Booost株式会社
【営業職】
の求人・中途採用情報
Booost株式会社の過去求人情報一覧
職種・勤務地で絞り込む:
営業職
-
職種
- 営業職
- 企画・管理
- 技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)
- 専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)
勤務地
-
勤務地
- 東京都
- 大阪府
-
仕事
-
■業務概要:
当社インサイドセールスは、リード(見込み顧客)からパイプラインを生成することメインで担当しますが、クロージングまでお任せすることもあります。潜在顧客やリードに対して、課題を把握し商談の糸口を作る大事な役割を担っております。
角度の高い新規ビジネス案件の創出、パイプラインの創出を目標として、マーケティング、セールス等と協業し戦略を練りアプローチを進めます。
■業務詳細:
・マーケティングが獲得したリード(見込み顧客)のニーズと課題を把握し、当社サービスを提案。
・インバウンド/アウトバウンドのリード(見込み顧客)に対する初回ヒアリングおよび、プロダクトに関する興味づけ、商談のご提案
・インバウンド/アウトバウンドのリード(見込み顧客)に対するナーチャリング活動
・マーケティングチームと協業し、ターゲット選定~顧客アプローチ施策の立案/実行
・案件次第では、クロージングまでを対応
■やりがい/今後のキャリア:
他社のインサイドセールスとは違い、リードをセールスへ繋ぐだけではなく、クロージングまでを行っていただくこともあります。お客様が抱える問題解決の起点を作ることができ、インサイドセールスの業務を通して身につけた提案力とヒアリング力を活かし、フィールドセールスやパートナーセールス、マーケティング部門などへのキャリアも開けます。加えてオンラインだからこその柔軟性、スペシャリストが少なく希少性が高いといった点もインサイドセールスの魅力で、これからオンライン主体の営業として成長していきたいと考えている方に最適なポジションです。
■当社について:
・当社は「より持続可能でNET-ZEROな未来を実現する」をミッションに掲げ、「サステナビリティ」という地球規模の課題に挑む野心的スタートアップです。日本を代表するグローバル企業をメインクライアントとして、SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)を加速させるサステナビリティERP「booost Sustainability」の開発・運営を行っています。
・2024年11月に、伊藤忠商事などからのシリーズBでの資金調達を発表し、シリーズA以降での資金調達額は36.5億円に到達。日本企業のSXをますます加速させるべく、積極的に採用強化中です。
変更の範囲:当分なし(ただし業務の都合により配置転換・出向等を命じることがある)
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細1>本社住所:東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビルディング10F受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>大阪事務所住所:大阪府大阪市東淀川区西淡路1‐1‐36 新大阪ビル勤務地最寄駅:各線/新大阪駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:当分なし(ただし業務の都合により配置転換・出向等を命じることがある)
-
最寄り駅
-
大崎駅、新大阪駅、大崎広小路駅、東淀川駅、五反田駅、崇禅寺駅
-
給与
-
<予定年収>800万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):660,000円~830,000円<月給>660,000円~830,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与額は、現年収・ご経験・スキルに応じて決定いたします。※上記はインセンティブ(コミッション)込みの金額となります。※試用期間中の勤務条件は変わりません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業詳細:弊社は「より持続可能でNET-ZEROな未来を実現する」というミッションのもと、日本 No.1のSustainability ERPである「booost Sustainability」の開発運営を行う会社です。「booost Sustainability」というCO2算定SaaSを基軸としながら、気候変動/生物多様性/人権/労働問題/人口問題など、ESG全般のマネジメントを行なっています。【当社事業の重要性】非財務情報の重要性は、投資の観点でも高まっています。欧米を中心にすでに財務情報だけでなく非財務情報を統合した観点でのESG投資が増えていきます。当社では、非財務情報を用いた将来の企業価値向上へのリスク・機会対応・戦略の実行といったサステナビリティ経営への変革を支援しています。【今、当社に入る魅力】今期を第二の創業期として大きく成長するために、資金調達を進めると同時に人員拡大をしています。既に、当社が目指す世界への共感と、その実現を可能にするプロダクトや事業戦略に魅力を感じてくれたサステナビリティERPに情熱を持った高い専門性をもつメンバーが集結しています。(大手外資系ソフトウエアの営業統括本部長やトップセールス、大手大規模PJをリードしていた開発責任者、大手コンサルファームでエネルギー事業戦略のシニアマネージャー、スタートアップ取締役CFOなど)【サステナビリティ市場を牽引】 ■複数の特許申請を行うなど、ITを駆使した新サービスを展開し、サステナビリティ・脱炭素化社会の推進に向けた革新を追求しています。新進気鋭のスタートアップだからこその機動力と柔軟さがあり、ゼロベースから携われることがたくさんあります。【ワークライフバランスを整えて働くことが出来ます】同社の勤務時間は7時間30分・全職種フレックスタイムのため、仕事とプライベートを両立することができます。年間休日125日、各種特別休暇等も整っており、スタートアップながら働き方改革を推進しております。
-
仕事
-
【大型資金調達完了し、数年後のIPOを見据え急成長するチャレンジングな環境/フレックスタイム制導入/脱炭素化を表明した大手企業や自治体を中心に、サプライチェーン全体の脱炭素化、CO2フリー電力の導入を支援/カーボンニュートラル(脱炭素)実現に向けたシステム提供からコンサルティング、オペレーションまでを一気通貫でサービス提供】
■業務概要:
サステナビリティ経営を加速するプラットフォーム「booost Sustainability Cloud」のエンタープライズ領域拡大に向け、これまでエンタープライズ企業へのセールスのご経験や実績をお持ちの方を募集します。
■業務詳細:
・日本の名だたるエンタープライズ企業へのフィールドセールス
担当テリトリー内における顧客のCXOやエグゼクティブ層に対するアプローチを自ら行い、顧客との関係強化及びビジネス拡大を推進する
・顧客の多岐にわたる営業課題の把握し、受注を獲得するだけでなく、複数の商材を複数の部署やグループ企業などで導入してもらうことでLTVの最大化を図る
・担当テリトリーにおけるテリトリープラン及びアカウントプランを策定し、当該プランに基づくPDCAを実施する
■配属組織:
キーアカウント部のアカウントエグゼクティブとして即戦力としてご活躍いただきます。
■やりがい/今後のキャリア:
大型の資金調達も完了し、数年後のIPOを見据えた急成長するチャレンジングな環境で、短中期的なプロジェクトでのクライアント支援ではなく、中長期的にクライアントの経営戦略の課題解決・事業拡大に深くコミットすることができます。
※別枠記載の必須条件と下記に該当する方を歓迎:
■必須条件:
・プリセールスやプロフェッショナルサービスチームと連携したチームセリングの経験を有する方
・自身のセールステリトリーにおいてパイプラインとフォーキャストを自発的に管理及び運用できる
■歓迎条件:
・B2B,SaaS領域でのセールス経験
・自社サービスの営業経験
・大型商談の受注経験
・お客様とのスムーズなコミュニケーションを実現するための交渉能力、プレゼンテーション能力、ソリューションセールス能力
・短期間で必要な知識とスキルをアップデートするマインドセット
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビルディング10F受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
最寄り駅
-
大崎駅、大崎広小路駅、五反田駅
-
給与
-
<予定年収>600万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):428,000円~1,070,000円<月給>428,000円~1,070,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>ベース600‐1500万円+インセンティブ報酬あり※経験・スキルを考慮し、当社規定に基づき決定します。※賞与:年2回(業績による)※3ヶ月間の試用期間は評価制度の対象外(賞与の支給対象外)となります。試用期間中の勤務条件は変わりません賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業詳細:弊社は「より持続可能でNET-ZEROな未来を実現する」というミッションのもと、日本 No.1のSustainability ERPである「booost Sustainability」の開発運営を行う会社です。「booost Sustainability」というCO2算定SaaSを基軸としながら、気候変動/生物多様性/人権/労働問題/人口問題など、ESG全般のマネジメントを行なっています。【当社事業の重要性】非財務情報の重要性は、投資の観点でも高まっています。欧米を中心にすでに財務情報だけでなく非財務情報を統合した観点でのESG投資が増えていきます。当社では、非財務情報を用いた将来の企業価値向上へのリスク・機会対応・戦略の実行といったサステナビリティ経営への変革を支援しています。【今、当社に入る魅力】今期を第二の創業期として大きく成長するために、資金調達を進めると同時に人員拡大をしています。既に、当社が目指す世界への共感と、その実現を可能にするプロダクトや事業戦略に魅力を感じてくれたサステナビリティERPに情熱を持った高い専門性をもつメンバーが集結しています。(大手外資系ソフトウエアの営業統括本部長やトップセールス、大手大規模PJをリードしていた開発責任者、大手コンサルファームでエネルギー事業戦略のシニアマネージャー、スタートアップ取締役CFOなど)【サステナビリティ市場を牽引】 ■複数の特許申請を行うなど、ITを駆使した新サービスを展開し、サステナビリティ・脱炭素化社会の推進に向けた革新を追求しています。新進気鋭のスタートアップだからこその機動力と柔軟さがあり、ゼロベースから携われることがたくさんあります。【ワークライフバランスを整えて働くことが出来ます】同社の勤務時間は7時間30分・全職種フレックスタイムのため、仕事とプライベートを両立することができます。年間休日125日、各種特別休暇等も整っており、スタートアップながら働き方改革を推進しております。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。