CPAエクセレントパートナーズ株式会社
-
設立
- 2001年
-
-
従業員数
- 306名
-
-
-
平均年齢
- 32.8歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
CPAエクセレントパートナーズ株式会社
CPAエクセレントパートナーズ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
【公認会計士資格スクール「CPA会計学院」を運営/年間休日130日以上/退職金制度あり】 ■業務内容: 公認会計士資格スクール「CPA会計学院」を運営している当社において、人事部の人材教育担当として、以下の業務を中心にお任せします。 ■業務詳細: (1)教育プログラムの企画・設計・運用 組織全体の課題に対して、現場との密接なコミュニケーションを通じて教育プログラムを設計・実施。また、部門ごとに実務に直結する専門スキルや知識を高めるプログラムを共同で設計します。 (2)研修效果の測定と改善案の検討実行 フィードバックや参加者のアンケート結果等に基づき、研修の内容の改善を実施します。 (3)外部パートナーとの連携・最新の教育手法の導入 ベンダー管理や協力体制の構築を通じ、最新の教育手法やツールを導入します。 (4)経営陣とのコラボ 経営幹部と密に連携し、組織の未来を見据えた教育戦略を策定・推進。将来的な視点を持ちながら、課題解決に取り組む役割を担います。 ■期待する役割とキャリアパス: ◎組織文化の推進役:教育を基盤に、組織の成長を支えるキーパーソンとして、リーダーシップを発揮してください。 ◎自由度と裁量の大きさ:高い裁量権を持ちながら、あなたのアイデアで組織全体をより良い方向に導いてください。 ◎将来のキャリアパス: 将来的には「教育責任者」として、組織全体の教育戦略を牽引する役割を期待しています。 「人の成長に寄り添い、可能性を引き出すことにやりがいを感じる」「現場感覚を大切にしながら、成果につながる取り組みをしたい」という方にとって、このポジションは理想的な挑戦の場です。 ■募集背景: 当社は「人の可能性を広げ、人生を豊かにする応援」をミッションとし、社員のビジョンやミッションを尊重しながら個人の成功と会社の成長を目指しています。社員数は3年間で3倍以上に増加し、新規事業も次々と立ち上げています。そのため、全社的な教育体制の強化が急務となっています。現在、ミッション・ビジョン・バリューの浸透、管理職や新入社員向け研修、新卒社員向け育成プログラムなどを実施中です。今後はこれらを改良し、部門ごとの課題解決に向けた教育プログラムを推進します。本ポジションでは、人材教育全般の責任者として組織の未来を支えていただきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区新宿3-14-20 新宿テアトルビル6F 新宿テアトルビル勤務地最寄駅:東京メトロ丸の内線/新宿三丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
新宿三丁目駅、新宿駅(東京メトロ)、新宿駅
給与
<予定年収>600万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~350,000円<月給>300,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>残業代:1分単位で支給昇給:年1回(9月)賞与:年3回(5月・11月・12月)※前年度実績は年間5ヶ月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
私たちCPAエクセレントパートナーズ株式会社は、「人の可能性を広げ、人生を豊かにする応援をする」というコーポレートミッションのもと、社員一人ひとりのビジョンやミッションを尊重し、個人の成功と会社の成長の両立を目指しています。当社は、会計ファイナンス人材に貢献するインフラ企業として、企業活動に不可欠な会計ファイナンス人材を、教育・人材の両面から生涯にわたって支援しています。これらの取り組みを通じて、日本経済全体の更なる活性化と成長をサポートしております。社員数は過去3年で3倍以上に増加し、過去6年間の年間売上成長率は平均143%を達成する急成長フェーズにあります。【事業説明】・基幹事業「CPA会計学院」は、公認会計士養成スクールとして業界トップクラスの実績を誇ります。・簿記や会計ファイナンスを完全無料で学べるeラーニング「CPAラーニング」・会計ファイナンス人材特化型求人サイト「CPAジョブズ」 ・会計ファイナンス人材の生涯支援プラットフォーム「CPASS」・会計ファイナンス人材特化型転職エージェント「CPASSキャリア」これらの事業間のシナジーを活かし、さらなる成長を目指すため、現在増員募集を行っています。・公認会計士資格スクール「CPA会計学院」 https://cpa-net.jp・簿記や会計ファイナンスを完全無料で学べるeラーニング「CPAラーニング」 https://www.cpa-learning.com・会計ファイナンス人材特化型 求人サイト 「CPA ジョブス」 https://cpa-jobs.jp・会計ファイナンス人材の生涯支援プラットフォーム「CPASS」 https://cpass-net.jp・会計ファイナンス人材特化型 転職エージェント「CPASSキャリア」 https://cpa-career.jp■ミッション:当社の理念「人の可能性を広げ 人生を豊かにする応援をします」の実現に向けて、顧客・当社メンバーいずれに対しても体験価値を向上させられるよう運営しています。各事業の成長を背景に、一緒に理念を実現していただける仲間を積極的に募集しています。■社員数補足:社員数は講師・アルバイト・グループ会社を含む従業員数となります。
出典:doda求人情報
仕事
公認会計士/米国公認会計士の資格取得を目指す大学生・社会人を対象にした個人向け営業です。 集客イベントの企画、セミナー講演、個別相談など多彩な業務に挑戦できます! ■具体的には… ◇企画業務 ・集客イベントの企画(オフライン、オンライン) ・マス広告出稿企画(交通広告、メディア広告) ・配信メール文面の考案、配信 ◇営業業務 ・学生/社会人向けの説明会、学生個別相談会の開催 など 【入社後は…】 研修でじっくり学ぶ期間を設けているため、業界・職種未経験の方も大歓迎です。 わからないこと・不明点があれば何でもお気軽にご相談ください。 経験を積んだ上で、適性に応じて法人営業をお任せする可能性もございます。 全社教育・支援体制も整っており、2022年~2024年における1年以内の定着率は全社で95%以上です。 【多彩なキャリアパスがあります!】 想定されるキャリアパスとしては、個人営業のスペシャリスト・マネジメント、教育機関などでの法人営業のスペシャリスト・マネジメント、インサイドセールスのスペシャリスト・マネジメント、営業企画のマネジメントなど多岐にわたります。 面接の際は、ぜひ今後興味のある業務や挑戦したいポジションについて積極的にお話しください!
給与
月給:25万円~33万円 ※給与詳細は前職の給与を考慮のうえ決定し、残業は1分単位で別途支給します。
勤務地
【転勤なし】 本社:東京都新宿区新宿3-14-20 新宿テアトルビル5F 勤務地最寄駅:新宿三丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。