株式会社オスティアリーズ
-
設立
- 2014年
-
-
従業員数
- 12名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社オスティアリーズ
株式会社オスティアリーズの過去求人情報一覧
仕事
◇既存・新規サービスの企画をお任せ/5億会員が利用・特許技術取得の「着信認証」サービスを展開 ◇少数精鋭・セルフスタータな方歓迎 ◇正社員/完全週休2日(土日祝休み) ■職務概要: 既存・新規サービスの企画、プロジェクトマネジメントを役員・システム部で構成される チームの一員としてご担当いただきます。企画するサービスの機能要件の策定、画面遷移の作成、 システム部との連携、特許申請手続きなど、ものづくりに関する一連の業務に取り組んでいただきます。 ■職務詳細: ・当社サービス(認証システムや信用度確認システム)の機能拡張に向けて取り組んでいただきます。 具体的には、現サービスの運営に必要な機能や改善点を企画し、リリースまでご対応。 ・新たなサービスをゼロから生み出す新サービスの企画やプロジェクトの起案に取り組んでいただきます。 既存サービスにこだわらず、世の中の課題解決や利便性向上に繋がるものをITやAIなどの手段を通じ世の中に拡げる企画をチームで推進。 ■ポジションの特徴・魅力: 今回新しく採用する職種となります。 事業本部管掌役員と共に一から業務を作っていく事にやりがいと面白さがあります。 [セルフスターターな方を歓迎します!] 入社時点で担当業務について深い知見や豊富な経験を備えている社員ばかりではなく、IT業界未経験の社員もおります。採用時にスキル、知識、経験だけを重視した採用は行っておらず、仕事に向き合う姿勢と向上心、さまざまなことに興味を持てる方を重視しています。セルフスターターな方には裁量もチャンスも広げられます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都新宿区内藤町1 ガーデンクロス新宿御苑10F勤務地最寄駅:丸の内線/新宿御苑前駅、四谷三丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>本社住所:東京都新宿区内藤町1 ガーデンクロス新宿御苑6階・10階勤務地最寄駅:丸の内線/新宿御苑前駅、四谷三丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新宿御苑前駅、四谷三丁目駅、千駄ケ谷駅
給与
<予定年収>360万円~660万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):228,230円~418,422円固定残業手当/月:71,770円~131,578円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,000円~550,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>別途、インセンティブ賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:【ワンコールの価値を高める会社】インターネットを利用した会員サービスの本人認証を電話の発信番号通知で行うことにより、不正アクセス防止及びなりますし撲滅するインターネットを介したセキュリティサービスのコンサルティング及び着信認証プラットホームの拡販です。また、着信認証基盤から新しいサービスを立ち上げて行きます。全世界のインターネットビジネスの会員管理から不正アクセス、なりすまし被害を無くし導入企業の総会員数20億会員を目指しています。※着信認証とは当社が国内外に保有している特許技術を利用したサービスです。・電話発信による 個人認証サービス・個人認証システム構築・個人認証プロセス コンサルティング■当社の特徴:<Service:着信認証>着信認証とは、あらゆるサービスの本人認証において、対象ユーザの保有する電話番号から発信した情報を基に認証するサービスです。※当社取得特許技術を利用・セキュアな認証の実現不正アクセスから企業やユーザを守る事が困難なインターネット網でのID/PW認証に電話網、電話番号を活用した着信認証を加える事で、デュアルライン(2回線)、デュアルファクター(2要素)によるセキュアな認証を実現。・誰にとってもシンプルなワンコール認証ユーザの保持する電話番号からワンコール(1STEP)だけで強固な認証を実現。追加デバイス等も必要なく、世代や利用者層を問わず誰にとっても簡単な認証手法を実現。・従量制の安価な認証コスト初期費用無料、認証数に応じた月額従量制で安価に利用可能。SMS認証等のあらゆる2要素認証と比較しても圧倒的な価格競争力。<Service:新規プロダクト>着信認証を展開させたナレッジから本人認証の進化版を企画、開発
仕事
クラウド認証システム「着信認証」の開発/運用に携わって頂きます。 ・当社サービスの本人認証サービスを発展させた企画や開発 ・自社プロダクトのフロントエンドからバックエンドまでの業務 ・サーバレス環境の設計・構築・開発といった一連の開発 ・AIのR&Dや新しい技術の導入 <業務で使用する主なツール> RedMine/GitHub/Eclipse/VSCode/Google Workspace (活かせる経験) ・Linuxサーバ及びミドルウェア(Webサーバ等)の操作理解 ・サーバレス環境構築の知見 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区内藤町1 ガーデンクロス新宿御苑6階・10階勤務地最寄駅:丸の内線/新宿御苑前駅、四谷三丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新宿御苑前駅、四谷三丁目駅、千駄ケ谷駅
給与
<予定年収>360万円~660万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):242,749円~445,039円固定残業手当/月:57,251円~104,961円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,000円~550,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・各種手当、インセンティブ 別途・昇給:年1回(9月)・賞与:年1回(業績連動・評価による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:【ワンコールの価値を高める会社】インターネットを利用した会員サービスの本人認証を電話の発信番号通知で行うことにより、不正アクセス防止及びなりますし撲滅するインターネットを介したセキュリティサービスのコンサルティング及び着信認証プラットホームの拡販です。また、着信認証基盤から新しいサービスを立ち上げて行きます。全世界のインターネットビジネスの会員管理から不正アクセス、なりすまし被害を無くし導入企業の総会員数20億会員を目指しています。※着信認証とは当社が国内外に保有している特許技術を利用したサービスです。・電話発信による 個人認証サービス・個人認証システム構築・個人認証プロセス コンサルティング■当社の特徴:<Service:着信認証>着信認証とは、あらゆるサービスの本人認証において、対象ユーザの保有する電話番号から発信した情報を基に認証するサービスです。※当社取得特許技術を利用・セキュアな認証の実現不正アクセスから企業やユーザを守る事が困難なインターネット網でのID/PW認証に電話網、電話番号を活用した着信認証を加える事で、デュアルライン(2回線)、デュアルファクター(2要素)によるセキュアな認証を実現。・誰にとってもシンプルなワンコール認証ユーザの保持する電話番号からワンコール(1STEP)だけで強固な認証を実現。追加デバイス等も必要なく、世代や利用者層を問わず誰にとっても簡単な認証手法を実現。・従量制の安価な認証コスト初期費用無料、認証数に応じた月額従量制で安価に利用可能。SMS認証等のあらゆる2要素認証と比較しても圧倒的な価格競争力。<Service:新規プロダクト>着信認証を展開させたナレッジから本人認証の進化版を企画、開発
仕事
◇5億会員が利用・特許技術取得の「着信認証」サービスを展開 ◇少数精鋭・セルフスタータな方歓迎 ◇正社員/完全週休2日(土日祝休み) 当社は、世界各国、5億会員が利用するSaaS型認証システム「着信認証」、「PSTN」を提供し、あらゆる企業の認証課題を解決しています。 事業拡大に伴い、営業部門のアシスタントを募集します。 経験が浅くても主体性がある社員には本人の意向を踏まえ、多くの権限とチャンスが広がります。 ■業務内容: 営業部門の事務対応をご担当いただきます。 <具体的には> ・契約書等の書類作成、管理、保管 ・報告書等の作成サポート ・社内ワークフロー申請処理 ・クライアントへの請求書発行 ・問い合わせの1次対応(電話/メール) ・Pマーク、ISMSの年次更新管理 その他、事業本部のアシスタント業務 ※業務に支障ない範囲で18時以降の勤務を裁量としております。 ■組織構成: 営業メンバー3名、管掌役員1名の計4名で構成をされております。 ■当社について: 少人数のため部署内、部署を超えてのコミュニケーションが円滑にできるよう社内イベントを頻繁に開催しており、お互いを尊重し合い、部署の垣根なくわからないことは聞きやすい環境です 。経験が浅くてもしっかりサポートしますので着実とキャリアを積んでいただけます。 また、業務に支障がない範囲でのノー残業を推奨しており、オン・オフしっかりスイッチするカルチャーですのでプライベートを充実させていただけます。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区内藤町1 ガーデンクロス新宿御苑6階・10階勤務地最寄駅:丸の内線/新宿御苑前駅、四谷三丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新宿御苑前駅、四谷三丁目駅、千駄ケ谷駅
給与
<予定年収>276万円~420万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):186,107円~283,207円固定残業手当/月:43,893円~66,793円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>230,000円~350,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>(その他)賞与:年1回(業績連動)昇給:年1回(人事考課による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:【ワンコールの価値を高める会社】インターネットを利用した会員サービスの本人認証を電話の発信番号通知で行うことにより、不正アクセス防止及びなりますし撲滅するインターネットを介したセキュリティサービスのコンサルティング及び着信認証プラットホームの拡販です。また、着信認証基盤から新しいサービスを立ち上げて行きます。全世界のインターネットビジネスの会員管理から不正アクセス、なりすまし被害を無くし導入企業の総会員数20億会員を目指しています。※着信認証とは当社が国内外に保有している特許技術を利用したサービスです。・電話発信による 個人認証サービス・個人認証システム構築・個人認証プロセス コンサルティング■当社の特徴:<Service:着信認証>着信認証とは、あらゆるサービスの本人認証において、対象ユーザの保有する電話番号から発信した情報を基に認証するサービスです。※当社取得特許技術を利用・セキュアな認証の実現不正アクセスから企業やユーザを守る事が困難なインターネット網でのID/PW認証に電話網、電話番号を活用した着信認証を加える事で、デュアルライン(2回線)、デュアルファクター(2要素)によるセキュアな認証を実現。・誰にとってもシンプルなワンコール認証ユーザの保持する電話番号からワンコール(1STEP)だけで強固な認証を実現。追加デバイス等も必要なく、世代や利用者層を問わず誰にとっても簡単な認証手法を実現。・従量制の安価な認証コスト初期費用無料、認証数に応じた月額従量制で安価に利用可能。SMS認証等のあらゆる2要素認証と比較しても圧倒的な価格競争力。<Service:新規プロダクト>着信認証を展開させたナレッジから本人認証の進化版を企画、開発
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。