株式会社双葉製作所
-
設立
- 1957年
-
-
従業員数
- 130名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社双葉製作所
株式会社双葉製作所の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
【安定経営で長期就業/繁忙期も残業10H以内でワークライフバランス改善/ライフステージに合わせた家族手当や能力・スキル向上のための資格手当が充実】 ■業務概要: 経理業務を中心に、一部総務業務をご担当いただきます。(業務の9割が経理業務です) ■具体的には: 下記の通り、経理業務を中心に総務業務などもお任せします。 ・月次決算 ・本決算 ・伝票仕訳起票 ・給与計算、年末調整 ・税務 ・他部署の事務サポートなど総務関連業務 等 日々の仕訳処理や月次決算といった経理の定期業務を行うと同時に、各種申請業務も行っていただきます。慣れない業務は少しずつお任せしますのでご安心ください。 数字と向き合う時間が多いですが、本社および各部門との調整を行う機会もあるため、コミュニケーションを取りながら業務を進めていくことになります。 ■組織構成: 総務部は現在、40~50代の3名(総務部長・総務・庶務)で構成されております。 ■同社・同ポジションの魅力: (1)働きやすさ◎ 非常にフラットな組織風土で、社員それぞれが個性を尊重し合う雰囲気です。 部内での分業を行っているため、繁忙期でも残業時間は10H程度・閑散期はほぼなしに抑えられておりメリハリつけて働ける環境です。 長期休暇の取得も可能なため、ワークライフバランスを整えることができます。 また、社員のライフステージに合わせた手当など福利厚生も充実。社員がやりがいを持って働けるよう制度が整備されています。 (2)安定した財政基盤 同社は、東証プライム上場企業グループより直接受注するプラント機器メーカーであり、安定した財政基盤があると言えます。その他にも大手取引先が多数であること、プラント機器の設備政策だけでなくメンテナンス・定期修理業務も行っており定期的な受注が発生していることから売り上げが安定しています。その他にもニーズに合わせたオーダーメイド設計でも高い評価を受けており、今後も成長が見込まれます。 (3)キャリアパス 建設業の経理事務として専門性を高め、いずれはマネジメントや総務責任者として会社のバックオフィスのリーダー・中核として会社の運営に携わっていただくことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都台東区上野6-16-17 朝日生命上野昭和通ビル受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
京成上野駅、上野駅、上野御徒町駅
給与
<予定年収>400万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~400,000円その他固定手当/月:50,000円<月給>400,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月/12月)年間4ヶ月分を標準として、年度の会社業績により特別賞与を支給することがある※昨年度実績7.5ヶ月分(決算賞与含)※給与詳細は経験、能力を考慮の上決定します。<モデル年収>年収480万円/35歳年収610万円/45歳年収700万円/55歳賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ENEOS株式会社より、水処理の汚泥など不純物を沈殿させて取り除く非濾過分離装置の製作技術の提供を受け、シックナーメーカーとして発足しました。シックナーの改良を重ねるとともに、排煙脱硫装置、排水処理装置ほか各種プラント機器を製作する設備メーカーへと発展し、製品についてはお客様から大きな信頼を頂いており、プラントの各種装置の設備メーカー、エネルギー産業・環境産業への社会貢献を目的に、プラントの大型製缶品を主力に製造、現地据付を行っています。長い歴史の中で培われた技術力は多く実績、信頼を産み、現在では、数多くの取引先から案件を頂いています。当社の「モノつくり」は一品一様のオーダーメイドです。一つひとつこだわりを持ち、作っています。そのために、設計から製作・建設・メンテナンスまで一貫した「モノつくり」に徹しています。技能を磨き、協力し合って、お客様から信頼される「会社つくり」に前進すること。これが同社の頑なまでの技術集団の誓いです。■事業詳細: ・事業内容:排ガス処理設備やタンクなどプラント機器における設計、調達、製作、据付、改造、メンテナンスの業務・取扱い設備:排煙脱硫装置、排水処理装置、シックナー、タンク、サイロ、熱交換器■工事のながれ:①設計:プラント機器類を営業部門が受注~設計部門がオーダーメイドで設計②調達:工務部門が必要な鋼材や部品の発注調達を行う③工場製作:秋田の自社工場もしくは他社工場で製造④現場据付:完成部品の設置・据え付け工事⑤メンテナンス■同社の特徴・魅力:◇設計から納品まで、1人で関わることのできる環境1つの案件に対し、1名で担当する場合が多いため、設計業務における業務のすべてに携われることができます。責任感も強くなりますが、自分で作ったものが完成した時の達成感は大きなものになります。◇シックナーなどの機器に強み同社は、旧日本鉱業(現JX日鉱日石エネルギー)より、シックナー製作技術の提供を受け、シックナーメーカーとして発足しております。そのためシックナーのシェアは業界でも高く、長年の実績と信頼を積み上げております。※シックナーとは水処理の汚泥など不純物を沈殿させて取り除く非濾過分離装置のこと。重力沈降、遠心分離または凝集剤使用によって分離を行っている。
仕事
\未経験から経理として着実にスキルアップしたい方歓迎/【将来の事務管理責任者候補/ライフステージに合わせた家族手当や能力・スキル向上のための資格手当が充実/有給取得しやすく残業ほぼ無し/年休117日/基本土日祝休み】 ■業務概要: 経理業務を中心に、一部総務業務をご担当いただきます。 (割合としては経理業務6~7割、総務人事業務3~4割のイメージです。) ■業務詳細: <経理> ・月次決算 ・原価集計 ・伝票仕訳起票 <総務人事> ・各種社会保険、建設業許可関係、派遣業各種手続き ・給与計算、年末調整 ・福利厚生・他部署の事務サポートなど総務関連業務 ■組織構成:2名体制 ■入社後について: 慣れない業務についてはOJT等で一つ一つバックアップします。 将来的には責任者として、部下のマネジメント等も行いながら当社の中核を担っていただくことを期待しています。 ■当社・当ポジションの特徴: (1)安定した財政基盤 同社は、東証プライム上場企業グループより直接受注するプラント機器メーカーであり、安定した財政基盤があると言えます。その他にも大手取引先が多数であること、プラント機器の設備政策だけでなくメンテナンス・定期修理業務も行っており定期的な受注が発生していることから売り上げが安定しています。その他にもニーズに合わせたオーダーメイド設計でも高い評価を受けており、今後も成長が見込まれます。 (2)働く環境 非常にフラットな組織風土で、社員それぞれが個性を尊重し合う雰囲気です。 部内での分業を行っているため、繁忙期でも残業時間は20H程度に抑えられておりメリハリをつけて働ける環境です。長期休暇の取得も可能なため、ワークライフバランスを整えることができます。 また、社員のライフステージに合わせた手当など福利厚生も充実。社員がやりがいを持って働けるよう制度が整備されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>水島支社住所:岡山県倉敷市松江1丁目12番5号 勤務地最寄駅:水島深海鉄道線/水島駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:無
最寄り駅
水島駅、常盤駅(岡山県)、三菱自工前駅
給与
<予定年収>350万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~300,000円その他固定手当/月:8,400円~40,000円<月給>218,400円~340,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月/12月)※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業詳細: ・事業内容:排ガス処理設備やタンクなどプラント機器における設計、調達、製作、据付、改造、メンテナンスの業務・取扱い設備:排煙脱硫装置、排水処理装置、シックナー、タンク、サイロ、熱交換器
仕事
\これまでの経験を活かし責任者候補としてスキルアップしたい方歓迎/【ライフステージに合わせた家族手当や能力・スキル向上のための資格手当が充実/有給取得しやすく残業ほぼ無し/年休117日/基本土日祝休み】 ■業務概要: 経理業務を中心に、一部総務業務をご担当いただきます。 (割合としては経理業務6~7割、総務人事業務3~4割のイメージです。) ■業務詳細: <経理> ・月次決算 ・原価集計 ・伝票仕訳起票 <総務人事> ・各種社会保険、建設業許可関係、派遣業各種手続き ・給与計算、年末調整 ・福利厚生・他部署の事務サポートなど総務関連業務 <管理業務> ・メンバーの指導、育成、サポート ■組織構成:2名体制 ■当社・当ポジションの特徴: (1)安定した財政基盤 同社は、東証プライム上場企業グループより直接受注するプラント機器メーカーであり、安定した財政基盤があると言えます。その他にも大手取引先が多数であること、プラント機器の設備政策だけでなくメンテナンス・定期修理業務も行っており定期的な受注が発生していることから売り上げが安定しています。その他にもニーズに合わせたオーダーメイド設計でも高い評価を受けており、今後も成長が見込まれます。 (2)働く環境 非常にフラットな組織風土で、社員それぞれが個性を尊重し合う雰囲気です。 部内での分業を行っているため、繁忙期でも残業時間は20H程度に抑えられておりメリハリをつけて働ける環境です。長期休暇の取得も可能なため、ワークライフバランスを整えることができます。 また、社員のライフステージに合わせた手当など福利厚生も充実。社員がやりがいを持って働けるよう制度が整備されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>水島支社住所:岡山県倉敷市松江1丁目12番5号 勤務地最寄駅:水島深海鉄道線/水島駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:無
最寄り駅
水島駅、常盤駅(岡山県)、三菱自工前駅
給与
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~420,000円その他固定手当/月:8,400円~40,000円<月給>278,400円~460,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月/12月)※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業詳細: ・事業内容:排ガス処理設備やタンクなどプラント機器における設計、調達、製作、据付、改造、メンテナンスの業務・取扱い設備:排煙脱硫装置、排水処理装置、シックナー、タンク、サイロ、熱交換器
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。