株式会社アストロスケール
-
設立
- 2013年
-
-
従業員数
- 200名
-
-
-
平均年齢
- 43.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社アストロスケール
株式会社アストロスケールの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 7件
この条件の求人数 7 件
仕事
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】 ■業務内容: ・宇宙機システム(衛星、搭載機器、地上設備等)の設計・製造・試験・出荷・軌道上運用における製品品質保証(Product Assurance)業務を担当する。 ・プロジェクトQAとしてプロジェクトに参画し、以下の活動を通じて宇宙機の高信頼性・高品質を実現する。 ・プロジェクト毎の製品保証計画(PA-Plan)に基づく品質保証活動の企画・実行 ・設計・製造・試験・運用における製品品質リスクの特定・評価・対策立案 ・サプライヤ評価・監査・指導を含む供給者品質管理 ・品質不具合・異常発生時の是正・予防処置対応および記録管理 ・信頼性・安全性・トレーサビリティ要求への対応 ・JIS Q 9100準拠のQMS下での業務遂行・継続的改善活動(PDCA) ■当社の魅力: ◇スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。 ◇スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー勤務地最寄駅:JR総武線/錦糸町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
錦糸町駅、亀戸駅、住吉駅(東京都)
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):420,000円~750,000円<月給>420,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>ご本人の現収、スキルおよび経験に基づき決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【宇宙ゴミ除去のための人工衛星開発における基本設計から運用までを一貫して行う日本唯一の宇宙ベンチャー企業】■事業概要:小型衛星、宇宙機器、製造機器等の設計、研究、開発、加工、組立、保守および販売等
仕事
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】 ■業務内容: ・アストロスケール宇宙船のフライトソフトウェアの設計・開発 ・ソフトウェアの設計、コーディング、検証、妥当性確認、保守を担当する ・要求機能、性能、品質、コスト、納期を満たす ・サブシステムチームと連携し、要求仕様の曖昧さを明確にし、サブシステムの検証、統合テストをサポートする ・開発効率向上のための開発環境、シミュレーション環境、プロセスの改善 ■当社の魅力: ・スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。 ・スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。 ■株式会社アストロスケールについて 同社は設立から宇宙機の安全航行の確保を目指し、次世代へ持続可能な軌道を継承する為、全軌道における軌道上サービスに専業で取り組む世界初の企業です。 2013年に設立されたアストロスケールは、持続可能な宇宙経済圏を築き、軌道のデブリを除去・低減するために、衛星の寿命延長、故障機や物体の観測・点検、衛星運用終了時のデブリ化防止、既存デブリの除去など、軌道上サービスのスペクトル全体で革新的でスケーラブルなソリューションを開発しています。アストロスケールはまた、長期に渡り安全で持続可能な宇宙環境を目指す為、技術開発に加え、ビジネスモデルの確立、複数の民間企業や団体、行政機関と協働し、宇宙政策やベストプラクティスの策定に努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー勤務地最寄駅:JR総武線/錦糸町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
錦糸町駅、亀戸駅、住吉駅(東京都)
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):420,000円~750,000円<月給>420,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>ご本人の現収、スキルおよび経験に基づき決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【宇宙ゴミ除去のための人工衛星開発における基本設計から運用までを一貫して行う日本唯一の宇宙ベンチャー企業】■事業概要:小型衛星、宇宙機器、製造機器等の設計、研究、開発、加工、組立、保守および販売等
仕事
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】 ■業務内容: アストロスケールのミッションの運用に必要な日本拠点の地上セグメントの中でも、フライトダイナミクスに係るソフトウェアのシステム設計、開発、検証、および維持を実行する。 ・アストロスケール内で、フライトダイナミクスチームのアーキテクチャ設計に参加し、ソフトウェア開発の観点から開発を支援 ・サプライヤーで開発する製品の、プロダクトオーナーまたは技術責任者として、サプライヤーの開発チームの支援 ・社内で開発したフライトダイナミクスに関するモジュールのアルゴリズムとソフトウェアを開発 ・ソフトウェア関連ドキュメントを生成し、最新化 グランドセグメントのソフトウェア・システム設計作業として以下を行います。 ・要件の抽出、定義、テーラリング、分析。 ・これらに基づくユースケースおよびストーリーの作成。 ・開発の支援とソリューションの有効性評価。 ・地上セグメントの検証、妥当性確認、インテグレーションに参加し支援 ・技術的課題を解決し、ベストプラクティスに関するアドバイスを提供するために、衛星運用チームを支援 ■当社の魅力: ・スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。 ・スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー勤務地最寄駅:JR総武線/錦糸町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
錦糸町駅、亀戸駅、住吉駅(東京都)
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):420,000円~750,000円<月給>420,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>ご本人の現収、スキルおよび経験に基づき決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【宇宙ゴミ除去のための人工衛星開発における基本設計から運用までを一貫して行う日本唯一の宇宙ベンチャー企業】■事業概要:小型衛星、宇宙機器、製造機器等の設計、研究、開発、加工、組立、保守および販売等
仕事
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】 ■業務内容: ・ミッション&システム エンジニアリング (CONOPS Concept of Operation) の定義、要求定義を含む宇宙機のミッションおよびシステム設計 ・ミッション設計、軌道マニューバ、軌道決定のモデリング、シミュレーション、諸解析、最適化等の実施 ・システムやアーキテクチャ設計のトレードスタディの支援 ・ミッション解析、 計画・設計 、 実施 ソフトウェア (Flight dynamics software) の開発 など 実運用:フライトダイナミクス、マニューバ 計画・設計、実施、評価 テックリード、宇宙/地上システムリード、サブシステムリードおよびプロジェクトマネジャーと密接に協力する ■当社の魅力: ・スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。 ・スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>【こちらを使用】本社住所:東京都墨田区錦糸1-16-4 勤務地最寄駅:JR総武線/錦糸町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
錦糸町駅、両国駅(都営線)、本所吾妻橋駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):420,000円~750,000円<月給>420,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>ご本人の現収、スキルおよび経験に基づき決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【宇宙ゴミ除去のための人工衛星開発における基本設計から運用までを一貫して行う日本唯一の宇宙ベンチャー企業】■事業概要:小型衛星、宇宙機器、製造機器等の設計、研究、開発、加工、組立、保守および販売等
仕事
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】 ■業務内容: ・宇宙機のAOCS (姿勢・軌道制御系) /GNC (航法・誘導・制御) の開発、設計と検証を実施 ・GNCの立場で、システムレベルの設計を支援する。:事例として、ミッションCONOPS (Concept of Operations) の作成、FMECA (Failure Mode, Effects, and Criticality Analysis) 、及び FDIR (Failure Detection, Isolation, and Recovery) のプロセス、設計、システム試験・検証計画等の定義 ・制御則及びアルゴリズムの開発:RPO (rendezvous and proximity operations) およびドッキングのシナリオを設計、解析し、シミュレーションにより検証 ・GNCの機能性能を実現するハードウェア構成、もしくはソフトウェア構成をトレードオフし、全体のアーキテクチャを決定 ・調達部門のエンジニアと協働し、調達するGNC機器をトレードオフし、選定 ■当社の魅力: ・スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。 ・スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー勤務地最寄駅:JR総武線/錦糸町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
錦糸町駅、亀戸駅、住吉駅(東京都)
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):420,000円~750,000円<月給>420,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>ご本人の現収、スキルおよび経験に基づき決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【宇宙ゴミ除去のための人工衛星開発における基本設計から運用までを一貫して行う日本唯一の宇宙ベンチャー企業】■事業概要:小型衛星、宇宙機器、製造機器等の設計、研究、開発、加工、組立、保守および販売等
仕事
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】 ■業務内容: アストロスケールのソフトウェアダイレクターを担当いただきます。 ■具体的には: ◎ソフトウェア開発の予算、納期、品質に責任を持つ。 ◎グループメンバーの適性を把握した上で、適切にタスクをアサインし進捗を管理する。 ◎グループ目標に基づきグループメンバーと短期個人目標を設定・評価し、かつ中長期的な育成・指導を行う。 ◎ソフトウェア開発に関わる課題を他グループと連携して解決・改善する。 ◎ソフトウェアベンダーに対する外注管理を行う。 ◎ソフトウェア開発の内製化範囲の戦略的選択と拡大に向けた計画を策定し遂行する。 ◎開発プロセス改善、シミュレータ整備、ツール導入等により開発効率を高める。 ◎上長およびHRグループと密接に連携し、グループの採用活動に責任を持つ。グループメンバーの労務時間管理、安全衛生管理、セキュリティ管理に責任を持つ。 ■当社の魅力: ・スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。 ・スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー勤務地最寄駅:JR総武線/錦糸町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
錦糸町駅、亀戸駅、住吉駅(東京都)
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):420,000円~750,000円<月給>420,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>ご本人の現収、スキルおよび経験に基づき決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【宇宙ゴミ除去のための人工衛星開発における基本設計から運用までを一貫して行う日本唯一の宇宙ベンチャー企業】■事業概要:小型衛星、宇宙機器、製造機器等の設計、研究、開発、加工、組立、保守および販売等■詳細: 同社は設立から10年を迎え,宇宙機の安全航行の確保を目指し、次世代へ持続可能な軌道を継承する為、全軌道における軌道上サービスに専業で取り組む世界初の民間企業です。2013年に設立されたアストロスケールは、持続可能な宇宙経済圏を築き、軌道のデブリを除去・低減するために、、衛星の寿命延長、故障機や物体の観測・点検、衛星運用終了時のデブリ化防止、既存デブリの除去など、軌道上サービスのスペクトル全体で革新的でスケーラブルなソリューションを開発しています。アストロスケールはまた、長期に渡り安全で持続可能な宇宙環境を目指す為、技術開発に加え、ビジネスモデルの確立、複数の民間企業や団体、行政機関と協働し、宇宙政策やベストプラクティスの策定に努めています。 ■沿革: 同社の歴史は2013年5月、代表岡田が世界各国と友好関係を築いているシンガポールにて設立したことから始まりました。2015年2月には日本にR&D拠点を置き、本格的に研究をスタートさせ、2019年春には本社を日本といたしました。エンジニアは全体の約75%を占めており、同社ミッションである「宇宙の持続的開発利用の為に貢献する」ことを遂行すべく日々邁進しています。■特徴(TOPICS): 同社はこれまで国レベルで問題視されながらも実際に誰も着手することのなかった「スペース・デブリ問題」を解決すべく日本でいち早く立ち上がり、宇宙ゴミ除去のための衛星開発を行うプロフェッショナル集団です。
仕事
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】 ■業務内容: ・宇宙機のAOCS (姿勢・軌道制御系) /GNC (航法・誘導・制御) の開発、設計と検証を実施する。 ・GNCの立場で、システムレベルの設計を支援する。:事例として、ミッションCONOPS (Concept of Operations) の作成、FMECA (Failure Mode, Effects, and Criticality Analysis) 、及び FDIR (Failure Detection, Isolation, and Recovery) のプロセス、設計、システム試験・検証計画等の定義。 ・制御則及びアルゴリズムの開発:RPO (rendezvous and proximity operations) およびドッキングのシナリオを設計、解析し、シミュレーションにより検証する。 ・GNCの機能性能を実現するハードウェア構成、もしくはソフトウェア構成をトレードオフし、全体のアーキテクチャを決定する。 ・調達部門のエンジニアと協働し、調達するGNC機器をトレードオフし、選定する。 ■当社の魅力: ・スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。 ・スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー勤務地最寄駅:JR総武線/錦糸町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
錦糸町駅、亀戸駅、住吉駅(東京都)
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):420,000円~750,000円<月給>420,000円~750,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>ご本人の現収、スキルおよび経験に基づき決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【宇宙ゴミ除去のための人工衛星開発における基本設計から運用までを一貫して行う日本唯一の宇宙ベンチャー企業】■事業概要:小型衛星、宇宙機器、製造機器等の設計、研究、開発、加工、組立、保守および販売等
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。