企画・提案、ディレクション業務までお任せいたします。 クライアントへの提案や打ち合わせ、制作ディレクションなどは社内の編集者と共同で担当。 クリエイティブの責任者として、意見の取りまとめやデザインの指導、 新しい企画の提案などをお願いいたします。 ※ほとんどは広告代理店を通さず、クライアントとの直接のやり取りになります。 ■具体的には… ・クライアントへの企画、提案 ※プレゼンテーションをしていただくこともあります ・サイト設計 ・デザインの指導、ディレクション ・クライアントや社内の関係各所とのやり取り ・制作物のクオリティチェック など ■配属先の部署 Webサイトのデザイン、制作、ページ作成を担当する 「Webデザイン部」への配属となります。 総勢6名で、20代のWebデザイナーが活躍中。 まだまだ経験の浅いデザイナーをまとめ、 チームを育てていくことも、あなたにお任せしたいと考えています。 ■開発実績 ・Hondaモータースポーツ(本田技研工業) ・講談社ノベルス/webメフィスト(講談社) ・ハンズネット(東急ハンズ) ・じゃらんnet(リクルート) ・筑波大学附属病院呼吸器外科
給与
月給24万~28万円 ※年齢、経験、能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします
勤務地
東京都千代田区神田錦町3-7-2 東京堂錦町ビル7F
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
