アジアアグリ協同組合
-
設立
- 2003年
-
-
従業員数
- 26名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
アジアアグリ協同組合
アジアアグリ協同組合の過去求人情報一覧
仕事
東南アジアの人材と受け入れ企業(主に農家)双方に向けたトータルサポート・フォローをお任せします!
対象
【職種・業種未経験歓迎】第二新卒の方もOK!◎異業種・異業界からの転職者も多数活躍中!
勤務地
【本部】〒103-0016東京都中央区日本橋小網町11-5 ACN日本橋小網町ビル4階<アクセス>東京メトロ日比谷線「人形町駅」徒歩7分東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」徒歩7分東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町駅」徒歩6分東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」徒歩10分※転勤はありません。※担当先によって宿泊を伴う出張をお願いすることもあります。場合によっては、海外出張の可能性もあります。
最寄り駅
茅場町駅、水天宮前駅、人形町駅
給与
400万円/28歳(入社4年目)
450万円/30歳(入社5年目)
事業
1.組合員の取り扱う資材の共同購買2.組合員のためにする外国人技能実習生共同受入事業3.外国人技能実習生受入れに係る職業紹介事業4.組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上又は組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供5.組合員の福利厚生に関する業務6.前各号の事業に附帯する事業
国際協力・国際貢献の一翼を担う重要ポジション!
やりがいもワークライフバランスも大切にできます◎
「外国人技能実習制度」をご存知ですか?これは、発展途上国の人々が母国の経済発展を担うために、日本の企業で技術や技能、知識を学ぶ制度です。私たちは、この制度における東南アジアの人材と日本の企業の橋渡し役として、技能実習生・特定技能外国人の受け入れ事業を手掛けています。外国人材の受け入れが増加している今、人材コーディネーターを増員募集することになりました。お任せするのは、受け入れ先を定期訪問し、実習生や企業をサポートする仕事。言葉や文化、習慣などの違いがある中で、互いに理解し合い、良好な関係が築けるよう導く重要なポジションです。実習生の成長を身近で感じたり、双方から感謝される機会も多数あり、大きなやりがいを感じながら業務にあたることができます。さらに、オンオフのメリハリをつけて働ける点も魅力。◎完全土日祝休み◎年間休日125日◎訪問スケジュールの管理・調整はスタッフにお任せ◎固定時間に縛られない働き方が可能業務に必要な知識やノウハウは入社後にイチからお教えしますので、職種・業界未経験の方も大歓迎!少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひご応募ください!
出典:doda求人情報
仕事
母国の発展に貢献するために、日本で生活しながら技術を学ぶ実習生たちをサポートする仕事です。将来を期待されているものの、実際には言葉や文化の違いによる戸惑いや不安を抱えている方が多数います。一方で、「上手くコミュニケーションが取れない」と悩む企業も…。こうした問題を解決し、実習生が無事に技能を習得できるようサポートするのが私たちの役割です。 今回募集するのは通訳として、実習生と企業と私たちを繋ぐ重要なポジション。あなたの語学力を活かしながら、実習生の成長を身近で感じられるだけでなく、企業と実習生の双方から感謝されることが多く、大きなやりがいを感じることができますよ! <具体的には> ■通訳業務(*メイン業務!) ・下記のような際に通訳として同席し、企業と実習生を繋げ、サポートします └受け入れ企業の定期訪問・現状確認 └実習生や企業の悩みをヒアリグ、解決のためのアドバイス実施 └法令に違反している際の指導 など ■書類作成・届け出業務 ・届け出書類や報告書類を作成し、行政機関に提出 ・監理、指導していく上で必要な資料や提案資料の作成 ■提案・推進業務 ・新たな人材の受け入れに関する相談への対応 ・国内外への求人募集→面接→入職フォロー <担当エリアは?> 当組合の対応エリアは日本全国。今回入社いただく方には長野県をメインにお任せする予定です。 担当先によって宿泊を伴う出張や海外出張の可能性もあります。
給与
月給25万円以上 ※スキルや経験などを考慮して、加給・優遇します。 ※上記金額には固定残業代4万5000円以上(30時間分)が含まれています。超過分は別途支給します。
勤務地
【本部】 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町11-5 ACN日本橋小網町ビル4階 <アクセス> 東京メトロ日比谷線「人形町駅」徒歩7分 東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」徒歩7分 東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町駅」徒歩6分 東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」徒歩10分 ※転勤はありません。 ※担当先によって宿泊を伴う出張をお願いすることもあります。場合によっては、海外出張の可能性もあります。
仕事
母国の発展に貢献するため、日本で生活しながら技術を学ぶ実習生たち。将来を期待されているものの、実際には言葉や文化の違いによる戸惑いや不安を抱えている人が多数います。一方で、「上手くコミュニケーションが取れない」と悩む企業も…。こうした問題を解決し、実習生が無事に技能を習得できるようサポートするのが私たちの役割です。 <具体的には> ■実習生や受け入れ企業の定期訪問・サポート業務 ・労働環境や宿舎環境、労務管理書類などの確認 ・実習生、企業から悩みをヒアリング、解決のためのアドバイスを実施 ・法令に違反していることがあれば指導 ■書類作成・届け出業務 ・届け出書類や報告書類を作成し、行政機関に提出 ・監理、指導していく上で必要な資料や提案資料の作成 ■提案・推進業務 ・新たな人材の受け入れに関する相談への対応 ・国内外への求人募集→面接→入職フォロー <担当エリアは?> 当組合の対応エリアは日本全国。今回入社いただく方には長野県をメインにお任せする予定です。 担当先によって宿泊を伴う出張や海外出張の可能性もあります。 <入社後は?> 先輩に同行し、現地での仕事の進め方やサポート方法を学んでいただきます。同時に、技能実習制度・特定技能制度や関係法令のこと、書類の作成方法なども身に着けていきましょう。 わからないことがあれば、いつでも質問できる環境です。未経験からスタートした方も約2~3カ月で一通りの流れを覚えることができます!
給与
月給25万円以上 ※スキルや経験などを考慮して、加給・優遇します。 ※上記金額には固定残業代4万5000円以上(30時間分)が含まれています。超過分は別途支給します。
勤務地
【本部】 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町11-5 ACN日本橋小網町ビル4階 <アクセス> 東京メトロ日比谷線「人形町駅」徒歩7分 東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」徒歩7分 東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町駅」徒歩6分 東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」徒歩10分 ※転勤はありません。 ※担当先によって宿泊を伴う出張をお願いすることもあります。場合によっては、海外出張の可能性もあります。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
