Prop Tech plus株式会社
-
設立
- 2013年
-
-
従業員数
- 71名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
Prop Tech plus株式会社
Prop Tech plus株式会社の過去求人情報一覧
仕事
【自社開発CMSの運用保守開発フルスタックエンジニア】 ■業務概要: ◇自社開発CMSの保守・改善 ・PHPを活用したバックエンドのサポートや改修 ・CMSが利用しているAWSリソースの運用保守 ◇開発フローの改善 ・プロダクトの開発効率や品質を高めるための提案と実行 ◇クラウドインフラを活用した開発 ・AWS上でのシステム設計/開発 ■業務詳細: ◇業務と課題 ・PHPで記述された技術的負債の解消 ・アプリケーション及びインフラのトラブル発生時の原因調査/対応 ・AWSを利用したアーキテクチャ検討、技術選定 ・GitHub、テストを考慮した開発フロー見直し ・セキュリティ診断への対応 ◇今後の取り組み ・OSアップデートの作業効率化 ・DevOps/DevSecOpsによるCI/CDの見直し ◇次世代へのアプローチ ・新しいCMSの検討 ・CMSの運用保守サービスのシステム開発保守 ■プロダクトについて: J-REITのIRサイトに特化した自社開発CMSです。 投資家に対し開示情報を効率的に管理するためのツールです。 ■入社後について: ◇入社後 ・プロダクト理解 ・メンバーとの信頼関係の構築 ・保守作業(CMS改修、トラブル調査) ・AWSリソースを利用したリリース作業 ◇半年後 ・半年内に関わった業務範囲では自身の裁量で業務を進めることができる ◇1年後 ・一人で関係者に必要に応じて確認をとりながら作業を進めることができる ・作業効率化の提案と実施:インフラとアプリケーションの環境構築における自動化の検討、技術的負債のリファクタリング、DevOps ◇3年後 ・技術的な課題解決の中心人物として活躍:要件に応じた仕様の策定、希望によってはリーダーポジション可 ・チーム内での技術指導:既存システムの継続的保守体制維持のための仕組み作り ■魅力: ◎自身の裁量でプロダクトを創る醍醐味 ◎意欲次第で技術面のリーダーやマネージャーを目指せる ◎収益的に安定した事業として、腰を据えて技術やチームビルディングに関わることが可能 ◎自律的な意思決定と改善提案が推奨される風土 ◎エンジニア、マネジメントそれぞれ別系統での評価・キャリアパスあり、自分にあった働き方を選択可能 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント19F勤務地最寄駅:東京メトロ 丸ノ内線/霞ヶ関駅受動喫煙対策:その他(オフィス内禁煙(喫煙室あり))変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
内幸町駅、虎ノ門駅、霞ケ関駅(東京都)
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,500,000円~6,500,000円<月額>375,000円~541,666円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>■決算賞与:年1回※業績により変動※残業手当補足:休日手当と深夜手当は時間に連動して発生賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 不動産ファンドを運営するための基幹業務システム、Webサイト構築、ポータルサイト、データベースサービス等を展開■当社について:当社は、上場・私募問わず、REIT運用会社あるいは投資法人のほとんどとは何らかのお取引をさせていただいています。業界内でのシェアが高く、かつストック収入比率が高いため、会社の収益が安定しています。2023年4月より親会社が東京カンテイになったということもあり、不動産業界へのつながりもより広く深くなってきています。■社風:・社内は上下関係や部署間の壁がなく、気軽に話し合える環境です。定期的な面談も行われており、相談や意見交換がしやすい雰囲気です。・社内勉強会やLT会、Slackを活用して、互いに知識を共有し学び合う場を設けています。心理的安全性を重視し、試行錯誤を歓迎する風土を大切にしています。・リモート環境でもSlackやoVice(バーチャルオフィスシステム)、Google Meetを活用して、フラットでオープンなコミュニケーションを心がけています。Slackではtimes文化も盛んです。・部署ごとの合宿や北海道斜里町でのテレワーク合宿、毎月3000円まで社員同士の飲食に利用できる親睦会費、会社から部費が支給される部活動、その他多様なイベントを通じてコミュニケーションやチームビルディングを促進しています。
仕事
◇◆自社開発サービスのクラウドインフラ業務/主体的に課題解決に携わることが可能/フルリモート◆◇ ■業務内容: ◇AWS/Azureを中心としたクラウドインフラの設計・構築・運用・監視 ・クラウド環境の構築、保守運用 ・セキュリティ対策とパフォーマンスチューニング ◇DevOps の導入と継続的改善 ・CI/CD パイプラインの設計・構築・運用 ・インフラのコード化(IaC:Infrastructure as Code)やオートメーション化 ◇仕組みづくりの技術的サポート ・プロセス改善や新しい技術の導入 ・運用関連ツールの開発 ◇課題発見と自律的な改善活動 ・チームや組織の課題を自ら見つけ、率先した解決策の提案及び対応の実施 ■開発環境関連: ・クラウドサービス…AWS/Azure ・CI/CD…GitHub Actions、Terraform、Bicep、etc. ・バーチャルオフィス…oVice ・チャットツール…Slack ・コミュニケーションツール…Google Meet ■配属先情報: インフラ担当は4名で構成されています。 ■ポジションの魅力: 不動産業界のIT化が遅れている中で、業界を革新する楽しさや顧客からの感謝を直接感じることができる、やりがいのある仕事です。 当社のサービスは業界内で高いシェアを持ち、ストック収入の比率が高いため、会社の収益は安定しています。さらに、親会社が2023年4月より東京カンテイとなり、不動産業界との繋がりが一層広がり深まっています。 【業務で得られるもの】 ・インフラ基盤の抜本的な改革に携わり、事業成長の基盤を創る醍醐味 ・多様な環境での技術的チャレンジと、新しい技術スタックの採用機会 ・自律的な意思決定と改善提案が推奨される風土 ・インフラ統制の標準化を通じた組織全体への貢献 ■当社の魅力: ◎エンジニア、マネジメントそれぞれ別系統での評価・キャリアパスがあり、自分にあった働き方を選べます。 ◎フルリモートワーク、時短勤務、時差出勤など、社員のワークライフバランスを考慮した制度をコロナ禍以前より導入しており、個々のニーズに合わせた柔軟な働き方が実現できます(フルリモート社員は約90%、四国や関西などの遠方からの勤務例もあります)。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント19F勤務地最寄駅:東京メトロ 丸ノ内線/霞ヶ関駅受動喫煙対策:その他(オフィス内禁煙(喫煙室あり))変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
内幸町駅、虎ノ門駅、霞ケ関駅(東京都)
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>年俸制※残業手当補足:休日手当と深夜手当は時間に連動して発生<賃金内訳>年額(基本給):5,000,000円~8,000,000円<月額>416,666円~666,666円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>■決算賞与:年1回※業績により変動賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 不動産ファンドを運営するための基幹業務システム、Webサイト構築、ポータルサイト、データベースサービス等を展開■当社について:当社は、上場・私募問わず、REIT運用会社あるいは投資法人のほとんどとは何らかのお取引をさせていただいています。業界内でのシェアが高く、かつストック収入比率が高いため、会社の収益が安定しています。2023年4月より親会社が東京カンテイになったということもあり、不動産業界へのつながりもより広く深くなってきています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。