株式会社Photosynth (フォトシンス)
-
設立
- 2014年
-
-
従業員数
- 143名
-
-
-
平均年齢
- 35.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社Photosynth (フォトシンス)
株式会社Photosynth (フォトシンス)の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 11件
この条件の求人数 11 件
仕事
~グロース上場/業界シェアNo.1のIoT×SaaS製品/1つのIDであらゆる空間にスムーズにアクセスできる「キーレス社会」の実現を目指し事業展開/導入社数累計7,000社突破の主力プロダクト「Akerun入退室管理システム」~ 情報システム室として、基幹システムのメンテナンスや開発業務を中心に実施していただきます。 また、社員が利用するwebツールの運用、管理から業務課題に応じたシステム導入や社内IT環境の整備、管理運営、推進なども担当いただきます。 事業を多角化していく第二創業期に突入しています。営業や製造、クリエイティブなど職制ごとに業務課題もあり、社内システムの安定化稼働が急務となっています。 ■具体的な業務 以下を業務を中心にお任せしたいと思っています。 ・基幹システム(財務・経理・顧客管理)の運用・開発・保守 ・社内システム改善/社内利用サービスの運用・保守 ※ご経験に応じて以下の業務にも携わっていただきます。 ・ヘルプデスク・サービスデスク業務 ・PC設定 ・セキュリティ対策 ・社内ネットワーク・サーバー運用管理 ■入社後にまずお任せしたいこと はじめに、基幹システムは社内の様々な部門と連携しているため、社内全体のIT環境と業務の流れを理解していただきます。 その後、基幹システムの開発・運用管理を実施していただき、将来的には社内システム改善、セキュリティ対策、社内ネットワーク・サーバー運用管理を実施していただければと考えております。 【当社利用環境】 OS:Mac OS, Windows10,11, Linux 基幹システム運用サービス:Salesforce 各種クラウドサービス:Google Workspace, Slack, MS365, Confluense, Prime Drive ネットワーク機器(YAMAHA RTX, NEC UNIVERGE など) 【チーム構成】 室長とメンバー1名 【就労環境】 ・入社後一定期間は業務に慣れていただくため出社いただきますが、業務に慣れ次第、週2-3日のリモートワークやスライドワークも可能です。 ・年間休日は124日/残業は月10~20H程度であり、ワークライフバランスを保ちながら就業することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町15F勤務地最寄駅:都営地下鉄浅草線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):308,000円~432,000円固定残業手当/月:109,000円~152,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>417,000円~584,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル・経験・年齢等に応じて、給与を算定いたします。※能力給+成果変動給+固定残業代・能力給:能力によって変動・成果変動給:成果によって変動■昇給:年2回(7月、1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「Akerun入退室管理システム」弊社のメインプロダクトである「Akerun入退室管理システム」は、後付け型スマートロックを使用し、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。初期コストは不要で月額利用料のみでサービス提供しており、スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能で、「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現できます。勤怠管理システムや会費システムとのAPI連携を行っており、省人化や工数削減のみならず、多種多様な課題解決のために累計導入社数7,000社以上、法人向け国内スマートロック市場No1シェア獲得(※日本マーケティングリサーチ調べ)となっています。■「Migakun施設運営代行」無人/省人化を目指していく商用施設や短期賃貸住宅で発生するノンコア業務を、我々が独自に作り上げたギグワーカープラットフォームを活用して解決していくというサービスです。具体的には、清掃や施設運営業務(備品補充/発注管理)、問い合わせ対応、現地駆けつけ、機器点検/メンテナンスなど、 Akerun導入後も、どうしても"ゼロ"にはならない施設運営の物理対応・労働集約的なノンコアの業務に対して、ギグワーカーの力で解決していくことができます。サービスローンチから数多くのお客様に利用いただいており、既に弊社の第二の収益の柱として成長しています。■今、挑戦している新規事業●デジタル身分証直近、弊社の「Akerun入退室管理システム」がAppleウォレットの社員証に対応できることになりました!(Appleウォレットに社員証を追加すると、iPhoneやApple Watchをかざすだけで、扉の開閉が可能となります!)●デジタル学生証学生証は業務DXの余地が大いにあるため、弊社の認証技術を大学向けに展開し、先行者利益を獲得したいと考えています。単にスマートロックの解除措置としてのデジタル学生証ではなく、認証の新たなあり方を提示することで、学生や大学の幅広い業務DXを実現していきます。
仕事
■業務内容: 当社のソフトウェア群全体の品質を支えるQAエンジニアを募集しています。IoTシステムとして、組み込みソフトウェアからWebアプリケーション、モバイルアプリケーションに至るまで、幅広い領域で品質保証をリードしてくださる方を求めています。ソフトウェアテストの専門知識を活かし、技術とビジネスの両面からサービスの品質向上に貢献していただきます。 ■業務詳細: (1)担当プロダクトの品質保証業務全般 担当プロダクトのテスト計画の立案、テスト設計、テスト実行、結果分析、不具合報告など、一連の品質保証プロセスを担当します。 (2)システム横断的な品質保証 担当プロダクトだけでなく、関連する他のプロダクトやシステム全体への影響を考慮したテスト計画・設計・実行を行い、システム全体の品質向上に貢献します。 (3)上流工程からの品質改善活動 テストフェーズだけでなく、開発の上流工程からレビューや品質に関する啓蒙活動を通して、品質に関する問題解決に取り組みます。開発チームと密接に連携し、品質の作り込みを推進します。 (4)品質保証プロセスの改善提案と実行 現在の品質保証プロセスに対して改善提案を行い、より効率的で効果的なテスト手法やツールの導入を推進します。 ■プロダクトについて: (1)Akerun入退室管理システム 「鍵をクラウドで管理する」という新しいコンセプトで、様々な施設の入退室管理を劇的にスマート化するIoT×SaaSのサービスです。 (2)akerun.Mキーレス賃貸システム 賃貸物件における"鍵"の常識を覆し、内見から入居、退去までの一連のプロセスを圧倒的に効率化する、美和ロックとの協業によるIoT×SaaSの新しいサービスです。 (3)Akerunデジタル身分証 物理的な身分証(社員証、学生証、会員証など)をデジタル化するサービスです。 ■技術スタック: 開発言語:C/C++、nodejs、Go、Ruby on Rails、Vue.js、React インフラ:AWS、GCP DB:MySQL(Amazon Aurora) デプロイ/ビルド:AWS Pipeline、CodeBuild、CircleCI、Jenkins IaC:Terraform、AWS CloudFormation 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町15F勤務地最寄駅:都営地下鉄浅草線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):327,000円~491,000円固定残業手当/月:90,000円~135,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>417,000円~626,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記固定残業手当は「裁量手当」の名称で支給。裁量手当を超えた割増賃金は追加で支給。・能力給あり:能力によって変動・成果変動給あり:成果によって変動・昇給:年2回(7・1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「Akerun入退室管理システム」弊社のメインプロダクトである「Akerun入退室管理システム」は、後付け型スマートロックを使用し、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。初期コストは不要で月額利用料のみでサービス提供しており、スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能で、「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現できます。勤怠管理システムや会費システムとのAPI連携を行っており、省人化や工数削減のみならず、多種多様な課題解決のために累計導入社数7,000社以上、法人向け国内スマートロック市場No1シェア獲得(※日本マーケティングリサーチ調べ)となっています。■「Migakun施設運営代行」無人/省人化を目指していく商用施設や短期賃貸住宅で発生するノンコア業務を、我々が独自に作り上げたギグワーカープラットフォームを活用して解決していくというサービスです。具体的には、清掃や施設運営業務(備品補充/発注管理)、問い合わせ対応、現地駆けつけ、機器点検/メンテナンスなど、 Akerun導入後も、どうしても"ゼロ"にはならない施設運営の物理対応・労働集約的なノンコアの業務に対して、ギグワーカーの力で解決していくことができます。サービスローンチから数多くのお客様に利用いただいており、既に弊社の第二の収益の柱として成長しています。■今、挑戦している新規事業●デジタル身分証直近、弊社の「Akerun入退室管理システム」がAppleウォレットの社員証に対応できることになりました!(Appleウォレットに社員証を追加すると、iPhoneやApple Watchをかざすだけで、扉の開閉が可能となります!)●デジタル学生証学生証は業務DXの余地が大いにあるため、弊社の認証技術を大学向けに展開し、先行者利益を獲得したいと考えています。単にスマートロックの解除措置としてのデジタル学生証ではなく、認証の新たなあり方を提示することで、学生や大学の幅広い業務DXを実現していきます。
仕事
~累計8,000社以上の導入実績/スマートロックシステム【Akerun】を強みに成長を続ける優良企業~ ■業務概要: 当社はIoTとSaaSを組み合わせた自社プロダクト開発バックエンドエンジニアを複数名募集しています。ご応募いただいた方のご経験や志向性に合わせて、最適なプロダクトへの配属を検討いたします。 ■業務詳細: Webアプリケーションの設計・開発・運用全般を担当していただきます。バックエンド領域が中心となりますが、ご志向に応じてフロントエンド開発やインフラ構築・運用にも挑戦できる環境です。新機能の企画・設計・開発から、既存機能の改善・改修、保守運用に加え、スケーラビリティやパフォーマンスの最適化、公開APIの高度化なども含め、SaaSプロダクト開発の全フェーズに幅広く携わっていただきます。 ・Ruby on RailsもしくはGo言語を用いたWebアプリケーションの設計・開発・運用 ・Reactを用いたフロントエンド開発 ・新機能の企画・設計・開発(新しい認証機能、他システム連携機能など) ・既存機能の改善・改修、EOL対応 ・バックエンドAPI・インフラの設計・実装(REST設計、MySQLスキーマ設計・クエリチューニング、Redisキャッシュ導入など) ・GitHub Actionsを用いた自動デプロイ、可観測性強化 ・スケーラビリティとパフォーマンスの最適化 ・アーキテクチャ設計、技術選定 ・コードレビューや自動化による品質管理 ■技術スタック: ・言語: Ruby on Rails, Go, React, Vue.js ・環境: Docker ・クラウド: AWS, GCP ・DB: MySQL (Amazon Aurora) ・CI: AWS CodePipeline, AWS CodeBuild, CircleCI, GitHub Actions, Jenkins ・IaC: Terraform, AWS CloudFormation ・ツール: Google Workspace, Slack, JIRA, GitHub, Figma 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町15F勤務地最寄駅:都営地下鉄浅草線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):392,000円~655,000円固定残業手当/月:108,000円~180,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~835,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記固定残業手当は「裁量手当」の名称で支給。裁量手当を超えた割増賃金は追加で支給。・能力給あり:能力によって変動・成果変動給あり:成果によって変動・昇給:年2回(7・1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「Akerun入退室管理システム」弊社のメインプロダクトである「Akerun入退室管理システム」は、後付け型スマートロックを使用し、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。初期コストは不要で月額利用料のみでサービス提供しており、スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能で、「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現できます。勤怠管理システムや会費システムとのAPI連携を行っており、省人化や工数削減のみならず、多種多様な課題解決のために累計導入社数7,000社以上、法人向け国内スマートロック市場No1シェア獲得(※日本マーケティングリサーチ調べ)となっています。■「Migakun施設運営代行」無人/省人化を目指していく商用施設や短期賃貸住宅で発生するノンコア業務を、我々が独自に作り上げたギグワーカープラットフォームを活用して解決していくというサービスです。具体的には、清掃や施設運営業務(備品補充/発注管理)、問い合わせ対応、現地駆けつけ、機器点検/メンテナンスなど、 Akerun導入後も、どうしても"ゼロ"にはならない施設運営の物理対応・労働集約的なノンコアの業務に対して、ギグワーカーの力で解決していくことができます。サービスローンチから数多くのお客様に利用いただいており、既に弊社の第二の収益の柱として成長しています。■今、挑戦している新規事業●デジタル身分証直近、弊社の「Akerun入退室管理システム」がAppleウォレットの社員証に対応できることになりました!(Appleウォレットに社員証を追加すると、iPhoneやApple Watchをかざすだけで、扉の開閉が可能となります!)●デジタル学生証学生証は業務DXの余地が大いにあるため、弊社の認証技術を大学向けに展開し、先行者利益を獲得したいと考えています。単にスマートロックの解除措置としてのデジタル学生証ではなく、認証の新たなあり方を提示することで、学生や大学の幅広い業務DXを実現していきます。
仕事
【概要】 新機能開発や既存機能の改修を中心として、設計・開発・運用のSaaSプロダクト開発に必要な開発フェーズ全てに携わっていただきます。 【具体的には】 以下のような業務に従事していただく予定ですが、ご自身の得意領域をメインとして取り組んでいただければと考えています。 ◎Akerun Webプラットフォームの設計・開発・運用 ・新機能の企画・設計・開発:ユーザーの課題解決やビジネス成長に繋がる新機能について、企画段階から参加し、要件定義、アーキテクチャ設計、詳細設計、実装、テストまで一貫して担当します。 ・既存機能の改善・改修: ユーザーからのフィードバックや市場の変化に対応し、既存機能の改善や改修を行います。パフォーマンスの向上、保守性の改善、セキュリティ強化なども含まれます。 ・EOL(End-of-Life)対応:サードパーティ製ライブラリやフレームワークのEOLに対応し、バージョンアップや代替技術への移行を計画・実行します。これにより、システムの安定性とセキュリティを維持します。 ・保守運用と改善施策:開発したシステムの監視、アラート対応、障害対応、根本原因分析を行います。また、ログ分析やモニタリングを通じて潜在的な問題を特定し、継続的な改善施策を立案・実行します。 ◎スケーラビリティとパフォーマンスの最適化 ・データ容量増大に対するアーキテクチャ見直し:サービス成長に伴うデータ量の増加に対応するため、既存のアーキテクチャを継続的に見直し、スケーラビリティを確保するための改善策を提案・実行します。 ・データベースの最適化:大量のデータに対するクエリパフォーマンスを維持するため、データベースの分割(シャーディング)、レプリケーションの検討、インデックスの最適化、クエリチューニングなどを実施します。 ・パフォーマンスチューニング:システム全体のレスポンスタイム向上を目指し、ボトルネックの特定と解消を行います。キャッシュ戦略の見直し、非同期処理の導入、コードレベルでの最適化など、多角的なアプローチでパフォーマンスを改善します。 ◎公開APIの高度化とマネタイズ支援 ・APIの保守運用と改善:外部パートナーやデベロッパー向けに提供している公開APIの安定稼働を維持し、利用状況の監視やトラブルシューティングを行います。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町15F 勤務地最寄駅:JR線/田町駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):392,000円~655,000円固定残業手当/月:108,000円~180,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~835,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記固定残業手当は「裁量手当」の名称で支給。裁量手当を超えた割増賃金は追加で支給。・能力給あり:能力によって変動・成果変動給あり:成果によって変動・昇給:年2回(7・1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「Akerun入退室管理システム」弊社のメインプロダクトである「Akerun入退室管理システム」は、後付け型スマートロックを使用し、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。初期コストは不要で月額利用料のみでサービス提供しており、スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能で、「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現できます。勤怠管理システムや会費システムとのAPI連携を行っており、省人化や工数削減のみならず、多種多様な課題解決のために累計導入社数7,000社以上、法人向け国内スマートロック市場No1シェア獲得(※日本マーケティングリサーチ調べ)となっています。■「Migakun施設運営代行」無人/省人化を目指していく商用施設や短期賃貸住宅で発生するノンコア業務を、我々が独自に作り上げたギグワーカープラットフォームを活用して解決していくというサービスです。具体的には、清掃や施設運営業務(備品補充/発注管理)、問い合わせ対応、現地駆けつけ、機器点検/メンテナンスなど、 Akerun導入後も、どうしても"ゼロ"にはならない施設運営の物理対応・労働集約的なノンコアの業務に対して、ギグワーカーの力で解決していくことができます。サービスローンチから数多くのお客様に利用いただいており、既に弊社の第二の収益の柱として成長しています。■今、挑戦している新規事業●デジタル身分証直近、弊社の「Akerun入退室管理システム」がAppleウォレットの社員証に対応できることになりました!(Appleウォレットに社員証を追加すると、iPhoneやApple Watchをかざすだけで、扉の開閉が可能となります!)●デジタル学生証学生証は業務DXの余地が大いにあるため、弊社の認証技術を大学向けに展開し、先行者利益を獲得したいと考えています。単にスマートロックの解除措置としてのデジタル学生証ではなく、認証の新たなあり方を提示することで、学生や大学の幅広い業務DXを実現していきます。
仕事
【概要】 フォトシンスはIoT デバイス「スマートロックAkerun」を用いた「Akerun入退室管理システム」を開発し、サービス提供しております。本ポジションでは、「Akerun」のWebアプリケーション開発において、バックエンド・フロントエンド領域全般を担当していただきます。 【具体的には】 ◎Webアプリケーションの設計・開発・運用 ・新機能の企画・設計・開発:ユーザーの課題解決やビジネス成長に繋がる新機能について、企画段階から参加し、要件定義、アーキテクチャ設計、詳細設計、実装、テストまで一貫して担当します。(例:新しい認証機能の追加、他システムとの連携機能の開発など) ・既存機能の改善・改修:ユーザーからのフィードバックや市場の変化に対応し、既存機能の改善や改修を行います。パフォーマンスの向上、保守性の改善、セキュリティ強化なども含まれます。 ・EOL(End-of-Life)対応:サードパーティ製ライブラリやフレームワークのEOLに対応し、バージョンアップや代替技術への移行を計画・実行します。これにより、システムの安定性とセキュリティを維持します。 ・保守運用と改善施策: 開発したシステムの監視、アラート対応、障害対応、根本原因分析を行います。また、ログ分析やモニタリングを通じて潜在的な問題を特定し、継続的な改善施策を立案・実行します。 ◎フロントエンドの設計・開発・運用 ・React+TypeScriptで再利用性の高いUIコンポーネントを開発し、ドキュメント化を進めます。 ・ユーザーテストや解析ツールを活用してUX改善施策を立案・実装し、顧客満足度を高めます。 ◎バックエンドAPI・インフラの設計・開発・運用 ・RESTを設計・実装し、バージョニングやセキュリティ対策を講じた堅牢なサービスを提供します。 ・MySQLスキーマ設計やクエリチューニング、Redisキャッシュ導入などでデータベース性能を最適化します。 ・Docker+ECS Fargateによるコンテナ運用、TerraformでのIaC管理、GitHub Actionsを用いた自動デプロイを推進します。 ・メトリクス収集・アラート設定を通じて可観測性を強化し、障害発生時には再発防止策を策定します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町15F 勤務地最寄駅:JR線/田町駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):392,000円~655,000円固定残業手当/月:108,000円~180,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~835,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記固定残業手当は「裁量手当」の名称で支給。裁量手当を超えた割増賃金は追加で支給。・能力給あり:能力によって変動・成果変動給あり:成果によって変動・昇給:年2回(7・1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「Akerun入退室管理システム」弊社のメインプロダクトである「Akerun入退室管理システム」は、後付け型スマートロックを使用し、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。初期コストは不要で月額利用料のみでサービス提供しており、スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能で、「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現できます。勤怠管理システムや会費システムとのAPI連携を行っており、省人化や工数削減のみならず、多種多様な課題解決のために累計導入社数7,000社以上、法人向け国内スマートロック市場No1シェア獲得(※日本マーケティングリサーチ調べ)となっています。■「Migakun施設運営代行」無人/省人化を目指していく商用施設や短期賃貸住宅で発生するノンコア業務を、我々が独自に作り上げたギグワーカープラットフォームを活用して解決していくというサービスです。具体的には、清掃や施設運営業務(備品補充/発注管理)、問い合わせ対応、現地駆けつけ、機器点検/メンテナンスなど、 Akerun導入後も、どうしても"ゼロ"にはならない施設運営の物理対応・労働集約的なノンコアの業務に対して、ギグワーカーの力で解決していくことができます。サービスローンチから数多くのお客様に利用いただいており、既に弊社の第二の収益の柱として成長しています。■今、挑戦している新規事業●デジタル身分証直近、弊社の「Akerun入退室管理システム」がAppleウォレットの社員証に対応できることになりました!(Appleウォレットに社員証を追加すると、iPhoneやApple Watchをかざすだけで、扉の開閉が可能となります!)●デジタル学生証学生証は業務DXの余地が大いにあるため、弊社の認証技術を大学向けに展開し、先行者利益を獲得したいと考えています。単にスマートロックの解除措置としてのデジタル学生証ではなく、認証の新たなあり方を提示することで、学生や大学の幅広い業務DXを実現していきます。
仕事
■ポジション概要: 当社は、「つながるものづくりで感動体験を未来に組み込む」というコーポレートミッションのもと、IoT x SaaSスタートアップとして法人向け導入数累計7,000社を誇る「Akerun入退室管理システム」を主力商品として開発しています。 今回、「Akerun入退室管理システム」の品質を上げるとともに、エンタープライズ領域における入退室管理システムの参集・シェア拡大を推進するために、同サービスの製品開発責任者(部長) を募集します。本製品部門の部長としての募集となります。 ■ミッション: ・エンタープライズ領域への本格参入とシェア拡大 ・中堅レベルの入退室管理ソリューションを業界トップクラスに底上げ ・プリセールス体制と要件定義プロセスの標準化・高度化 ・ハードウェア・ソフトウェアを含む製品運用/保守体制の確立 ・プロダクト品質の維持・改善 ■業務詳細: (1)事業戦略策定・実行 ・中長期(3~5年)の市場戦略立案、KPI設定・モニタリング ・競合分析、市場ニーズ調査を踏まえた製品ロードマップ策定 (2)プリセールス/要件定義 ・大手エンタープライズ向け提案資料作成、PoC設計 ・顧客ヒアリングに基づく要件定義および仕様策定 (3)プロダクト開発マネジメント ・ハードウェア/ソフトウェア開発部門長との連携 ・開発進捗管理、品質保証プロセスの確立 (4)提供体制構築・運用 ・製造・購買・物流部門との調整による安定的な供給体制構築 ・リリース後の顧客サポート体制整備 (5)品質管理・改善 ・製品品質に対するKPI設定、フィールドフィードバックの収集・分析 ・改善施策の立案・実行 ■Akerun入退室管理システムとは: 後付け型スマートロックを使用し、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能です。勤怠管理システムや会費システムとのAPI連携を行っており、省人化や工数削減のみならず、多種多様な課題解決のために累計導入社数7,000社以上、法人向け国内スマートロック市場トップ級シェアを獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町15F勤務地最寄駅:都営地下鉄浅草線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):655,000円~850,000円固定残業手当/月:180,000円~234,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>835,000円~1,084,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記固定残業手当は「裁量手当」の名称で支給※成果変動給あり※昇給年2回(7、1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「Akerun入退室管理システム」弊社のメインプロダクトである「Akerun入退室管理システム」は、後付け型スマートロックを使用し、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。初期コストは不要で月額利用料のみでサービス提供しており、スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能で、「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現できます。勤怠管理システムや会費システムとのAPI連携を行っており、省人化や工数削減のみならず、多種多様な課題解決のために累計導入社数7,000社以上、法人向け国内スマートロック市場No1シェア獲得(※日本マーケティングリサーチ調べ)となっています。■「Migakun施設運営代行」無人/省人化を目指していく商用施設や短期賃貸住宅で発生するノンコア業務を、我々が独自に作り上げたギグワーカープラットフォームを活用して解決していくというサービスです。具体的には、清掃や施設運営業務(備品補充/発注管理)、問い合わせ対応、現地駆けつけ、機器点検/メンテナンスなど、 Akerun導入後も、どうしても"ゼロ"にはならない施設運営の物理対応・労働集約的なノンコアの業務に対して、ギグワーカーの力で解決していくことができます。サービスローンチから数多くのお客様に利用いただいており、既に弊社の第二の収益の柱として成長しています。■今、挑戦している新規事業●デジタル身分証直近、弊社の「Akerun入退室管理システム」がAppleウォレットの社員証に対応できることになりました!(Appleウォレットに社員証を追加すると、iPhoneやApple Watchをかざすだけで、扉の開閉が可能となります!)●デジタル学生証学生証は業務DXの余地が大いにあるため、弊社の認証技術を大学向けに展開し、先行者利益を獲得したいと考えています。単にスマートロックの解除措置としてのデジタル学生証ではなく、認証の新たなあり方を提示することで、学生や大学の幅広い業務DXを実現していきます。
仕事
■概要: 新機能開発や既存機能の改修を中心として、設計・開発・運用の SaaS プロダクト開発に必要な開発フェーズ全てに携わって頂きます。 さらなる事業発展のため、以下のような業務に従事していただく予定です。 ・データ利活用のためのAPI開発 ・サービスやプロダクトの特性に合わせた認証/認可フローの開発 ・登録・認証などアカウントのライフサイクルに関する機能の開発 ・IoTデバイス等各種データソースと連携する、スケーラブルなデータパイプラインの設計・開発 ・収集したデータの分析/可視化 ■業務詳細: ・Ruby on RailsやGoを用いたバックエンド開発 ・ReactやVue.jsを用いたフロントエンド開発 ・システム改善(リファクタリング・パフォーマンス改善) ・新しい技術の検証・導入 ・アーキテクチャ設計、技術選定 ・コードレビューや自動化による品質管理 ■開発環境: ・言語: Ruby on Rails, Go, Vue.js, React ・環境: Docker ・クラウド: AWS, GCP ・DB: MySQL (Amazon Aurora) ・CI: AWS CodePipeline, AWS CodeBuild, CircleCI, Jenkins ・IaC: Terraform, AWS CloudFormation ・ツール: Google Workspace, Slack, JIRA, GitHub, Figma ■プロダクトについて: 世界に先駆けて開発した後付け型スマートロックを使用した 「Akerun入退室管理システム」は、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能で、「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現できます。 ■魅力: ・複線型の人事評価制度を適用しているため、マネジメント/スペシャリストの両方のキャリアを目指すことができます。 ・エンジニアは裁量労働制であり、残業時間も月平均15-20時間程度と、働きやすい環境です。 ・小さいお子さんがいる社員も複数名いるため、家庭に対して理解のある組織です(中抜け等も可)。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町15F 勤務地最寄駅:JR線/田町駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):524,000円~786,000円固定残業手当/月:143,000円~214,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>667,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル・経験・年齢等に応じて、給与を算定いたします。※裁量手当を超えた割増賃金は追加で支給■月給は能力給+成果変動給+裁量手当■能力給:能力によって変動■成果変動給:成果によって変動■裁量手当として固定残業手当を支給■昇給:年2回(7月・1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「Akerun入退室管理システム」弊社のメインプロダクトである「Akerun入退室管理システム」は、後付け型スマートロックを使用し、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。初期コストは不要で月額利用料のみでサービス提供しており、スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能で、「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現できます。勤怠管理システムや会費システムとのAPI連携を行っており、省人化や工数削減のみならず、多種多様な課題解決のために累計導入社数7,000社以上、法人向け国内スマートロック市場No1シェア獲得(※日本マーケティングリサーチ調べ)となっています。■「Migakun施設運営代行」無人/省人化を目指していく商用施設や短期賃貸住宅で発生するノンコア業務を、我々が独自に作り上げたギグワーカープラットフォームを活用して解決していくというサービスです。具体的には、清掃や施設運営業務(備品補充/発注管理)、問い合わせ対応、現地駆けつけ、機器点検/メンテナンスなど、 Akerun導入後も、どうしても"ゼロ"にはならない施設運営の物理対応・労働集約的なノンコアの業務に対して、ギグワーカーの力で解決していくことができます。サービスローンチから数多くのお客様に利用いただいており、既に弊社の第二の収益の柱として成長しています。■今、挑戦している新規事業●デジタル身分証直近、弊社の「Akerun入退室管理システム」がAppleウォレットの社員証に対応できることになりました!(Appleウォレットに社員証を追加すると、iPhoneやApple Watchをかざすだけで、扉の開閉が可能となります!)●デジタル学生証学生証は業務DXの余地が大いにあるため、弊社の認証技術を大学向けに展開し、先行者利益を獲得したいと考えています。単にスマートロックの解除措置としてのデジタル学生証ではなく、認証の新たなあり方を提示することで、学生や大学の幅広い業務DXを実現していきます。
仕事
■仕事内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 アクセス認証基盤をベースとしたプラットフォームを支えるクラウド基盤の構築・運用、開発およびシステム課題に対する技術的ソリューションの提供を行っていただきます。 <具体的には> ・新サービスおよびプラットフォームのインフラ構築 ・CI/CDによるシステムとオペレーションの自動化 ・システムの信頼性やパフォーマンスを改善 ・障害対応などの突発的な対応 ・その他インフラエンジニア業務 ■入社後にまずお任せしたいこと: AWS環境構築/既存システムパフォーマンス改善/DevSecOps環境整備 ■環境: 開発言語:Ruby on Rails、Go、Vue.js、React 開発環境:Docker インフラ:AWS、GCP DB:MySQL(Amazon Aurora) デプロイ/ビルド:AWS Pipeline、Code Build、Circle CI、Jenkins IaC:Terraform、AWS CloudFormation ツール:Google Workspace、Slack、JIRA、GitHub、Figma ※新しいテクノロジーは積極的に採用していきます。 ■魅力: 【将来性】 当社の仕事は、労働力不足という社会的な課題に取り組むことで、社会への影響も大きく、やりがいを感じることができます。また、無人化や省人化の進展に伴い、セキュリティや労務管理などの社会的な課題に対処するサービスを開発しています。さらに、当社のサービスは、様々な業種や業態に対して価値提供ができるため、大きな市場で競争することができます。 【仕事のやりがい】 SREとして、幅広い仕事に携わる機会があります。IoTサービスであるため、多岐にわたる領域やレイヤーを考慮する必要があり、技術的な知識を深めることができます。また、技術的な負債が解消されるタイミングで入社することができ、安定した環境で働くことができます。将来的には、Akerunや他の連携サービスから収集したデータを活用したデータドリブンなサービスの開発も可能性があります。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町15F勤務地最寄駅:都営地下鉄浅草線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):459,000円~657,000円固定残業手当/月:125,000円~178,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>584,000円~835,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■スキル・経験・年齢等を考慮し決定致します。■本求人票の記載年収はあくまで想定額であり保証額ではありません。■昇給(査定):年2回(7月・1月)■職能給:能力により変動します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「Akerun入退室管理システム」弊社のメインプロダクトである「Akerun入退室管理システム」は、後付け型スマートロックを使用し、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。初期コストは不要で月額利用料のみでサービス提供しており、スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能で、「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現できます。勤怠管理システムや会費システムとのAPI連携を行っており、省人化や工数削減のみならず、多種多様な課題解決のために累計導入社数7,000社以上、法人向け国内スマートロック市場No1シェア獲得(※日本マーケティングリサーチ調べ)となっています。■「Migakun施設運営代行」無人/省人化を目指していく商用施設や短期賃貸住宅で発生するノンコア業務を、我々が独自に作り上げたギグワーカープラットフォームを活用して解決していくというサービスです。具体的には、清掃や施設運営業務(備品補充/発注管理)、問い合わせ対応、現地駆けつけ、機器点検/メンテナンスなど、 Akerun導入後も、どうしても"ゼロ"にはならない施設運営の物理対応・労働集約的なノンコアの業務に対して、ギグワーカーの力で解決していくことができます。サービスローンチから数多くのお客様に利用いただいており、既に弊社の第二の収益の柱として成長しています。■今、挑戦している新規事業●デジタル身分証直近、弊社の「Akerun入退室管理システム」がAppleウォレットの社員証に対応できることになりました!(Appleウォレットに社員証を追加すると、iPhoneやApple Watchをかざすだけで、扉の開閉が可能となります!)●デジタル学生証学生証は業務DXの余地が大いにあるため、弊社の認証技術を大学向けに展開し、先行者利益を獲得したいと考えています。単にスマートロックの解除措置としてのデジタル学生証ではなく、認証の新たなあり方を提示することで、学生や大学の幅広い業務DXを実現していきます。
仕事
~1つのIDであらゆる空間にスムーズにアクセスできる「キーレス社会」の実現を目指し事業展開/新規事業領域の開発/グロース上場~ ■業務概要: 弊社の主力事業であるスマートロック「Akerun入退室管理システム」で培った認証技術とノウハウを活かした物理的な身分証(社員証、学生証、会員証など)をデジタル化するサービス「デジタル身分証」の開発チームの一員となり、プロダクトマネージャーと一体となってサービス開発を推進していただきます。担当領域は主にWebバックエンドですが、インフラやフロントエンド、IoT製品開発に挑戦することも歓迎します。 ■業務詳細: ・Ruby on Rails を用いたバックエンド開発 ・Reactを用いたフロントエンド開発 ・新しい技術の検証・導入 ・アーキテクチャ設計、技術選定 ・コードレビューや自動化による品質管理 ■開発言語:Ruby on Rails、Go、Vue.js、React ■AIの活用について エンジニア一人ひとりの生産性と技術力向上を重視し、AI駆動型開発ツール「Cursor」や「Devin」を積極的に導入しています。日々のコーディングや設計業務にAIを活用することで、効率的かつ創造的な開発を実現し、個々のエンジニアがより高度な課題に集中できる環境を整えています。 さらに、全社員が利用できるAIプラットフォーム「Gemini Advanced」も導入し、部署を越えたAI活用や知識共有が活発です。エンジニア主導の勉強会や最新技術の情報交換も定期的に行われており、新しい技術に触れながら成長できる文化が根付いています。AIを活用したスマートな開発や、最先端技術に挑戦したい方にとって、最適な環境です。 ■サービス概要: 「Akerunデジタル身分証」は物理的なICカードや身分証やデジタル化するという、数年後の当たり前を具現化するプロジェクトです。身分証のデジタル化はオフィスやシェアスペース、学校等、様々な市場で期待されています。 次世代のID管理や認証ソリューションがコアですが、サービスの拡張性が高いため開発テーマの幅には拡がりがあります。ハードウェアとクラウドサービスを両輪で内製していることから、日本で先駆けてAppleウォレットのキーに対応する等、最先端の技術に触れる機会もあります。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町15F勤務地最寄駅:都営地下鉄浅草線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):392,000円~655,000円固定残業手当/月:108,000円~180,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~835,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■裁量労働手当を超過した金額は追加で支給。■本求人票の記載年収はあくまで想定額であり保証額ではありません。■昇給(査定):年2回(7月・1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「Akerun入退室管理システム」弊社のメインプロダクトである「Akerun入退室管理システム」は、後付け型スマートロックを使用し、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。初期コストは不要で月額利用料のみでサービス提供しており、スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能で、「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現できます。勤怠管理システムや会費システムとのAPI連携を行っており、省人化や工数削減のみならず、多種多様な課題解決のために累計導入社数7,000社以上、法人向け国内スマートロック市場No1シェア獲得(※日本マーケティングリサーチ調べ)となっています。■「Migakun施設運営代行」無人/省人化を目指していく商用施設や短期賃貸住宅で発生するノンコア業務を、我々が独自に作り上げたギグワーカープラットフォームを活用して解決していくというサービスです。具体的には、清掃や施設運営業務(備品補充/発注管理)、問い合わせ対応、現地駆けつけ、機器点検/メンテナンスなど、 Akerun導入後も、どうしても"ゼロ"にはならない施設運営の物理対応・労働集約的なノンコアの業務に対して、ギグワーカーの力で解決していくことができます。サービスローンチから数多くのお客様に利用いただいており、既に弊社の第二の収益の柱として成長しています。■今、挑戦している新規事業●デジタル身分証直近、弊社の「Akerun入退室管理システム」がAppleウォレットの社員証に対応できることになりました!(Appleウォレットに社員証を追加すると、iPhoneやApple Watchをかざすだけで、扉の開閉が可能となります!)●デジタル学生証学生証は業務DXの余地が大いにあるため、弊社の認証技術を大学向けに展開し、先行者利益を獲得したいと考えています。単にスマートロックの解除措置としてのデジタル学生証ではなく、認証の新たなあり方を提示することで、学生や大学の幅広い業務DXを実現していきます。
仕事
~1つのIDであらゆる空間にスムーズにアクセスできる「キーレス社会」の実現を目指し事業展開/新規事業領域の開発/週4在宅可/グロース上場~ ■ポジション概要: 当社の新規サービスである「デジタル身分証」の開発チームの一員となり、プロダクトマネージャーと一体となってサービス開発を推進していただきます。 担当領域は主にWebバックエンドですが、インフラやフロントエンド、IoT製品開発に挑戦することも歓迎します。事業的な価値創造やUXにこだわったサービス開発を志向している方をお待ちしています。 ■業務詳細: ・Ruby on Rails を用いたバックエンド開発 ・Reactを用いたフロントエンド開発 ・新しい技術の検証・導入 ・アーキテクチャ設計、技術選定 ・コードレビューや自動化による品質管理 ■開発環境: ・言語: Ruby on Rails, Go, Vue.js, React ・環境: Docker ・クラウド: AWS, GCP ・DB: MySQL (Amazon Aurora) ・CI: AWS CodePipeline, AWS CodeBuild, CircleCI, Jenkins ・IaC: Terraform, AWS CloudFormation ・ツール: Google Workspace, Slack, JIRA, GitHub, Figma ■魅力: ・新規事業のプロダクトを開発できるチャレンジングな環境です ・DXを必要としている業界に対して未来志向の提案をすることができます ・ハードウェアとソフトウェア双方の開発チームを持つ会社であり日常的にプロダクトの議論ができます ■サービス概要: 名称は「Akerunデジタル身分証」です。物理的なICカードや身分証やデジタル化するという、数年後の当たり前を具現化するプロジェクトです。身分証のデジタル化はオフィスやシェアスペース、学校等、様々な市場で期待されています。 次世代のID管理や認証ソリューションがコアですが、サービスの拡張性が高いため開発テーマの幅には拡がりがあります。ハードウェアとクラウドサービスを両輪で内製していることから、日本で先駆けてAppleウォレットのキーに対応する等、最先端の技術に触れる機会もあります。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町15F勤務地最寄駅:都営地下鉄浅草線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>900万円~1,200万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):589,000円~784,000円固定残業手当/月:162,000円~216,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>751,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル・経験・年齢等に応じて、給与を算定いたします。※裁量手当を超えた割増賃金は追加で支給■月給は能力給+成果変動給+裁量手当■能力給:能力によって変動■成果変動給:成果によって変動■裁量手当として固定残業手当を支給■昇給:年2回(7月・1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「Akerun入退室管理システム」弊社のメインプロダクトである「Akerun入退室管理システム」は、後付け型スマートロックを使用し、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。初期コストは不要で月額利用料のみでサービス提供しており、スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能で、「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現できます。勤怠管理システムや会費システムとのAPI連携を行っており、省人化や工数削減のみならず、多種多様な課題解決のために累計導入社数7,000社以上、法人向け国内スマートロック市場No1シェア獲得(※日本マーケティングリサーチ調べ)となっています。■「Migakun施設運営代行」無人/省人化を目指していく商用施設や短期賃貸住宅で発生するノンコア業務を、我々が独自に作り上げたギグワーカープラットフォームを活用して解決していくというサービスです。具体的には、清掃や施設運営業務(備品補充/発注管理)、問い合わせ対応、現地駆けつけ、機器点検/メンテナンスなど、 Akerun導入後も、どうしても"ゼロ"にはならない施設運営の物理対応・労働集約的なノンコアの業務に対して、ギグワーカーの力で解決していくことができます。サービスローンチから数多くのお客様に利用いただいており、既に弊社の第二の収益の柱として成長しています。■今、挑戦している新規事業●デジタル身分証直近、弊社の「Akerun入退室管理システム」がAppleウォレットの社員証に対応できることになりました!(Appleウォレットに社員証を追加すると、iPhoneやApple Watchをかざすだけで、扉の開閉が可能となります!)●デジタル学生証学生証は業務DXの余地が大いにあるため、弊社の認証技術を大学向けに展開し、先行者利益を獲得したいと考えています。単にスマートロックの解除措置としてのデジタル学生証ではなく、認証の新たなあり方を提示することで、学生や大学の幅広い業務DXを実現していきます。
仕事
~1つのIDであらゆる空間にスムーズにアクセスできる「キーレス社会」の実現を目指し事業展開/新規事業領域の開発/グロース上場~ ■募集背景 今回、弊社の主力事業であるスマートロック「Akerun入退室管理システム」で培った認証技術とノウハウを活かし、物理的な身分証(社員証、学生証、会員証など)をデジタル化するサービス開発を加速することになり、役員直下にて「プロダクトマネージャー」を募集することになりました。デジタル身分証事業のプロダクトマネージャーとして、プロダクトビジョンと収益化の両面を実現していただきます。 ■業務詳細: (1)プロダクト戦略の立案および実行 ・事業戦略や顧客のニーズを考慮しプロダクトロードマップを立案する ・サービス連携や販売パートナーとのアライアンス戦略や方針決定も含む (2)プロダクトの開発や運営 ・モバイルアプリやWeb管理システム、IoT製品の要求や要件を定義 ・開発チームと連携し、プロジェクト全体の進捗を管理(開発部内にもプロジェクトマネージャーはいます) (3)事業開発と市場拡大 ・Lighthouse customer(灯台顧客)の獲得 ・営業, CS, 製造購買, ロジ等の業務オペレーション設計 ・パートナーシップの構築や外部ステークホルダーとの交渉 (4)市場調査およびユーザーヒアリング ・競合分析や市場動向のリサーチ ・顧客インタビューを通じてニーズを収集し、プロダクトに反映 ■魅力: ・事業拡大を牽引する新規プロダクトを自ら企画できます ・企画のみで終わらず、リリース後のプロダクトにも責任を持つことで、継続的なプロダクトの育成に携わることができます ■サービス概要: 名称は「Akerunデジタル身分証」です。物理的なICカードや身分証やデジタル化するという、数年後の当たり前を具現化するプロジェクトです。身分証のデジタル化はオフィスやシェアスペース、学校等、様々な市場で期待されています。 次世代のID管理や認証ソリューションがコアですが、サービスの拡張性が高いため開発テーマの幅には拡がりがあります。ハードウェアとクラウドサービスを両輪で内製していることから、日本で先駆けてAppleウォレットのキーに対応する等、最先端の技術に触れる機会もあります。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町15F勤務地最寄駅:都営地下鉄浅草線/三田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝公園駅
給与
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):494,000円~740,000円固定残業手当/月:151,000円~260,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>645,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル・経験・年齢等に応じて、給与を算定いたします。※裁量手当を超えた割増賃金は追加で支給■月給は能力給+成果変動給+固定残業代■能力給:能力によって変動■成果変動給:成果によって変動■昇給:年2回(7月・1月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「Akerun入退室管理システム」弊社のメインプロダクトである「Akerun入退室管理システム」は、後付け型スマートロックを使用し、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。初期コストは不要で月額利用料のみでサービス提供しており、スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能で、「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現できます。勤怠管理システムや会費システムとのAPI連携を行っており、省人化や工数削減のみならず、多種多様な課題解決のために累計導入社数7,000社以上、法人向け国内スマートロック市場No1シェア獲得(※日本マーケティングリサーチ調べ)となっています。■「Migakun施設運営代行」無人/省人化を目指していく商用施設や短期賃貸住宅で発生するノンコア業務を、我々が独自に作り上げたギグワーカープラットフォームを活用して解決していくというサービスです。具体的には、清掃や施設運営業務(備品補充/発注管理)、問い合わせ対応、現地駆けつけ、機器点検/メンテナンスなど、 Akerun導入後も、どうしても"ゼロ"にはならない施設運営の物理対応・労働集約的なノンコアの業務に対して、ギグワーカーの力で解決していくことができます。サービスローンチから数多くのお客様に利用いただいており、既に弊社の第二の収益の柱として成長しています。■今、挑戦している新規事業●デジタル身分証直近、弊社の「Akerun入退室管理システム」がAppleウォレットの社員証に対応できることになりました!(Appleウォレットに社員証を追加すると、iPhoneやApple Watchをかざすだけで、扉の開閉が可能となります!)●デジタル学生証学生証は業務DXの余地が大いにあるため、弊社の認証技術を大学向けに展開し、先行者利益を獲得したいと考えています。単にスマートロックの解除措置としてのデジタル学生証ではなく、認証の新たなあり方を提示することで、学生や大学の幅広い業務DXを実現していきます。
出典:doda求人情報
仕事
当社が提供するスマートロックを活用した「Akerun入退室管理システム」拡販のために、中小企業(約400万社)を中心に提案からクロージングを担当します。直販ですが、パートナー企業と協力しながら営業を実施します。 ■主な業務内容■ (1)パートナー企業の新規開拓 (2)パートナー企業との信頼関係の構築、製品レクチャー、営業企画など └販売戦略の立案・実行 └業務オペレーションの設計 └パートナー向け勉強会やセミナーの開催 └展示会への出展 └営業同行 など (3)紹介いただいたエンドユーザーとの商談・クロージング ご入社後は、まず(3)から担当していただきます。 先輩に同行しながら、製品や業界の理解を深めていただき、一人でクロージングできるようになるまで、チームでサポートします。その後、パートナー企業の新規開拓、関係構築などに携わっていただきます。 エンドユーザーとの直接契約ですが、パートナー企業とどう協業していくかが重要なポイントです。 ■認証プラットフォーマーを目指す■ 一つのIDで、さまざまなカギ(スマートロック)が開けられ、スマートロックとシステムが連携したプラットフォームを私たちは目指しています。いくつ扉があっても、一つのIDであらゆる扉を開けられる世界観です。 その世界の実現に向け、JR東日本スタートアップ、コクヨ、野村不動産などとの資本業務提携や、美和ロックとの合弁会社を設立しました。
給与
月給37万6000円~62万6000円(固定残業代・一律手当を含む) ※経験やスキルなどに応じて、当社規定により決定。 <固定残業代について> 固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月9万8000円~16万2000円を支給。 上記を超える時間外労働分は追加で支給します。
勤務地
本社、北海道オフィス、大阪オフィス、福岡オフィスのいずれか ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <住所> 【本社】 東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町15階 ◎アクセス 都営地下鉄浅草線「三田駅」より徒歩2分 都営地下鉄三田線「三田駅」より徒歩4分 JR「田町駅」より徒歩4分 【札幌オフィス】 北海道札幌市中央区北一条西3-3 ばらと北一条ビル9階 ◎アクセス 地下鉄「大通駅」より徒歩3分 地下鉄「さっぽろ駅」より徒歩5分 JR「札幌駅」より徒歩7分 【大阪オフィス】 大阪府大阪市北区曾根崎2-5-10 梅田パシフィックビル202 ◎アクセス 大阪メトロ谷町線「東梅田駅」より徒歩3分 各線「梅田駅」より徒歩5分 各線「大阪駅」より徒歩6分 各線「大阪梅田駅」より徒歩5分 【福岡オフィス】 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ アミュプラザ博多地下1階(コワーキング&コラーニングスペースQ) ◎アクセス JR「博多駅」直結
仕事
◇具体的な仕事内容◇ お問い合わせいただいたお客様や「Akerun入退室管理システム」を検討しているお客様に、課題解決を通じて導入の提案をしていただきます。 お客様は入退室管理、勤怠管理関連において様々な課題を持っております。 その課題をヒアリングし、解決方法を提案し、サービス導入へ導いていきます。 ◇未経験者でも成長できる教育環境 ………………………………………… ◎座学研修(商品知識や営業トークを学びます) ◎同行研修(先輩の提案方法を間近で学びます) ◎ロールプレイング研修(実践形式で学んだことを先輩がチェック) ◎卒業テスト(研修の最終チェック)
給与
月給30万円以上(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月7万2,000円~支給。 上記を超える時間外労働分は追加で支給いたします。 ※深夜労働分も別途支給いたします。 年収例:380万円(26歳)
勤務地
【本社勤務】★転勤はありません! ◎本社 / 東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町15階 <アクセス> JR山手線、JR京浜東北線「田町」駅(三田口)より徒歩4分
仕事
労働管理やセキュリティなどに課題をお持ちの法人に対して、 「Akerun入退室管理システム」を通じた提案営業をお任せします。 【営業手法】 ・お客様からの資料請求に対する深耕営業(インサイドセールス) ・アウトバウンドによる直販営業 ・新規パートナー/代理店企業の開拓 ・一部上場等の大手企業への深耕営業 面接にて経験と志向をお伺いし、ポジションを決定していきます。 ぜひこれまでの経験を活かしてください! 【研修(入社後最大2か月)】 OJTで商品やトークスクリプトをインプットしていただきます。 メンターが付くため、分からないことがあればその都度解決しながら成長できます。 【ミッション】 「Akerun入退室管理システム」は定額課金制のサブスクリプションモデル。 そのため、「いかに継続してもらうか」という点が重要なポイントです。 当社では受注以外に継続率なども評価指標としています。 ―――――――― <提案に注力できる環境!>――――――― 訪問の際は製品やシステムのデモンストレーションを実施します。 製品取付やアフターフォローはCS部が支援するため、 営業部は課題解決に向けた提案に注力できる環境です! ―――――――― <業界認知度が爆発的に上昇中!> ――――― 毎月の問い合わせは1000~1500件ほど。 Webチャットを活用したインバウンド営業だけでなく、 さらなるマーケット拡大に向けた主体的活動も期待しています。
給与
月給33万4000円~(固定残業代含む) ※ご経験、現年収を参考に決定します。リーダー、管理職採用も検討します。 ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月8万7000円~支給。 上記を超える時間外労働分は追加で支給いたします。 ※深夜労働分も別途支給いたします。
勤務地
【本社】にてご勤務いただきます。 ★転勤はありません! 【本社】 東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町15階 <アクセス> JR山手線、JR京浜東北線「田町」駅(三田口)より徒歩4分
仕事
労働管理やセキュリティなどに課題をお持ちの法人に対して、鍵をクラウド上で一元管理できる『Akerun入退室管理システム』を通じた提案営業。 さまざまな法人から寄せられる資料請求の依頼に対応しながら、ニーズを深掘りして最適な課題解決のプランをご提案し、実際の導入をサポートしていくことが主な仕事となります。 『Akerun入退室管理システム』活用によりWebサイト上で複数拠点の情報を一括管理できるといった、Web関連のソリューション提案も可能です。 【仕事の流れ】 ▼資料請求、リストアップを元に企業へ営業活動 ▼電話やWeb会議、訪問を通じて営業(お客様の課題解決) ▼導入時のカスタマーサポート、導入後のカスタマー満足向上のための各種アフターフォローなど ※顧客訪問と、社内での対応の比率はおよそ半々です。 訪問の際は製品やシステムのデモンストレーション、設置サポート等を行ないます。 【研修(最大2カ月)】 OJTで商品やトークスクリプトをインプット。 わからないことがあれば一つひとつ先輩に確認し、都度解決しながら成長していけます。 【ミッション:「受注すれば終わり」ではありません!】 『Akerun入退室管理システム』は定額課金制のサブスクリプションモデル。 そのため「いかに継続してもらうか」という点が重要なポイントです。 当社では、受注以外に継続率なども評価指標としています。 【業界認知度が爆発的に上昇中!】 店舗・事務所・民泊・ホテル・レンタルスペース・不動産仲介など幅広い市場でニーズがある『Akerun入退室管理システム』。市場規模は1兆円以上にものぼります。 当社に寄せられる問い合わせは毎年1000~1500件ほどですが、潜在的な市場はまだまだ広いはず。 あなたには、反響に対応するだけでなく、さらなるマーケット拡大に向けた新規顧客開拓、代理店開拓といった主体的活動も期待しています。
給与
月給30万円~(固定残業代含む) ※ご経験、現年収を参考に決定します。リーダー、管理職採用も検討します。 ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を月8万円~支給し、超過分は追加で支給します。 ※深夜労働分も別途支給します。
勤務地
大阪オフィス勤務となります。 ※転勤はありません。 <住所> 大阪府大阪市北区曾根崎新地 1-13-22 御堂筋フロンティア5階(WeWork内) <アクセス> JR東西線「北新地」駅 徒歩3分 大阪メトロ谷町線「東梅田」駅 徒歩6分 JR「大阪」駅 徒歩10分
仕事
労働管理やセキュリティなどに課題をお持ちの法人に対して、 「Akerun入退室管理システム」を通じた提案営業をお任せします。 (お客様からの資料請求に対する既存深耕営業となります。) ――――――― ~仕事の流れ~ ――――――― ▼資料請求、リストアップを元に大手企業へ営業活動を行います。 ▼電話やWeb会議、訪問を通じて営業(お客様の課題解決) ▼「Akerun Pro」取付についてカスタマーサクセス部(CS部)と打ち合わせ ▼受注、CS部へ共有連携 【研修(入社後最大2か月)】 OJTで商品やトークスクリプトをインプットしていただきます。 1on1でメンターが付くため、分からないことがあればその都度解決しながら成長できます。 【ミッション】 「Akerun入退室管理システム」は定額課金制のサブスクリプションモデル。 そのため、「いかに継続してもらうか」という点が重要なポイントです。 当社では受注以外に継続率なども評価指標としています。 ―――――――――――――― <提案に注力できる環境!> ―――――――――――――― 顧客訪問は少なく6~7割は社内での対応です。 訪問の際は製品やシステムのデモンストレーションを実施します。 製品取付やアフターフォローはCS部が支援するため、 営業部門は課題解決に向けた提案に注力できる環境です! ※様々なライフステージのメンバーが活躍するため、時短勤務制度も導入しています。 ―――――――――――――――― <業界認知度が爆発的に上昇中!> ―――――――――――――――― 毎月の問い合わせは1000~1500件ほど。 Webチャットを活用したインバウンド営業だけでなく、 さらなるマーケット拡大に向けた主体的活動も期待しています。
給与
月給33万4000円~(固定残業代含む) ※ご経験、現年収を参考に決定します。リーダー、管理職採用も検討します。 ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月8万7000円~支給。 上記を超える時間外労働分は追加で支給いたします。 ※深夜労働分も別途支給いたします。
勤務地
【本社】にてご勤務いただきます。 ★転勤はありません! 【本社】 東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町15階 <アクセス> JR山手線、JR京浜東北線「田町」駅(三田口)より徒歩4分
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。