株式会社医薬情報ネット
-
設立
- 1995年
-
-
従業員数
- 35名
-
-
-
平均年齢
- 38.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社医薬情報ネット
株式会社医薬情報ネットの過去求人情報一覧
仕事
★国内外の大手製薬メーカーや医療機器メーカー(武田薬品工業様、中外製薬様、ファイザー様など)との取引実績多数の商材(医薬情報データベース)を扱うことができます! ★代表直下のポジションで取締役もメンバーにおり、様々な営業を学び取ることができます! ■業務内容 「学会情報データベース」「論文情報データベース」「Doctorna」の導入拡大、活用促進に向けた体制強化のため営業メンバーを募集します。 <業務詳細> ・新規クライアントの開拓 ・自社メディア、自社セミナー、ホワイトペーパー、イベント等を活用したリード獲得 ・コンテンツ企画・制作、セミナー企画・講師、ホワイトペーパー作成等の実施 ・クライアントとの対話、ディスカッションを通じた課題・ニーズの明確化 ・顧客ニーズに応じた提案書作成と商談実施、追客 ・既存クライアントのフォローアップを通じたクロスセル/アップセルの提案 ・ソリューション改善、新規利用シーンの発案・具体化 ■取り扱いサービス ・学会情報データベース:https://lp.pin-japan.com/gakkai-database/ 医療に関する国内外学会の演題情報、開催情報を網羅した日本最大級のデータベースです。 ・論文情報データベース:https://lp.pin-japan.com/scientific-paper-database/ 医療に関する国内外の論文情報を網羅した日本最大級のデータベースです。 ・Doctorna(ドクターナ):https://lp.doctorna.jp/ 医師の学術活動情報の収集・分析を効率化し、顧客理解・医薬品マーケティングを高速化・強化するクラウド型の医師分析プラットフォームです。 ■組織体制:データベース事業部 ・11名在籍 ■働き方 ・リモート可 ※案件状況に応じて出社やイベント参加、顧客訪問等が発生するため頻度は設定しておりません ※キャッチアップ期間中は出社(週2日程度から)が必須となります。 ・フレックスタイム制:コアタイム11:00-15:00 ・所定労働7H/日・残業平均28H/月 ・土日祝休み・年休126日 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区赤坂2-21-12 勤務地最寄駅:東京メトロ各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
六本木一丁目駅、溜池山王駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>年俸制補足事項なし<賃金内訳>年額(基本給):4,184,244円~5,276,360円固定残業手当/月:151,315円~226,970円(固定残業時間50時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>500,002円~666,666円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・能力を考慮し決定致します。■昇給:年1回、(3月末に決定し4月から反映)■賞与:年1回(業績による決算)■その他定額手当:テレワーク手当(15,000円/月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は製薬企業様・医療機器メーカー様のパートナーとして、マーケティング活動支援を通じた課題解決ビジネスに取り組んでいます。例えば、・新薬上市の際、適切な医療従事者、患者に適切な情報をどのように届けるべきか・データに基づいてマーケティング活動を効率化し、費用対効果を最大化する施策は何か・セグメントごとにデジタルチャネルとリアルチャネルをどのように使い分けるべきかといった課題解決に向け「データ・デジタル・リアル」の3軸でマーケティング支援事業を展開しています。■データベース事業(データ)・学会情報データベース:https://lp.pin-japan.com/gakkai-database/医療に関する国内外学会の演題情報、開催情報を網羅した日本最大級のデータベースです。KOL(Key Opinion Leader)・若手医師のターゲティング、医師の専門性や関係性の分析、MR・MSL のフィールド活動支援などに利用されています。・論文情報データベース:https://lp.pin-japan.com/scientific-paper-database/医療に関する国内外の論文情報を網羅した日本最大級のデータベースです。これまで属人的に行われてきた情報収集やデータ整備・加工から担当者を解放し、組織的にデータに基づいたマーケティング業務やフィールド活動を遂行できるようになります。・Doctorna(ドクターナ):https://lp.doctorna.jp/医師の学術活動情報の収集・分析を効率化し、顧客理解・医薬品マーケティングを高速化・強化するクラウド型の医師分析プラットフォームです。■マーケティングサポート事業(デジタル)オウンドメディアの構築・コンテンツを活用したデジタルマーケティング施策の企画・実行を支援します。■コンベンションサポート事業(リアル)製薬企業主催の講演会や展示会の企画から当日運営まで、一連の業務とコーディネートを行っています。
仕事
★国内外の大手製薬メーカーや医療機器メーカー(武田薬品工業様、中外製薬様、ファイザー様など)との取引実績多数の商材(医薬情報データベース)を扱うことができます! ★代表直下のポジションで取締役などもメンバーにおり、様々な営業を学び取ることができるポジションです! ■業務内容 「学会情報データベース」「論文情報データベース」「Doctorna」の導入拡大、活用促進に向けた体制強化のため営業メンバーを募集します。 <業務詳細> ・新規クライアントの開拓 ・自社メディア、自社セミナー、ホワイトペーパー、イベント等を活用したリード獲得 ・コンテンツ企画・制作、セミナー企画・講師、ホワイトペーパー作成等の実施 ・クライアントとの対話、ディスカッションを通じた課題・ニーズの明確化 ・顧客ニーズに応じた提案書作成と商談実施、追客 ・既存クライアントのフォローアップを通じたクロスセル/アップセルの提案 ・ソリューション改善、新規利用シーンの発案・具体化 ■取り扱いサービス 「学会情報データベース」https://lp.pin-japan.com/gakkai-database/ 医療に関する国内外学会の演題情報、開催情報を網羅した日本最大級のデータベースです。 「論文情報データベース」https://lp.pin-japan.com/scientific-paper-database/ 医療に関する国内外の論文情報を網羅した日本最大級のデータベースです。 「Doctorna(ドクターナ)」https://lp.doctorna.jp/ 医師の学術活動情報の収集・分析を効率化し、顧客理解・医薬品マーケティングを高速化・強化するクラウド型の医師分析プラットフォームです。 ■組織体制:データベース事業部 ・11名 ・平均年齢:40代後半(20代~50代のメンバーが在籍) ■働き方 ・リモート可 ※案件状況に応じて出社やイベント参加、顧客訪問等が発生するため頻度は設定しておりません ※キャッチアップ期間中は出社(週2日程度)が必須となります ・フレックスタイム制(コアタイム11:00-15:00) ・所定労働7H/日 ・残業平均28H/月(繁忙期は50Hを超える場合もあり) ・土日祝休み ・年休126日 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区赤坂2-21-12 勤務地最寄駅:東京メトロ各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
六本木一丁目駅、溜池山王駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>年俸制補足事項なし<賃金内訳>年額(基本給):2,800,000円~4,184,244円固定残業手当/月:100,000円~151,313円(固定残業時間50時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>333,333円~500,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験・能力を考慮し決定致します。■昇給:年1回(3月末に決定し4月から反映)■賞与:年1回(業績による決算賞与)■その他定額手当:テレワーク手当(15,000円/月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は製薬企業様・医療機器メーカー様のパートナーとして、マーケティング活動支援を通じた課題解決ビジネスに取り組んでいます。例えば、・新薬上市の際、適切な医療従事者、患者に適切な情報をどのように届けるべきか・データに基づいてマーケティング活動を効率化し、費用対効果を最大化する施策は何か・セグメントごとにデジタルチャネルとリアルチャネルをどのように使い分けるべきかといった課題解決に向け「データ・デジタル・リアル」の3軸でマーケティング支援事業を展開しています。■データベース事業(データ)・学会情報データベース:https://lp.pin-japan.com/gakkai-database/医療に関する国内外学会の演題情報、開催情報を網羅した日本最大級のデータベースです。KOL(Key Opinion Leader)・若手医師のターゲティング、医師の専門性や関係性の分析、MR・MSL のフィールド活動支援などに利用されています。・論文情報データベース:https://lp.pin-japan.com/scientific-paper-database/医療に関する国内外の論文情報を網羅した日本最大級のデータベースです。これまで属人的に行われてきた情報収集やデータ整備・加工から担当者を解放し、組織的にデータに基づいたマーケティング業務やフィールド活動を遂行できるようになります。・Doctorna(ドクターナ):https://lp.doctorna.jp/医師の学術活動情報の収集・分析を効率化し、顧客理解・医薬品マーケティングを高速化・強化するクラウド型の医師分析プラットフォームです。■マーケティングサポート事業(デジタル)オウンドメディアの構築・コンテンツを活用したデジタルマーケティング施策の企画・実行を支援します。■コンベンションサポート事業(リアル)製薬企業主催の講演会や展示会の企画から当日運営まで、一連の業務とコーディネートを行っています。
出典:doda求人情報
仕事
大手製薬メーカー各社に対して、 さまざまな領域(癌・生活習慣病など)の医療用医薬品における 販促ツール(リーフレット、パンフレット、WEBなど)や 患者さん向け資材などの企画提案を行っていただきます。 ……………… ◇具体的には ……………… 製薬メーカーのMRの方が、医師に自社製品の情報提供を行う際に用いる 冊子、パンフレット、iPadコンテンツの企画提案、及び制作業務のディレクション。 また、疾患啓発のWEB、アプリ、冊子の企画提案、制作、及び制作業務のディレクション。 社内のアカウントプランナーやライター、デザイナー、 そして外部スタッフと協業し業務を進めます。 ★営業方法に決まりはありません。 1人1人の裁量が大きいことが当社の特徴の1つ。 そのため、営業・提案の仕方には決まりがありません。 ご自身の培ってきた経験を存分に発揮し、 独自のスタイルを確立することが可能です。 ★営業1人あたりの担当案件は5社程度。 既存のお取引先がメインとなるので、新規開拓営業はありません。 ★1案件につき数万円から数千万円の商材まで、幅広い価格の商材を取り扱います。 今年度の売り上げ目標は3~3.5億円。 社員一同この目標に向かい、一丸となり取り組んでいます。
給与
年俸制350万円以上 ※年齢・経験・能力を考慮の上、決定いたします
勤務地
【本社】東京都港区赤坂6-3-18赤坂パークプラザ2F
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。