DJI JAPAN株式会社
-
設立
- 2013年
-
-
従業員数
- 200名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
DJI JAPAN株式会社
DJI JAPAN株式会社の過去求人情報一覧
仕事
~世界トップクラスのシェアを持つグローバル企業グループの一員/フライトコントローラーからカメラ・スタビライザーまで自社で開発できる強み◎~ ■業務内容: ドローンのカメラではこれまで撮れなかった新しいシーンが撮影できます。既存技術をベースにしつつ、新しいシーンに対して最適なISPを開発を行うエンジニアを募集します。 ※入社直後から即戦力として業務を担っていただきます。 ■仕事の魅力: 世界シェアトップクラスを誇るリーディングカンパニーとして、アルゴリズム設計からASIC開発まで一連の工程を担える高い裁量が魅力です。フライトコントローラーからカメラまで自社開発している点が競合との差別化であり、クライアントに選ばれる理由です。 ■社員の声: 自分の設計したアルゴリズムが製品に搭載され、世界中で使われることに大きな達成感があります。グローバルチームと協働し、新しい映像体験を創出できる点がやりがいです。 ■組織構成: ・映像関連部門(約30名在籍) ■企業情報: 【世界中で話題のドローンのトップクラスメーカー】 ・当社は、マルチコプターの世界的リーディングカンパニーです。グローバル企業の日本法人として、2013年に設立されました。ドローン業界を初期から牽引してきたパイオニアであり、民生用ドローンの世界市場ではトップクラスのシェアを占めています。 【世界中で愛されるDJI JAPAN株式会社の製品】 ・娯楽としてドローンを楽しみたいユーザーから産業に利用したいユーザーまで、あらゆるシーンに対応できる機種を取り揃えているのが、DJIの強み。 個人利用用においては、高いデザイン性があり、スタイリッシュで生活家電のようなデザインです。黒一色のドローンが多く販売されているなか、DJIではホワイトやグレーなどの柔らかなカラーのドローンも販売されています。 農業用では広大な敷地の農薬散布に特化した機種もあり、業務の効率化を後押しするドローンが数多く販売されています。 ・ドローンの本体だけでなく、映像がブレないカメラ、フライトシステムなどの技術も幅広く展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス11F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
高輪ゲートウェイ駅、品川駅、泉岳寺駅
給与
<予定年収>800万円~2,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):333,333円~836,666円固定残業手当/月:166,667円~413,334円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年齢・経験・スキルを考慮のうえ決定します。■昇給:年1回(4月)■業績賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】■ドローン(マルチコプタータイプ)の開発、製造、販売、保守【世界シェア7割/DJI社の特徴】■同社は「ドローン」と呼ばれる小型の無人空撮機の世界最大手・DJI社の日本法人です。DJI社はドローンの世界シェア70%を占める業界のリーディングカンパニーですが、日本法人も2013年8月の設立以来、国内の事業を順調に拡大させており、警視庁や茨城県など都道府県、大手損害会社の現場調査など産業界でも活用されています。 ■香港に本社を構え、中国・深センにR&D拠点と工場がある、3,000名の従業員を要するグローバルメーカーです。 ■日本法人を率いる呉社長は、本社社長と幼少の頃からの友人。日本の大学で学び、日本企業の研究開発所で経験を積んだ親日家です。【爆発的に拡大するドローン市場】■業務ドローン市場は、ある調査によると販売台数ベースで、2015年/500万台→2020年/1500万台→2030年/8200万台と爆発的に普及すると発表されています。この他の著名機関による調査でも大きく普及することが確実視されている有望市場です。■普及にあたっては、さらなる小型化と実用サービスにおいて各種応用機の開発が進んでいくことになります。すでに米国アマゾン社が、受注から30分以内に、ドローンを使って自宅に配送するサービスを発表したり、建設現場での測量、離島や山間部への物資輸送、災害監視、救助、警備、農薬散布など、行政機関および商用利用のためのドローンが次々に実用化されています。【DJI製ドローンの特徴】■軽量で操作しやすい操作性に加え、GPS機能、高度なセンシング機能、墜落時パラシュートなどを備えており、障害物への衝突を自動回避するシステムなども搭載しているハイテク機器です。 ■代表製品である「PHANTOM2」は、重さわずか1.2kgの機体が秒速15mで移動。自律飛行システムを備え最大25分、見通しが良ければ1km先まで飛行が可能で、空撮に特化した最新機種はHD画質の動画を撮影可能。映像や飛行ルートはスマートフォンで制御可能です。価格もセットで約10万円と非常に安価で、競合や後発メーカーを技術力、価格競争力で圧倒しています。■この他、4Kカメラが搭載され、1080p HDで撮影可能な「PHANTOM3」などのラインナップがあります。
仕事
~業務用ドローン市場を牽引し世界シェア7割/裁量◎/最新技術を取り入れながら開発可能/フラットな社風/転勤なし/残業月20H程度~ ■職務内容: ドローン搭載カメラ、およびジンバルカメラ等のカメラ製品及び関連要素技術の開発を行っていただきます。 ■業務詳細: 1.撮像レンズの光学設計、シミュレーション、評価等 2.カメラモジュールの開発、量産中の課題抽出、解決 3.サプライヤーとの連携、技術指標の設定、品質向上指導等 4.光学システムのプレリサーチ、関連技術やメカニズム等の調査分析 5.光学に関する知的財産権の出願業務 ■組織構成: 研究開発部は約70人(ソフトウェアチーム:10名 30歳前後・アルゴリズムチーム:20名弱 コンピュータービジョン20代~40、50代/Python、C) ■魅力: ・開発までのスピード感が早く、新しい技術含めスキルアップがしやすい環境です。 ・自分のアイデアを提案する機会があり、提案が通れば作りたいもの開発に携わる事も可能です。最終製品の開発なので、自分達で仕様を決められる裁量が大きいです。 ■企業情報: 【世界中で話題のドローンのトップメーカー】 ・同社は、マルチコプターの世界的リーディングカンパニーです。グローバル企業の日本法人として、2013年に設立されました。ドローン業界を初期から牽引してきたパイオニアであり、民生用ドローンの世界市場ではNo.1のシェア(約7割)を占めています。 【世界中で愛されるDJI JAPAN株式会社の製品】 ・娯楽としてドローンを楽しみたいユーザーから産業に利用したいユーザーまで、あらゆるシーンに対応できる機種を取り揃えているのが、DJIの強み。 個人利用用においては、高いデザイン性があり、スタイリッシュで生活家電のようなデザインです。黒一色のドローンが多く販売されているなか、DJIではホワイトやグレーなどの柔らかなカラーのドローンも販売されています。 農業用では広大な敷地の農薬散布に特化した機種もあり、業務の効率化を後押しするドローンが数多く販売されています。 ・ドローンの本体だけでなく、映像がブレないカメラ、フライトシステムなどの技術も幅広く展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス11F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
高輪ゲートウェイ駅、品川駅、泉岳寺駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,800万円<賃金形態>月給制-<賃金内訳>月額(基本給):625,000円~1,125,000円<月給>625,000円~1,125,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年齢・経験・スキルを考慮のうえ決定します。■昇給:年1回(4月)■業績賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】■ドローン(マルチコプタータイプ)の開発、製造、販売、保守
出典:doda求人情報
仕事
【Position match】 DJIが開発しているドローンに搭載されるカメラ展開製品の設計・開発です。 【職種】 1. レンズ設計開発 カメラ(撮像系)のレンズの設計 ・光学設計 ・鏡筒設計 ・レンズ鏡筒の電気回路設計/制御サーボ設計 ・光学シミュレーション開発 2. 画質評価チューニング イメージセンサーの評価、カメラの画質設計など ・イメージセンサー評価 ・カメラ画質チューニング ・カメラシステムの画質評価 3. カメラファームウェア開発 3A(AF/AE/AWB)などの制御技術を含む各種ファームウェア開発 ・3Aアルゴリズム開発、AFシステム開発 ・レンズ制御ファームウエア開発 ・カメラ制御ファームウェア開発(センサー制御、ISP制御、コーデック制御、ミドルウェア) ・バックエンドファームウェア開発、組込システムドライバ開発 4. 電気設計 ・カメラの電気回路設計、センサー、DDRなどのI/F設計 ・FPGA論理回路設計 5. 機構設計 カメラの筐体および機構設計 6. 画像処理アルゴリズム ISP、画像認識などの画像処理アルゴリズム開発 7. カメラ機能評価 カメラの機能評価、および評価環境の構築 8. レンズ生産設備開発 ・設備機構設計 ・設備ソフト開発 9. モバイルアプリケーション開発(iOS) ・DJIモバイルアプリケーション開発
給与
月給38万円以上 ※経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇いたします。
勤務地
DJI JAPAN 開発センター/東京都港区 ※転居を伴う転勤なし
仕事
【具体的には】 ①PR マルチコプター(ドローン)および搭載カメラの広報・ブランディング活動。 またはメディア展開や交渉、渉外活動 など ②ソーシャルメディア SNSなどのメディアを中心として展開するドローンの広報、啓蒙・認知活動 ③ビデオ制作 映像作品のリサーチ・企画。制作に必要なリソースの手配など ・シニア映像プロデューサー ・シニアエディター ④クリエイティブ マーケティング施策とセールスツールに関するクリエイティブ。 ・アートディレクター(紙媒体およびデジタルの多岐にわたる分野でのデザイン) ・クリエイティブコピーライター(プロダクトのキーメッセージなど、紙媒体およびデジタルの多岐にわたる分野でのライティング) ・空間デザイナー(展示会、店舗などのデザイン) ⑤セールス 営業戦略の立案と実行。販売店など効率的な流通スキームの構築。 売上目標達成に向けてのキャンペーンの計画、実施、効果検証など ・営業 ・ECカスタマーサービス ・ストアマネジメント ⑥事業開発(Business Development) 顧客折衝や事業創生。企業訪問し今後の事業展開等などの提案を行う など ⑦リクルーター 自社採用の企画・広報活動など全般 ⑧法務 法務の対応・指導、契約起案、交渉支援、株主総会・取締役会の事務局業務、内部統制など ⑨ITサポート 社内SEなど担当 【ドローンが活用されるシーン】 ・建設現場での測量 ・離島や山間部への物資輸送 ・災害監視・救助など、 ・警備 ・農薬散布など農畜産業への導入 ・行政機関および商用利用など 【外国語必須職種について】 ◆英語(ビジネスシーンにおいて英語のコミュニケーションがとれるレベル) 「PR」、「SNS」、「法務」、「事業開発」においては英語必須の業務内容です。 ◆中国語(ビジネスシーンにおいて中国語のコミュニケーションがとれるレベル) 「リクルーター」、「ITサポート」においては中国語必須の業務内容です。
給与
月給25万円以上 ※経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇いたします。
勤務地
◆マーケティングオフィス◆ 東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場9F ※転勤なし
仕事
DJIが開発しているドローンに搭載されるカメラおよび展開製品の設計・開発です。 それぞれの製品に適したカメラおよびソフトウェア開発を行っていただきます。 【具体的には】 ①レンズ技術者 カメラ(撮像系)のレンズ・光学・鏡筒など設計 ・光学設計 ・鏡筒設計 ・レンズ鏡筒の電気回路設計/制御サーボ設計 ②ジンバル技術者 カメラもしくはスタビライザー、ジンバル・ソフトウェアの設計 ・機構/システム設計 ・制御ソフト開発 ③カメラハードウェア信号処理 カメラのイメージセンサーの画質評価など ・センサー画質評価 ・ISP開発 ④画質評価チューニング 画質の評価基準を定め、商品の画質レベルの品質責任を担う ⑤カメラファームウェア開発 AF/AE/AWBなどの制御技術を生かして各種ファームウェア開発 ・カメラ制御ファームウェア ・バックエンドファームウェア ⑥電気設計 カメラの電気設計およびセンサー、DDRなどの設計 ⑦機構設計 カメラの筐体および機構設計 ⑧画像アルゴリズム 画像認識、解析および画質改善のアルゴリズム開発 ⑨技術管理 知財担当およびカメラ関連の知財調査出願、渉外、出願推進や対抗策の検討
給与
月給25万円以上 ※経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇いたします。
勤務地
◆開発センター(技術系)◆ 東京都港区港南2-4-15 品川サンケイビル3F ※転勤なし
仕事
DJIが開発しているドローンに搭載されるカメラおよび展開製品の設計・開発です。 それぞれの製品に適したカメラおよびソフトウェア開発を行っていただきます。 【具体的には】 ①レンズ技術者 カメラ(撮像系)のレンズ・光学・鏡筒など設計 ・光学設計 ・鏡筒設計 ・レンズ鏡筒の電気回路設計/制御サーボ設計 ②ジンバル技術者 カメラもしくはスタビライザー、ジンバル・ソフトウェアの設計 ・機構/システム設計 ・制御ソフト開発 ③カメラハードウェア信号処理 カメラのイメージセンサーの画質評価など ・センサー画質評価 ・ISP開発 ④画質評価チューニング 画質の評価基準を定め、商品の画質レベルの品質責任を担う ⑤カメラファームウェア開発 AF/AE/AWBなどの制御技術を生かして各種ファームウェア開発 ・カメラ制御ファームウェア ・バックエンドファームウェア ⑥電気設計 カメラの電気設計およびセンサー、DDRなどの設計 ⑦機構設計 カメラの筐体および機構設計 ⑧画像アルゴリズム 画像認識、解析および画質改善のアルゴリズム開発 ⑨技術管理 知財担当およびカメラ関連の知財調査出願、渉外、出願推進や対抗策の検討
給与
月給25万円以上 ※経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇いたします。
勤務地
◆開発センター(技術系)◆ 東京都港区港南2-4-15 品川サンケイビル3F ※転勤なし
仕事
DJIが開発しているドローン搭載カメラ、および応用製品の設計・開発です。 ドローンに最適化したカメラ開発を行っていただきます。 今後、空撮用カメラは、その用途がさまざまに広がってくることが予想されます。 個人レベルで楽しむものから、ハイスペックな商業用・産業用・公共用に至るまで、 これまでのカメラにはない、新しい技術開発も必要となります。 こうした新技術の開発から、商品に落とし込む製品開発までを行っていくため、 純粋にモノづくりが楽しめる開発環境です。 【具体的には】 ◆1.レンズ技術 ◆2.カメラハードウェア信号処理 ◆3.画質評価チューニング ◆4.カメラファームウェア開発 ◆5.電気設計 ◆6.機構設計 ◆7.画像アルゴリズム など、幅広いカメラ関連技術の開発を担っていただきます。
給与
月給25万円以上 ※経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇いたします。
勤務地
開発センター(品川) ●東京都港区港南 ※転勤なし
仕事
R&Dセンター立上げにともない幅広く募集を行います。 ご経験に合わせて最適なポジションをご提案いたしますので、 ますはご相談いただければと思います。 ■撮像系(カメラ)の光学設計 ■カメラ信号処理 ■組込ソフト ■カメラ・レンズの電気設計 ■撮像系(カメラ)の機構設計(鏡筒・アクチュエーター等) ■カメラ画像アルゴリズム ■技術管理 また、下記のポジションも募集中です。 ■マーケティングディレクター ■PRマネージャー ■イベントマネージャー ■ビジネスディベロップメント ■デザイナー ■コピーライター 【組織構成】 今回の募集はカメラ開発チームの新規立ち上げポジション。 現在は社員総数35名の組織ではありますが、 数年内には同ポジションを、20~30名程度のチームとして構成することを予定しています。 【この仕事のやりがい】 ドローンの需要は拡大の一途を辿ってはいますが、 まだまだ一般的ではなく、今後もコスト面、性能面のパフォーマンスの向上のため、 新たな製品開発に注力していく必要があります。 デジタルカメラがコモディ化し、画期的なアイディアを生み出すことが難しい現在、 ドローン開発に携わる当社は、デジカメが世に普及し始めた際の気持ち、 いわば「創世記」のような感覚を体感できる環境であると言えるでしょう。 建設現場での測量や無人での輸送手段、そして災害の際の救助活動など、 ドローンの可能性は無限に広がっています。 今後、世界を変えていくドローンという技術を支える中核メンバーとして、 あなたの技術、知識を発揮してみませんか?
給与
月給25万円以上 【想定年収】 700万~2,000万円
勤務地
R&Dセンター/東京都港区品川 【本社】東京都東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場9F
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。