株式会社STYZ
-
設立
- 2016年
-
-
従業員数
- 36名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社STYZ
株式会社STYZの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 10件
この条件の求人数 10 件
仕事
■職務概要: 当社の事業であるインクルーシブデザイン事業「CULUMU」と、システム開発事業「STYZ tech」のコンサルティングセールスを行うポジションの募集です。 クライアントに対して、「課題解決・価値創造の手段としての新しいデザイン・システム」を提案する仲間を求めています。 ■職務詳細(ミッション): ◇新規/既存顧客への提案営業、「Tech開発とデザインサービス」両軸の多様な商材の営業活動 ◇中堅~大手クライアントへのアカウント開拓・リレーション構築 ∟案件規模や顧客ニーズに応じた提案・クロージング(100万~1000万超まで幅広い単価帯) ∟Tech開発とデザインの強みを活かした複合的な提案の実施 ∟案件リードの獲得から有効商談の設定・日程調整、クロージングまで一気通貫で対応 ◇案件化後は社内PM・エンジニア・デザイナーとの連携による納品・カスタマーサクセス支援 ■特徴: 【インクルーシブデザイン事業「CULUMU」の特徴】 高齢者や障がい者、外国人やマタニティなどの多様なリードユーザーとの共創型のデザインにより、人に優しいデジタルと事業機会を創出しています。 CULUMUではデザインは単なる美しい見た目や使いやすさに留まるものではなく、社会に価値を提供し、多様なユーザーにとって意義あるものと捉えています。 【システム開発事業「STYZ tech」の特徴】 クライアントが立ち上げる新規事業の技術的サポートを目的とした開発や、AI技術を使用した新規BIシステムの開発などを手掛けています。 【プロジェクト例(過去一例)】 - 大手自動車メーカーと未来に向けたインクルーシブモビリティのコンセプト企画 - 大手自動車メーカーとまちづくりにおける多様な生活者への合理的配慮のガイドライン設計 - 建築事務所との多様な子どもたちに配慮した小学校建設のコンセプト・ガイドライン企画 - スタートアップ企業との生成AIを活用した面接サービスの企画・デザイン - 大手非営利団体ウェブサイトのウェブアクセシビリティ改善 - ファンマーケティング向けメタバースアプリの立ち上げ - 他、各種デジタル関連のサービス企画・デザイン・システム開発 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区千駄ケ谷3-59-4 クエストコート原宿受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
原宿駅、北参道駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>700万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):369,990円~493,167円<月給>369,990円~493,167円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・現行の年収や社内の等級テーブルと照らして相談の上、決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:非営利セクターを中心に新しく資金流入を促す『ドネーションプラットフォーム事業』、企業課題と社会課題の解決を共に目指す『インクルーシブデザイン&エンジニアリング事業』。2つの事業を通じて、STYZが企業、NPO、個人との媒介となり、課題解決の促進を行っています。■事業詳細:・ドネーションプラットフォーム事業:NPOの活動をオルタナティブなお金の流れを作り出すことでサポートする総合ファンドレイジングプラットフォーム「Syncable」などの運営。・インクルーシブデザイン:全国5,000以上ものNPO・NGOのリレーションとともに、業界をリードするデザイナー、エンジニアがインクルーシブデザインの手法を用いて、企業における新規・既存事業のソーシャルインクルージョンを推進。・システム開発&エンジニアリング事業:次世代的なテクノロジーで人間ならではの体験を創造するシステム開発パートナー ■ビジョン:「あらゆる境遇を打破できる社会」ミッション:「民間から多種多少な社会保障を行き渡らせる」■B Corp認証取得(2024年7月):B Corpとは、米国を拠点とする非営利団体B Labが運営する国際認証制度です。「B」は「Benefit for all(あらゆるものにとって利益があること)」を意味し、金銭的な利益だけではなく、社会、環境、従業員、顧客など、すべてのステークホルダーに対する利益を表し、それらに対するパフォーマンス、説明責任、透明性、持続可能性などにおいて、B Labが設定する5つのカテゴリー(ガバナンス、ワーカー、コミュニティ、エンバイロメント、カスタマー)から成る200を超える厳しい基準を満たした「社会や環境に配慮した公益性の高い企業」に与えられる認証です。■ISMS認証取得:情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001:2022」の認証を取得しております。
仕事
■募集背景: 近年、クライアントや社会が抱える課題はますます複雑化しています。既存のプロセスをなぞるだけでは解決できないテーマに向き合うため、私たちは戦略段階からクライアントと伴走する姿勢を大切にしています。 インクルーシブデザインスタジオ「CULUMU」では、ユーザー中心のプロセスと共創を基盤に、「美しさや使いやすさ」を超えて社会に価値を届けるデザインを実践しています。そのため、デザインの表層だけでなく、セールスやUXデザイナー、ファンドレイザーなど社内の多職種と連携し、戦略から共創を進めています。 ■募集ポジション: ◎シニアデザインディレクター(CULUMU) 戦略から実行まで一貫してリードし、社会課題に挑むデザインプロジェクトを牽引するポジションです。 ■期待すること: ・クライアントの本質的な課題を捉え、戦略立案から実行までをリードすること ・社内外の多職種メンバーを巻き込み、共創型プロジェクトを推進すること ・デザインを通じて「社会にどんな価値を届けられるか」という問いに向き合い続けること ・大手企業からスタートアップまで多様な案件を率い、次世代のデザインモデルを示す存在となること ■業務内容: ・クライアント課題の深掘りと戦略立案 ・ユーザー中心・共創型のプロジェクト推進 ・プロジェクトマネジメント(関係構築、交渉、調整、スケジュール管理) ・アカウントマネジメント/クライアントとのリレーション強化 ・社内チーム(セールス、UXデザイナー、ファンドレイザー等)との連携 ・戦略立案から実行までを担い、社会的価値の創出を目指す ■プロジェクト事例: ・大手自動車メーカー:未来のインクルーシブモビリティ企画 ・大手自動車メーカー:まちづくりにおける合理的配慮ガイドライン設計 ・大手デベロッパー:インクルーシブマンションのコンセプト企画 ・建築事務所:多様な子どもに配慮した小学校ガイドライン設計 ・スタートアップ:生成AIを活用した面接サービス企画・デザイン ・大手非営利団体:Webアクセシビリティ改善 など ■利用ツール: ・プロトタイピング:Figma ・分析:Google Analytics、Excelほか ・コミュニケーション:Slack、Zoom 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区千駄ケ谷3-59-4 クエストコート原宿受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
原宿駅、北参道駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):308,267円~493,167円固定残業手当/月:108,400円~173,500円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>416,667円~666,667円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■人事制度(評価/等級/給与)・半期に1回(年2回)、等級・給与の昇格/降格、昇給/降給を決定します・メイン評価者との1on1を実施し、評価の進捗管理、確認を行います賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:非営利セクターを中心に新しく資金流入を促す『ドネーションプラットフォーム事業』、企業課題と社会課題の解決を共に目指す『インクルーシブデザイン&エンジニアリング事業』。2つの事業を通じて、STYZが企業、NPO、個人との媒介となり、課題解決の促進を行っています。■事業詳細:・ドネーションプラットフォーム事業:NPOの活動をオルタナティブなお金の流れを作り出すことでサポートする総合ファンドレイジングプラットフォーム「Syncable」などの運営。・インクルーシブデザイン:全国5,000以上ものNPO・NGOのリレーションとともに、業界をリードするデザイナー、エンジニアがインクルーシブデザインの手法を用いて、企業における新規・既存事業のソーシャルインクルージョンを推進。・システム開発&エンジニアリング事業:次世代的なテクノロジーで人間ならではの体験を創造するシステム開発パートナー ■ビジョン:「あらゆる境遇を打破できる社会」ミッション:「民間から多種多少な社会保障を行き渡らせる」■B Corp認証取得(2024年7月):B Corpとは、米国を拠点とする非営利団体B Labが運営する国際認証制度です。「B」は「Benefit for all(あらゆるものにとって利益があること)」を意味し、金銭的な利益だけではなく、社会、環境、従業員、顧客など、すべてのステークホルダーに対する利益を表し、それらに対するパフォーマンス、説明責任、透明性、持続可能性などにおいて、B Labが設定する5つのカテゴリー(ガバナンス、ワーカー、コミュニティ、エンバイロメント、カスタマー)から成る200を超える厳しい基準を満たした「社会や環境に配慮した公益性の高い企業」に与えられる認証です。■ISMS認証取得:情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001:2022」の認証を取得しております。
仕事
■募集背景: Syncableをさらに成長させるため開発体制の強化が必要です。そこで今回、新たにプロダクトエンジニアを募集します。 ■募集ポジション: 私たちが運営する寄附プラットフォーム『Syncable』プロダクトエンジニアのポジションです。 ◎配属チーム:プロダクト企画チーム(PM在籍)や新チームの立ち上げを検討中。柔軟に組成予定です。 ◎レポートライン:事業責任者にダイレクトレポート。経営と近い距離で目標を直接共有し進めます ■期待すること: ◎入社後数か月で目指していただきたいゴール: ・ユーザーから熱狂的な反応を得られるプロトタイプを作成 ・インタビューや検証を通じて圧倒的な価値を持つ機能を見つけ出す ・「なぜまだ実装されないのか」と言われるほどの体験を提供 ■業務内容: ◎ユーザーインタビュー:10団体規模で徹底的に調査し課題やニーズを特定 ◎プロトタイプ作成と検証:ミニマムな開発→ユーザーテスト→改善をリード ◎機能改善とリリース:継続的にアップデートし最適化を進める ◎バリュープロポジション探索:事業責任者と協働し価値提供の方向性を磨く ◎開発プロセス整備:スクラムを本格導入し効率的な体制を構築 ■開発環境: 言語・FW:TypeScript、Next.js、React、Python、Django REST Framework インフラ:Google Cloud、Kubernetes CI/CD:GitHub Actions、ArgoCD、Cloud Build DB:MySQL(Cloud SQL)、Prisma ツール:Docker、Metabase、Sentry 開発支援:Cursor、GitHub Copilot、JetBrains AI、Jun ■アピールポイント: ▽成長市場での挑戦 日本の寄付市場は1兆2000億円規模(化粧品市場と同等)。さらに前年比18.5%の成長を遂げており若い世代を中心に社会貢献意識が高まっています。確実に拡大するマーケットで経験を積めます。 ▽進化する「寄付」のカタチ 寄付は「お金」だけでなく「応援消費」「推し活」など新しい形に広がっています。Syncableでは多様なアプローチで社会を動かす新しい仕組みづくりに関わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区千駄ケ谷3-59-4 クエストコート原宿受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
原宿駅、北参道駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>600万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,767円~739,800円固定残業手当/月:140,900円~260,200円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>541,667円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■人事制度(評価/等級/給与)・半期に1回(年2回)、等級・給与の昇格/降格、昇給/降給を決定します・メイン評価者との1on1を実施し、評価の進捗管理、確認を行います賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:非営利セクターを中心に新しく資金流入を促す『ドネーションプラットフォーム事業』、企業課題と社会課題の解決を共に目指す『インクルーシブデザイン&エンジニアリング事業』。2つの事業を通じて、STYZが企業、NPO、個人との媒介となり、課題解決の促進を行っています。■事業詳細:・ドネーションプラットフォーム事業:NPOの活動をオルタナティブなお金の流れを作り出すことでサポートする総合ファンドレイジングプラットフォーム「Syncable」などの運営。・インクルーシブデザイン:全国5,000以上ものNPO・NGOのリレーションとともに、業界をリードするデザイナー、エンジニアがインクルーシブデザインの手法を用いて、企業における新規・既存事業のソーシャルインクルージョンを推進。・システム開発&エンジニアリング事業:次世代的なテクノロジーで人間ならではの体験を創造するシステム開発パートナー ■ビジョン:「あらゆる境遇を打破できる社会」ミッション:「民間から多種多少な社会保障を行き渡らせる」■B Corp認証取得(2024年7月):B Corpとは、米国を拠点とする非営利団体B Labが運営する国際認証制度です。「B」は「Benefit for all(あらゆるものにとって利益があること)」を意味し、金銭的な利益だけではなく、社会、環境、従業員、顧客など、すべてのステークホルダーに対する利益を表し、それらに対するパフォーマンス、説明責任、透明性、持続可能性などにおいて、B Labが設定する5つのカテゴリー(ガバナンス、ワーカー、コミュニティ、エンバイロメント、カスタマー)から成る200を超える厳しい基準を満たした「社会や環境に配慮した公益性の高い企業」に与えられる認証です。■ISMS認証取得:情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001:2022」の認証を取得しております。
仕事
■募集背景: STYZの法務・総務部門は現在、業務委託やアルバイトメンバーに支えられています。 しかし今後、組織拡大やIPOを見据えて「正社員が中心となる強い管理部門」を作ることが急務です。今回、その基盤を一緒に築いてくれる仲間を募集します。 ■募集ポジション: 当社では現在、採用は会社の最優先プロジェクトとなっています。来期の採用数は過去最多を予定しており、現体制では実現が難しいフェーズに入っています。 また、計画に沿った採用数を達成するだけでなく、当社が目指す方向に共感した方が自然と集まる採用を目指しており、そのためには外部サービスだけに頼るのではなく、採用広報や採用マーケティング、CXの向上などをキーワードに採用に向き合っていただける方とお会いしたいと思っています。 管理部門責任者は、IPO準備や50社以上の管理部門立ち上げ経験を持つプロフェッショナル。直接学びながら業務を推進できます。 ■業務内容: ・ダイレクトリクルーティング ・応募者対応、日程調整、面接対応、進捗管理 ・採用広報(note・ストーリー運用など) そして、ご志向に応じて戦略設計、カルチャー醸成、制度設計、教育にも挑戦できます。 ■アピールポイント: ▽経営直下で、会社の未来を左右する採用に携われる ▽IT人材(デザイナー・エンジニア・PM等)やビジネス職など多様な採用に関われる ▽実務だけでなく、採用プロセスやCX改善など企画領域にも挑戦できる ▽40名規模だからこそ、あなたの一歩が会社全体に影響するダイナミズム ▽圧倒的スピードで成長できる環境 ・裁量権を持ちながら、会社の高い目標に向かって、圧倒的なスピード感での業務遂行を求められます。自分のスキルを伸ばしながら、STYZの成長に貢献していける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区千駄ケ谷3-59-4 クエストコート原宿受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
原宿駅、北参道駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>300万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~400,000円固定残業手当/月:130,100円~151,800円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>350,100円~551,800円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■人事制度(評価/等級/給与)・半期に1回(年2回)、等級・給与の昇格/降格、昇給/降給を決定します・メイン評価者との1on1を実施し、評価の進捗管理、確認を行います賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:非営利セクターを中心に新しく資金流入を促す『ドネーションプラットフォーム事業』、企業課題と社会課題の解決を共に目指す『インクルーシブデザイン&エンジニアリング事業』。2つの事業を通じて、STYZが企業、NPO、個人との媒介となり、課題解決の促進を行っています。■事業詳細:・ドネーションプラットフォーム事業:NPOの活動をオルタナティブなお金の流れを作り出すことでサポートする総合ファンドレイジングプラットフォーム「Syncable」などの運営。・インクルーシブデザイン:全国5,000以上ものNPO・NGOのリレーションとともに、業界をリードするデザイナー、エンジニアがインクルーシブデザインの手法を用いて、企業における新規・既存事業のソーシャルインクルージョンを推進。・システム開発&エンジニアリング事業:次世代的なテクノロジーで人間ならではの体験を創造するシステム開発パートナー ■ビジョン:「あらゆる境遇を打破できる社会」ミッション:「民間から多種多少な社会保障を行き渡らせる」■B Corp認証取得(2024年7月):B Corpとは、米国を拠点とする非営利団体B Labが運営する国際認証制度です。「B」は「Benefit for all(あらゆるものにとって利益があること)」を意味し、金銭的な利益だけではなく、社会、環境、従業員、顧客など、すべてのステークホルダーに対する利益を表し、それらに対するパフォーマンス、説明責任、透明性、持続可能性などにおいて、B Labが設定する5つのカテゴリー(ガバナンス、ワーカー、コミュニティ、エンバイロメント、カスタマー)から成る200を超える厳しい基準を満たした「社会や環境に配慮した公益性の高い企業」に与えられる認証です。■ISMS認証取得:情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001:2022」の認証を取得しております。
仕事
■募集ポジション: 法務・総務を横断して担当いただくポジションです。 契約・規程・情報管理からIPO準備や知財管理まで、企業成長に欠かせない幅広い業務に携わります。 ・現在:業務委託+アルバイト体制 ・今後:正社員が中心となる体制へ移行予定 管理部門責任者は、IPO準備や50社以上の管理部門立ち上げ経験を持つプロフェッショナル。直接学びながら業務を推進できます。 法務業務と総務業務を横断的に行い、法令遵守や契約管理、社内フローの改善、情報管理や知財関連の管理業務など、企業成長に欠かせない業務をお任せします。 ■業務内容: <法務業務> ◇日常の契約書レビュー、雛形作成、利用規約の更新 ◇取引先の与信管理、反社チェック対応 ◇投資契約や株主間契約、M&Aに関する契約など、重要な契約書の一次レビュー ◇法改正や法令改正のモニタリング、及びそれに伴い必要な社内対応 ◇契約書管理 ・契約書のGoogle Driveでの保管、スプレッドシート等を用いた一覧管理を行います。 ・管理方法の改善を進め、スプレッドシート等で中身が一目で分かる形に整理したいと考えています。 <総務業務> ◇オフィス管理業務全般 ◇情報セキュリティ関連業務(ISMS、Pマーク更新など) ◇各種規程類の整備 ◇株主総会、取締役会の運営支援 ◇IPO準備業務 ・内部統制の構築、文書作成(J-SOX3点セットの作成含む) ・監査法人・証券会社対応 ◇知財管理(特許/商標取得など) ◇事業部から依頼のある入札業務の対応支援 ◇オフィス移転業務(来年予定) ■期待すること: 仕組みづくり:属人的な運営から、標準化・効率化された仕組みへ 情報連携の強化:他部署とのスムーズな情報共有体制の構築 ■アピールポイント: ◇IPO準備の最前線に関わるチャンス ・STYZでは、IPO準備を進める重要なタイミングでのジョインが可能です。 ・他社ではなかなか経験できない、IPO準備の実務を直接担当し、成長する企業の重要な局面を支えることができます。 ・経営陣と近い距離で仕事ができるため、意思決定プロセスを間近で学び、経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区千駄ケ谷3-59-4 クエストコート原宿受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
原宿駅、北参道駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):308,267円~493,167円固定残業手当/月:108,400円~173,500円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>416,667円~666,667円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■半期に1回(年2回)、等級・給与の昇格/降格、昇給/降給を決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:非営利セクターを中心に新しく資金流入を促す『ドネーションプラットフォーム事業』、企業課題と社会課題の解決を共に目指す『インクルーシブデザイン&エンジニアリング事業』。2つの事業を通じて、STYZが企業、NPO、個人との媒介となり、課題解決の促進を行っています。■事業詳細:・ドネーションプラットフォーム事業:NPOの活動をオルタナティブなお金の流れを作り出すことでサポートする総合ファンドレイジングプラットフォーム「Syncable」などの運営。・インクルーシブデザイン:全国5,000以上ものNPO・NGOのリレーションとともに、業界をリードするデザイナー、エンジニアがインクルーシブデザインの手法を用いて、企業における新規・既存事業のソーシャルインクルージョンを推進。・システム開発&エンジニアリング事業:次世代的なテクノロジーで人間ならではの体験を創造するシステム開発パートナー ■ビジョン:「あらゆる境遇を打破できる社会」ミッション:「民間から多種多少な社会保障を行き渡らせる」■B Corp認証取得(2024年7月):B Corpとは、米国を拠点とする非営利団体B Labが運営する国際認証制度です。「B」は「Benefit for all(あらゆるものにとって利益があること)」を意味し、金銭的な利益だけではなく、社会、環境、従業員、顧客など、すべてのステークホルダーに対する利益を表し、それらに対するパフォーマンス、説明責任、透明性、持続可能性などにおいて、B Labが設定する5つのカテゴリー(ガバナンス、ワーカー、コミュニティ、エンバイロメント、カスタマー)から成る200を超える厳しい基準を満たした「社会や環境に配慮した公益性の高い企業」に与えられる認証です。■ISMS認証取得:情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001:2022」の認証を取得しております。
仕事
【転勤なし◎/B Corp認証取得◎/企業や社会課題の解決に貢献◎】 ■職務内容: NPO団体に向けたコンサルティング(戦略提案・施策実行)の全体をリードしていただきます。 ■職務詳細: ・登録団体・見込み団体へのアプローチ ・団体の組織体制、事業成長、意思決定プロセスへのヒアリング ・施策提案 ・団体の属性に応じたアプローチ ・寄付キャンペーンの設計 ・キャンペーンページの改善提案 ・A/Bテストの実行 ※「寄付収益最大化」と「事業成長」がミッションです。 ※社内の形式的なルールや規則はほとんどありませんので、目的から逆算して自由に戦略を立て、仮説検証することが可能です。 ※入社後は、マネージャーが伴走しつつ、アポイントから提案・折衝までをお任せします。 ◆期待すること ・NPO団体に寄り添い、組織体制や事業課題を理解した上で最適な施策を提案すること ・寄付キャンペーンの設計から実行までをリードし、成果を最大化すること ・自ら戦略を描き、自由度の高い環境で仮説検証を繰り返しながら、成長の仕組みをつくること ■多彩なキャリアパス 事業拡大中の当社では、プロダクトマネージャー(PdM)、プロダクトマーケティング(PMM)やBizDev、新規事業開発、カスタマーサクセスなどへのキャリアパスも用意しています 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区千駄ケ谷3-59-4 クエストコート原宿受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
原宿駅、北参道駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>700万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):369,900円~493,167円固定残業手当/月:130,100円~173,500円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~666,667円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・現行の年収や社内の等級テーブルと照らして相談の上、決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:非営利セクターを中心に新しく資金流入を促す『ドネーションプラットフォーム事業』、企業課題と社会課題の解決を共に目指す『インクルーシブデザイン&エンジニアリング事業』。2つの事業を通じて、STYZが企業、NPO、個人との媒介となり、課題解決の促進を行っています。■事業詳細:・ドネーションプラットフォーム事業:NPOの活動をオルタナティブなお金の流れを作り出すことでサポートする総合ファンドレイジングプラットフォーム「Syncable」などの運営。・インクルーシブデザイン:全国5,000以上ものNPO・NGOのリレーションとともに、業界をリードするデザイナー、エンジニアがインクルーシブデザインの手法を用いて、企業における新規・既存事業のソーシャルインクルージョンを推進。・システム開発&エンジニアリング事業:次世代的なテクノロジーで人間ならではの体験を創造するシステム開発パートナー ■ビジョン:「あらゆる境遇を打破できる社会」ミッション:「民間から多種多少な社会保障を行き渡らせる」■B Corp認証取得(2024年7月):B Corpとは、米国を拠点とする非営利団体B Labが運営する国際認証制度です。「B」は「Benefit for all(あらゆるものにとって利益があること)」を意味し、金銭的な利益だけではなく、社会、環境、従業員、顧客など、すべてのステークホルダーに対する利益を表し、それらに対するパフォーマンス、説明責任、透明性、持続可能性などにおいて、B Labが設定する5つのカテゴリー(ガバナンス、ワーカー、コミュニティ、エンバイロメント、カスタマー)から成る200を超える厳しい基準を満たした「社会や環境に配慮した公益性の高い企業」に与えられる認証です。■ISMS認証取得:情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001:2022」の認証を取得しております。
仕事
【ドネーションプラットフォームサービスを展開◎/企業や社会課題の解決に貢献◎/B Corp認証取得◎】 ■職務内容:今回の募集では、CFO直下での経理業務の推進はもちろんのこと、エクイティファイナンスやIPOに向けた体制構築にも携わっていただく、経理財務ポジションをリードいただける仲間を求めています。 ■職務詳細:ご入社いただいた後、まずは当社の経理業務を理解いただくため、以下業務を担当いただきます。 ・経理業務全般(日次・月次・年次決算、仕訳処理、請求書管理、債権債務管理等) ・総合振込、給与振込、納税(e-Tax/eLTax)などの振込作業 ・経理/税務/財務関連のプロセス構築及び実装 業務に慣れていただき次第、以下業務を担当いただきます。 ・経理データのレビュー(経理の実務はパートナー企業が実施) ・管理会計のルール決め、ディレクション ・経営企画(PLとキャッシュフローの予測作成) ・資金繰り管理および予実管理 ・事業計画及び予算作成のサポート ・IPO準備に向けた内部統制構築、ディレクション ・監査法人対応 ■組織構成:管理部は役員と正社員2名、パート・業務委託の社員が所属しております。 ■当社について:非営利セクターを中心に新しく資金流入を促す『ドネーションプラットフォーム事業』、企業課題と社会課題の解決を共に目指す『インクルーシブデザイン&エンジニアリング事業』。2つの事業を通じて、STYZが企業、NPO、個人との媒介となり、課題解決の促進を行っています。 ■主要取引先:エン・ジャパン株式会社、株式会社Insight Tech、セーフィー株式会社、BIPROGY株式会社、エッグフォワード株式会社、株式会社SQUEEZE、カシオ計算機株式会社、株式会社サイバーエージェント、楽天グループ株式会社、株式会社電通、学校法人芝浦工業大学、株式会社 PKSHA Technology、ライオン株式会社、ウーブン・バイ・トヨタ株式会社、株式会社デファクトスタンダード ほか 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区千駄ケ谷3-59-4 クエストコート原宿受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
原宿駅、北参道駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):369,900円~431,533円固定残業手当/月:130,100円~151,800円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~583,333円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・現行の年収や社内の等級テーブルと照らして相談の上、決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:非営利セクターを中心に新しく資金流入を促す『ドネーションプラットフォーム事業』、企業課題と社会課題の解決を共に目指す『インクルーシブデザイン&エンジニアリング事業』。2つの事業を通じて、STYZが企業、NPO、個人との媒介となり、課題解決の促進を行っています。■事業詳細:・ドネーションプラットフォーム事業:NPOの活動をオルタナティブなお金の流れを作り出すことでサポートする総合ファンドレイジングプラットフォーム「Syncable」などの運営。・インクルーシブデザイン:全国5,000以上ものNPO・NGOのリレーションとともに、業界をリードするデザイナー、エンジニアがインクルーシブデザインの手法を用いて、企業における新規・既存事業のソーシャルインクルージョンを推進。・システム開発&エンジニアリング事業:次世代的なテクノロジーで人間ならではの体験を創造するシステム開発パートナー ■ビジョン:「あらゆる境遇を打破できる社会」ミッション:「民間から多種多少な社会保障を行き渡らせる」■B Corp認証取得(2024年7月):B Corpとは、米国を拠点とする非営利団体B Labが運営する国際認証制度です。「B」は「Benefit for all(あらゆるものにとって利益があること)」を意味し、金銭的な利益だけではなく、社会、環境、従業員、顧客など、すべてのステークホルダーに対する利益を表し、それらに対するパフォーマンス、説明責任、透明性、持続可能性などにおいて、B Labが設定する5つのカテゴリー(ガバナンス、ワーカー、コミュニティ、エンバイロメント、カスタマー)から成る200を超える厳しい基準を満たした「社会や環境に配慮した公益性の高い企業」に与えられる認証です。■ISMS認証取得:情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001:2022」の認証を取得しております。
仕事
■職務内容:全社のプロフィット部門である「STYZ Tech」に、プロジェクトマネージャーとしてご参画いただきます。クライアント様の事業・プロダクト開発支援を牽引し、着実に実績・売り上げを出していくためにリーダーシップを持って働きかけてくださる方を探しており、アプリケーション開発やプロジェクトマネジメント経験を豊富にお持ちの方を求めています。 ■職務詳細: ・要求定義、要件定義、機能立案、ワイヤーフレーム作成 ・スプリント、開発定例でのフィードバックや機能の優先順位の決定 ・社内外ステークホルダーとのコミュニケーション ※社内:カスタマーサクセス、セールス、マーケティング、開発チーム ・プロダクトグロース設計~実行 ■業務のやりがい: ◎大手企業からスタートアップまで幅広い企業のサービスや商品に関するデジタルプロダクト開発のため、MMとして、UXデザイナー、UIデザイナー、エンジニア、マーケターなど様々なスペシャリストと共に、一体感を持ってアプリケーションやWebサイトなどの開発・制作プロジェクトを遂行できます ◎クライアントとコミュニケーションを深めながら本質的な要望や課題を理解し、プロジェクトに必要な技術を見極めた上でシステム全体を設計し、制作・開発の進捗を管理しながらクライアントの課題解決、実際のデジタルプロダクトを介してエンドユーザーにも充分な満足感を与えることが可能です ■得られるスキル・経験: ・多種多様な案件を担うことで、クライアント企業ごとの業界ドメイン知識をつけることができます ・既存案件が8割を占め、適切にクライアントとコミュニケーションを取って安定的な継続受注につなげていただくアカウントマネジメントの経験も積むことができます ■求める人物像: 【ビジネスサイド出身の場合】 ・API連携とはどのようなものなのかを自らの言葉で説明できる ・フロントからインフラまでWEBサービスの全体像を簡単に説明してもらう ・SQLを書いて分析をしたご経験がある 【ビジネスサイド出身の場合】 ・GASなどの簡単なスクリプトを書いた経験がある 【エンジニア出身の場合】 ・WEBアプリケーション開発経験が3年以上ある ・AWSの概要を理解しており、インフラ環境を含めた機能開発でもディレクションが出来る 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区千駄ケ谷3-59-4 クエストコート原宿受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
原宿駅、北参道駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):369,900円~493,167円固定残業手当/月:130,100円~173,498円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~666,665円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・現行の年収や社内の等級テーブルと照らして相談の上、決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:非営利セクターを中心に新しく資金流入を促す『ドネーションプラットフォーム事業』、企業課題と社会課題の解決を共に目指す『インクルーシブデザイン&エンジニアリング事業』。2つの事業を通じて、STYZが企業、NPO、個人との媒介となり、課題解決の促進を行っています。■事業詳細:・ドネーションプラットフォーム事業:NPOの活動をオルタナティブなお金の流れを作り出すことでサポートする総合ファンドレイジングプラットフォーム「Syncable」などの運営。・インクルーシブデザイン:全国5,000以上ものNPO・NGOのリレーションとともに、業界をリードするデザイナー、エンジニアがインクルーシブデザインの手法を用いて、企業における新規・既存事業のソーシャルインクルージョンを推進。・システム開発&エンジニアリング事業:次世代的なテクノロジーで人間ならではの体験を創造するシステム開発パートナー ■ビジョン:「あらゆる境遇を打破できる社会」ミッション:「民間から多種多少な社会保障を行き渡らせる」■B Corp認証取得(2024年7月):B Corpとは、米国を拠点とする非営利団体B Labが運営する国際認証制度です。「B」は「Benefit for all(あらゆるものにとって利益があること)」を意味し、金銭的な利益だけではなく、社会、環境、従業員、顧客など、すべてのステークホルダーに対する利益を表し、それらに対するパフォーマンス、説明責任、透明性、持続可能性などにおいて、B Labが設定する5つのカテゴリー(ガバナンス、ワーカー、コミュニティ、エンバイロメント、カスタマー)から成る200を超える厳しい基準を満たした「社会や環境に配慮した公益性の高い企業」に与えられる認証です。■ISMS認証取得:情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001:2022」の認証を取得しております。
仕事
■職務内容: 1,000万円以上の寄付獲得プロジェクトを毎月成功に導くことが主なミッションです。営業体制の整備・拡大、従来の手法とは異なる施策の企画・実行のリードにも取り組んでいただきます。 ■職務詳細: 1、リード創出・アプローチ ・登録済みの5,000以上のNPOを分析し、1,000万円超の寄付プロジェクトが見込める団体を発掘 ・架電・イベント・セミナー・紹介など多チャネルを活用したアプローチ 2、寄付企画・提案 ・独自の強みを打ち出した企画をNPOに提案 ・認知度・寄付獲得率を高める施策の検討 3、実行支援・クリエイティブディレクション ・キャンペーンのコピーライティングやPR施策、広告代理店との連携などをディレクション 4、データ分析 ・寄付キャンペーンのKPIモニタリング・施策検証 ・社内ドメインエキスパートから得た知見をもとにした新規事例の立ち上げ ■組織情報 ビジネスディベロップメントチーム グロースパートナーチーム(3名在籍) ■魅力 ・5,000以上のNPO団体との連携により、大規模な社会的インパクトを創出できる環境 ・デジタルマーケティングやクリエイティブディレクションなど、幅広いスキルを活かせます ・営業力を核としながら、市場開拓の発想やアイデア創出にも挑戦できるやりがいがあります ・成功事例の標準化を通じて組織全体の成長に貢献できます ・リファラルでの入社率が高く、社会的領域に関心の高いメンバーで構成されています 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区千駄ケ谷3-59-4 クエストコート原宿受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
原宿駅、北参道駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):369,900円~554,900円固定残業手当/月:130,100円~195,100円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・現行の年収や社内の等級テーブルと照らして相談の上、決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:非営利セクターを中心に新しく資金流入を促す『ドネーションプラットフォーム事業』、企業課題と社会課題の解決を共に目指す『インクルーシブデザイン&エンジニアリング事業』。2つの事業を通じて、STYZが企業、NPO、個人との媒介となり、課題解決の促進を行っています。■事業詳細:・ドネーションプラットフォーム事業:NPOの活動をオルタナティブなお金の流れを作り出すことでサポートする総合ファンドレイジングプラットフォーム「Syncable」などの運営。・インクルーシブデザイン:全国5,000以上ものNPO・NGOのリレーションとともに、業界をリードするデザイナー、エンジニアがインクルーシブデザインの手法を用いて、企業における新規・既存事業のソーシャルインクルージョンを推進。・システム開発&エンジニアリング事業:次世代的なテクノロジーで人間ならではの体験を創造するシステム開発パートナー ■ビジョン:「あらゆる境遇を打破できる社会」ミッション:「民間から多種多少な社会保障を行き渡らせる」■B Corp認証取得(2024年7月):B Corpとは、米国を拠点とする非営利団体B Labが運営する国際認証制度です。「B」は「Benefit for all(あらゆるものにとって利益があること)」を意味し、金銭的な利益だけではなく、社会、環境、従業員、顧客など、すべてのステークホルダーに対する利益を表し、それらに対するパフォーマンス、説明責任、透明性、持続可能性などにおいて、B Labが設定する5つのカテゴリー(ガバナンス、ワーカー、コミュニティ、エンバイロメント、カスタマー)から成る200を超える厳しい基準を満たした「社会や環境に配慮した公益性の高い企業」に与えられる認証です。■ISMS認証取得:情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001:2022」の認証を取得しております。
仕事
【5,000以上のNPO・NGOとのつながり◎/企業や社会課題の解決に貢献◎/2024グッドデザイン賞受賞◎】 ■職務内容:CULUMUでは、社会課題の本質に向き合い、サービス体験の価値を最大化するUI/UXデザイナーを募集しています。業務システムやWebサービスなど多様なプロジェクトにおいて、体験設計・UI構築だけでなく、コンセプト設計やチームマネジメントまで幅広く担っていただきます。ユーザー視点に立ち、クライアントの業務や文脈を深く理解したうえで、プロジェクトをリードしながら本質的な価値を共創できる方を歓迎します。 ■お任せしたいこと: ・複雑な業務や文脈を咀嚼し、システム全体を見渡したUX/UI設計 ・ユーザーや現場の声を反映した、体験価値の構築 ・クライアントとの対話を通じたプロジェクトの進行・品質のリード ・課題解決のための、ストーリーのあるデザイン提案 ・チームメンバーへの知見共有や、ナレッジの仕組み化 ・社会性の高いテーマへの取り組みと、その実践の発信 ■職務詳細: ・情報設計、画面設計、プロトタイピング、ユーザビリティテストの実施 ・Figmaなどを用いたUIデザインの実装と改善 ・クライアントの事業理解を踏まえた体験設計 ・多様なユーザーに配慮したインクルーシブな設計の実践 ・ワークショップやヒアリングを通じた共創型プロジェクトの運営 ■実績プロジェクトの特徴: ・現場や生活者の声を起点とした共創プロジェクトが中心 ・製造業や自治体など、社会基盤を支える領域に多数関与 ・不確実で複雑な課題を、対話と検証で少しずつほどいていくアプローチ ・一つひとつの改善が、誰かの「使える」に直結する設計 ■使用ツール・開発環境: ・プロトタイピングツール(Figma) ・コミュニケーションツール(Slack、Zoom、Notion、FigJam など) ■組織構成:デザインチームは役員を除き10名が所属しています。 ■当社について:非営利セクターを中心に新しく資金流入を促す『ドネーションプラットフォーム事業』、企業課題と社会課題の解決を共に目指す『インクルーシブデザイン&エンジニアリング事業』。2つの事業を通じて、STYZが企業、NPO、個人との媒介となり、課題解決の促進を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区千駄ケ谷3-59-4 クエストコート原宿受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
原宿駅、北参道駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):369,900円~493,167円固定残業手当/月:130,100円~173,500円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~666,667円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・現行の年収や社内の等級テーブルと照らして相談の上、決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:非営利セクターを中心に新しく資金流入を促す『ドネーションプラットフォーム事業』、企業課題と社会課題の解決を共に目指す『インクルーシブデザイン&エンジニアリング事業』。2つの事業を通じて、STYZが企業、NPO、個人との媒介となり、課題解決の促進を行っています。■事業詳細:・ドネーションプラットフォーム事業:NPOの活動をオルタナティブなお金の流れを作り出すことでサポートする総合ファンドレイジングプラットフォーム「Syncable」などの運営。・インクルーシブデザイン:全国5,000以上ものNPO・NGOのリレーションとともに、業界をリードするデザイナー、エンジニアがインクルーシブデザインの手法を用いて、企業における新規・既存事業のソーシャルインクルージョンを推進。・システム開発&エンジニアリング事業:次世代的なテクノロジーで人間ならではの体験を創造するシステム開発パートナー ■ビジョン:「あらゆる境遇を打破できる社会」ミッション:「民間から多種多少な社会保障を行き渡らせる」■B Corp認証取得(2024年7月):B Corpとは、米国を拠点とする非営利団体B Labが運営する国際認証制度です。「B」は「Benefit for all(あらゆるものにとって利益があること)」を意味し、金銭的な利益だけではなく、社会、環境、従業員、顧客など、すべてのステークホルダーに対する利益を表し、それらに対するパフォーマンス、説明責任、透明性、持続可能性などにおいて、B Labが設定する5つのカテゴリー(ガバナンス、ワーカー、コミュニティ、エンバイロメント、カスタマー)から成る200を超える厳しい基準を満たした「社会や環境に配慮した公益性の高い企業」に与えられる認証です。■ISMS認証取得:情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001:2022」の認証を取得しております。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。