認定特定非営利活動法人Teach For Japan
の求人・中途採用情報
認定特定非営利活動法人Teach For Japanの過去求人情報一覧
認定特定非営利活動法人Teach For Japanで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
2018年4月からTeach For Japanの第6期フェローとして
公立学校(小学校:全科、中学校:英語)で教師として2年間勤めていただきます。
2年後は、アラムナイ(修了生)として様々な分野のリーダーとして
社会へインパクトを与えていくことが期待されます。
教師としての職務内容は教員採用試験を合格して正規採用となっている教諭と基本的に同じです。
具体的には、教科指導(年間指導計画の作成、毎日の授業や試験の実施など)学級経営や生徒指導などが主です。
学級担任はもとより、校務分掌、部活動、特別支援学級を担当する場合もあります。
フェローは赴任したその日から教師歴数十年のベテランも初任者も同じ「一人の先生」として
子どもたちの前に立たなくてはなりません。
これはやりがいである一方、初任者にとっては不安であることも確かです。
そうした不安を払拭し、教師になるための心構えの醸成や十分なトレーニングを行うため、
内定の直後から研修などを通じて学びます。
特に、赴任直前の3月には3週間の合宿型研修を行って、
授業や生徒指導などに関する内容を密度を高く集中的に学ぶことができます。
「このような授業をして、このような子どもたちを育てたい」
「教師としての経験を踏まえて、教育の分野で実現したいことがある」
そういった志と、それぞれのキャリアで身につけた多様な経験・スキルを持った仲間が集まる場所、
それがTeach For Japanのフェローシップ・プログラムです。
事前の研修や3週間の合宿型研修を通じて、フェロー同士がともに切磋琢磨して絆を深めます。
それぞれが学校現場に赴任してからも、現場のノウハウや自身の課題について
本音で語れるコミュニティの存在は、貴重で心強いものになるでしょう。
このプログラムは教員免許の有無に関わらずご応募いただくことができます。
臨時免許状や特別免許状の制度を活用し、多様な経験を持った人材が教壇に立つことができるよう
自治体との連携を行なっております。
-
給与
-
月給25万円以上
※赴任先の自治体の規定に従います。
※年齢、職歴、資格等に応じて変化します。
-
勤務地
-
◆埼玉県
◆福岡県
-
仕事
-
======
仕事の流れ
======
【1】教育の専門家やベテラン教師による赴任前研修を受けていただきます。
全国から頂戴した応募をもとに採用選考を行った後、
約3週間の合宿型研修を含めた事前研修に参加していただきます。
★2015年3月に実施した研修の様子は、こちらからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=OTN-S2gtTIM
【2】教師(常勤講師)として現場に赴任いただきます。
研修を踏まえて学校現場に赴任いただき、
目の前の子どもたちの学力と学習意欲の向上のために尽力いただきます。
改善項目の抽出→解決方法の発見→実践を通して、
ご自身のリーダーシップを発揮していただきます。
【3】2年後は、教育現場での経験を生かし社会を変えていくリーダーに!
=============
2年間のプログラム修了後は
=============
そのまま教師の道へ進むか、あるいは現場で感じたことを踏まえて他の分野に進むのか、各自でキャリアを選択できます。
教育課題への深い理解とその解決への意欲を備えたプログラム修了生たちを、
教育現場のみならず、行政機関、企業など、社会の様々な分野に広く輩出することでネットワークを構築し、
社会全体で教育課題を解決する仕組みを創造します。
<具体例>
◎第1期フェロー/白田
「大手インターネット企業→第一期フェロー→現在Teach For Japan CEO」
◎第2期フェロー/中田
「韓国の競馬学校の教師→第二期フェロー→現在マレーシア大使館付属の教育機関」
-
給与
-
月給218,000円以上
※赴任先自治体の規定に従います。
【年収例】
20代前半女性(新卒)約340万円
30代前半男性(中途)約390万円 (諸手当含む)
-
勤務地
-
ご希望・適正を考慮のうえ、連携教育委員会のある自治体へ赴任いただきます。
※参考 2015年度の赴任先(例): 神奈川県、奈良県、大阪府、福岡県
-
仕事
-
原則として公立学校の常勤講師として、一般の教師と同様に、子どもたちの学力と
学習意欲の向上、学習習慣の定着などに取り組んでいただきます。
赴任までに約3週間の合宿型研修に参加した上で、教師として勤務していただきます。
ご自身の経験とTFJの知見・ノウハウを生かし、子どもたちの学力と学習意欲の向上、
学習習慣の定着などに取り組んでいただきます。
【具体的には】
仕事内容は、基本的に一般の教師と同様ですが、一例として以下のようなものが挙げられます。
●教科指導(指導計画の作成、教材研究・授業研究、授業実施、学習評価等)
●学級経営・生徒指導(個別面談の実施、問題行動への対応、学級通信作成等)
●進路指導・キャリア教育(進路指導、関連情報の収集、職場体験の企画等)
●部活動(部活動の指導、試合の引率等)
ほか
※校種・赴任先により、仕事内容の差異があります。
※学級担任を受け持つ場合があります。その場合、担当する学年等は赴任後に最終的に決定します。
【フェロー(教師)に期待すること】
上記の仕事内容に加えて、
●当法人の支援者やフェローシップ・プログラムに関心のある方向けの事業説明会への登壇
●メディア等からの取材への対応
●外部の専門家と協働したノウハウの蓄積・分析
などを通して、新しい教育実践への知見を深めたり、学校現場での実践や声を発信し、
社会に対して教師という仕事への理解を深めることや魅力を伝えたりすることに
貢献していただきます。
【前職での経験を活かして活躍できる環境です!】
現在学校現場で活躍中のフェロー(教師)の前職は、大手総合商社の営業職、
大手旅行代理店の営業職、大手進学塾の講師、海外で活躍していた
プロスポーツ選手など、多岐に渡ります。
当法人のビジョン・ミッションに共感し、子どもたちのために
全力で取り組みたい方からのご応募をお待ちしております。
-
給与
-
赴任先自治体の規定に従います。
【年収例】
20代前半女性(新卒)約340万円
30代前半男性(中途)約390万円 (諸手当含む)
-
勤務地
-
ご希望・適正を考慮のうえ、連携教育委員会のある自治体へ赴任いただきます。
2015年度赴任先例: 神奈川、奈良、大阪、福岡
-
仕事
-
原則として公立学校の常勤講師として、一般の教師と同様に、子どもたちの学力と
学習意欲の向上、学習習慣の定着などに取り組んでいただきます。
赴任までに約3週間の合宿型研修に参加した上で、教師として勤務していただきます。
ご自身の経験とTFJの知見・ノウハウを生かし、子どもたちの学力と学習意欲の向上、
学習習慣の定着などに取り組んでいただきます。
【具体的には】
仕事内容は、基本的に一般の教師と同様ですが、一例として以下のようなものが挙げられます。
●教科指導(指導計画の作成、教材研究・授業研究、授業実施、学習評価等)
●学級経営・生徒指導(個別面談の実施、問題行動への対応、学級通信作成等)
●進路指導・キャリア教育(進路指導、関連情報の収集、職場体験の企画等)
●部活動(部活動の指導、試合の引率等)
ほか
※校種・赴任先により、仕事内容の差異があります。
※学級担任を受け持つ場合があります。その場合、担当する学年等は赴任後に最終的に決定します。
【フェロー(教師)に期待すること】
上記の仕事内容に加えて、
●当法人の支援者やフェローシップ・プログラムに関心のある方向けの事業説明会への登壇
●メディア等からの取材への対応
●外部の専門家と協働したノウハウの蓄積・分析
などを通して、新しい教育実践への知見を深めたり、学校現場での実践や声を発信し、
社会に対して教師という仕事への理解を深めることや魅力を伝えたりすることに
貢献していただきます。
【前職での経験を活かして活躍できる環境です!】
現在学校現場で活躍中のフェロー(教師)の前職は、大手総合商社の営業職、
大手旅行代理店の営業職、大手進学塾の講師、海外で活躍していたプロスポーツ選手など、
多岐に渡ります。
当法人のビジョン・ミッションに共感し、子どもたちのために全力で取り組みたい方からの
ご応募をお待ちしております。
-
給与
-
月給25万円以上
※給与・賞与については、赴任先の自治体の規定に従います。
年齢・職歴・資格等に応じて決定されます。
※賞与は、多くの自治体で支給されています。
また、自治体によっては住宅手当等の諸手当が支給されるケースもあります。
-
勤務地
-
本人のご希望、適性等を考慮のうえ、各自治体との協議を経て決定し、
原則、各教育委員会の常勤講師として赴任いただきます。
※赴任先は、2015年7月現在神奈川県、大阪府、奈良県、福岡県を
予定していますが、状況により追加となる可能性があります。
-
仕事
-
原則として公立学校の常勤講師として、一般の教師と同様に、子どもたちの学力と
学習意欲の向上、学習習慣の定着などに取り組んでいただきます。
赴任までに約3週間の合宿型研修に参加した上で、教師として勤務していただきます。
ご自身の経験とTFJの知見・ノウハウを生かし、子どもたちの学力と学習意欲の向上、
学習習慣の定着などに取り組んでいただきます。
【具体的には】
仕事内容は、基本的に一般の教師と同様ですが、一例として以下のようなものが挙げられます。
●教科指導(指導計画の作成、教材研究・授業研究、授業実施、学習評価等)
●学級経営・生徒指導(個別面談の実施、問題行動への対応、学級通信作成等)
●進路指導・キャリア教育(進路指導、関連情報の収集、職場体験の企画等)
●部活動(部活動の指導、試合の引率等)
ほか
※校種・赴任先により、仕事内容の差異があります。
※学級担任を受け持つ場合があります。その場合、担当する学年等は赴任後に最終的に決定します。
【フェロー(教師)に期待すること】
上記の仕事内容に加えて、
●当法人の支援者やフェローシップ・プログラムに関心のある方向けの事業説明会への登壇
●メディア等からの取材への対応
●外部の専門家と協働したノウハウの蓄積・分析
などを通して、新しい教育実践への知見を深めたり、学校現場での実践や声を発信し、
社会に対して教師という仕事への理解を深めることや魅力を伝えたりすることに
貢献していただきます。
【前職での経験を活かして活躍できる環境です!】
現在学校現場で活躍中のフェロー(教師)の前職は、大手総合商社の営業職、
大手旅行代理店の営業職、大手進学塾の講師、海外で活躍していたプロスポーツ選手など、
多岐に渡ります。
当法人のビジョン・ミッションに共感し、子どもたちのために全力で取り組みたい方からの
ご応募をお待ちしております。
-
給与
-
月給25万円以上
※給与・賞与については、赴任先の自治体の規定に従います。
年齢・職歴・資格等に応じて決定されます。
※賞与は、多くの自治体で支給されています。
また、自治体によっては住宅手当等の諸手当が支給されるケースもあります。
-
勤務地
-
本人のご希望、適性等を考慮のうえ、各自治体との協議を経て決定し、
原則、各教育委員会の常勤講師として赴任いただきます。
※赴任先は、2015年7月現在神奈川県、大阪府、奈良県、福岡県を
予定していますが、状況により追加となる可能性があります。
-
仕事
-
原則として公立学校の常勤講師として、一般の教師と同様に、子どもたちの学力と
学習意欲の向上、学習習慣の定着などに取り組んでいただきます。
赴任までに約3週間の合宿型研修に参加した上で、教師として勤務していただきます。
ご自身の経験とTFJの知見・ノウハウを生かし、子どもたちの学力と学習意欲の向上、
学習習慣の定着などに取り組んでいただきます。
【具体的には】
仕事内容は、基本的に一般の教師と同様ですが、一例として以下のようなものが挙げられます。
●教科指導(指導計画の作成、教材研究・授業研究、授業実施、学習評価等)
●学級経営・生徒指導(個別面談の実施、問題行動への対応、学級通信作成等)
●進路指導・キャリア教育(進路指導、関連情報の収集、職場体験の企画等)
●部活動(部活動の指導、試合の引率等)
ほか
※校種・赴任先により、仕事内容の差異があります。
※学級担任を受け持つ場合があります。その場合、担当する学年等は赴任後に最終的に決定します。
【フェロー(教師)に期待すること】
上記の仕事内容に加えて、
●当法人の支援者やフェローシップ・プログラムに関心のある方向けの事業説明会への登壇
●メディア等からの取材への対応
●外部の専門家と協働したノウハウの蓄積・分析
などを通して、新しい教育実践への知見を深めたり、学校現場での実践や声を発信し、
社会に対して教師という仕事への理解を深めることや魅力を伝えたりすることに
貢献していただきます。
【前職での経験を活かして活躍できる環境です!】
現在学校現場で活躍中のフェロー(教師)の前職は、大手総合商社の営業職、
大手旅行代理店の営業職、大手進学塾の講師、海外で活躍していたプロスポーツ選手など、
多岐に渡ります。
当法人のビジョン・ミッションに共感し、子どもたちのために全力で取り組みたい方からの
ご応募をお待ちしております。
-
給与
-
月給25万円以上
※給与・賞与については、赴任先の自治体の規定に従います。
年齢・職歴・資格等に応じて決定されます。
※賞与は、多くの自治体で支給されています。
また、自治体によっては住宅手当等の諸手当が支給されるケースもあります。
-
勤務地
-
本人のご希望、適性等を考慮のうえ、各自治体との協議を経て決定し、
原則、各教育委員会の常勤講師として赴任いただきます。
※赴任先は、2015年7月現在神奈川県、大阪府、奈良県、福岡県を
予定していますが、状況により追加となる可能性があります。
-
仕事
-
フェローはTeach For Japanが連携する関東・関西・九州の公立学校において、
子どもたち・学校・地域のため、活動します。
特に、担当するクラスの子どもたちの基礎学力の定着、
自己肯定感・自己効力感の向上に重点を置いて、
授業改善につとめることが期待されています。
赴任される学校・地域は、いずれも固有の課題を抱えており、
その解決に向けて、学校外のリソースを活用しつつ、活動します。
より具体的な仕事内容は、他の教師と同様です。以下に主な仕事内容をまとめます。
(1)教科指導(指導計画の作成、教材研究・授業研究、授業実施、学習評価等)
(2)学級経営・生徒指導(個別面談の実施、問題行動への対応、学級通信作成等)
(3)進路指導・キャリア教育(進路相談、関連情報の収集、職場体験の企画等)
(4)部活動(部活動の指導、試合の引率等)
-
給与
-
月給25万円以上
※赴任先の自治体の規定に従います。
※年齢、職歴、資格等に応じて変化します。
-
勤務地
-
神奈川県、大阪府、奈良県、福岡県、沖縄県内の連携する市区町村の公立小中学校・高校。
※赴任先は、フェロー内定者と協議相談の上決定。
※具体的な地域名・学校名は、合格者にのみお知らせします。
-
仕事
-
主な仕事内容は以下の通りです。
【経理・財務・税務】
・職員や事業にかかる経費の精算
・銀行記帳や会計データの作成
・予算実績管理や月次・年次決算の作成及び資金の管理
・企業・財団・所轄庁などの申請書及び報告書の作成
【法務・法人運営】
・理事会及び総会の運営
・法人契約にかかる契約書の作成及び締結処理
【人事・労務】
・給与計算
・職員の入退社に伴う社会保険の資格喪失などの手続き
・勤怠管理及び健康管理
【総務】
・オフィス用品の在庫管理及びオフィス環境の維持
・郵送物の対応
-
給与
-
月給:23万円以上
※職歴・能力を考慮の上、決定。
-
勤務地
-
恵比寿オフィス(恵比寿駅より徒歩5分)
-
仕事
-
フェローはTeach For Japanが連携する関東・関西・九州の公立学校において、
子どもたち・学校・地域のため、活動します。
特に、担当するクラスの子どもたちの基礎学力の定着、
自己肯定感・自己効力感の向上に重点を置いて、
授業改善につとめることが期待されています。
赴任される学校・地域は、いずれも固有の課題を抱えており、
その解決に向けて、学校外のリソースを活用しつつ、活動します。
より具体的な仕事内容は、他の教師と同様です。以下に主な仕事内容をまとめます。
(1)教科指導(指導計画の作成、教材研究・授業研究、授業実施、学習評価等)
(2)学級経営・生徒指導(個別面談の実施、問題行動への対応、学級通信作成等)
(3)進路指導・キャリア教育(進路相談、関連情報の収集、職場体験の企画等)
(4)部活動(部活動の指導、試合の引率等)
-
給与
-
月給25万円以上
※赴任先の自治体の規定に従います。
※年齢、職歴、資格等に応じて変化します。
-
勤務地
-
Teach For Japanが連携する、神奈川県、大阪府、奈良県、福岡県内の市区町村教育委員会の管轄する公立小中学校。
※赴任先は、フェローとTeach For Japanとが協議の上決定。
※具体的な地域名、学校名は合格者にのみお知らせします。
-
仕事
-
教師/教育者のリーダー育成プログラム
Next Teacher Programは、教育者としての問題解決力、リーダーシップなどを身に付け、
教育現場の変革を目指す2年間のプログラムです。
【1】選考
応募された方の中から書類選考と複数回の面接の後、約30名程度の参加者を決定いたします。
【2】合宿研修
選考に合格された方は、2015年3月から合宿形式で3週間の研修プログラムに
ご参加いただきます。その間の宿泊費・研修費は無料です。
~プログラム内容について~
チームビルディング、教育現場における問題解決力、リーダーシップ、
教室マネジメントなどの研修と教育実習の実践を組み合わせたプログラムです。
【3】学校での就業スタート(ここから、各地方自治体における雇用となります。)
研修修了後、関東・関西・東北・九州地区の学校に勤務します。
その方の経験に応じて、クラス担任、副担任、教科担当といった形で生徒と関わります。
【4】赴任後の定期的な研修、およびメンタリング
現場配属後もメンタリングを通して、それぞれの課題について話し合い、
解決方法を見出して現場での実践に生かします。
このPDCAサイクルを2年にわたって繰り返していく中で、教育者としてのスキルも磨かれます。
アクションが結果につながるまでには時間を要するため、
焦らず仲間たちと一緒に取り組んでいきましょう。
また、現場のニーズに応じて、定期的な研修会を実施します(ICT教育、特別支援教育、生活指導等)。
【5】プログラム修了後は…
Next Teacher Program における支援は、赴任開始から2年間にわたり継続的に提供されます。
2年間のプログラム修了後は、各自がキャリア選択を行い、
それに合わせた支援(キャリアカウンセラーの紹介、修了生向けの企業説明会の企画等)を
提供することを予定しています。
-
給与
-
月給20万円以上
※給与は、年齢や職歴、採用される自治体により異なります。
-
勤務地
-
合宿研修(※)の後、関東・関西・九州地区の各小中学校にて勤務
○関東/東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
○関西/大阪府、京都府、奈良県、兵庫県
〇九州/福岡県
※研修地はその回によって異なります。第2期生は、東京・東北地方にて実施しました。
宿泊費や研修費用はかかりません。
-
仕事
-
時代を切り拓くリーダー、「フェロー(教師)」の採用戦略担当
------------------------------------------------------------
素晴らしい教育を日本のすべての子どもに提供するため、
既存の概念にとらわれない採用フローを構築し、
秀でた資質能力と、高い熱意を備えた若者を選抜・育成してください。
<具体的には…>
現在、他の業務分野の職員が行っている、フェローの採用戦略立案、実施を全てお任せします。
■採用戦略の立案
「フェロー(教師)」30名の採用に向け、年間における採用戦略を立案いただきます。
・フェローに必要なコンピテンシーの分析
・必要なコンピテンシーを保有する人材を集めるための母集団形成戦略の立案
・秀でた資質を持つ若者を選考するプロセスの計画立案
■プロモーション戦略立案・母集団形成
我々が求めるコンピテンシーを持つ人材はどこにいるのか、
新卒・中途共にターゲットとなる大学や企業を分析。
Teach For Japanのフェロー募集について告知・プロモーションを行う計画を立て、
日本全国の大学や企業、重要なイベントやメディアなどを選定し、
説明会やイベントなどの計画を行います。
TFJというブランドを創っていくことを意識しながら、
イベントやターゲットごとに伝えるメッセージを考え、
プレゼンテーションを行いながら母集団形成を行います。
■応募の誘導
潜在的に優れたフェローになりうる応募者候補に対し、
フェローシップ・プログラムへの応募を誘導するための戦略を立てます。
■進捗管理
選考プロセスの計画立案と、それが予定通りに実行されているかどうかの管理を行います。
■その他、NPO運営業務
少数精鋭組織のため、採用に関わらず、事業を運営するにあたっての他業務にも携わっていただく予定です。
フェローの採用活動を通じて、ブランドや市場を創っていく役割も担っていただきます。
採用戦略については過去2年間の実績や上記記載に関わらず、自由に発想いただいて構いません。
教育は国の発展には欠かせない、根幹部分。TFJが教育現場で成功モデルを創っていくことで、
多くの人に教育という仕事に対し、夢と希望を感じてもらいたいと考えています。
TFJの活動の肝となる仕事。これまでに感じたことのないやりがいがあなたをお待ちしています。
-
給与
-
月給25万円以上
※職歴・能力などを考慮のうえ、決定します。
-
勤務地
-
主に東京オフィス/東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル4F
※頻繁に出張することが想定されます。転勤はありません。
-
仕事
-
時代を切り拓くリーダー、「フェロー(講師)」の採用戦略担当
------------------------------------------------------------
素晴らしい教育を日本のすべての子どもに提供するため、
既存の概念にとらわれない採用フローを構築し、
秀でた資質能力と、高い熱意を備えた若者を選抜・育成してください。
<具体的には…>
現在、代表・松田が行っている、フェローの採用戦略立案、実施を全てお任せします。
■採用戦略の立案
「フェロー(講師)」30名の採用に向け、年間における採用戦略を立案いただきます。
・フェローに必要なコンピテンシーの分析
・必要なコンピテンシーを保有する人材を集めるための母集団形成戦略の立案
・秀でた資質を持つ若者を選考するプロセスの計画立案
■プロモーション戦略立案・母集団形成
我々が求めるコンピテンシーを持つ人材はどこにいるのか、
新卒・中途共にターゲットとなる大学や企業を分析。
Teach For Japanのフェロー募集について告知・プロモーションを行う計画を立て、
日本全国の大学や企業、重要なイベントやメディアなどを選定し、
説明会やイベントなどの計画を行います。
TFJというブランドを創っていくことを意識しながら、
イベントやターゲットごとに伝えるメッセージを考え、
プレゼンテーションを行いながら母集団形成を行います。
■応募の誘導
潜在的に優れたフェローになりうる応募者候補に対し、
フェローシップ・プログラムへの応募を誘導するための戦略を立てます。
■進捗管理
選考プロセスの計画立案と、それが予定通りに実行されているかどうかの管理を行います。
■その他、NPO運営業務
少数精鋭組織のため、採用に関わらず、事業を運営するにあたっての他業務にも携わっていただく予定です。
フェローの採用活動を通じて、ブランドや市場を創っていく役割も担っていただきます。
採用戦略については過去2年間の実績や上記記載に関わらず、自由に発想いただいて構いません。
教育は国の発展には欠かせない、根幹部分。TFJが教育現場で成功モデルを創っていくことで、
多くの人に教育という仕事に対し、夢と希望を感じてもらいたいと考えています。
TFJの活動の肝となる仕事。これまでに感じたことのないやりがいがあなたをお待ちしています。
-
給与
-
月給25万円以上
※前職の経験を考慮し、決定いたします。
-
勤務地
-
主に東京オフィス/東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル4F
※頻繁に出張することが想定されます。転勤はありません。
-
仕事
-
教師/教育者のリーダー育成プログラム
Next Teacher Programは、教育者としての問題解決力、リーダーシップなどを身に付け、
教育現場の変革を目指す2年間のプログラムです。
【1】選考
応募された方の中から書類選考と複数回の面接の後、約40名程度の参加者を決定いたします。
【2】合宿研修
選考に合格された方は、2015年3月から合宿形式で3週間の研修プログラムに
ご参加いただきます。その間の宿泊費・研修費は無料です。
~プログラム内容について~
チームビルディング、教育現場における問題解決力、リーダーシップ、
教室マネジメントなどの研修と教育実習の実践を組み合わせたプログラムです。
【3】学校での就業スタート(ここから、各地方自治体における雇用となります。)
研修修了後、関東・関西・東北・九州地区の学校に勤務します。
その方の経験に応じて、クラス担任、副担任、教科担当といった形で生徒と関わります。
【4】赴任後の定期的な研修、およびメンタリング
現場配属後もメンタリングを通して、それぞれの課題について話し合い、
解決方法を見出して現場での実践に生かします。
このPDCAサイクルを2年にわたって繰り返していく中で、教育者としてのスキルも磨かれます。
アクションが結果につながるまでには時間を要するため、
焦らず仲間たちと一緒に取り組んでいきましょう。
また、現場のニーズに応じて、定期的な研修会を実施します(ICT教育、特別支援教育、生活指導等)。
【5】プログラム修了後は…
Next Teacher Program における支援は、赴任開始から2年間にわたり継続的に提供されます。
2年間のプログラム修了後は、各自がキャリア選択を行い、
それに合わせた支援(キャリアカウンセラーの紹介、修了生向けの企業説明会の企画等)を
提供することを予定しています。
-
給与
-
給与は、年齢や職歴、採用される自治体により異なります。
【参考例】
小・中学校 教諭(大卒)22歳~23歳(給与+諸手当)月給22万円
小・中学校 教諭(大卒)28歳~31歳(給与+諸手当)月給32万円
-
勤務地
-
合宿研修(※)の後、関東・関西・東北・九州地区の各小中学校にて勤務
○関東/東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
○関西/大阪府、京都府、奈良県、兵庫県
○東北/岩手県、福島県、宮城県
〇九州/福岡県
※研修地はその回によって異なります。第2期生は、東京・東北地方にて実施しました。
宿泊費や研修費用はかかりません。
-
仕事
-
Next Teacher Programは、教育者としての問題解決力、リーダーシップなどを身に付け、
教育現場の変革を目指す2年間のプログラムです。
【1】選考
応募された方の中から書類選考と複数回の面接の後、約20名程度の参加者を決定いたします。
【2】合宿研修
選考に合格された方は、2014年3月から合宿形式で3週間の研修プログラムに
ご参加いただきます。その間の宿泊費・研修費は無料です。
~プログラム内容について~
チームビルディング、教育現場における問題解決力、リーダーシップ、
教室マネジメントなどの研修と教育実習の実践を組み合わせたプログラムです。
【3】学校での就業スタート(ここから、各地方自治体における雇用となります。)
研修修了後、関東・関西・東北地区の学校に勤務します。
その方の経験に応じて、クラス担任、副担任、教科担当といった形で生徒と関わります。
【4】赴任後の定期的な研修、およびメンタリング
現場配属後もメンタリングを通して、それぞれの課題について話し合い、
解決方法を見出して現場での実践に生かします。
このPDCAサイクルを2年にわたって繰り返していく中で、教育者としてのスキルも磨かれます。
アクションが結果につながるまでには時間を要するため、
焦らず仲間たちと一緒に取り組んでいきましょう。
また、現場のニーズに応じて、定期的な研修会を実施します(ICT教育、特別支援教育、生活指導等)。
【5】プログラム修了後は…
Next Teacher Program における支援は、赴任開始から2年間にわたり継続的に提供されます。
2年間のプログラム修了後は、各自がキャリア選択を行い、
それに合わせた支援(キャリアカウンセラーの紹介、修了生向けの企業説明会の企画等)を
提供することを予定しています。
-
給与
-
給与は、年齢や職歴、採用される自治体により異なります。
【参考例】
小・中学校 教諭(大卒)22歳~23歳(給与+諸手当)月給22万円
小・中学校 教諭(大卒)28歳~31歳(給与+諸手当)月給32万円
-
勤務地
-
合宿研修(※)の後、関東・関西・東北地区の各小中学校にて勤務
○関東/東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
○関西/大阪府、京都府、奈良県、兵庫県
○東北/岩手県、福島県、宮城県
※研修地はその回によって異なります。第1期生は、東京都多摩市にて実施しました。
第2期生は東京・東北地方での開催を予定しています。宿泊費や研修費用はかかりません。
-
仕事
-
「フェロー」として赴任してから2年間にわたって支援をする「採用選考部門責任者」をお任せします。
素晴らしい教育を日本のすべての子どもに提供するため、
秀でた資質能力と、高い熱意を備えた若者を選抜・育成してください。
<具体的には…>
現在、代表・松田が行っている、フェローの採用戦略立案、実施をすべてお任せします。
■母集団形成
―我々が求めているコンピテンシーを持つ人材はどこにいるのか?
―新卒であれば、どの大学にいるのか?
―中途であれば、どの企業にいるのか?
など、日本全国の戦略的に選定された幾つかの大学や企業、
重要なイベントにおいて、プレゼンテーションを行いながら母集団形成を行います。
■応募の誘導
潜在的に優れたフェローになりうる応募者候補に対し、
フェローシップ・プログラムへの応募を誘導するための戦略を立てます。
■チームメンバーの管理
採用目標を達成するためのチームを立ち上げ、管理し、メンバーへのコーチングやメンタリングを行います。
■進捗管理
選考プロセスの計画立案と、それが予定通りに実行されているかどうかの管理を行います。
フェローの採用活動を通じて、ブランドや市場を創っていく役割も担っていただきます。
教育は国の発展には欠かせない、根幹部分。TFJが教育現場で成功モデルを創っていくことで、
多くの人に教育という仕事に対し、夢と希望を感じてもらいたいと考えています。
TFJの活動の肝となる仕事。これまでに感じたことのないやりがいがあなたをお待ちしています。
-
給与
-
月給50万円以上
※前職の経験を考慮し、決定いたします。
-
勤務地
-
主に東京オフィス/東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル4F
※頻繁に出張することが想定されます。転勤はありません。
-
仕事
-
Next Teacher Programは、教育者としての問題解決力、リーダーシップなどを身に付け、
教育現場の変革を目指す2年間のプログラムです。
【1】選考
応募された方の中から書類選考と複数回の面接の後、約20名程度の参加者を決定いたします。
【2】合宿研修
選考に合格された方は、2014年3月から合宿形式で3週間の研修プログラムに
ご参加いただきます。その間の宿泊費・研修費は無料です。
~プログラム内容について~
チームビルディング、教育現場における問題解決力、リーダーシップ、
教室マネジメントなどの研修と教育実習の実践を組み合わせたプログラムです。
【3】学校での就業スタート(ここから、各地方自治体における雇用となります。)
研修修了後、関東・関西・東北地区の学校に勤務します。
その方の経験に応じて、クラス担任、副担任、教科担当といった形で生徒と関わります。
【4】赴任後の定期的な研修、およびメンタリング
現場配属後もメンタリングを通して、それぞれの課題について話し合い、
解決方法を見出して現場での実践に生かします。
このPDCAサイクルを2年にわたって繰り返していく中で、教育者としてのスキルも磨かれます。
アクションが結果につながるまでには時間を要するため、
焦らず仲間たちと一緒に取り組んでいきましょう。
また、現場のニーズに応じて、定期的な研修会を実施します(ICT教育、特別支援教育、生活指導等)。
【5】プログラム修了後は…
Next Teacher Program における支援は、赴任開始から2年間にわたり継続的に提供されます。
2年間のプログラム修了後は、各自がキャリア選択を行い、
それに合わせた支援(キャリアカウンセラーの紹介、修了生向けの企業説明会の企画等)を
提供することを予定しています。
-
給与
-
給与は、年齢や職歴、採用される自治体により異なります。
【参考例】
小・中学校 教諭(大卒)22歳~23歳(給与+諸手当)月給22万円
小・中学校 教諭(大卒)28歳~31歳(給与+諸手当)月給32万円
-
勤務地
-
合宿研修(※)の後、関東・関西・東北地区の各小中学校にて勤務
○関東/東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
○関西/大阪府、京都府、奈良県、兵庫県
○東北/岩手県、福島県、宮城県
※研修地はその回によって異なります。第1期生は、東京都多摩市にて実施しました。
第2期生は東京・東北地方での開催を予定しています。宿泊費や研修費用はかかりません。
-
仕事
-
2019年4月からTeach For Japanの第7期フェローとして
公立学校(小学校:全科、中学校:英語・数学・理科)で教師として2年間勤めていただきます。
2年後は、アラムナイ(修了生)として様々な分野のリーダーとして
社会へインパクトを与えていくことが期待されます。
教師としての職務内容は教員採用試験を合格して正規採用となっている教諭と基本的に同じです。
具体的には、教科指導(年間指導計画の作成、毎日の授業や試験の実施など)学級経営や生徒指導などが主です。
学級担任はもとより、校務分掌、部活動、特別支援学級を担当する場合もあります。
フェローは赴任したその日から教師歴数十年のベテランも初任者も同じ「一人の先生」として
子どもたちの前に立たなくてはなりません。
これはやりがいである一方、初任者にとっては不安であることも確かです。
そうした不安を払拭し、教師になるための心構えの醸成や十分なトレーニングを行うため、
内定の直後から研修などを通じて学びます。
特に、赴任直前の3月には3週間の合宿型研修を行って、
授業や生徒指導などに関する内容を密度を高く集中的に学ぶことができます。
「このような授業をして、このような子どもたちを育てたい」
「教師としての経験を踏まえて、教育の分野で実現したいことがある」
そういった志と、それぞれのキャリアで身につけた多様な経験・スキルを持った仲間が集まる場所、
それがTeach For Japanのフェローシップ・プログラムです。
事前の研修や3週間の合宿型研修を通じて、フェロー同士がともに切磋琢磨して絆を深めます。
それぞれが学校現場に赴任してからも、現場のノウハウや自身の課題について
本音で語れるコミュニティの存在は、貴重で心強いものになるでしょう。
このプログラムは教員免許の有無に関わらずご応募いただくことができます。
臨時免許状や特別免許状の制度を活用し、多様な経験を持った人材が教壇に立つことができるよう
自治体との連携を行なっております。
-
給与
-
月給25万円以上
※赴任先の自治体の規定に従います。
※年齢、職歴、資格等に応じて変化します。
-
勤務地
-
◆埼玉県
◆福岡県
-
仕事
-
2018年4月からTeach For Japanの第6期フェローとして
公立学校(小学校:全科、中学校:英語)で教師として2年間勤めていただきます。
2年後は、アラムナイ(修了生)として様々な分野のリーダーとして
社会へインパクトを与えていくことが期待されます。
教師としての職務内容は教員採用試験を合格して正規採用となっている教諭と基本的に同じです。
具体的には、教科指導(年間指導計画の作成、毎日の授業や試験の実施など)学級経営や生徒指導などが主です。
学級担任はもとより、校務分掌、部活動、特別支援学級を担当する場合もあります。
フェローは赴任したその日から教師歴数十年のベテランも初任者も同じ「一人の先生」として
子どもたちの前に立たなくてはなりません。
これはやりがいである一方、初任者にとっては不安であることも確かです。
そうした不安を払拭し、教師になるための心構えの醸成や十分なトレーニングを行うため、
内定の直後から研修などを通じて学びます。
特に、赴任直前の3月には3週間の合宿型研修を行って、
授業や生徒指導などに関する内容を密度を高く集中的に学ぶことができます。
「このような授業をして、このような子どもたちを育てたい」
「教師としての経験を踏まえて、教育の分野で実現したいことがある」
そういった志と、それぞれのキャリアで身につけた多様な経験・スキルを持った仲間が集まる場所、
それがTeach For Japanのフェローシップ・プログラムです。
事前の研修や3週間の合宿型研修を通じて、フェロー同士がともに切磋琢磨して絆を深めます。
それぞれが学校現場に赴任してからも、現場のノウハウや自身の課題について
本音で語れるコミュニティの存在は、貴重で心強いものになるでしょう。
このプログラムは教員免許の有無に関わらずご応募いただくことができます。
臨時免許状や特別免許状の制度を活用し、多様な経験を持った人材が教壇に立つことができるよう
自治体との連携を行なっております。
-
給与
-
月給20万円以上(契約社員)
※勤務する自治体により異なる。
-
勤務地
-
◆埼玉県
◆福岡県
-
仕事
-
教育課題に取り組むリーダーとして
社会に輩出することを目的とする「フェロー(講師)」を採用するにあたり、
採用選考部門ディレクターとして、以下のような業務をお任せします。
■フェローシップ・プログラムに応募を促すためのコミュニケーション
⇒秀でた資質能力と、高い熱意を備えた若者を特定し、コミュニケーションを取ります。
■学生団体・勉強会などの運営者との、信頼関係構築
⇒戦略的かつ大規模な採用活動を展開するため、
フェロー候補となる人材が参加しているイベントに足を運びます。
■TFJの使命や活動の全体像、フェローシップ・プログラムの概要の説明
⇒TFJが主催するイベントや、他団体との合同イベント、1対1の個別面談などにおいて、
活動の意義を伝える役割を担います。
■採用選考部門ディレクターが作成した「採用戦略」に基づいた行動計画の立案・実行
⇒採用活動の効果を測定するために必要なデーターを収集・分析し、
必要に応じて適宜計画の修正提案などもお任せします。
◎概要はお伝えいたしましたが、ルーティン化された仕事はありません。
TFJの成功を担う重要な貢献者としての活躍を期待しています。
【TFJがフェローとして採用する人材とは…】
■子どもの可能性を信じ、将来性を広げるためのビジョンを策定できる人材
■難しい課題に対し忍耐強く、意欲的に課題を克服するマインドがある人材
■周囲の人に影響を与えられる、コミュニケーション能力の高い人材
■多様性や地域性を尊重し、多様な子どもたちに対応できる人材
こういった社会人としてのコアコンピテンシーを重点的に見ています。
-
給与
-
月給30万円以上
※前職の経験を考慮し、決定いたします。
-
勤務地
-
主に東京オフィス/東京都港区新橋6-18-3 中村ビル4階
※頻繁に出張することが想定されます。
※転勤なし。
-
仕事
-
フェローはTeach For Japanが連携する関東・関西・九州の公立学校において、
子どもたち・学校・地域のため、活動します。
特に、担当するクラスの子どもたちの基礎学力の定着、
自己肯定感・自己効力感の向上に重点を置いて、
授業改善につとめることが期待されています。
赴任される学校・地域は、いずれも固有の課題を抱えており、
その解決に向けて、学校外のリソースを活用しつつ、活動します。
より具体的な仕事内容は、他の教師と同様です。以下に主な仕事内容をまとめます。
(1)教科指導(指導計画の作成、教材研究・授業研究、授業実施、学習評価等)
(2)学級経営・生徒指導(個別面談の実施、問題行動への対応、学級通信作成等)
(3)進路指導・キャリア教育(進路相談、関連情報の収集、職場体験の企画等)
(4)部活動(部活動の指導、試合の引率等)
-
給与
-
月給25万円以上
※赴任先の自治体の規定に従います。
※年齢、職歴、資格等に応じて変化します。
-
勤務地
-
Teach For Japanが連携する、神奈川県、大阪府、奈良県、福岡県内の市区町村教育委員会の管轄する公立小中学校。
※赴任先は、フェローとTeach For Japanとが協議の上決定。
※具体的な地域名、学校名は合格者にのみお知らせします。
-
仕事
-
協賛企業、財団、個人の支援者との関係構築・維持、資金調達をお任せします。
渉外マネージャーは、文部科学省、教育委員会と連携し、政策提言に関連する調査・資料作成も担当します。
また、企業・財団との窓口として、ビジネスリーダーを教員(TFJ フェロー)の研修に招いたり、
フェロー卒業生を企業に紹介したりするなど、プログラム強化のための企業パートナーシップも担当します。
<具体的には…>
Teach For Japan内のビジネス業界との窓口として、
松田と共にミーティング、講演会に出席していただき、
Teach For Japanのビジョンに共感する支援者を増やして頂きます。
■資金調達計画の作成・実行
松田とChief Financial Officerの五十嵐と連携を取り、
中長期資金調達計画を作成し、資金調達目標を達成します。
■広報・外部発信
講演会、朝活を企画、実施し、メールマガジンを送信するなど、
Teach For Japanサポーターのネットワークを広げ、維持します。
また、企画書、報告書、イベントへの招待を通じて、寄付者に対する報告義務を果たします。
■チームメンバー・ファンドレイジングチームの管理
採用目標を達成するためのチーム(インターンを含む)を立ち上げ、管理し、
メンバーへのコーチングやメンタリングを行います。
また、講演会、朝活を一緒に企画する社会人・学生のボランティアチームとも
密にコミュニケーションを取り、管理します。
■進捗管理
資金調達目標が予定通りに達成されているかどうかの管理を行い、松田と進捗を共有します。
教育は国の発展には欠かせない、根幹部分。TFJが教育現場で成功モデルを創っていくことで、
多くの人に教育という仕事に対し、夢と希望を感じてもらいたいと考えています。
しかし、Teach For Japanの活動は、教育者だけではなく、ビジネスで活躍するリーダーにも
共感していただき、支援していただかないことには始まりません。
松田と共に情報発信をし、より多くの方々にTeach For Japanの活動を知ってもらう。
渉外・ファンドレイジングマネージャーは、NPOとして活動をしていく上で不可欠なポジションです。
-
給与
-
月給28万円以上
※前職の経験を考慮し、決定いたします。
-
勤務地
-
主に東京オフィス/東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル4F
※転勤はありません。
-
仕事
-
フェローはTeach For Japanが連携する関東・関西・九州の公立学校において、
子どもたち・学校・地域のため、活動します。
特に、担当するクラスの子どもたちの基礎学力の定着、
自己肯定感・自己効力感の向上に重点を置いて、
授業改善につとめることが期待されています。
赴任される学校・地域は、いずれも固有の課題を抱えており、
その解決に向けて、学校外のリソースを活用しつつ、活動します。
より具体的な仕事内容は、他の教師と同様です。以下に主な仕事内容をまとめます。
(1)教科指導(指導計画の作成、教材研究・授業研究、授業実施、学習評価等)
(2)学級経営・生徒指導(個別面談の実施、問題行動への対応、学級通信作成等)
(3)進路指導・キャリア教育(進路相談、関連情報の収集、職場体験の企画等)
(4)部活動(部活動の指導、試合の引率等)
-
給与
-
月給25万円以上
※赴任先の自治体の規定に従います。
※年齢、職歴、資格等に応じて変化します。
-
勤務地
-
Teach For Japanが連携する、神奈川県、大阪府、奈良県、福岡県内の市区町村教育委員会の管轄する公立小中学校。
※赴任先は、フェローとTeach For Japanとが協議の上決定。
※具体的な地域名、学校名は合格者にのみお知らせします。
-
仕事
-
教育課題に取り組むリーダーとして
社会に輩出することを目的とする「フェロー(教師)」を採用するにあたり、
教員養成のあり方から考え、リーダーシップ開発や指導力向上を目的とした
研修プログラムを設計していただきます。
【具体的には…】
私たちが実現したい教育に対して、
――どのようなサポート体制で研修するか
――どのようなマインドセット、スキルが必要か
などを定義していくところからお任せします。
決まった仕事はありません。
Teach For All、世界中のネットワークの知見を活用しつつ、
日本の教育には合うよう、戦略を立ててください。
実践的な研修を行うのはフェローが学校赴任する2~3週間前。
この研修では、国際化・複雑化していく社会を生き抜くために必要な問題解決能力を育成できるよう、
柔軟で適切な指導方法を身につけます。
まさに、TFJのビジョンやフェローとしての役割を体験できるのが研修期間なのです。
★フェローは実際の教育現場に配属され、教員経験者立ち会いのもと、子どもたちに授業を行います。
フェロー同士も互いにフィードバックし合い、実践と内省に基づき理論を習得していきます。
★定期的にメンタリング、コーチングのサポートしながら、人材を積極的に育成していきます。
★フェローが周囲の支援や協力、知識・経験を最大限活用できるようになるための研修も実施します。
-
給与
-
月給30万円以上
※職歴・能力などを考慮のうえ、決定いたします。
-
勤務地
-
主に東京オフィス/東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル4F
※頻繁に出張することが想定されます。転勤はありません。
-
仕事
-
協賛企業、財団、個人の支援者との関係構築・維持、資金調達をお任せします。
また、企業・財団との窓口として、ビジネスリーダーを教員(TFJ フェロー)の研修に招いたり、
フェロー卒業生を企業に紹介したりするなど、プログラム強化のための企業パートナーシップも担当します。
<具体的には…>
Teach For Japan内のビジネス業界との窓口として、松田と共にミーティング、講演会に出席して頂き、
Teach For Japanのビジョンに共感する支援者を増やして頂きます。
■資金調達計画の作成・実行
松田とChief Financial Officerの五十嵐と連携を取り、
中長期資金調達計画を作成し、資金調達目標を達成します。
■広報・外部発信
講演会、朝活を企画、実施し、メールマガジンを送信するなど、
Teach For Japanサポーターのネットワークを広げ、維持します。
また、企画書、報告書、イベントへの招待を通じて、寄付者に対する報告義務を果たします。
■チームメンバー・ファンドレイジングチームの管理
採用目標を達成するためのチーム(インターンを含む)を立ち上げ、管理し、
メンバーへのコーチングやメンタリングを行います。
また、講演会、朝活を一緒に企画する社会人・学生のボランティアチームとも
密にコミュニケーションを取り、管理します。
■進捗管理
資金調達目標が予定通りに達成されているかどうかの管理を行い、松田と進捗を共有します。
教育は国の発展には欠かせない、根幹部分。TFJが教育現場で成功モデルを創っていくことで、
多くの人に教育という仕事に対し、夢と希望を感じてもらいたいと考えています。
しかし、Teach For Japanの活動は、教育者だけではなく、ビジネスで活躍するリーダーにも
共感して頂き、支援して頂かないことには始まりません。
松田と共に情報発信をし、より多くの方々にTeach For Japanの活動を知ってもらう。
渉外・ファンドレイジングマネージャーは、NPOとして活動をしていく上で不可欠なポジションです。
-
給与
-
月給26万円以上
※前職の経験を考慮し、決定いたします。
-
勤務地
-
主に東京オフィス/東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル4F
※転勤はありません。
-
仕事
-
教育課題に取り組むリーダーとして
社会に輩出することを目的とする「フェロー(講師)」を採用するにあたり、
採用選考部門ディレクターのもと、以下のような業務をお任せします。
■フェローシップ・プログラムに応募を促すためのコミュニケーション
⇒秀でた資質能力と、高い熱意を備えた若者を特定し、コミュニケーションを取ります。
■学生団体・勉強会などの運営者との、信頼関係構築
⇒戦略的かつ大規模な採用活動を展開するため、
フェロー候補となる人材が参加しているイベントに足を運びます。
■TFJの使命や活動の全体像、フェローシップ・プログラムの概要の説明
⇒TFJが主催するイベントや、他団体との合同イベント、1対1の個別面談などにおいて、
活動の意義を伝える役割を担います。
■採用選考部門ディレクターが作成した「採用戦略」に基づいた行動計画の立案・実行
⇒採用活動の効果を測定するために必要なデーターを収集・分析し、
必要に応じて適宜計画の修正提案などもお任せします。
◎概要はお伝えいたしましたが、決まりきった仕事はありません。
TFJの成功を担う重要な貢献者としての活躍を期待しています。
【TFJがフェローとして採用する人材とは…】
■子どもの可能性を信じ、将来性を広げるためのビジョンを策定できる人材
■難しい課題に対し忍耐強く、意欲的に課題を克服するマインドがある人材
■周囲の人に影響を与えられる、コミュニケーション能力の高い人材
■多様性や地域性を尊重し、多様な子どもたちに対応できる人材
こういった社会人としてのコアコンピテンシーを重点的に見ています。
-
給与
-
月給30万円以上
※前職の経験を考慮し、決定いたします。
-
勤務地
-
主に東京オフィス/東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル4F
※頻繁に出張することが想定されます。
-
仕事
-
教育課題に取り組むリーダーとして
社会に輩出することを目的とする「フェロー(講師)」を採用するにあたり、
教員養成のあり方から考え、リーダーシップ開発や指導力向上を目的とした
研修プログラムを設計していただきます。
【具体的には…】
私たちが実現したい教育に対して、
――どのようなサポート体制で研修するか
――どのようなマインドセット、スキルが必要か
などを定義していくところからお任せします。
決まった仕事はありません。
Teach For All、世界中のネットワークの知見を活用しつつ、
日本の教育には合うよう、ゼロから戦略を立ててください。
実践的な研修を行うのはフェローが学校赴任する2~3週間前。
この研修では、国際化・複雑化していく社会を生き抜くために必要な問題解決能力を育成できるよう、
柔軟で適切な指導方法を身につけます。
まさに、TFJのビジョンやフェローとしての役割を体験できるのが研修期間なのです。
★フェローは実際の教育現場に配属され、教員経験者立ち会いのもと、子どもたちに授業を行います。
フェロー同士も互いにフィードバックし合い、実践と内省に基づき理論を習得していきます。
★定期的にメンタリング、コーチングのサポートしながら、人材を積極的に育成していきます。
★フェローが周囲の支援や協力、知識・経験を最大限活用できるようになるための研修も実施します。
-
給与
-
月給50万円以上
※前職の経験を考慮し、決定いたします。
-
勤務地
-
主に東京オフィス/東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル4F
※頻繁に出張することが想定されます。転勤はありません。