株式会社インゲージ
【技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)】
の求人・中途採用情報
株式会社インゲージの過去求人情報一覧
職種・勤務地で絞り込む:
技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)
職種
営業職
技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)
勤務地
勤務地
東京都
大阪府
検索する
仕事
【BtoBのクラウドサービスを開発・提供する大阪発のベンチャー企業/「Re:lation(リレーション)」は導入社数5,000社超/売上伸長中◎】
■業務内容:
◇AWSを使ったインフラ基盤の設計、実装、運用
◇TerraformによるIaC化
◇コンテナ環境を使ったサービスの設計、構築、改善
◇オブザーバビリティを使ったSLI/SLO/エラーバジェットの設計、運用
◇トランザクション数やデータ量の増加にともなうパフォーマンス最適化
◇外部攻撃に対する予防的、発見的な機構の整備、脆弱性対応
◇サーバレスによる簡易的なプログラミング
◇CI/CDの構築・運用改善
◇開発チームの業務効率化、トイルの撲滅
※その他、採用・技術調査など
【変更の範囲:会社の定める業務】
■ポジション魅力:
当社SREポジションは、AWSの設計、構築、運用に関する深い知識を築くだけでなく、その周辺領域にも広がります。クラウド環境全体の理解やデプロイメントの最適化、セキュリティの強化など、多岐にわたる技術領域に携わるとともに、SREとしてプロダクトの可用性と信頼性を高めるためのご自身のアイデアを発揮できる面白いポジションでもあります。
■技術スタック:
【技術スタック】
Webバックエンド:Ruby、Ruby on Rails、RSpec、Sidekiq、Unicorn
Webフロントエンド:TypeScript、Vue.js、Vitest、Vite
データベース:PostgreSQL
インフラ:AWS(ALB、ECS、Amazon Aurora、S3、SQS、Lambda、ElastiCache、OpenSearch、CodePipeline、SageMakerなど)
【使用ツール】
Biz基盤:Google Analytics、Snowflake、LookerStudio、Salesforce
リポジトリ管理:GitHub
CI/CD:GitHub Actions、AWS CodePipeline
開発環境:Docker、Docker Compose
IaC:Terraform、Serverless Framework
監視:Datadog
コミュニケーション:Slack、Google Meet
タスク管理:Asana
変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都新宿区西新宿3-9-7 フロンティア新宿タワー勤務地最寄駅:京王線/初台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
初台駅、参宮橋駅、都庁前駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):281,100円~555,000円固定残業手当/月:65,900円~105,400円(固定残業時間25時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>347,000円~660,400円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。■給与改定:年1回■賞与:年2回(標準支給3ヶ月分)※業績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・クラウドサービスの開発、提供・メール共有クラウド「Re:lation(リレーション)」の開発と提供
仕事
【BtoBのクラウドサービスを開発・提供する大阪発のベンチャー企業/「Re:lation(リレーション)」は導入社数5,000社超/売上伸長中◎】
■業務内容:
以下の業務をお任せします。
◇プロダクトビジョン・ロードマップの策定・管理
◇スクラムチームのプロダクトオーナーとしてプロダクト開発を推進
◇ビジネスサイド、ボードなどステークホルダーとの連携・調整
◇定量/定性調査による顧客理解
■開発体制・進め方:
チームはスクラムでアジャイル開発を行っています。
職能横断で構成されておりプロダクトマネージャー・デザイナー・ソフトウェアエンジニア・機械学習エンジニアが所属しています。
■開発チームの特色:
・組織が情報を公開し、意思決定プロセスが公正かつ公開されている。
・上下関係が少なく、全員が意見を自由に言えるフラットな組織である。
・エンジニアが新しい技術を試したり、技術的な決定を下す自由度がある。
・エンジニア内外含めて、メンバー同士でリスペクトをしあう環境がある。
■技術スタック:
【技術スタック】
Webバックエンド:Ruby、Ruby on Rails、RSpec、Sidekiq、Unicorn
Webフロントエンド:TypeScript、Vue.js、Vitest、Vite
データベース:PostgreSQL
インフラ:AWS(ALB、ECS、Amazon Aurora、S3、SQS、Lambda、ElastiCache、OpenSearch、CodePipeline、SageMakerなど)
【使用ツール】
Biz基盤:Google Analytics、Snowflake、LookerStudio、Salesforce
リポジトリ管理:GitHub
CI/CD:GitHub Actions、AWS CodePipeline
開発環境:Docker、Docker Compose
IaC:Terraform、Serverless Framework
監視:Datadog
コミュニケーション:Slack、Google Meet
タスク管理:Asana
変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京オフィス住所:東京都新宿区西新宿3-9-7 フロンティア新宿タワー勤務地最寄駅:京王線/初台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
初台駅、参宮橋駅、都庁前駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):351,900円~466,500円固定残業手当/月:68,700円~91,100円(固定残業時間25時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>420,600円~557,600円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■給与改定:年1回■賞与:年2回(標準支給3ヶ月分)※業績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・クラウドサービスの開発、提供・メール共有クラウド「Re:lation(リレーション)」の開発と提供■事業の特徴:企業理念は「Make IT Easy」です。IT技術をもっと身近でカンタンなものにするために、より分かりやすく毎日使っていて楽しいと思えるようなものを作っていくこと、それを伝えていくことを心がけています。今では業界問わず、ほとんどの人がITシステムを利用しています。ITの力でコミュニケーションの課題を解決するべく、決してなくなることのない市場で、ひとり一人に向き合うをカタチにします。
仕事
【BtoBのクラウドサービスを開発・提供する大阪発のベンチャー企業/「Re:lation(リレーション)」は導入社数5,000社超/売上伸長中◎】
■業務内容:
以下の業務をお任せします。
◇プロダクトビジョン・ロードマップの策定・管理
◇スクラムチームのプロダクトオーナーとしてプロダクト開発を推進
◇ビジネスサイド、ボードなどステークホルダーとの連携・調整
◇定量/定性調査による顧客理解
■開発体制・進め方:
チームはスクラムでアジャイル開発を行っています。
職能横断で構成されておりプロダクトマネージャー・デザイナー・ソフトウェアエンジニア・機械学習エンジニアが所属しています。
■開発チームの特色:
・組織が情報を公開し、意思決定プロセスが公正かつ公開されている。
・上下関係が少なく、全員が意見を自由に言えるフラットな組織である。
・エンジニアが新しい技術を試したり、技術的な決定を下す自由度がある。
・エンジニア内外含めて、メンバー同士でリスペクトをしあう環境がある。
■技術スタック:
【技術スタック】
Webバックエンド:Ruby、Ruby on Rails、RSpec、Sidekiq、Unicorn
Webフロントエンド:TypeScript、Vue.js、Vitest、Vite
データベース:PostgreSQL
インフラ:AWS(ALB、ECS、Amazon Aurora、S3、SQS、Lambda、ElastiCache、OpenSearch、CodePipeline、SageMakerなど)
【使用ツール】
Biz基盤:Google Analytics、Snowflake、LookerStudio、Salesforce
リポジトリ管理:GitHub
CI/CD:GitHub Actions、AWS CodePipeline
開発環境:Docker、Docker Compose
IaC:Terraform、Serverless Framework
監視:Datadog
コミュニケーション:Slack、Google Meet
タスク管理:Asana
変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市北区芝田1-14-8 梅田北プレイス勤務地最寄駅:阪急線/大阪梅田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
中津駅(地下鉄)、大阪梅田駅(阪急線)、中津駅(大阪府・阪急線)
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):346,000円~466,500円固定残業手当/月:67,500円~91,000円(固定残業時間25時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>413,500円~557,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■給与改定:年1回■賞与:年2回(標準支給3ヶ月分)※業績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・クラウドサービスの開発、提供・メール共有クラウド「Re:lation(リレーション)」の開発と提供■事業の特徴:企業理念は「Make IT Easy」です。IT技術をもっと身近でカンタンなものにするために、より分かりやすく毎日使っていて楽しいと思えるようなものを作っていくこと、それを伝えていくことを心がけています。今では業界問わず、ほとんどの人がITシステムを利用しています。ITの力でコミュニケーションの課題を解決するべく、決してなくなることのない市場で、ひとり一人に向き合うをカタチにします。
仕事
【BtoBのクラウドサービスを開発・提供する大阪発のベンチャー企業/「Re:lation(リレーション)」は導入社数5,000社超/売上伸長中◎】
■業務内容:
プロダクト開発チームのプレイングマネージャーとしてピープルマネジメントとテクノロジーマネジメントを担っていただきます。
・プロダクトの仕様に基づいた適切な設計
・開発チームの実装の品質担保
・アラート、インシデントの対応
・チームメンバーの目標設定、1on1、評価制度の運用
■開発体制:
チームはスクラムでアジャイル開発を行っています。職能横断で構成されておりプロダクトマネージャー・デザイナー・ソフトウェアエンジニアが所属しています。質とスピードを両立した開発を行うために様々な取り組みや意識付けを行っています。
◇CI・CDによる自動化
◇Dependabotを利用したライブラリバージョンアップの半自動化
◇Four Keysのモニタリング
◇職能横断のチーム構成
◇チーム兼任の排除
◇フロー効率の最大化
◇認定スクラムマスターによるスクラム支援
■開発チームの特色:
・組織が情報を公開し、意思決定プロセスが公正かつ公開されている。
・上下関係が少なく、全員が意見を自由に言えるフラットな組織である。
・エンジニアが新しい技術を試したり、技術的な決定を下す自由度がある。
・エンジニア内外含めて、メンバー同士でリスペクトをしあう環境がある。
変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市北区芝田1-14-8 梅田北プレイス勤務地最寄駅:阪急線/大阪梅田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
中津駅(地下鉄)、大阪梅田駅(阪急線)、中津駅(大阪府・阪急線)
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):345,000円~466,500円固定残業手当/月:67,000円~91,100円(固定残業時間25時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>412,000円~557,600円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■給与改定:年1回■賞与:年2回(標準支給3ヶ月分)※業績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・クラウドサービスの開発、提供・メール共有クラウド「Re:lation(リレーション)」の開発と提供■事業の特徴:企業理念は「Make IT Easy」です。IT技術をもっと身近でカンタンなものにするために、より分かりやすく毎日使っていて楽しいと思えるようなものを作っていくこと、それを伝えていくことを心がけています。今では業界問わず、ほとんどの人がITシステムを利用しています。ITの力でコミュニケーションの課題を解決するべく、決してなくなることのない市場で、ひとり一人に向き合うをカタチにします。
仕事
【BtoBのクラウドサービスを開発・提供する大阪発のベンチャー企業/「Re:lation(リレーション)」は導入社数5,000社超/売上伸長中◎】
■業務内容:
◇AWSを使ったインフラ基盤の設計、実装、運用
◇TerraformによるIaC化
◇コンテナ環境を使ったサービスの設計、構築、改善
◇オブザーバビリティを使ったSLI/SLO/エラーバジェットの設計、運用
◇トランザクション数やデータ量の増加にともなうパフォーマンス最適化
◇外部攻撃に対する予防的、発見的な機構の整備、脆弱性対応
◇サーバレスによる簡易的なプログラミング
◇CI/CDの構築・運用改善
◇開発チームの業務効率化、トイルの撲滅
※その他、採用・技術調査など
【変更の範囲:会社の定める業務】
■ポジション魅力:
当社SREポジションは、AWSの設計、構築、運用に関する深い知識を築くだけでなく、その周辺領域にも広がります。クラウド環境全体の理解やデプロイメントの最適化、セキュリティの強化など、多岐にわたる技術領域に携わるとともに、SREとしてプロダクトの可用性と信頼性を高めるためのご自身のアイデアを発揮できる面白いポジションでもあります。
■技術スタック:
【技術スタック】
Webバックエンド:Ruby、Ruby on Rails、RSpec、Sidekiq、Unicorn
Webフロントエンド:TypeScript、Vue.js、Vitest、Vite
データベース:PostgreSQL
インフラ:AWS(ALB、ECS、Amazon Aurora、S3、SQS、Lambda、ElastiCache、OpenSearch、CodePipeline、SageMakerなど)
【使用ツール】
Biz基盤:Google Analytics、Snowflake、LookerStudio、Salesforce
リポジトリ管理:GitHub
CI/CD:GitHub Actions、AWS CodePipeline
開発環境:Docker、Docker Compose
IaC:Terraform、Serverless Framework
監視:Datadog
コミュニケーション:Slack、Google Meet
タスク管理:Asana
変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市北区芝田1-14-8 梅田北プレイス勤務地最寄駅:阪急線/大阪梅田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
中津駅(地下鉄)、大阪梅田駅(阪急線)、中津駅(大阪府・阪急線)
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):281,100円~555,000円固定残業手当/月:65,900円~105,400円(固定残業時間25時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>347,000円~660,400円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。■給与改定:年1回■賞与:年2回(標準支給3ヶ月分)※業績に応じて支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・クラウドサービスの開発、提供・メール共有クラウド「Re:lation(リレーション)」の開発と提供
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。