株式会社OSMIC
の求人・中途採用情報
株式会社OSMICの過去求人情報一覧
株式会社OSMICで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
【当社の事業】
オスミックトマトは「フルーツに進化した」と評されるほど糖度が高く、コンクールで数々の賞を受賞・メディアでも多数取り上げられています。このトマトを使ったトマトジュースやフローズンフードなど、高品質な食品シリーズを多数開発し、様々なチャネルでPR・販売しているのが当社の事業です。
最近ではネット通販の売上も右肩あがりに上昇。1粒100円以上の高級商品である当社のミニトマトがあっという間に完売することは珍しくありません。
日本全国に商品を届けるには、ECサイトが重要な役割を果たします。実際ECサイトの月間売上は、2023年の同月に比べ20%増加。それでもECは売上全体のまだ約15%にとどまっています。当社としても今後は力を注力していく部門です。
<管理しているサイト>
・自社ECサイト
・楽天市場
・Amazon
<仕事の内容>
受注管理や出荷調整を含めたECサイトの運営全般をお任せします。
…具体的には
■ECサイトの編集・修正
最初は簡単な編集からスタートし、新商品を発売する際やキャンペーンなど、どうすれば商品が魅力的に映るか、購買意欲を高められるか、メンバーで一緒に考えながら、効果的なページを作成していきましょう。その後は、サイトの構成のアイデア出し、ECサイトのブラッシュアップ、ECサイトを通じたプロモーションやマーケティング、販売企画・戦略などにも関わっていただく予定です。
…その他、下記事務業務もお願いします
■受注管理、請求処理、備品発注、各種集計など
■出荷農場や運送会社とのやり取り、出荷調整など
■顧客対応(電話3:メール7の割合/電話は平均1日10本程度です。少ない日は1~2本)
■請求書の作成(フォーマットあり)
-
給与
-
月給22万円~30万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月4万1800円~5万7000円支給。上記を超える時間外労働分は追加で支給
\年功序列は一切なし/
年齢に関係なく成果を出している社員に重要なポジションを任せていくのが当社の社風。若手のリーダーも大勢活躍中です!
-
勤務地
-
【転勤なし/U・Iターン歓迎】
本社:東京都中央区日本橋茅場町2-9-8
茅場町第2平和ビル6F
(日比谷線 茅場町駅 徒歩1分)
※受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
-
仕事
-
<当社の事業>
当社が栽培しているのは「フルーツに進化した」と評されるほど甘くておいしい「OSMICトマト」。名だたるコンクールで数々の賞を受賞し、近年はメディアに取り上げられる機会も増えました。2023年6月にはGINZA SIXに店舗をオープン。市場認知度は急上昇中で、現在は数多くのデパートやスーパーマーケット、飲食店で販売されています。
【主な業務】
◆部門別の予実管理
関係会社含め7社の管理をOSMICが手がけていますので、その分の事業計画、生産量や販売量などのKPIの設定、予算組みをします。
各事業部のメンバーが何をしたらよいか迷わないよう分かりやすい指標に落とし込みましょう。
ただし、当社のトマトはハウス栽培とはいえ、どうしても生産量が天候に左右されてしまうため、その都度スピーディに計画を変更し直す必要があります。
◆M&A検討
増資を引き受けてくださる方を探したり、増資を希望なさる方へ当社の事業内容について説明したりする他、農業法人をはじめとした買収先の選定もお任せします。
◆取締役会の運営サポート
資料や議事録の作成などをお願いします。
◆助成金などの調査報告業務
国や自治体が拠出している助成金の情報を調べ、活用可能なものを探します。また、既に活用している補助金に対して国・自治体への報告を行います。
◇◆スキルアップ・成長を実感できる仕事!◆◇
経営者が大事な経営判断を間違えぬよう鍵となる数字を追いかけていきます。経営者と同じ目線で会社の将来を見通し、同じスピード感で会社を動かす醍醐味がこの仕事にはあります!
<業務遂行レベルにあわせ以下をお願いすることも>
◆株主総会の事務局運営業務
総会の開催案内に始まり、資料や議事録の作成といった運営業務。その他司法書士の先生と連携など。
◆副社長の秘書業務
副社長のスケジュールの調整、お客さまの農場視察等に同行していただくため自動車の運転をします。
-
給与
-
月給30万円~50万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月4万7500円~9万5000円支給。上記を超える時間外労働分は追加で支給
\年功序列は一切なし/
年齢に関係なく成果を出している社員に重要なポジションを任せていくのが当社の社風。若手のリーダーも大勢活躍中です!
-
勤務地
-
【転勤なし/U・Iターン歓迎】
本社:東京都中央区日本橋茅場町2-9-8
茅場町第2平和ビル6F
(日比谷線 茅場町駅 徒歩1分)
※受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
-
仕事
-
<当社の事業>
当社が栽培しているのは「フルーツに進化した」と評されるほど甘くておいしい「OSMICトマト」。名だたるコンクールで数々の賞を受賞し、近年はメディアに取り上げられる機会も増えました。市場認知度は急上昇中で、現在は数多くのデパートやスーパーマーケット、飲食店で販売されています。最近は海外にも販路が広がっています!
<仕事の内容>
食品商社や小売店に対し、「OSMICトマト」をはじめトマトジュースやフローズンフードのお取り扱いをご提案します。自信を持って提案できる商品なので、強引な営業は不要。製品の魅力を真摯に伝えてください。
★細かいルールに縛られない営業スタイルなので、あなたの思うままに売上を伸ばせます★
▼既存のお客さまへのご提案
新製品を発売する際やキャンペーンを打ち出すタイミング、あるいはトマトが豊作のときにご連絡をし、アップセル・クロスセル提案をします。
※1人あたり20~40社程度を担当します
▼新規のお客さまへのご提案
メールや電話でお問合せいただいた方や、展示会で当社製品に興味をお持ちになった方などと商談し、新規顧客の開拓をします。
※知名度が上がり、どんどん提案しやすくなっています。実際、毎週新規のお取引先さまが増え、入社数カ月のメンバーも契約を締結。結果として2024年は毎月、昨年同月比130%の売り上げを維持しています!
<アプローチ先>
・全国のデパート(食品テナント)
・スーパーマーケットなどの小売店
・食品商社
・青果卸 など
【入社後の流れ】
はじめ数ヶ月は研修期間と位置づけ、先輩がマンツーマンでついて慣れるまでじっくり教えます。詳しくは下記「入社後の流れ」まで!
-
給与
-
月給25万円~40万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月4万1600円~6万3300円支給。上記を超える時間外労働分は追加で支給
\年功序列は一切なし/
年齢に関係なく成果を出している社員に重要なポジションを任せていくのが当社の社風。若手のリーダーも大勢活躍中です!
-
勤務地
-
【転勤なし/U・Iターン歓迎】
本社:東京都中央区日本橋茅場町2-9-8
茅場町第2平和ビル6F
(日比谷線 茅場町駅 徒歩1分)
※受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
-
仕事
-
【当社の事業】
オスミック栽培で収穫できるOSMICトマトは「フルーツに進化した」と評されるほど糖度が高く、コンクールで数々の賞を受賞・メディアでも多数取り上げられています。 このトマトを使ったトマトジュースなどいずれも高品質な食品シリーズを多数開発し、その圧倒的な美味しさの商品と戦略的なプロモーション活動により、市場認知度は年々高まり、現在は多くのデパート、スーパーマーケット、飲食店等での取扱いが急拡大中です。
【仕事の内容】
食品商社を中心に、高級ホテルや外食企業、小売企業などのお客様に向けて「OSMICトマト」を使った商品の提案を行ないます。
自信を持って提案できる商品なので、幅広いご提案が可能です!
これまでの経験とアイデアを活かし、あなたならではの提案営業をお願いします!
担当は1人20~40社。1つ1つの顧客を丁寧にフォローできる社数です。
<アプローチ先(一例)>
・全国のデパート(食品テナント)、スーパーマーケット等の小売店
・食品商社、青果卸
・高級ホテル、飲食チェーン展開企業等
<新規も開拓しやすい!>
自社のトマトの新しいファンを増やしていく新規営業。
細かいルールに縛られない営業スタイルなので、あなたの思うままに売上を伸ばせます。
甘くて美味しい味だけでなく「メディアで話題」「一年中供給できるトマト」等、アピールポイントは多数。
展示会の開催で新規の企業様と出会える場があったり、
販促ツールもPOP、パンフレット、CM動画を流せるタブレットなど多彩に揃えてあります。
【入社後の流れ】
はじめ数ヶ月は研修期間と位置づけ、先輩がマンツーマンでついて慣れるまでじっくり教えます。また、入社時は農業や野菜の知識がなくてももちろん問題ありませんのでご安心ください。
-
給与
-
月給23万円~40万円+賞与年2回(業績に応じて支給)
※月給23万円はあくまでも最低限保証給です。
※最終的には、年齢・経験・能力を考慮し待遇を決定いたします。
※上記月給には、30時間分の固定残業代(4万1600円~6万3300円)を含みます。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給。
-
勤務地
-
◆転勤なし
◆UIターン歓迎
本社:東京都中央区日本橋茅場町2-9-8 茅場町第2平和ビル6F
【アクセス】
東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町」駅 徒歩3分
JR京葉線、東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線・東西線、都営地下鉄浅草線「日本橋」駅 徒歩5分
-
仕事
-
【当社の事業】
独自の土や肥料、環境制御ハウスを採用し、周年収穫を実現したオスミック栽培。これらを農業参入に興味がある企業へパッケージごと提案し、農地活用のコンサルティング~流通までを伴走するのが私たちのビジネス。取引先は三菱地所様や阪神阪急ホールディングス様など様々です。
オスミック栽培で収穫できるトマトは「フルーツに進化した」と評されるほど糖度が高く、コンクールで数々の賞を受賞・メディアでも多数取り上げられています。今は農場が中心ですが、農と食を軸としたテーマパークの展開等、事業は広がり続けています。
【仕事の内容】
流通営業を中心に新規開拓営業迄。既存の取引先への卸しが中心。※外回りは1日1~3件程度。内勤の比率が高いです。
■流通営業
大手スーパー、百貨店、青果販売店、飲食店、市場等の取引先への自社トマトの卸し。毎日、グループ会社の農場と連絡をとり、収穫される量を把握、取引先のご要望をヒアリングして希望の数を納品する手配をします。
担当は1人20~40社。1つ1つの顧客を丁寧にフォローできる社数です。毎日、収穫量や担当顧客の状況を共有してチームプレイで業務をすすめています。
■新規営業
自社のトマトの新しいファンを増やしていく新規営業。甘くて美味しい味だけでなく「メディアで話題」「一年中供給できるトマト」等、アピールポイントは多数。展示会の開催で新規の企業様と出会える場があったり、販促ツールもPOP、パンフレット、CM動画を流せるタブレットなど多彩に揃えてあります。
【入社後の流れ】
はじめの4カ月は研修期間。先輩がマンツーマンでついてじっくり教えますので、慣れるまでご安心ください。
-
給与
-
月給22万円~35万円+賞与年2回(業績に応じて支給)
※月給22万円はあくまでも、新卒入社や未経験の場合の最低限保証給です。
※最終的には、年齢・経験・能力を考慮し待遇を決定いたします。
※上記月給には、30時間分の固定残業代(4万1800円~6万6500円)を含みます。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給。
-
勤務地
-
◆転勤なし
◆UIターン歓迎
本社:東京都中央区日本橋茅場町2-9-8 茅場町第2平和ビル6F
【アクセス】
東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町」駅 徒歩3分
JR京葉線、東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線・東西線、都営地下鉄浅草線「日本橋」駅 徒歩5分
-
仕事
-
高糖度ミニトマトを生産するための有機培養土の製造からハウス設備の販売、出来上がったトマトを「OSMICトマト」としてブランディング、そして販売と一気通貫で行っている当社で各部門営業アシスタントとして活躍していただきます。
美味しいトマトを商材として販売先の拡大にまい進していただきます。
――――――――――――
オスミックトマトって?
――――――――――――
年間平均糖度9以上の、当社のブランドトマト(一般的なトマトは糖度4~5)。「高糖度トマト」や「フルーツトマト」として認知されています。2017年の登場以来、販売数を順調に拡大。三菱地所株式会社とも連携しながら、安定生産をしています。
――――――――
アシスタントの仕事内容
――――――――
【お任せすること】
■営業サポート
■社内申請業務(購買申請)
■売上管理
■書類整理
■トマトの生産状況の確認、農場やお客様との出荷量調整
■展示会・イベントなどへの出展
■各部のサポート業務
予定配属先部署
・卸営業部:青果物の仕入販売、加工製品の販売を行っている部署
・特販部:法人営業とイベント実務運営を行っている部署
・販促企画部:販促物や広報物のデザイン・制作を行っている部署
・ブランド戦略室:展示会などのイベント企画やメディアリレーション業務を行っている部署
・通販部:ECサイトの運営、管理、発送手配を行っている部署
・DISH事業部:直営レストランの運営やメニュー開発、物販の企画を行っている部署
・購買部:資材、食材、食品、備品を含む当社の購買に関する業務を担う部署
※採用後に適性に応じて配属先を決定します。
-
給与
-
【営業アシスタント】
月給23万円~28万円(固定残業代含む)+各種手当+賞与年2回
※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず30時間分を、4万1800円~6万6500円支給。超過分は別途支給します。
※経験、年齢、スキルなどを考慮して決定します。
-
勤務地
-
本社/東京都中央区日本橋茅場町2-9-8 茅場町第2平和ビル5F
【アクセス】
東京メトロ日比谷線、東西線「茅場町駅」より徒歩1分
-
仕事
-
高糖度ミニトマトを生産するための有機培養土の製造からハウス設備の販売、出来上がったトマトを「OSMICトマト」としてブランディング、そして販売と一気通貫で行っている当社で各部門営業として活躍していただきます。
美味しいトマトを商材として販売先の拡大にまい進していただきます。
――――――――――――
オスミックトマトって?
――――――――――――
年間平均糖度9以上の当社ブランドトマト(一般的なトマトは糖度4~5)。「高糖度トマト」や「フルーツトマト」として認知されています。2017年の登場以来、販売数を順調に拡大。三菱地所株式会社とも連携しながら安定生産をしています。
【営業として提案しやすい!】
バツグンの食味、通年出荷ができること、業界内での高い知名度、メディアで話題であることなど、提案しやすい要素がそろっているのがポイント。商品の背景にはストーリーも込められているため営業としてお客様にPRしやすいです。
――――――――
営業の仕事内容
――――――――
【お任せすること】
■既存顧客への営業
■新規顧客・マーケット開拓
■トマトの生産状況の確認、農場やお客様との出荷量調整
■展示会・イベントなどへの出展
■その他に、新たな業界を自ら開拓してください。
予定配属先部署
・卸営業部:青果物の仕入販売、加工製品の販売を行っている部署
・特販部:法人営業とイベント実務運営を行っている部署
・販促企画部:販促物や広報物のデザイン・制作を行っている部署
※採用後に適性に応じて配属先を決定します。
【お客様は?】
青果市場内の卸売企業、スーパーや百貨店、飲食店、ホテルなど。現在は関東エリアが中心です。商談は週3~4回(1日3~4件)です。
【営業スタイル】
アプローチ先もアプローチ方法にも裁量あり!時には有名シェフにYoutubeの企画にトマトを使ってもらったり展示会で営業自身が考えた販促ツールでPRしたりするなど、みんなのびのびとチャレンジしています。
業務スケジュールも自身で設定できるためお客様との接点を柔軟に調整できます。
-
給与
-
【営業】
月給25万円~35万円(固定残業代含む)+各種手当+賞与年2回
※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず30時間分を、4万1800円~6万6500円支給。超過分は別途支給します。
※経験、年齢、スキルなどを考慮して決定します。
-
勤務地
-
本社/東京都中央区日本橋茅場町2-9-8 茅場町第2平和ビル5F
【アクセス】
東京メトロ日比谷線、東西線「茅場町駅」より徒歩1分
-
仕事
-
各メディアでも多数紹介され野菜ソムリエ『トマトグランプリ』にて総合優勝した
当社OSMICの美味しいミニトマトをコンセプトにしたレストランがお台場に初進出します!!
オープニングスタッフとして一緒に働きませんか?
-
給与
-
月給22~30万円
※あなたの経験やスキル、年齢などを考慮して決定します。
※上記金額には30時間(ホール:36,200~54,300円、販促・イベント経験者マネージャー候補:54,300円~76,000 円)のみなし残業代が含まれます。時間超過分は別途、全額支給します。
-
勤務地
-
■アクアシティお台場
東京都港区台場1丁目7-1
-
仕事
-
フルーツトマトを販売する自社ネットショップにて、カスタマーサポートをお願いします。
お客様からのお問い合わせ対応と、出荷に関わる調整業務がメイン。ゆくゆくはECサイトを通じた商品プロモーションやマーケティングに関わっていただけるチャンスも!楽しみながら、スキルの幅を広げていただける環境です。
◎将来のリーダー候補としてお迎えします。昇格・昇給の道が開けているので、キャリアアップをご希望の方もご安心ください。
―――――――――
お任せすること
―――――――――
■お客様からの問い合わせ対応(電話中心)
■ECサイトの運用・管理作業
■出荷量の確認、調整(社内の出荷部門とやり取りします。いつ、どれくらいの量をネットショップで販売するかを調整する業務です)
【取扱商品は?】
自社ブランドのトマト「オスミックトマト」や、それらを使ったジュース・冷凍食品などの加工品です。高価格帯なこともあって、お中元やお歳暮、お祝い事のギフト向けでのご注文が多め。テレビ・雑誌等のメディアでも多数取り上げられており、年々人気が高まっています。
【問い合わせ内容は?】
「予約数をもっと増やせないか」「次の入荷はいつ?」といった出荷・注文に関わるものが中心です。
根強いファンやリピーターが多いことから、ポジティブなご意見が添えられることも珍しくありません。「やっぱりここのトマトが一番」「友人にもおすすめしたよ」なんて温かい声をいただけるのも、オスミックのカスタマーサポートならではです。
――――――――
入社後の流れ
――――――――
入社後まずは、農場研修を体験(1日)。トマトを生産している自社農場の見学・作業体験などを通じて、商品の知識を深めましょう。
その後は、配属先にてOJTで業務をお教えします。最初は先輩社員のサポート補助から入り、少しずつお任せする業務の幅を広げていきます。カスタマーサポート経験者であれば、1~2カ月で大体の流れをつかんでいただけます。
-
給与
-
月給22万~30万円(固定残業代含む)+各種手当+賞与年2回
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月4万1800円~5万7000円支給。これを超える時間外労働分は追加で支給いたします。
※給与は経験・年齢・スキルなどを考慮して決定します。
-
勤務地
-
本社/東京都中央区日本橋茅場町2-9-8 茅場町第2平和ビル5F
◎転勤はありません。
【アクセス】
東京メトロ日比谷線、東西線「茅場町駅」より徒歩1分
-
仕事
-
高糖度トマト「オスミックトマト」を生産・販売している当社。
それに関わる営業、または営業事務をお願いします。配属先は本人の希望・適性を考慮し決定します。
――――――――――――
オスミックトマトって?
――――――――――――
年間平均糖度9以上の、当社のブランドトマト(一般的なトマトは糖度4~5)。「高糖度トマト」や「フルーツトマト」として認知されています。2017年の登場以来、販売数を順調に拡大。三菱地所株式会社や阪急阪神ホールディングスグループとも連携しながら、安定生産をしています。
【営業として提案しやすい!】
バツグンの風味、通年出荷ができること、業界内での高い知名度、メディアで話題であることなど、提案しやすい要素がそろっているのがポイント。商品の背景にはストーリーも込められているため、営業としてお客様にPRしやすいです。
――――――――
営業の仕事内容
――――――――
【お任せすること】
■既存顧客への営業
■新規顧客・マーケットの開拓
■トマトの生産状況の確認、農場やお客様との出荷量調整
■展示会・イベントなどへの出展
【お客様は?】
青果市場内の卸売企業、スーパーや百貨店、飲食店、ホテルなど。現在は関東エリアが中心です。商談は週3~4回(1日3~4件)です。
【営業スタイル】
アプローチ先も、アプローチ方法にも裁量あり!時には有名シェフにYoutubeの企画にトマトを使ってもらったり、展示会で営業自身が考えた販促ツールでPRしたりするなど、みんなのびのびとチャレンジしています。
業務スケジュールも自身で設定できるため、お客様との接点を柔軟に調整できます。
――――――――――
営業事務の仕事内容
――――――――――
受発注書・請求書などの書面作成を中心に、事務全般を担当いただきます。
【お任せすること】
■トマト栽培農場のサポート事務(資材・部材の見積対応(1日5~10件)、受発注・管理業務)
■月締め作業・請求書管理
■購買情報や売上の管理
■顧客データの管理
■電話応対 など
※どちらの職種も、トマトの生育状況が業務に関わってきます。栽培農場とこまめに連絡を取りながら、状況に応じて柔軟に対応していきましょう。
-
給与
-
【営業】
月給22万円~35万円(固定残業代含む)+各種手当+賞与年2回
※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず30時間分を、4万1800円~6万6500円支給。超過分は別途支給します。
※経験、年齢、スキルなどを考慮して決定します。
【営業事務】
月給23万円~28万円(固定残業代含む)+各種手当+賞与年2回
※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず30時間分を、4万7500円~6万6500円支給。超過分は別途支給します。
※経験、年齢、スキルなどを考慮して決定します。
-
勤務地
-
本社/東京都中央区日本橋茅場町2-9-8 茅場町第2平和ビル5F
【アクセス】
東京メトロ日比谷線、東西線「茅場町駅」より徒歩1分
-
仕事
-
個人の希望・適正・スキルに応じて、総務または経理をご担当いただきます。
「食」や「農業」に関する知識は一切必要なし!
総務も経理も、仕事内容は一般の企業とほぼ同じ。特殊な作業もないので、他社の経験をそのまま生かしていただけます。安心してご応募ください。
―――――――――
総務の業務内容
―――――――――
バックオフィス業務を幅広くお任せします。
■施設・備品・機器等の管理
■書類作成・ファイリング
■ヘルプデスク業務(社内ネットワーク環境のサポート、パソコンのセットアップ等)
■人事業務(勤怠管理、社内研修、入社・退社手続きなど)
―――――――――
経理の業務内容
―――――――――
当社のグループ会社の経理に関する業務をお任せします。向こうの事務担当者と電話・メールで連絡しながら業務を進めます(月1回、グループ会社への訪問あり)。
■一般会計(弥生会計)
■現預金管理
■給与計算
■年末調整
■契約書管理
■議事録作成など
――――――――
入社後の流れ
――――――――
研修とOJTで、当社の業務に慣れていただく予定です。
入社後まずは、農場研修をご用意。トマトを生産している自社農場を訪れ、見学や作業体験などを通じ、当社の事業を理解いただきます。
その後は、配属先にてOJTで業務をお教えします。最初は先輩社員のサポート補助から入り、少しずつお任せする業務の幅を広げていきます。みんな同じフロアで勤務しており、分からないことはすぐ質問できる環境です。
一人立ちまでに総務は1~2カ月、経理で3カ月~半年程度を見込んでいます。
-
給与
-
月給22万~30万円(固定残業代含む)+各種手当+賞与年2回
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月4万1800円~5万7000円支給。これを超える時間外労働分は追加で支給いたします。
※給与は経験・年齢・スキルなどを考慮して決定します。
-
勤務地
-
本社/東京都中央区日本橋茅場町2-9-8 茅場町第2平和ビル10F
◎転勤はありません。
【アクセス】
東京メトロ日比谷線、東西線「茅場町駅」より徒歩1分
-
仕事
-
【当社の事業】
独自の土や肥料、温室ハウスで安定的な収益を叶えたオスミック栽培。これらを農業参入に興味がある企業へパッケージごと提案し、農地活用のコンサルティング~流通を伴走するのが当社のビジネス。取引先は三菱地所様や阪急阪神ホールディングス様など様々です。
重要なのが、独自の環境制御システムで農作物の周年栽培が可能な温室であるオスミックハウス。
【仕事内容】
メディアでも話題の高糖度ミニトマト「OSMICトマト」を1年中栽培する最先端のグリーンハウス「オスミックハウス」を中心とした農場づくりのプロジェクトをトータルで管理。プロジェクトは準備期間を入れて着工から完成まで平均して約1年半位。計画予算・予定工期通りに遂行するための管理業務が主となります。
【仕事の流れ】
「期限までに低コストで良いものを」
1)プロジェクトの立ち上げ
2)ハウスの仕様を検討、設計図の作成、全体予算、全体工期の計画を立てる
3)見積書の作成、施工業者の選定
4)行政に提出する書類を作成して受注
5)工事が始まれば5~10社の協力会社と連携して完成までの原価管理、購買管理、進捗管理
【施工管理経験者は管理職候補】
これまでの経験・ノウハウを活かしてチームの主力となって欲しいと考えています。
【未経験でも始められる理由】
■プロジェクトはチームで動く
まずは得意分野の業務を担当しながら徐々に関連業務も覚えて頂きます。周りのサポートを受けながら成長していけます。
■独自のハウスの施工ノウハウ
ハウスはすでに何棟も施工してきているので、これまでの実績と経験を生かして短期間で技術・知識を取得できます。
■実作業は専門の協力会社に依頼
施工自体は施工会社、電気工事等は専門の業者等にお任せします。
~未経験でも半年位で流れは把握できます~
-
給与
-
月給25万円~40万円+賞与年2回(業績に応じて支給)
■月給例
管理職候補/月給35~40万円(固定残業代6万6500円~7万6000円)
一般社員/月給25~30万円(固定残業代4万7500円~6万6500円)
※最終的には、年齢・経験・能力を考慮し待遇を決定いたします。
※上記月給には、30時間分の固定残業代(4万7500円~7万6000円)を含みます。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給。
-
勤務地
-
◆転勤なし
◆UIターン歓迎
本社:東京都中央区日本橋茅場町2-9-8 茅場町第2平和ビル6F
【アクセス】
東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町」駅 徒歩3分
JR京葉線、東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線・東西線、都営地下鉄浅草線「日本橋」駅 徒歩5分
-
仕事
-
当社の主力ブランドである「OSMICトマト」を生産・改良している直営農場の監督責任者の募集です。
中でも今回の募集となる「オスミックアグリ千葉」は、私たちの一番最初の農場であり、
単に生産農場というだけではなく、常に進化を続けるOSMICトマトの品種改良も行う旗艦的農場でもあります。
あなたにはその農場の監督責任者として、様々な管理業務全般をお願いしたいと考えています。
実際に栽培や収穫を行ったり、ハウスの管理をしていただくわけではないので、
農作業の業務は一切ありませんし、農業の知識・経験は不要です。
あくまでも、OSMICトマトがきちんと商品として出荷できるよう、ヒト・モノ・カネをマネジメントしてください。
●20年以上の社会人経験を活かした、あなたの豊富なノウハウと知識に期待しています!
【具体的には】
■スタッフマネジメント
■契約更新・福利厚生等の人事労務業務
■施設・備品・機器等の管理等の総務業務
■年間生産計画の進捗管理、数値管理
■商品企画の進捗管理
■様々な部署からくる案件の進捗管理 など
ただし、上記すべてをはじめからお任せするわけではありませんので、
これまでの経験を活かし、まずは得意なことからスタートしてもらいたいと考えています。
慣れてきたら徐々に、業務の幅を広げていってください。
ゆくゆくはあなたならではの方法で、農場全体を管理していっていただきたいと考えています。
<<あなたの経験を最大限に活かせます>>
総務や労務、情報システムなど管理本部での経験が豊富な方は、
本社での勤務をお願いする可能性もあります。(詳しくは面接時にご説明します)
-
給与
-
月給32万円~42万円+賞与年2回(業績に応じて支給)
※最終的には、年齢・経験・能力を考慮し待遇を決定いたします。
※上記月給には30時間分の固定残業代(5万3200円~7万6000円)を含みます。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給。
-
勤務地
-
■株式会社オスミックアグリ千葉 ※グループ会社への出向となります
住所/千葉県千葉市緑区平川町2303番地
※引っ越し手当、社宅制度を用意しています。
※基本的に車通勤となります。
■本社(総務部)
住所/東京都中央区日本橋茅場町2-9-8 茅場町第2平和ビル6F
-
仕事
-
独自の土や肥料、温室ハウスで安定的な収益を叶えたオスミック栽培。これらを農業参入に興味がある企業へパッケージごと提案し、コンサルティングから流通まで伴走するのが当社のビジネス。取引先は三菱地所様や阪神阪急ホールディングス様など様々です。
オスミック栽培でつくられたトマトは「フルーツに進化した」と評されるほど糖度が高く、コンクールで数々受賞・メディアでも多数紹介されました。また、農と食がコンセプトのテーマパークにも着手するなど、本事業は色んな方面から注目を浴びています。
【仕事内容】
独自の環境制御システムで周年収穫できる温室「オスミックハウス」は、農業を行う世代の高齢化により、使われなくなってしまった農地の跡に建てられます。その農地を、地権者様からお譲りいただくのがミッションで、現地に向かうのは週2回程。主に千葉県・茨城県。
ほか本社での資料作成など。地権者様一人ひとりの理解度やご希望に合わせる、関連法規や自治体のルールに則る…など、対応を都度変えています。
■商談相手
大規模案件は、行政とも連携を取りながら進めていきます。明らかな農耕放棄地を見かけた場合は、直接地権者様にお話をすることもあります。
■成約までの期間
はやくて2~3カ月程。事情により半年程かかるケースもあります。
■チームプレイ
自治体や役所との折衝は、上位職制と一緒に進めます。また、法律など専門的な知識が必要になる場合は業務提携している行政書士さんとも連携。
この仕事は行政や施策によって細かいルールがあり、改正も頻繁にあるため、思い込みや先入観はNG!仲間はもちろん、役所の方も優しく教えてくれるので、周りに相談しながら取り組めます。
【入社後3カ月は…】
仕事の流れを覚えてください。得意・不得意を見て、役割を決めていきます。あなたの得意が活かせるよう任せていきたいと考えていますので、ご安心くださいね。
-
給与
-
月給25万円~40万円+賞与年2回(業績に応じて支給)
※最終的には、年齢・経験・能力を考慮し待遇を決定いたします。
※上記月給には30時間分の固定残業代(4万7500円~6万6500円)を含みます。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給。
-
勤務地
-
◆転勤なし
◆UIターン歓迎
本社:東京都中央区日本橋茅場町2-9-8 茅場町第2平和ビル6F
【アクセス】
東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町」駅 徒歩3分
JR京葉線、東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線・東西線、都営地下鉄浅草線「日本橋」駅 徒歩5分