日本タリアセン株式会社
の求人・中途採用情報
日本タリアセン株式会社の過去求人情報一覧
日本タリアセン株式会社で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
各基準に基づき建物の検査を行う「国土交通省の指定確認検査機関」にて、
建築基準法に基づいて行われる「確認審査申請」や、
建築物の設計評価・建設評価・フラット35・省エネ適判・長期優良住宅認定・低炭素建築物認定・BELS評価など業務内容は多岐にわたります。
※取得資格によってお任せできる業務が異なります
《主な業務内容》
◆建築物審査に関する業務
…建築基準適合判定、性能評価判定、省エネ判定、フラット35など
各基準に基づき建築物の設計や性能が適合しているかの審査業務
◆保険申請に関する業務全般
…瑕疵保険などの建築に関わる保険の各種申請や審査
【入社後の流れは…】
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
まずは仕事に必要な知識など基礎研修から。
その後はOJT形式で
事務担当と連携して、各評価の認定者として認定書作成に関わる業務を担当して頂きます。
それと同時に(配属予定の)評価部門の責任者の下で、各評価基準を学んでいただき、
まずは独り立ちを目指しましょう。
-
給与
-
想定年収400~900万円
※前職給与考慮/前職の給与を下回ることはほとんどありません
■月給24万円~(固定残業代含む)+インセンティブ
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月40時間分を、月5万6000円~支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
■月給60万円~(管理職候補/固定残業代なし)+ インセンティブ
■モデル年収:年収900万円/1級建築士資格・建築基準適合判定資格をお持ちの方
※あくまでもモデルケースです。
-
勤務地
-
【転勤なし・駅近オフィス】
東京都渋谷区代々木1-55-4 山門ビル3階
<アクセス>
・JR「代々木駅」北口より徒歩1分・西口より徒歩3分
・都営大江戸線「代々木駅」A3出口より徒歩1分
・JR「新宿駅」新南口より徒歩5分・南口より徒歩6分
・小田急線「南新宿駅」より徒歩3分
※受動喫煙対策あり(オフィス内禁煙)
-
仕事
-
各基準に基づき建物の検査を行う「国土交通省の指定確認検査機関」にて、
建築物の設計評価・建設評価・フラット35・省エネ適判・長期優良住宅認定・低炭素建築物認定・BELS評価などの評価業務を行なっていただきます。
※取得資格によってお任せできる業務が異なります
《主な業務内容》
◆建築物審査に関する業務
…建築基準適合判定、性能評価判定、省エネ判定、フラット35など
各基準に基づき建築物の設計や性能が適合しているかの審査業務
◆保険申請に関する業務全般
…瑕疵保険などの建築に関わる保険の各種申請や審査
【入社後の流れは…】
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
まずは仕事に必要な知識など基礎研修から。
その後はOJT形式で
事務担当と連携して、各評価の認定者として認定書作成に関わる業務を担当して頂きます。
それと同時に(配属予定の)評価部門の責任者の下で、各評価基準を学んでいただき、
まずは独り立ちを目指しましょう。
-
給与
-
★前職の給与を下回ることはほとんどありません。
■月給24万円~(固定残業代含む)+インセンティブ
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月40時間分を、月5万6000円~支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
■月給60万円~(管理職候補/固定残業代なし)+ インセンティブ
-
勤務地
-
【転勤なし・駅近オフィス】
東京都渋谷区代々木1-55-4 山門ビル3階
<アクセス>
・JR「代々木駅」北口より徒歩1分・西口より徒歩3分
・都営大江戸線「代々木駅」A3出口より徒歩1分
・JR「新宿駅」新南口より徒歩5分・南口より徒歩6分
・小田急線「南新宿駅」より徒歩3分
※受動喫煙対策あり(オフィス内禁煙)
-
仕事
-
各基準に基づき建物の検査を行う「国土交通省の指定確認検査機関」にて、
建築物の設計評価・建設評価・フラット35・省エネ適判・長期優良住宅認定・低炭素建築物認定・BELS評価などの評価業務を行なっていただきます。
※取得資格によってお任せできる業務が異なります
《主な業務内容》
◆建築物審査に関する業務
…建築基準適合判定、性能評価判定、省エネ判定、フラット35など
各基準に基づき建築物の設計や性能が適合しているかの審査業務
◆保険申請に関する業務全般
…瑕疵保険などの建築に関わる保険の各種申請や審査
【入社後の流れは…】
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
まずは仕事に必要な知識など基礎研修から。
その後はOJT形式で
事務担当と連携して、各評価の認定者として認定書作成に関わる業務を担当して頂きます。
それと同時に(配属予定の)評価部門の責任者の下で、各評価基準を学んでいただきき、
まずは独り立ちを目指しましょう。
-
給与
-
★前職の給与を下回ることはほとんどありません。
■月給24万円~(固定残業代含む)+インセンティブ
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月40時間分を、月5万6000円~支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
■月給~60万円(管理職候補/固定残業代なし)+ インセンティブ
-
勤務地
-
【転勤なし・駅近オフィス】
東京都渋谷区代々木1-55-4 山門ビル3階
<アクセス>
・JR「代々木駅」北口より徒歩1分・西口より徒歩3分
・都営大江戸線「代々木駅」A3出口より徒歩1分
・JR「新宿駅」新南口より徒歩5分・南口より徒歩6分
・小田急線「南新宿駅」より徒歩3分
※受動喫煙対策あり(オフィス内禁煙)
-
仕事
-
各基準に基づき建物の検査を行う「国土交通省の指定確認検査機関」にて、
住宅の設計評価・建設評価・フラット35・省エネ適判・長期優良住宅認定・低炭素建築物認定・BELS評価などの評価業務を行なっていただきます。
※取得資格によってお任せできる業務が異なります
《主な業務内容》
◎住宅審査に関する業務
┗建築基準適合判定、性能評価判定、省エネ判定など…
各基準に基づき住宅設計や性能が適合しているかの審査業務
◎保険申請に関する業務全般
┗フラット35や瑕疵保険などの
建築に関わる保険の各種申請や審査
◎検査に関する事務手続き全般
┗検査後の書類発行業務など
【住宅を購入する方が不利にならないように】
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
私たちの仕事は住宅が法律通りの設計および建設がなされているか?
正しく厳しく審査する目を持たなければなりません。
購入される方が安心して住宅を選べるように、
私たちのような第三者機関が存在しています。
【入社後の流れは…】
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
まずは仕事に必要な知識など基礎研修から。
その後はOJT形式で
事務担当と連携して、各評価の認定者として認定書作成に関わる業務を担当して頂きます。
それと同時に(配属予定の)評価部門の責任者の下で、各評価基準を学んでいただきき、
まずは独り立ちを目指しましょう。
今回の募集では幹部候補としての採用も兼ねています。
将来的に部門の責任者を目指していただくことも可能です。
-
給与
-
★前職の給与を考慮いたします。
月給24万円~(固定残業代5万6000円~/40H含む)+インセンティブ
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
月給~50万円(管理職候補/固定残業代なし)+ インセンティブ
<給与例>
35歳(2級建築士・未経験)月給30万円
※固定残業 40時間 65,000円含む
-
勤務地
-
東京都渋谷区代々木1-55-4 山門ビル3階
※転勤無し
<アクセス>
◎JR「代々木駅」北口より徒歩1分・西口より徒歩3分
◎都営大江戸線「代々木駅」A3出口より徒歩1分
◎JR「新宿駅」新南口より徒歩5分・南口より徒歩6分
◎小田急線「南新宿駅」より徒歩3分
-
仕事
-
まずは、未経験からでも大丈夫◎
慣れるまで先輩社員があなたをフォローします。
ゆくゆくは下記の業務をお任せいたします。
▼依頼内容の確認
ゼネコンや工務店などから依頼される内容を確認します。
▼審査業務
提出された書類を確認し、設計図が法律・条令の基準を満たしているかなどの点を確認します。
▼修正・最終確認
審査に通らなければ問題点をご指摘し修正対応を行います。
その他、法律のアシスタント業務をお任せすることもあります。
-
給与
-
月給:25万円~30万円
※経験・能力を考慮の上決定します
※資格保有の方は別途、資格手当を支給いたします
-
勤務地
-
東京都渋谷区代々木1-55-4 山門ビル3階
【交通手段】
JR「代々木駅」北口改札より徒歩1分
都営大江戸線「代々木駅」A3出口すぐ
-
仕事
-
----------------------------
▼具体的な業務内容
----------------------------
建築基準法に基づき、着工前の新築・増築物件を対象に
建築物が安全基準を満たしているかの確認業務。
お持ちの経験や資格に応じてお任せしていきます。
■建築確認申請図書の審査(意匠・構造・設備)
【建築確認検査】
建物の建築計画が各法令や条例等に適合しているかどうかを審査・検査。
建物着工前に、設計図書が法令や基準に適合しているか審査します。
【住宅性能評価】
申請された設計図面の通りに施工されているか現場でチェック。
住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づき、住宅の性能を評価します。
----------------------------
▼審査実務未経験者の場合
----------------------------
審査の補助業務からスタート。
サポート業務を中心に取り組んでいただき
知識やスキルを身につけてください。
業務と並行して建築士の資格取得を目指してください。
↓
実務経験により、
建築基準適合判定員の資格取得も目指します。
↓
審査員として主業務を担当いただきます。
将来的には後輩の育成もお願いしたいと考えています。
-
給与
-
・未経験者
月給20~45万円
・経験者
月給45~60万円
(試用期間6ヵ月、待遇の変動はなし)
-
勤務地
-
東京都渋谷区代々木1-36-1 オカダビル4階B号室
※UIターン歓迎、転勤はありません
※1階にタリーズコーヒーが入ってるビルです
<アクセス>
JR「代々木駅」北口改札前(徒歩30秒)
都営大江戸線「代々木駅」A3出口すぐ
-
仕事
-
「安心して利用できる建物とはどんなもの?」
「安全をはかる基準とは?」
…など、建物に関する一定の基準を定めた法律が『建築基準法』。
あなたには、目の前の建築案件と建築基準法とを照らし合わせながら、
専門的に良い・悪いを判断できるスペシャリストとして
大きく成長していただきたいと考えています。
★未経験スタートも大歓迎!
初めは誰でも初心者ですから、わからないことがあって当然。
同じく未経験から始めた先輩も多いからこそ、
あなたの「わからない」という気持ちにもしっかり寄り添います。
<主な仕事内容>
建物への安心、資産としての建物、健康へ影響しない建築材料、
建築・建設の法的確認等の関連業務をお任せします。
【1】建設設計図書の建築基準法関連法規との確認審査を行う事。
【2】確認済証の発行と行政報告、建設への確認を行う事。
【3】施工途上の建物検査と合格証の発行を行い、
行政報告を行う事。
◆建築士などの資格をお持ちの方なら…
これまで培ってきた現場経験や知識を思う存分活かしながら、
市場価値の高い“一段上の人材”を目指して飛躍するチャンス!
あなたの持つポテンシャルを見極めながら、
最適な資格取得サポートおよび案件をお任せしていきます。
-
給与
-
月給18万円~45万円
※試用期間6ヵ月:給与は同条件
※資格・経験等を考慮の上、弊社規定により優遇
-
勤務地
-
★「代々木駅」から徒歩30秒の好アクセス!★
東京都渋谷区代々木1丁目36番1号 オカダビル4階 B号室
※UIターン歓迎
-
仕事
-
法規(建築基準法)に基づき、着工前の新築・増築物件を対象に
建築物が法律を満たしているかを確認する業務。
■建築確認申請図書の審査(意匠・構造・設備)
「建築確認検査」
建築基準法に基づき、建物の建築計画が、各法令や条例等に適合しているかどうかを審査・検査します。
「住宅性能評価」
住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づき、住宅の性能を評価します。
●審査担当になると…
建物着工前に、設計図書が法令や基準に適合しているか審査します。
●検査担当になると…
建物が図面通りに建設されているか等、現場に行って検査します。
*どちらの担当かは応相談
※入社後、業務に必要な資格取得を目指して頂きます。
≪未経験者の場合≫
●審査の補助業務からスタート
サポート業務を中心に取り組んで頂きます。
同時に、資格取得を並行して目指します。
↓
●2年間の審査業務経験を積みます
建築基準適合判定員の資格の取得を目指します。
↓
●プロ審査員として、スタッフをマネジメントする立場に
-
給与
-
◎月給180,000円~350,000円
※※資格・経験等を考慮の上、当法人規定により優遇します。
-
勤務地
-
東京都渋谷区代々木1-36-1オダカビル4階B号室
-
仕事
-
法規(建築基準法)に基づき、着工前の新築・増築物件を対象に
建築物が法律を満たしているかを確認する業務。
■建築確認申請図書の審査(意匠・構造・設備)
「建築確認検査」
建築基準法に基づき、建物の建築計画が、各法令や条例等に適合しているかどうかを審査・検査します。
「住宅性能評価」
住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づき、住宅の性能を評価します。
●審査担当になると…
建物着工前に、設計図書が法令や基準に適合しているか審査します。
●検査担当になると…
建物が図面通りに建設されているか等、現場に行って検査します。
*どちらの担当かは応相談
※入社後、業務に必要な資格取得を目指して頂きます。
≪未経験者の場合≫
●審査の補助業務からスタート
サポート業務を中心に取り組んで頂きます。
同時に、資格取得を並行して目指します。
↓
●2年間の審査業務経験を積みます
建築基準適合判定員の資格の取得を目指します。
↓
●プロ審査員として、スタッフをマネジメントする立場に
-
給与
-
◎月給180,000円~350,000円
※※資格・経験等を考慮の上、当法人規定により優遇します。
-
勤務地
-
東京都渋谷区代々木1-36-1オダカビル4階B号室
-
仕事
-
法規(建築基準法)に基づき、着工前の新築・増築物件を対象に
建築物が安全基準を満たしているかを確認する業務。
■建築確認申請図書の審査(意匠・構造・設備)
「建築確認検査」
建築基準法に基づき、建物の建築計画が、各法令や条例等に適合しているかどうかを審査・検査します。
「住宅性能評価」
住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づき、住宅の性能を評価します。
●審査担当になると…
建物着工前に、設計図書が法令や基準に適合しているか審査します。
●検査担当になると…
建物が図面通りに建設されているか等、現場に行って検査します。
*どちらの担当かは応相談
※入社後、業務に必要な資格取得を目指して頂きます。
≪未経験者の場合≫
●審査の補助業務からスタート
サポート業務を中心に取り組んで頂きます。
同時に、資格取得を並行して目指します。
↓
●2年間の審査業務経験を積みます
建築基準適合判定の資格の取得を目指します。
試験費用は当社が負担しますので安心下さい。
↓
●プロ審査員として、スタッフをマネジメントする立場に
-
給与
-
◎月給180,000円~350,000円
※※資格・経験等を考慮の上、当法人規定により優遇します。
-
勤務地
-
東京都渋谷区代々木1-36-1オダカビル4階B号室