株式会社学びエイド
-
設立
- 2015年
-
-
従業員数
- 31名
-
-
-
平均年齢
- 40.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社学びエイド
株式会社学びエイドの過去求人情報一覧
仕事
◇教育業界のDX化・業界の課題解決に貢献「学びエイド」柔軟性の高い学びを提供/土日祝休み◇ ■職務内容: 革新的な映像授業サービスを提供する当社にて、出版社や大手予備校や塾等に対する新規事業セールス職をお任せします。 ■具体的な仕事内容: (1)大手予備校や塾等に対する新規事業セールス職 ・新規既存顧客に対する動画授業の提案営業 ・同動画配信システムの提案営業 (2)出版社に対する新規事業セールス職 ・出版社が持つ教育教材(教科書)などに合わせて解説動画提案営業 ・動画配信システムの提案営業 ■入社後半年~1年について: ・入社直後は各部門長との1対1の研修があり、各部門の理解を深めます ・社長が開催する任意参加の勉強会が月に一度あり、教育に関する知見や業界の理解を深めることができます ・業務についてはOJTで指導いたします ■キャリアパス(3年後、5年後など)について: ・チームリーダーや課長、部長ポストに抜擢される可能性があります ■組織構成:営業部門 ・従業員数:8 ・男女構成:7:3 ・平均年齢46歳、30~60代のメンバーが活躍中 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区向丘2-3-10 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東大前駅、白山駅(東京都)、根津駅
給与
<予定年収>340万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~309,000円固定残業手当/月:69,100円~101,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>279,100円~410,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賃金は経験スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回(7月)(昨年度実績:5%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・インターネットによる教育サービスの企画/開発/提供・教育機関向けコンサルティング・学習塾の運営■主なサービス:学びエイド(manabi-aid)短時間で効率的に学べる映像授業サービス。1コマ5分の動画で、集中力を保ちやすい設計です。実力派講師による授業を、いつでもどこでも視聴可能。倍速再生や一時停止など、学習者のペースに合わせた機能が充実しています。教育機関や学習塾への導入も進んでおり、教育現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援しています。■企業理念: ・「教えたい」と「教わりたい」をつなぐことで、教育の循環を生み出す。・教育の質を高め、学びの機会を広げることを目指している。■組織風土: 社内は部門間の垣根がなく、風通しの良い職場環境が特徴。テレワークやフレックス制度を導入し、子育て世代にも配慮した柔軟な働き方を推進しています。
仕事
◇教育業界のDX化・業界の課題解決に貢献「学びエイド」柔軟性の高い学びを提供/残業月10~20時間・フレックス・在宅制度もあり◇ ■職務内容: 当社の決算・請求業務など経理業務全般をお任せします。 まずは日々の仕分け業務・入出金管理・経費精算からお任せします。丁寧にサポートしますのでご安心ください。 ■具体的な仕事内容: ・freeeを使用した日次経理(仕訳、入出金管理、経費精算など) ・月次・四半期・年次決算(勘定科目内訳、残高確認、開示資料作成補助) ・監査法人対応、税理士との連携 ・有価証券報告書・決算短信などの開示書類作成サポート ■入社後半年~1年について: ・入社直後は各部門長との1対1の研修があり、各部門の理解を深めます ・社長が開催する任意参加の勉強会が月に一度あり、教育に関する知見や業界の理解を深めることができます ・業務についてはOJTで指導します ■組織構成:経理部門 ・従業員数:2名(課長1名、課員1名) ・男女構成:1:1 ・平均年齢:55歳 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区向丘2-3-10 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東大前駅、白山駅(東京都)、根津駅
給与
<予定年収>340万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~309,000円固定残業手当/月:69,100円~101,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>279,100円~410,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賃金は経験スキルを考慮の上、決定します。■昇給:年1回(7月)(昨年度実績:5%)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・インターネットによる教育サービスの企画/開発/提供・教育機関向けコンサルティング・学習塾の運営■主なサービス:学びエイド(manabi-aid)短時間で効率的に学べる映像授業サービス。1コマ5分の動画で、集中力を保ちやすい設計です。実力派講師による授業を、いつでもどこでも視聴可能。倍速再生や一時停止など、学習者のペースに合わせた機能が充実しています。教育機関や学習塾への導入も進んでおり、教育現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援しています。■企業理念: ・「教えたい」と「教わりたい」をつなぐことで、教育の循環を生み出す。・教育の質を高め、学びの機会を広げることを目指している。■組織風土: 社内は部門間の垣根がなく、風通しの良い職場環境が特徴。テレワークやフレックス制度を導入し、子育て世代にも配慮した柔軟な働き方を推進しています。
出典:doda求人情報
仕事
2015年の設立より学習塾に特化した映像コンテンツを提供し成長してきた当社。そのノウハウを活かし、学習塾だけでなく出版社や教育サービス全体のデジタル化を促進するソリューション営業を行っていただきます。また、教育関連の会社以外でも、研修コース設計や映像マニュアル作成など、広義での教育に携わるソリューションを提供しています。 お客さまは「個人塾」「大手塾」「出版社などのエンタープライズ」に分類されており、希望や適性にあわせて、いずれかを担当していただきます。 ◆主に行う業務は…  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・新規顧客開拓(アウトバウンド、インバウンド、ウェビナー集客など) ・既存顧客へのアップセル・クロスセル ・訪問、ヒアリング、企画提案 ・DXプロジェクトの進行管理 ・コンサルティング業務 <具体的には…> ▼個人塾 主に経営支援のコンサルティングを行います。 ・現在の悩みをヒアリングし、学びエイドの活用成功事例を紹介 ・実際に見て回るための成功導入塾のツアー ・経営、教務、受験に関する知識や情報を発信するゼミナールの企画・運営 ▼大手塾 主に映像授業のOEMや新講座のコンサルティングなどを行います。 ・理念や指導方針のヒアリング ・当社のリソースとの融合や新企画の提案 ▼エンタープライズ(出版社などの教育関連事業社) ・学習塾向けの映像教材などの協業制作 ・教科書、市販教材、学習塾向け教材での映像制作提案 ▼エンタープライズ(教育関連事業社以外) ・研修コース設計や研修映像作成提案 ・映像マニュアル制作 ・モーショングラフィックによる事業紹介映像や啓発映像制作 ◆入社後は…  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1週間程度は導入研修として会社や各部門についてしっかり理解していただけるよう説明していきます。その後は配属先となる部門にてOJTで業務を覚えていっていただきます。 独り立ちまでは3カ月を想定していますが、一人ひとりのスキルや習熟度に合わせて、じっくり育成していきますので、未経験の方もご安心くださいね。もちろん、経験がある方は早い段階からご活躍いただけます!
給与
年俸300万円以上(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月45時間分を、月6万5500円以上支給。 上記を超える時間外労働分は追加で支給 ※スキル・経験・能力を考慮して決定します。 \頑張りは正当に評価!幅広いキャリアを築ける!/ 数字面だけでなく、頑張りや意欲はしっかり評価します。 2024年5月に上場を果たし事業拡大中です。現在は少数精鋭のため、ポストも豊富。営業に留まらず意欲があれば幅広いキャリアを築けるチャンスが溢れています!
勤務地
【転勤なし/東大前駅より徒歩6分】東京都文京区本郷6-17-9 本郷綱ビル4階 ※受動喫煙対策あり
仕事
2015年の設立より学習塾に特化した映像コンテンツを提供し成長してきた当社。そのノウハウを活かし、学習塾だけでなく出版社や教育サービス全体のデジタル化を促進するソリューション営業を行っていただきます。また、教育関連の会社以外でも、研修コース設計や映像マニュアル作成など、広義での教育に携わるソリューションを提供しています。 お客さまは「個人塾」「大手塾」「出版社などのエンタープライズ」に分類されており、希望や適性にあわせて、いずれかを担当していただきます。 ◆主に行う業務は…  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・新規顧客開拓(アウトバウンド、インバウンド、ウェビナー集客など) ・既存顧客へのアップセル・クロスセル ・訪問、ヒアリング、企画提案 ・DXプロジェクトの進行管理 ・コンサルティング業務 <具体的には…> ▼個人塾 主に経営支援のコンサルティングを行います。 ・現在の悩みをヒアリングし、学びエイドの活用成功事例を紹介 ・実際に見て回るための成功導入塾のツアー ・経営、教務、受験に関する知識や情報を発信するゼミナールの企画・運営 ▼大手塾 主に映像授業のOEMや新講座のコンサルティングなどを行います。 ・理念や指導方針のヒアリング ・当社のリソースとの融合や新企画の提案 ▼エンタープライズ(出版社などの教育関連事業社) ・学習塾向けの映像教材などの協業制作 ・教科書、市販教材、学習塾向け教材での映像制作提案 ▼エンタープライズ(教育関連事業社以外) ・研修コース設計や研修映像作成提案 ・映像マニュアル制作 ・モーショングラフィックによる事業紹介映像や啓発映像制作 ◆入社後は…  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1週間程度は導入研修として会社や各部門についてしっかり理解していただけるよう説明していきます。その後は配属先となる部門にてOJTで業務を覚えていっていただきます。 独り立ちまでは3カ月を想定していますが、一人ひとりのスキルや習熟度に合わせて、じっくり育成していきますので、未経験の方もご安心くださいね。もちろん、経験がある方は早い段階からご活躍いただけます!
給与
年俸300万円以上(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月45時間分を、月6万5500円以上支給。 上記を超える時間外労働分は追加で支給 ※スキル・経験・能力を考慮して決定します。 \頑張りは正当に評価!幅広いキャリアを築ける!/ 数字面だけでなく、頑張りや意欲はしっかり評価します。 2024年5月に上場を果たし事業拡大中です。現在は少数精鋭のため、ポストも豊富。営業に留まらず意欲があれば幅広いキャリアを築けるチャンスが溢れています!
勤務地
【転勤なし/東大前駅より徒歩6分】東京都文京区本郷6-17-9 本郷綱ビル4階 ※受動喫煙対策あり
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
