内閣官房
の求人・中途採用情報
内閣官房の過去求人情報一覧
内閣官房で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
「スーパーマーケットに勤務する中で、『流通に関する規制を改善すれば、もっと消費者にいいものが届けられる』と感じるようになりました」。
「業務のために社会情勢の変化を追ううちに、この知見をビジネスだけでなく、根本的な課題解決にも活かしたいと考えるようになったんです」。
これは、実際に民間企業等での経験を活かして活躍している先輩国家公務員の声です。
社会を支える各府省の業務内容は、複雑化・多様化する社会課題に対応するために多岐にわたっています。
販売スタッフとしての経験や、銀行員としての活躍など「活かせない経験はない」といっても過言ではありません。
あなたの多様な価値観、経験、専門的な知識やスキルが、社会課題解決のための大きな原動力になってくれることを期待しています。
【国家公務員経験者採用試験とは】
民間企業における実務経験等を活用できる係長級の官職に採用するための試験です。
複数の府省が合同で行う経験者採用試験(係長級(事務))のほか、各府省が個別に行う試験もあります。
採用決定後は、経済成長、地方創生、少子高齢化、外交、環境保全など、
国の政策の企画立案や調査及び研究、法令案や計画案の作成などでご活躍いただきます。
【もっと詳しい内容は、WEB合同説明会で!】
採用予定府省から直接職務内容や求める人物像などをお伝えする経験者採用試験WEB合同業務説明会を
7月29日(金)19:00より開催します。
https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/recruit/event/detail_202207.html
説明会参加予定府省は下記のとおりです。
■人事院 ■内閣府 ■金融庁 ■デジタル庁
■総務省 ■外務省 ■財務省 ■国税庁
■文部科学省 ■厚生労働省 ■農林水産省 ■経済産業省
■国土交通省 ■観光庁 ■気象庁 ■環境省
詳しくは「応募する」ボタンから詳細ページをご参照ください!
-
給与
-
例/月額23万1500円(国家公務員採用総合職試験による採用後4年の経験年数を有する係長の標準的な俸給月額。この他、諸手当が支給されます)
-
勤務地
-
東京都千代田区霞が関をはじめとする全国の国の行政機関
※国内および海外への転勤の可能性があります。
-
仕事
-
政策の企画及び立案又は調査及び研究に関する事務をその職務とする官職であって、民間企業における実務の経験その他これに類する経験を活用することができるもの。
-
給与
-
採用者の経験年数と同程度の経験年数を有する国家公務員採用総合職試験により採用された職員が受ける俸給月額との均衡を考慮して決定します。
月額273,100円(モデル給与例:35歳、扶養なし)
※扶養親族がいる場合には、扶養手当(配偶者6,500円、子1人につき10,000円)を支給
-
勤務地
-
東京都など
※国内他地域、海外での勤務の可能性あり
-
仕事
-
政策の企画及び立案又は調査及び研究に関する事務をその職務とする官職であって、民間企業における実務の経験その他これに類する経験を活用することができるもの。
-
給与
-
採用者の経験年数と同程度の経験年数を有する国家公務員採用総合職試験(国家公務員採用1種試験)により採用された職員が受ける俸給月額との均衡を考慮して決定します。
月額270,600円(モデル給与例:35歳、扶養なし)
※扶養親族がいる場合には、扶養手当(配偶者6,500円、子1人につき10,000円)を支給
-
勤務地
-
東京都など
※国内他地域、海外での勤務の可能性あり