株式会社ローヤル
-
設立
- 1981年
-
-
従業員数
- 123名
-
-
-
平均年齢
- 40.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ローヤル
株式会社ローヤルの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 7件
この条件の求人数 7 件
仕事
\創業40周年以上を誇る!キウイやチェリー・トロピカルフルーツ等の輸出・仕入れ担当・裁量権◎/ ■担当業務: 当社商品(フルーツや野菜など生鮮食品)の輸入(仕入れ)、輸出(販売)に係る業務をお任せいたします! 具体的には: ◇海外シッパー/生産者との、仕入れに係るやり取り・価格交渉 ・価格、品質、輸送条件等の仕入れ交渉 ・仕入先、仕入れルートの選定 ・商品(青果物)の品質チェック ・サーベイ及びクレーム交渉 ・海外仕入先の開拓 ※営業と産地をつなぐ重要なポジションです! ※主なやりとりを行うのはアメリカとなります。 その他、中国、オーストラリア等各国との取引もございます! ◇国産果実などの輸出業務(リンゴ・イチゴ・長いも等) ※海外の取引先のニーズや国内取引先の要望に合わせて商材をやり取りしていただきます。 ■やりがい: 社外に対してのコミュニケーションは英語が主になるので、ご自身の英語力を活かせます! ■組織構成: 8名(男性4名、女性4名) (仕入れ・輸出関係4名、貿易事務関係4名) 50代4名、40代1名、30代2名、20代1名 ※ご入社後すぐは扱う商材を知っていただくために、先輩とOJTをしていただきます! ■当社について: 当社は、世界各国を取引先に300種以上の青果物の輸入販売を手がける食品商社です。 レモン・グレープフルーツなどのシトラス類や、マンゴー・アボガドなどのトロピカルフルーツ、 セロリやブロッコリーなど多種多様な青果物の輸入・国内流通を展開しています。 グローバルな視野、専門的な商品知識等、青果物に対する幅広い知識を得ることができるやりがいのある職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市下京区中堂寺南町130-2 京都青果センター内4F勤務地最寄駅:JR山陰本線/丹波口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
丹波口駅、梅小路京都西駅、四条大宮駅
給与
<予定年収>350万円~400万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~270,000円その他固定手当/月:10,000円<月給>250,000円~280,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■その他固定手当:営業手当10,000円■賞与:年2回(8月、12月)、決算賞与あり(3月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:世界各国を取引先に300種以上の青果物の輸入販売を手がける食品商社です。近年の青果物に対する需要の多様化に合わせ、レモン・グレープフルーツなどのシトラスフルーツや、マンゴーやアボガドなどのトロピカルフルーツ、アスパラガスやブロッコリーなど多種多様な青果物の輸入・国内流通を展開しています。■設立背景:京都市場の青果部門でのシェアを確立している卸会社・京果京都青果合同(株)の、輸入業務を担っていた貿易部門を前身に、1981年に独立した企業です(政府指導による)。(京果京都青果合同(株)は現在国産の青果物をメインに取り扱う卸売会社として、同社は輸入青果物を扱う商社として業務のすみ分けを行っています)■経営理念(1)我々は安心安全な農産物を安定的にお届けし、皆様の健康を守ります。(2)我々は豊かな食生活を目指し多様な食文化を創造します。(3)我々は制度の高い情報を基に満足頂けるサービスを提供します。(4)我々は皆様に信頼される誠実な人材育成に努めます。(5)我々は環境に配慮し地域社会に貢献します。■同社の強み(1)安全性:安全な生産環境で育てられているか、海外の生産拠点も厳選し、また生産地・有力なエクスポーターとの連絡を緊密に行うことで、より高品質な商品の輸入を実現しています。(2)安定供給:年間通じて旬な青果物を届けられるよう、世界各国の生産時期・天候を的確に見極め、さらにコンテナー船やチャーター船、航空便など商品別の輸送方法を選択し、鮮度を落とさずタイムリーに青果物の安定供給ができる体制を確立しています。(3)マーケティング:顕在化したニーズにあわせた青果物の輸入のほかにも、マーケットを先読みした商品開発にも積極的です。具体的には、食卓ではおなじみになった「キウイ」や「アボカド」を本格的に日本に流通させたのも同社の実績の一つです。
仕事
~創業40年以上 輸入青果物のパイオニア/残業20H程度/ワークライフバランス◎/社内システムの構築担当~ ■担当業務: プログラム開発や社内システムの保守、改良、社内コンピューター・インターネット環境のインフラ整備、コンピューターに係る社員のヘルプデスク等、社内のIT関連業務をお任せ致します。 採用当初は、プログラム開発やシステムの運用を中心に、当社システムの理解を深めていただきます。 その後、システム設計やインフラ構築、業務改善など幅を広げていただけることを期待しています。 ■業務詳細: ・社内システムの設計、プログラム開発、修正 ・社内システムの運用、保守 ・パッケージソフト及びクラウドの導入、運用、更新 ・サーバーの運用、管理 ・インフラの構築、整備(パソコン、プリンタ等のハードウェア、ネットワーク) ・社内システム、Officeソフト等のヘルプデスク ・各種データでの資料作成 ■組織構成:現在男性3名の組織となります。平均年齢は40歳です。 案件毎に主担当者を決め、それぞれ責任をもって取り組んでいます。 開発案件によっては、外部委託先と協力して進めることもあります。 ■開発環境:自社アプリ(CS型)/OS Windows Server 2016 上(実行環境):ミドルウェア XenApp/言語 VB.NET(2005、2015)、Access 2016/データベース Oracle 10g/自社アプリ(Web)/OS Windows系各種(IE上での動作):言語 Java/ミドルウェア Apache/データベース Oracle 10g /サーバー・ネットワーク環境:仮想OS:Windows Server 2003~2016 ×24/RedHat Linux 5.3 × 1/物理OS:Windows Server 2016 × 2/vSphere ESXi6.5 × 3 ■外注利用有:案件に応じて「設計とプログラミング」または「プログラミング」のいずれかを外注することがございます。また、設計・プログラミングは当社社員と分担することもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市下京区中堂寺南町130-2 京都青果センター内4F勤務地最寄駅:JR山陰本線/丹波口駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
丹波口駅、梅小路京都西駅、四条大宮駅
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~270,000円<月給>250,000円~270,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・賞与:年2回(8月、12月)、業績により期末賞与あり(3月)・昇給:年1回 ※年齢・ご経験考慮の上、年収を決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:世界各国を取引先に300種以上の青果物の輸入販売を手がける食品商社です。近年の青果物に対する需要の多様化に合わせ、レモン・グレープフルーツなどのシトラスフルーツや、マンゴーやアボガドなどのトロピカルフルーツ、アスパラガスやブロッコリーなど多種多様な青果物の輸入・国内流通を展開しています。■設立背景:京都市場の青果部門でのシェアを確立している卸会社・京果京都青果合同(株)の、輸入業務を担っていた貿易部門を前身に、1981年に独立した企業です(政府指導による)。(京果京都青果合同(株)は現在国産の青果物をメインに取り扱う卸売会社として、同社は輸入青果物を扱う商社として業務のすみ分けを行っています)■経営理念(1)我々は安心安全な農産物を安定的にお届けし、皆様の健康を守ります。(2)我々は豊かな食生活を目指し多様な食文化を創造します。(3)我々は制度の高い情報を基に満足頂けるサービスを提供します。(4)我々は皆様に信頼される誠実な人材育成に努めます。(5)我々は環境に配慮し地域社会に貢献します。■同社の強み(1)安全性:安全な生産環境で育てられているか、海外の生産拠点も厳選し、また生産地・有力なエクスポーターとの連絡を緊密に行うことで、より高品質な商品の輸入を実現しています。(2)安定供給:年間通じて旬な青果物を届けられるよう、世界各国の生産時期・天候を的確に見極め、さらにコンテナー船やチャーター船、航空便など商品別の輸送方法を選択し、鮮度を落とさずタイムリーに青果物の安定供給ができる体制を確立しています。(3)マーケティング:顕在化したニーズにあわせた青果物の輸入のほかにも、マーケットを先読みした商品開発にも積極的です。具体的には、食卓ではおなじみになった「キウイ」や「アボカド」を本格的に日本に流通させたのも同社の実績の一つです。
仕事
~創業40年のキウイ流通のパイオニアである当社での青果物の営業/残業ほぼなし/ワークライフバランス◎~ ■担当業務: 世界中さまざまな国とのルートを持ち、多品種の青果物(バナナ、マンゴ、グレープフルーツ、キウイ、オレンジ等々)を輸入しています。それぞれの商品知識を活かして、お客様の要望に応じた、安全で高品質な果物や野菜をタイムリーにそしてスピーディーに、日本に安定供給して頂きます。 ・折衝先:全国の中央卸売市場や量販店(総合スーパーなどの小売店) ・商材:世界から輸入した青果物 ・営業手法:既存顧客との商談(既に取引実績のある総合スーパーなどの小売店や食品卸) ・担当エリア:関東・東北エリア 同社は海外から商品を仕入れているため、将来的には仕入れにも携わっていただく可能性があります。 ■組織体制: 20~40代の営業が4名在籍しております。 ■同社について: 同社は、世界各国を取引先に300種以上の青果物の輸入販売を手がける食品商社です。レモン・グレープフルーツなどのシトラスフルーツや、マンゴー・アボガドなどのトロピカルフルーツ、アスパラガスやブロッコリーなど多種多様な青果物の輸入・国内流通を展開しています。 グローバルな視野、専門的な商品知識等、青果物に対する幅広い知識を得ることができるやりがいのある職場です。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京支社住所:東京都品川区北品川1丁目20番9号 FORECAST品川5階勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、新馬場駅、品川駅
給与
<予定年収>450万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):340,000円~380,000円<月給>340,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年3回(8月、12月、3月)■昇給:年1回■月給(大卒初任給):大卒/月給21万円、専門・短大卒/月給18万5000円 ※年齢・ご経験考慮の上、年収を決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:世界各国を取引先に300種以上の青果物の輸入販売を手がける食品商社です。近年の青果物に対する需要の多様化に合わせ、レモン・グレープフルーツなどのシトラスフルーツや、マンゴーやアボガドなどのトロピカルフルーツ、アスパラガスやブロッコリーなど多種多様な青果物の輸入・国内流通を展開しています。
仕事
■担当業務: 同社大阪営業所ロジスティックスグループーにて、同社の商品(青果物)の入出庫、 加工作業指示(袋つめやパック作業など)、商品の配送指示、バナナ・アボカドの追熟加工(色つけ)、 商品や加工資材の在庫管理などをお任せします。 ■詳細 ・商品(青果物)の入出庫(フォークリフト) ・加工作業指示(作業に携わるパートや派遣社員の方に、その日の加工(袋つめやパック作業など)の 指示を行います) ・倉庫内の商品や加工資材の在庫管理 ・配送業者に対する商品の配送指示 ・バナナやアボカドなど、追熟を必要とする商品の追熟加工 ・棚卸し作業 ■社風:風通しの良い社風です。決して甘んじている雰囲気ではありません。顧客志向が強く、メリハリのある仕事をしています。同社は長期的に自社で様々なキャリアを積み成長することに重きをおいており、長期勤続が前提にある落ち着いた環境です。 ■その他: ・産休・育休実績/有 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>大阪営業所住所:大阪市港区石田3丁目3-37 東洋埠頭青果センター2階勤務地最寄駅:大阪市営中央線/朝潮橋駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:無
給与
<予定年収>310万円~350万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~250,000円<月給>210,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年3回(8月、12月、期末)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:世界各国を取引先に300種以上の青果物の輸入販売を手がける食品商社です。近年の青果物に対する需要の多様化に合わせ、レモン・グレープフルーツなどのシトラスフルーツや、マンゴーやアボガドなどのトロピカルフルーツ、アスパラガスやブロッコリーなど多種多様な青果物の輸入・国内流通を展開しています。■設立背景:京都市場の青果部門でのシェアを確立している卸会社・京果京都青果合同(株)の、輸入業務を担っていた貿易部門を前身に、1981年に独立した企業です(政府指導による)。(京果京都青果合同(株)は現在国産の青果物をメインに取り扱う卸売会社として、同社は輸入青果物を扱う商社として業務のすみ分けを行っています)■経営理念(1)我々は安心安全な農産物を安定的にお届けし、皆様の健康を守ります。(2)我々は豊かな食生活を目指し多様な食文化を創造します。(3)我々は制度の高い情報を基に満足頂けるサービスを提供します。(4)我々は皆様に信頼される誠実な人材育成に努めます。(5)我々は環境に配慮し地域社会に貢献します。■同社の強み(1)安全性:安全な生産環境で育てられているか、海外の生産拠点も厳選し、また生産地・有力なエクスポーターとの連絡を緊密に行うことで、より高品質な商品の輸入を実現しています。(2)安定供給:年間通じて旬な青果物を届けられるよう、世界各国の生産時期・天候を的確に見極め、さらにコンテナー船やチャーター船、航空便など商品別の輸送方法を選択し、鮮度を落とさずタイムリーに青果物の安定供給ができる体制を確立しています。(3)マーケティング:顕在化したニーズにあわせた青果物の輸入のほかにも、マーケットを先読みした商品開発にも積極的です。具体的には、食卓ではおなじみになった「キウイ」や「アボカド」を本格的に日本に流通させたのも同社の実績の一つです。
仕事
~創業40年以上。キウイ流通のパイオニアである当社での青果物の営業/残業少な目/ワークライフバランス◎~ 創業43年の輸入青果物販売の商社である当社にて、果物や野菜、バナナチップなど加工食品の営業として従事していただきます! 【変更の範囲:企業の定める業務】 ■担当業務: 世界中さまざまな国とのルートを持ち、多品種の青果物(バナナ、マンゴ、グレープフルーツ、キウイ、オレンジ等々)やドライフルーツ・ナッツなどを輸入しています。それぞれの商品知識を活かして、お客様の要望に応じた、安全で高品質な果物や野菜をタイムリーにそしてスピーディーに、日本に安定供給して頂きます。 ・商談先:全国の中央卸売市場や量販店(総合スーパーなどの小売店) ・商材:世界から輸入した青果物 ・営業手法:既存顧客との商談 (既に取引実績のある総合スーパーなどの小売店や食品卸) ※果物の食べ方やメニュー提案、ポップ作成などを通して、顧客に第一想起をしていただけるように日々提案をしていただきます。 ※日々のお客様とのやり取りから自社製品の取り扱いを増やしていっていただく提案をしていただきます。お客様の生の情報を把握するという意識が非常に大切です! ・担当エリア:関東・東北エリア 同社は海外から商品を仕入れているため、将来的には仕入れにも携わっていただく可能性があります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織体制: 20~40代の営業が4名在籍しております。 また、キウイフルーツ部門・シトラスフルーツ部門とナッツ部門・ドライフルーツ部門・野菜部門の合計5部門が組織にございます。 ※部署全体として、人と話すのが好きなメンバーや明るくハキハキとしたコミュニケーションを取る方が多く、非常に明るい職場です! ■同社について: 同社は、世界各国を取引先に300種以上の青果物の輸入販売を手がける食品商社です。レモン・グレープフルーツなどのシトラスフルーツや、マンゴー・アボガドなどのトロピカルフルーツ、アスパラガスやブロッコリーなど多種多様な青果物の輸入・国内流通を展開しています。 グローバルな視野、専門的な商品知識等、青果物に対する幅広い知識を得ることができるやりがいのある職場です。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京支社住所:東京都品川区北品川1丁目20番9号 FORECAST品川5階勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、新馬場駅、品川駅
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~300,000円<月給>270,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(8月、12月)、決算賞与あり(3月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:世界各国を取引先に300種以上の青果物の輸入販売を手がける食品商社です。近年の青果物に対する需要の多様化に合わせ、レモン・グレープフルーツなどのシトラスフルーツや、マンゴーやアボガドなどのトロピカルフルーツ、アスパラガスやブロッコリーなど多種多様な青果物の輸入・国内流通を展開しています。
仕事
~創業40年以上。キウイ流通のパイオニアである当社での青果物の営業/残業ほぼなし/ワークライフバランス◎~ 創業43年の輸入青果物販売の商社である当社にて、果物や野菜、バナナチップなど加工食品の営業として従事していただきます! ■担当業務: 世界中さまざまな国とのルートを持ち、多品種の青果物(バナナ、マンゴ、グレープフルーツ、キウイ、オレンジ等々)やドライフルーツ・ナッツなどを輸入しています。それぞれの商品知識を活かして、お客様の要望に応じた、安全で高品質な果物や野菜をタイムリーにそしてスピーディーに、日本に安定供給して頂きます。 ・折衝先:全国の中央卸売市場や量販店(総合スーパーなどの小売店) ・商材:世界から輸入した青果物 ・営業手法:既存顧客との商談(既に取引実績のある総合スーパーなどの小売店や食品卸) ・担当エリア:関東・東北エリア 同社は海外から商品を仕入れているため、将来的には仕入れにも携わっていただく可能性があります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織体制: 20~40代の営業が4名在籍しております。 また、キウイフルーツ部門・シトラスフルーツ部門とナッツ部門・ドライフルーツ部門・野菜部門の合計5部門が組織にございます。 ※時期によって ■同社について: 同社は、世界各国を取引先に300種以上の青果物の輸入販売を手がける食品商社です。レモン・グレープフルーツなどのシトラスフルーツや、マンゴー・アボガドなどのトロピカルフルーツ、アスパラガスやブロッコリーなど多種多様な青果物の輸入・国内流通を展開しています。 グローバルな視野、専門的な商品知識等、青果物に対する幅広い知識を得ることができるやりがいのある職場です。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京支社住所:東京都品川区北品川1丁目20番9号 FORECAST品川5階勤務地最寄駅:JR線/品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
北品川駅、新馬場駅、品川駅
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~300,000円<月給>270,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(8月、12月)、決算賞与あり(3月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:世界各国を取引先に300種以上の青果物の輸入販売を手がける食品商社です。近年の青果物に対する需要の多様化に合わせ、レモン・グレープフルーツなどのシトラスフルーツや、マンゴーやアボガドなどのトロピカルフルーツ、アスパラガスやブロッコリーなど多種多様な青果物の輸入・国内流通を展開しています。
仕事
~創業40年以上/キウイ流通のパイオニアである当社でのフルーツ等の輸出・仕入れ担当~ ■担当業務: 仕入れ(輸入)に係る交渉などの業務、及び輸出に係る業務をお任せします。 ■職務内容: ◇海外シッパー/生産者との、仕入れに係る交信・交渉 ・価格、品質、輸送条件等の仕入れ交渉 ・仕入先、仕入れルートの開発 ・検品 ・サーベイ及びクレーム交渉 ・海外からの仕入開発 ◇国産果実などの輸出業務 ■組織構成: 9名(男性5名、女性4名) (仕入れ・輸出関係5名、貿易事務関係4名) 60代1名、50代3名、40代1名、30代2名、20代2名 ■就業環境: ・制服貸与(水曜日は「カジュアルデー」として私服OK) ・屋内禁煙 ■当社について: 当社は、世界各国を取引先に300種以上の青果物の輸入販売を手がける食品商社です。レモン・グレープフルーツなどのシトラスフルーツや、マンゴー・アボガドなどのトロピカルフルーツ、アスパラガスやブロッコリーなど多種多様な青果物の輸入・国内流通を展開しています。 グローバルな視野、専門的な商品知識等、青果物に対する幅広い知識を得ることができるやりがいのある職場です。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府京都市下京区中堂寺南町130-2 京都青果センター内受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
丹波口駅、梅小路京都西駅、四条大宮駅
給与
<予定年収>320万円~350万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~230,000円その他固定手当/月:10,000円<月給>220,000円~240,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■その他固定手当:営業手当10,000円■賞与:年2回(8月、12月)、決算賞与あり(3月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:世界各国を取引先に300種以上の青果物の輸入販売を手がける食品商社です。近年の青果物に対する需要の多様化に合わせ、レモン・グレープフルーツなどのシトラスフルーツや、マンゴーやアボガドなどのトロピカルフルーツ、アスパラガスやブロッコリーなど多種多様な青果物の輸入・国内流通を展開しています。
出典:doda求人情報
仕事
■□■ 具体的には ■□■ 世界中の生産地から、安全で安心な青果物(フルーツ・野菜など)を輸入し、 日本国内すべての中央市場や量販店などに安定的に供給する仕事をお任せいたします。 また昨今では、単にフルーツや野菜を輸入・供給するだけでなく、 輸入フルーツ・野菜の新しい食べ方、新しい調理方法などを提案し、 日本の食卓に新しい食文化を普及させる仕事も重要度が高まってきています。 この業界の仕事は「国内での販売網をどれだけ持っているか」と 「仕入先をどれだけ持っているか」が重要なポイントとなります。 生産地が輸出をした商品を売りさばけるだけの販売網を持っている企業と、取引をしたいと思うのは当然のこと。 当社は長い歴史に基づく、ひたむきな営業活動によって、 日本全国の中央市場や数多くの量販店に対する販売網を持っていますので、 生産地から選ばれる存在なのです。 一方で、市場や量販店は常に安定的に青果物を供給してくれる企業と取引をしたいと考えています。 当社は世界中に多くの仕入先を持っていますので、 例えば、気候変動で当初予定していた国からの輸入が難しい状況になったとしても、 他の国から輸入することができるので、安定的な供給を実現できるのです。 入社後まずは、商品知識や業務の全体像を把握していただく為に、先輩の営業先に同行していただきます。 訪問先はほぼ既存のお客さまとなりますので、少しずつ先輩からお客さまを引き継いでいただく形となります。 新規開拓がほとんどない分、既存のお客さまとは深いお付き合いとなります。 経験を積み、商品知識がある程度つけば、海外に足を運んでいただき、 生産地視察や商品の品質チェックなど、仕入業務にも携わっていただきます。 最終的には自分が担当するフルーツや、野菜の仕入れから販売まですべてをお任せいたします。
給与
【想定年収】 300万円~450万円 ※年齢・ご経験考慮の上、年収を決定いたします。 ■賞与:年3回(8月、12月、3月) ■昇給:年1回 ■大卒初任給実績 大卒/月給21万円、専門・短大卒/月給18万5000円
勤務地
【東京支社】 東京都中央区日本橋富沢町10-18 パシフィックマークス日本橋富沢町6F 【大井センター】 東京都大田区東海6-3-1 大井青果センター1号棟内 ※U・Iターンも歓迎します。
仕事
あなたにお任せするキウイフルーツは、当社がアメリカンチェリーとともに日本に紹介したフルーツの一つです。 フロンティアとしての実績と販売網の広さが評価され、「ゼスプリ社」(ニュージーランド)日本進出時にはシェアパートナーのポジションを獲得しました。 以来、当社キウイフルーツグループではゼスプリブランドキウイをメイン商材として取り扱い、シェアパートナー5社の中でもトップクラスのシェアに押し上げました。 キウイフルーツグループは、京都本社4名、東京支社2名。いずれも営業職と事務職の各スタッフが半々です。繁忙期には、互いにフォローし合って業務を進めています。 業務に関しては、以下のように段階を追ってスキルや知識を高めていっていただきますので、業界経験は特に問いません。 ■第1段階…「青果市場」でビジネスの感性を磨く 入社後、商品知識や業務の全体像が掴めたら、青果市場の担当となります。青果担当者との関係作りを通じて、人対人によるビジネスのコツを身につけてください。 キウイフルーツに関しては、青果市場での卸値は決まっていますから、担当者との駆け引きは必要ありません。ニーズにマッチした量をタイミングよく供給する技術と勘を養ってください。 ■第2段階…「量販店」で駆け引きのテクニックを学ぶ いよいよビジネスの醍醐味に満ちた量販店へ! 市場とは異なり、バイヤーとの駆け引きや同業他社との闘いが繰り広げられているフィールドです。 しかも、言いなりになるのではなく、ゼスプリ社の商品動向や供給内容に即した駆け引きも重要なポイント。ここで青果物の総合商社におけるビジネスの面白さをたっぷり味わいながら、より広い視野が得られます。 ■第3段階…「仕入担当」として全体像を掴む これまでは「卸売」に主眼をおいてきましたが、ここでは「仕入」をメインに行っていただきます。販売担当スタッフからのオーダーとゼスプリ社の供給体制の両情報から仕入の量を決定します。キウイフルーツは生鮮商品ですから、時間という要素も念頭に置いておかなくてはなりません。売り残すことなく数をこなす、という目標のためには、需要・供給・流通など、キウイフルーツを取り巻く全体像を掴み、分析するスキルが求められます。 ■第4段階…「マネージャー」としてグループを動かす 商品回りだけでなく、ゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社の担当者とのコミュニケーション、デモンストレーションやキャンペーンの企画のプロデュース等も行います。 この業界は人対人の関係による絆が何よりも強力な営業ツールとなります。 長いお付き合いを通じて、「あ・うん」の関係を市場の青果担当者や量販店のバイヤーと結んでいただきたいからです。
給与
【想定年収】 300万円~450万円 ※年齢・ご経験考慮の上、年収を決定いたします。 ■賞与:年2回(8月・12月) ■決算賞与:3月(業績による) ■昇給:年1回 ■大卒初任給実績 大卒/月給21万円、専門・短大卒/月給18万5000円
勤務地
【東京支社】 東京都中央区日本橋富沢町10-18 パシフィックマークス日本橋富沢町6F ※U・Iターンも歓迎します。
仕事
今ではポピュラーな食べ物であるキウイフルーツは、当社がアメリカンチェリーとともに日本に紹介したフルーツの一つです。 フロンティアとしての実績と販売網の広さが評価され、「ゼスプリ社」(ニュージーランド)日本進出時にはシェアパートナーのポジションを獲得しました。 以来、当社キウイフルーツグループではゼスプリブランドキウイをメイン商材として取り扱い、シェアパートナー5社の中でもトップクラスのシェアに押し上げました。 キウイフルーツグループは、京都本社4名、東京支社2名。いずれも営業職と営業職の各スタッフが半々です。繁忙期には、互いにフォローし合って業務を進めています。 単なる一般事務ではなく、「バックオフィスの営業職」という意識を持って、スキルと気配りを発揮していただきたいと思います。 【具体的には…】 お取引先については、仕入先は「ゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社」、販売先は全国の中央卸売市場、量販店になります。 ●仕入・販売それぞれの伝票発行のための入力業務、物流手配、商品・資材在庫管理、経費チェック、Excelによるデータ集計が日常の主な業務となります。 また、販促活動についても、 ●デモンストレーションやキャンペーン等のWEBによる手配等。 ●ゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社の販促会議参加 などの業務をお任せします。 そして、以下の業務などで営業をサポートしていただます。 ●プレゼンテーション資料作成(Excelにてグラフ等の作成) ●販売実績管理のためのデータ集計(Excelのピボットテーブル等使用) 営業職も事務職もお互いをプロと認め合っている職場ですから、業務改善のためなら何でも遠慮なく話し合える雰囲気が醸成されています。 繁忙期はお互いの業務をできる範囲でカバーし合って乗り切っています。
給与
【想定年収】 270万円~350万円 ※年齢・ご経験考慮の上、年収を決定いたします。 ■賞与:年2回(8月・12月) ■決算賞与:3月(業績による) ■昇給:年1回 ■大卒初任給実績 大卒/月給21万円、専門・短大卒/月給18万5000円
勤務地
【京都本社】 京都市下京区朱雀正会町1-1 京果会館内 【東京支社】 東京都中央区日本橋富沢町10-18 パシフィックマークス日本橋富沢町6F ※U・Iターン歓迎
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。