松栄工業株式会社
の求人・中途採用情報
松栄工業株式会社の過去求人情報一覧
松栄工業株式会社で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
【ビルなどの消防用設備の点検やメンテナンス】
<消火設備>消火器、消火栓、スプリンクラーなど
<警報設備>火災報知器など
<避難設備>誘導灯など
■進捗の報告
■性能/機能のアップグレード工事・リニューアル工事
■書類作成
必要に応じて機器販売などのご案内もお任せします。
★POINT.1
<2~3名体制で業務にあたります>
大規模な建物の場合は、1週間ほど同じ現場を担当する場合があります。重たい荷物を持つ業務はないので、体力的な負担も少なく無理なく働けます。
★POINT.2
<景気の影響を受けづらい>
消防法により、指定設備は定期点検が義務づけられているため、景気に左右されにくい仕事です。また、大手取引先などから厚い信頼を寄せられていることもあり、安定した業績の実現ができています。
◇◆ 入社後のイメージ ◆◇
大まかな仕事内容や1日の流れを覚えるところからスタート!
ゆくゆくは、現場全体を指揮する責任者になることを期待します。
<流れ>
▼~1カ月
先輩に同行し現場へ。設備に関わる用語・種類、現場での立ち回りを学び、簡単な作業を実施。事務業務や事前準備の仕方も学びます。
▼~6カ月
1人で現場へ行けるようになります。1人で住戸に入室し、作業や点検結果報告書の作成などを行います。
▼~1年
不具合があるか分かるようになり、共用部の作業を先輩社員と連携しながら実施。
※消防設備士乙種6類の取得を目指します!
▼~3年
簡単な現場のチーフに昇格。
※消防設備点検資格者(1種・2種)、消防設備士甲種4類の取得を目指します!
-
給与
-
■週休制:月給28万6694円以上
■完全週休2日制:月給24万3124円以上
※スキル・経験・能力を考慮して決定します
-
勤務地
-
【転勤なし/直行直帰・早上がり制度あり(月4回まで)】新オフィスで働ける!
<本社>
■東京都練馬区西大泉5-34-47(本社)
└西武鉄道池袋線 「保谷駅」
※マイカー通勤可能
※マイカー、電車通勤共に交通費全額支給
※現場は都内、埼玉県が中心
★今年5月にオフィス移転予定!新しい綺麗なオフィスで働けます。
-
仕事
-
【消防用設備の保守・点検】
■保守・点検(ビルなど)
<消火設備>消火器、消火栓、スプリンクラー、泡消火設備、粉末消火設備など
<警報設備>火災報知器、ガス漏れ火災警報器など
<避難設備>誘導灯、誘導標識など
■保守・点検結果の報告
■改修工事・リニューアル工事・機器販売などの案内(必要に応じて)
■報告書・公文書の作成
★POINT.1
<2~3名体制で業務にあたります>
大規模な建物の場合は、1週間ほど同じ現場を担当する場合があります。重たい荷物を持ったりする業務はないので、体力的な負担も少なく無理なく働けます。
★POINT.2
<景気の影響を受けづらい仕事>
消防法により、消火器や消火栓といった『消防設備』は年2回の定期点検が義務づけられているため、景気に左右されにくい仕事です。また、大手取引先などから厚い信頼を寄せられていることもあり、当社は安定した業績を実現しています。
◇◆ 入社後のイメージ ◆◇
まずは、大まかな仕事内容や1日の流れを覚えるところからスタート!
資格取得を通じて、十分な知識と経験を身に付けたら、一人で住戸内・共用部の点検が行えるまでに成長していただきます。ゆくゆくは、現場全体を任せられる責任者としての活躍を目指しましょう。
<例>
▼~1カ月
先輩に同行し現場へ。法定点検に基づく保守・点検や消防用設備の名称・種類、現場での立ち回りについて学び、共有部の簡単な作業を実施。また、事務作業や次の日の準備の仕方も学びます。
▼~6カ月
自分で行き先を調べて現場へ行けるようになります。1人で住戸に入室し、作業や点検結果報告書の作成などを行います。
▼~1年
正常な状況と不具合の見分けがつくようになり、共用部の作業を先輩社員と連携しながら実施。
※消防設備士乙種6類の取得を目指します!
▼~3年
簡単な現場のチーフに昇格。感知器の取り換え工事や工事報告書の作成をお任せします。
※消防設備点検資格者(1種・2種)、消防設備士甲種4類の取得を目指します!
※入社後の職種変更なし
-
給与
-
■週休制:月給28万6694円以上
■完全週休2日制:月給24万3124円以上
※スキル・経験・能力を考慮して決定します
-
勤務地
-
【転勤なし/直行直帰・早上がり制度あり(月4回まで)】新オフィスで働ける!
<本社>
■東京都練馬区西大泉5-34-47(本社)
└西武鉄道池袋線 「保谷駅」
※マイカー通勤可能
※マイカー、電車通勤共に交通費全額支給
※現場は都内、埼玉県が中心
★今年5月にオフィス移転予定!新しい綺麗なオフィスで働けます。
-
仕事
-
===========
消防用設備の保守・点検
===========
■保守・点検(ビルなど)
<消火設備>消火器、消火栓、スプリンクラー、泡消火設備、粉末消火設備など
<警報設備>火災報知器、ガス漏れ火災警報器など
<避難設備>誘導灯、誘導標識など
■保守・点検結果の報告
■改修工事・リニューアル工事・機器販売などの案内(必要に応じて)
■報告書・公文書の作成
※2~3名体制で業務にあたります。大規模な建物の場合は1週間ほど同じ現場を担当する場合があります。重たい荷物を持ったりする業務はないので、体力的な負担も少なく無理なく働けます。
=========
入社後のプロセス
=========
まずは、大まかな仕事内容や1日の流れを覚えるところからスタート。その後、先輩スタッフとともに法定点検に基づく保守・点検や消防用設備の名称・種類、現場での立ち回りについて学んでいきましょう。
資格取得を通じて、十分な知識と経験を身に付けたら、一人で住戸内・共用部の点検が行えるまでに成長していただきます。ゆくゆくは、現場全体を任せられる責任者としての活躍を目指しましょう。
【~1カ月】
先輩に同行し現場へ。現場での立ち回りや道具の使い方を学び、共有部の簡単な作業を実施。また、事務作業や次の日の準備の仕方も学びます。
【~6カ月】
自分で行き先を調べ現場へ行けるようになります。1人で住戸に入室し、作業を行い、点検結果報告書の作成ができるようになります。
【~1年】
正常な状況と不具合の見分けがつくようになり、共用部の作業を先輩スタッフと連携し行います。また、消防設備士乙種6類の取得を目指していただきます。
【~3年】
簡単な現場のチーフに昇格。感知器の取り換え工事や工事報告書の作成をお任せします。同時に消防設備点検資格者(1種・2種)、消防設備士甲種4類の取得を目指していただきます。
※入社後の職種変更なし
-
給与
-
■週休制:月給28万6694円以上
■完全週休2日制:月給24万3124円以上
※スキル・経験・能力を考慮して決定します
-
勤務地
-
【転勤なし/直行直帰・早上がり制度あり(月4回まで)】
東京都練馬区西大泉5-34-47(本社)
【交通アクセス】
西武鉄道池袋線 「保谷駅」
※マイカー通勤可能
※マイカー、電車通勤共に交通費全額支給
※現場は都内、埼玉県が中心
-
仕事
-
===========
消防用設備の保守・点検
===========
■保守・点検
<消火設備>消火器、消火栓、スプリンクラー、泡消火設備、粉末消火設備など
<警報設備>火災報知器、ガス漏れ火災警報器など
<避難設備>誘導灯、誘導標識など
■保守・点検結果のご報告
■改修工事・リニューアル工事・機器販売などのご案内(必要に応じて)
■報告書・公文書の作成
※2名~3名体制で業務にあたります。大規模な建物の場合は1週間ほど同じ現場を担当する場合があります。重たい荷物を持ったりする業務はないので、体力的な負担も少なく無理なく働けます。
=========
入社後のプロセス
=========
まずは、大まかな仕事内容や1日の流れを覚えるところから始めます。それから法定点検に基づく保守・点検や消防用設備の名称・種類、現場での立ち回りについて学んでいきましょう。
資格取得を通じて、十分な知識と経験を身につけたら、一人で住戸内・共用部の点検が行えるまでに成長してください。ゆくゆくは、現場全体を任せられる責任者として活躍していただきます。
=========
1日のスケジュール
=========
◆ 7:30~ 出社(班ごとに集合後、車に荷物を積み込み現場に向かいます)
◆ 9:00~ 現場(消防用設備の保守・点検を行います)
◆ 12:00~ 休憩
◆ 13:00~ 作業再開(引き続き消防用設備の保守・点検を行います)
◆ 16:00~ 帰社(事務所で報告書や公文書を作成します)
◆ 17:00~ 帰宅(現場により多少変動あり/遅くとも19時までには帰宅できます)
-
給与
-
■週休制:月給28万6694円
■週休2日制:月給24万3124円
-
勤務地
-
【直行直帰・早上がり制度あり(月4回まで)】
東京都練馬区西大泉5-34-47(本社) [最寄り駅]保谷駅
マイカー通勤可能
※マイカー、電車通勤共に交通費全額支給
※現場は都内、埼玉県が中心