ユーザーライク株式会社
-
設立
- 2014年
-
-
従業員数
- 32名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
ユーザーライク株式会社
ユーザーライク株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
【職務概要】 当社ブランド全体のユーザー体験向上を目指すポジションです。その手段として「ユーザーさんの体験設計」「サービスの機能開発/改善」「商品企画」などサービス全体を幅広くお任せします。また、WEB(オンライン)施策だけではなく、リアル(オフライン)施策もあり、打ち手の幅広さも特徴です。現在、新規事業にも積極的に取り組んでおり、サブスク・ギフト事業に続く第三の柱を作ることにも携わっていただくことになります。 【職務詳細】 ■ユーザーさんの体験設計 ∟体験設計に必要なN1インタビューなどの定性分析 ∟過去データを元にした定量分析からの仮説出しと施策立案 ■商品企画 ∟当社のアセットを生かした新規商品の開発(例:お花のサブスクが体験できるギフトカードの販売 等) ∟既存会員さん向けに、アップセル、クロスセルを狙った商品の開発(例:花瓶、花切りハサミの販売 等) ∟新たなニーズ・市場の拡張を狙ったアライアンス拡大(例:仏壇会社や音楽レーベルとのアライアンスやキャラクターとのコラボ 等) ■サービスの機能開発と改善 ∟ユーザー起点での新機能企画や、既存機能の見直し(例:お届けスキップ機能の改善など) ∟新プラン設計やサービスオプションの改善(例:新プランの導入、配送プラン設計など) 【仕事の魅力】 ■難易度の高いプロダクトに挑戦できる 自社工場を持ち、仕入れ~出荷まで一連のプロセスを全てインハウスで行うリアルプロダクトのため、「単なるUIUX改善」だけではなくプロダクトの本質に関わるユーザー体験の向上全てに関われます。 ■LTVや継続率が重視されるプロダクトで「長く使われる手触り感あるサービス」を育てられる 「お花」「ギフト」と多くの人にとって身近な事業領域のため、リリースした時の反響や改善した時のインパクトを肌で感じられるのもポイントです。 ■0→1/1→10/10→100のあらゆるフェーズを経験できる サブスクリプション事業、ギフト事業の二本の柱に加えて、企業とのIPコラボなどの新たな市場拡大を狙う0→1フェーズの事業責任者候補ポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区道玄坂1-19-14 コエル渋谷道玄坂6F勤務地最寄駅:JR線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):369,894円~524,058円固定残業手当/月:130,106円~184,275円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>160,930円~227,946円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルに応じて決定されます■人事査定(年2回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・ギフト事業・サブスクリプション事業・Webサービス事業・コラボーションなどによる商品企画・開発 など■サービス:◎ブルーミー(bloomee)ブランドサブスクリプションサービスやギフトサービスなどを展開するお花ブランド「bloomee(ブルーミー)ブランド」を手がけており、「お花のサブスク」領域で業界トップクラスのシェアを誇ります。徹底したユーザーヒアリングと社外パートナーとの密な連携を強みとし、加えて自社製造工場と独自の全国物流網をフル活用することで、ブランド全体の累計会員数が30万人を突破!IPコンテンツやライフスタイルブランド、小売事業者とのコラボレーションも実施しており、事業を拡大し続けています。私たちは、bloomeeブランドの成長が、日本をより華やかにすると信じています。■Mission:『ユーザーさんの、うれしいを創る』ユーザーライクの存在意義として、『ユーザーさんの、うれしいを創る』というミッションを掲げています。特別な日ではない、日常の中に、「ちょっと嬉しくなれる瞬間」を創れるサービスを、様々な領域で展開して行きたいと考えています。多くの人々に今あるものの延長ではなく、次の当たり前となるようなサービスをユーザーさんと一緒に創り上げたいという思いから、敢えて「お客様」でなく、親しみを込めて「ユーザーさん」と呼ぶことを徹底しています。
仕事
日本初・最大級のお花のサブスク「bloomee」を展開/利用者数は10万世帯を突破/「ユーザーさんの嬉しいを創る」をミッションとして次の当たり前となるサービスを創る ■職務概要 自社D2Cサービスにおける、継続率・LTVの最大化を目的としたユーザー体験設計〜プロダクト改善までを一貫してリードしていただきます。 ユーザー起点のプロダクト改善をボトムアップでオーナーシップを持って推進していきたい方にフィットするポジションです。 ■職務詳細 1.ユーザー体験の設計・改善 └ユーザーヒアリングからの定性調査/SQLを用いた定量分析からの課題抽出と仮説立案 2.サービス機能の開発・改善 └新機能企画や既存機能の見直し、新プラン設計やサービスオプションの改善 3.デザイナー・エンジニア・CS・マーケなどの他部門との密な連携 └D2Cならではの部門間連携で機能単体ではなく“体験全体”の改善 ■ポジションの魅力 1. D2C × ライフスタイル領域ならではの“手触り感”あるプロダクト設計 ユーザーさんの暮らしに実際に届く“モノ”があるD2Cサービスだからこそ、体験の変化や反応をダイレクトに感じられます。 「継続率」「LTV」といった指標をもとに、ユーザーとの長期的な関係性を前提とした体験設計に携われるのもこのポジションならではの魅力です。 2. ボトムアップで仮説立案〜施策実行までを自分主導で推進 トップダウンではなくPdMが起点となり、課題発見・仮説検証・施策提案〜実行までを一貫してリード。 スピード感ある改善サイクルの中で、自らのアイデアをサービスに反映させていくやりがいがあります。 3. データとユーザーの声を軸にした本質的なプロダクト改善 SQLなどを用いた数値分析に加え、年100名以上のユーザーインタビューを行うなど、一次情報を重視する文化が根付いています。 定量・定性の両面から課題を捉え、本質的な改善に取り組むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区道玄坂1-19-14 コエル渋谷道玄坂6F勤務地最寄駅:JR線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):277,406円~462,381円固定残業手当/月:97,594円~162,619円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>120,711円~201,150円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルに応じて決定されます。■人事査定:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・ギフト事業・サブスクリプション事業・Webサービス事業・コラボーションなどによる商品企画・開発 など■サービス:◎ブルーミー(bloomee)ブランドサブスクリプションサービスやギフトサービスなどを展開するお花ブランド「bloomee(ブルーミー)ブランド」を手がけており、「お花のサブスク」領域で業界トップクラスのシェアを誇ります。徹底したユーザーヒアリングと社外パートナーとの密な連携を強みとし、加えて自社製造工場と独自の全国物流網をフル活用することで、ブランド全体の累計会員数が30万人を突破!IPコンテンツやライフスタイルブランド、小売事業者とのコラボレーションも実施しており、事業を拡大し続けています。私たちは、bloomeeブランドの成長が、日本をより華やかにすると信じています。■Mission:『ユーザーさんの、うれしいを創る』ユーザーライクの存在意義として、『ユーザーさんの、うれしいを創る』というミッションを掲げています。特別な日ではない、日常の中に、「ちょっと嬉しくなれる瞬間」を創れるサービスを、様々な領域で展開して行きたいと考えています。多くの人々に今あるものの延長ではなく、次の当たり前となるようなサービスをユーザーさんと一緒に創り上げたいという思いから、敢えて「お客様」でなく、親しみを込めて「ユーザーさん」と呼ぶことを徹底しています。
仕事
~プロダクト企画からマーケティングまで幅広く活躍可/10年続くD2Cプロダクトを基盤に0→1→10→100フェーズにチャレンジ/利用者数10万世帯突破/メディア掲載多数の注目企業~ ■業務概要: ご自身の強み、経験に合わせて下記業務をお任せします。 ◇ユーザー体験の設計・向上 ブルーミーブランドを利用するユーザーの体験設計を中心に、サービス向上を主導していただきます。 └ユーザーヒアリングを通じた定性調査によるインサイト抽出 └SQLなどを用いた定量分析による課題の特定と仮説構築 └ユーザー体験を起点としたプロダクト改善施策の企画・設計・実行 ◇サービス機能の企画・改善 ユーザー満足度や継続率の向上を目指し、サービス機能の設計と改善を担っていただきます。 └ユーザー視点による新機能の企画や既存機能の再設計(例:お届けスキップ機能のブラッシュアップなど) └新プラン構築やサービスオプションの改良(例:新プラン導入、配送プラン設計など) ◇他チームと連携したプロジェクト推進 各部署と密に連携し、体験設計から実装・運用改善までを横断的に推進します。 ■仕事の魅力 1. D2C × ライフスタイル領域ならではの“手触り感”あるプロダクト設計 ユーザーさんの暮らしに実際に届く“モノ”があるD2Cサービスだからこそ、体験の変化や反応をダイレクトに感じられます。 「継続率」「LTV」といった指標をもとに、ユーザーとの長期的な関係性を前提とした体験設計に携われるのもこのポジションならではの魅力です。 2. ボトムアップで仮説立案〜施策実行までを自分主導で推進 トップダウンではなくPdMが起点となり、課題発見・仮説検証・施策提案〜実行までを一貫してリード。 スピード感ある改善サイクルの中で、自らのアイデアをサービスに反映させていくやりがいがあります。 3. データとユーザーの声を軸にした本質的なプロダクト改善 SQLなどを用いた数値分析に加え、年100名以上のユーザーインタビューを行うなど、一次情報を重視する文化が根付いています。 定量・定性の両面から課題を捉え、本質的な改善に取り組むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区道玄坂1-19-14 コエル渋谷道玄坂6F勤務地最寄駅:JR線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅
給与
<予定年収>451万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):277,406円~462,381円固定残業手当/月:97,594円~162,619円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>375,000円~625,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルに応じて決定されます。■人事査定(年2回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・ギフト事業・サブスクリプション事業・Webサービス事業・コラボーションなどによる商品企画・開発 など■サービス:◎ブルーミー(bloomee)ブランドサブスクリプションサービスやギフトサービスなどを展開するお花ブランド「bloomee(ブルーミー)ブランド」を手がけており、「お花のサブスク」領域で業界トップクラスのシェアを誇ります。徹底したユーザーヒアリングと社外パートナーとの密な連携を強みとし、加えて自社製造工場と独自の全国物流網をフル活用することで、ブランド全体の累計会員数が30万人を突破!IPコンテンツやライフスタイルブランド、小売事業者とのコラボレーションも実施しており、事業を拡大し続けています。私たちは、bloomeeブランドの成長が、日本をより華やかにすると信じています。■Mission:『ユーザーさんの、うれしいを創る』ユーザーライクの存在意義として、『ユーザーさんの、うれしいを創る』というミッションを掲げています。特別な日ではない、日常の中に、「ちょっと嬉しくなれる瞬間」を創れるサービスを、様々な領域で展開して行きたいと考えています。多くの人々に今あるものの延長ではなく、次の当たり前となるようなサービスをユーザーさんと一緒に創り上げたいという思いから、敢えて「お客様」でなく、親しみを込めて「ユーザーさん」と呼ぶことを徹底しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
