特定非営利活動法人たじみ学童保育センターつちびと
の求人・中途採用情報
特定非営利活動法人たじみ学童保育センターつちびとの過去求人情報一覧
特定非営利活動法人たじみ学童保育センターつちびとで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
子どもたちの宿題の見守りや一緒に遊びながら、放課後を安全に充実した時間を過ごせるようサポート。小学1~6年生(約80名)の子どものお世話をお願いします。
【具体的な仕事内容】
■宿題や遊びのフォロー
■おやつの提供
■イベントの企画・運営(スポーツ大会や季節行事 など)
■会議(月1回の報告会)
■経費の管理
★学童クラブの運営もお任せします
1つのクラブ(30~190名規模)を担当し、運営に携わっていただきます。
初めはサポート業務からスタートし、2年目から少人数のクラブを担当、3~4年目には大きなクラブを任されることもあります。
★多治見市内の小学校内での勤務です
当法人の学童保育は学校構内に設置されています。そのため、学校や先生と密に連携が取れ、学習面や子どもの成長に関する情報交換をスムーズに行えるというのが魅力です。
子どもたちが来るのは、低学年が大体14:00~、高学年が15:30頃~、学校の時間割に合わせて業務を進めます。
★子どもや保護者も安心の環境
普段から使い慣れた学校の施設をそのまま利用できるので、安心して放課後を過ごせます。また、「学校と同じ場所にいるから安全」という安心感があるため、子どもを預けやすいと保護者からも好評です。
★持ち帰り仕事はありません!
仕事は定時で終わり、持ち帰りの仕事はありません!
プライベートの時間をしっかり確保し、メリハリをつけて働ける環境です。
【入社後の流れ】
まずはベテランスタッフから接し方やノウハウを学びます。現場で経験を積みながら2年以内に『放課後児童支援員資格』を取得。その後はOJTで仕事を覚えながらスキルアップを目指します。
新人研修や勉強会、座学研修、外部講師による研修にも参加可能。子どもへの接し方や救急手当などの専門知識も学べる環境です。
独り立ちできるまでしっかりサポートするので、安心してくださいね!
-
給与
-
【無資格者】
月給19万5000円
【有資格者】
月給20万円以上
※スキル・経験・能力を考慮し、決定します
-
勤務地
-
【マイカー通勤OK】
※下記いずれかへ配属となります
■養正小たじっこクラブ/養正小学校内
■精華小たじっこクラブ/精華小学校内
■小泉小たじっこクラブ/小泉小学校内
■市之倉小たじっこクラブ/市之倉小学校内
■滝呂小たじっこクラブ/滝呂小学校内
■脇之島小たじっこクラブ/脇之島小学校内
■笠原小たじっこクラブ/笠原小学校内
※転居を伴う異動はありません
※受動喫煙対策:各拠点敷地内禁煙
*****
■NPO法人多たじみ学童保育センターつちびと
岐阜県多治見市脇之島町7-39-2
-
仕事
-
留守家庭児童(小学校)の放課後の保育、保育の準備、買い出し、シフトの調整などの仕事をお任せします。
=( 1日の流れ )=
10:30 出社・保育の準備、買い出し、研修、ミーティング、シフトの調整
15:00頃~ 学校から児童がクラブに登所
16:00~ 勉強タイム、おやつタイム、自由遊び
~19:00 お迎え・片付けなど・終業
=( 年間行事 )=
春/ 歓迎会・お茶会など
夏/ 夏祭り(1日保育夏休み)
秋/ ハロウィンなど
冬/ クリスマス会、節分、ひな祭り、お別れ会
◇◆ 「特定非営利活動法人 たじみ学童保育センター つちびと」とは? ◆◇
豊かな放課後づくりには、学童保育支援員の社会的地位、保育の専門性や質の向上が欠かせません。そのため、当法人は2006年に保護者と支援員の有志のもと、NPO法人に改組し設立しました。現在は、多治見市からの委託を受け、「たじっこクラブ」を市内の小学校7校8クラブ運営しています。
◇◆ 研修制度充実 ◆◇
子ども達の成長・発達を支えるために、スキルアップを目的として職員の研修にも力を入れています。研修費用は法人で負担!内部研修は年7回、外部の学童(他県の施設)へ視察もあります。3年前は海外視察に行き、スウェーデンの学童で研修しました。
-
給与
-
月給19万5000円以上
※給与はスキル・経験・能力を考慮して決定します。
-
勤務地
-
【岐阜県多治見市の各児童クラブ】
(1)小泉小第1たじっこクラブ
(2)小泉小第2じっこクラブ
(3)脇之島小たじっこクラブ
(4)滝呂小たじっこクラブ
(5)笠原小たじっこクラブ
(6)養正小たじっこクラブ
(7)市之倉小たじっこクラブ
(8)精華小たじっこクラブ
※勤務地は上記いずれかでの勤務となります。
※マイカー通勤O K。駐車場あり(無料)
※転居を伴う異動はありません。
-
仕事
-
留守家庭児童(小学校)の放課後の保育、保育の準備、買い出し、シフトの調整などの仕事をお任せします。
=( 1日の流れ )=
10:30 出社・保育の準備、買い出し、研修、ミーティング、シフトの調整
15:00頃~ 学校から児童がクラブに登所
16:00~ おやつタイム、自由遊び
~19:00 お迎え・片付けなど・終業
=( 年間行事 )=
春/ 歓迎会・お茶会など
夏/ 夏祭り(1日保育夏休み)
秋/ ハロウィンなど
冬/ クリスマス会、節分、ひな祭り、お別れ会
◇◆ 「特定非営利活動法人つちびと」とは? ◆◇
豊かな放課後づくりには、学童保育支援員の社会的地位、保育の専門性や質の向上が欠かせません。そのため、当法人は2006年に保護者と支援員の有志のもと、NPO法人に改組し設立しました。現在は、多治見市からの委託を受け、「たじっこクラブ」を市内の小学校6校7クラブ運営しています。
◇◆ 研修制度充実 ◆◇
子ども達の成長・発達を支えるために、スキルアップを目的として職員の研修にも力を入れています。研修費用は法人で負担!内部研修は年7回、外部の学童(他県の施設)へ視察もあります。3年前は海外視察に行き、スウェーデンの学童で研修しました。
-
給与
-
月給19万5000円以上
※給与はスキル・経験・能力を考慮して決定します。
-
勤務地
-
【岐阜県多治見市の各児童クラブ】
(1)脇之島小たじっこクラブ
(2)小泉小第1たじっこクラブ
(3)小泉小第2じっこクラブ
(4)滝呂小たじっこクラブ
(5)笠原小たじっこクラブ
(6)市之倉小たじっこクラブ
(7)養正小たじっこクラブ
※勤務地は希望を考慮いたします。
※マイカー通勤O K。駐車場あり(無料)
※転居を伴う異動はありません。