Cellid株式会社
-
設立
- 2016年
-
-
従業員数
- 90名
-
-
-
平均年齢
- 43.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
Cellid株式会社
Cellid株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 6件
この条件の求人数 6 件
仕事
~世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業/フルフレックス×ハイブリット勤務~ ■業務内容: 今回募集しているポジションは法務スペシャリストとして幅広く業務をお任せします。 ■具体的には: ◎契約法務 ・契約書審査/ドラフト(事業部とのコミュニケーションを含む) ・契約書雛形の検討及び作成 ◎商事法務 ・株主総会/取締役会の運営(議案抽出含む)、議事録作成 ・株式実務(新株・新株予約権の発行、株主名簿管理等) ・各種登記手続き ◎コンプライアンス法務 ・新規プロジェクト(国内・海外)にかかわるスキーム策定、法的検討・アドバイス ◎社内研修 ・社内規程改定・整備 ・その他、社内各部署からの相談対応 ■ポジションの魅力: ・スタートアップ企業の組織拡大フェーズに立ち会える ・上場準備を進める企業での法務経験を積める ■当社の技術: 当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。 また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。 当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-8-6 パシフィックキャピタルプラザ5F勤務地最寄駅:各線/六本木駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
六本木駅、六本木一丁目駅、乃木坂駅
給与
<予定年収>620万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):383,000円~810,000円固定残業手当/月:135,000円~285,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>518,000円~1,095,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮して決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ARグラス用のディスプレイモジュールと空間認識ソフトウェアの販売当社は、2016年に設立されたナノテクノロジーと人工知能を専門とする新興企業です。AR(拡張現実)グラス用の導波路アーキテクチャディスプレイモジュールと、スマートフォンなどのさまざまなデバイスに電力を供給するための高性能空間認識ソフトウェアを開発しています。タブレットとスマートグラス、ユーザーに最先端のUI/UXを提供します。■Mission:Blending the Physical and Digital Worlds.テクノロジーの進化は、人々の生活をぐんと便利にしてきた。できなかったことができるようになる感激、想像もできなかった体験。人生が楽しく、希望に満ちあふれるものでありますように。■Philosophy:挑戦とイノベーションでお客様の期待を超え続ける。その体験で社員が幸せになり、世界中から仲間が集まってくる組織に。我々を必要としてくれるお客様がいる。お客様のために魂を注ぎ、失敗を恐れず挑戦し続ける社員やパートナーがいる。求められる高いハードルをクリアし、卓越した技術で世界を段違いに便利にしたい。そこに共感した仲間たちが、世界中から集まってくる組織でありたい。■Principle:Cellid Standard for One Boat(1)お客様視点で考える(2)既成概念にとらわれず挑戦し続ける(3)テクノロジーへのあくなき好奇心を持つ(4)中途半端に投げ出さず、決めたことをやり抜く(5)"できるという自信"より"やるんだという覚悟"でいる(6)立場を超えて助け合う(7)自分で調べ自分で考える(8)当事者意識を持ち"会社"の視点で考える(9)現状に満足せず、うぬぼれない(10)本質を見極め、他に先んじ突き進む(11)率直に話し、多様な意見を受け入れる(12)良心に立脚し信頼を得る
仕事
~世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業/フルフレックス×ハイブリット勤務~ ■業務内容: 今回募集しているポジションは、労務のアシスタントマネージャー候補として幅広く業務をお任せします。 ■具体的には: ・給与計算(MFを使用) ・勤怠管理(ラクローを使用) ・就業規則改定 ・社会保険手続き ・各種労務周りの書類作成 ・入退社手続き ・休職者対応 ・海外赴任者及び帰国者対応(源泉徴収など) ・在留資格申請対応 その他労務対応全般 ※ご経験によっては採用関連業務、人事企画もサポートいただく可能性があります。 ■ポジションの魅力: ・スタートアップでの労務経験を積めます。 ・組織作りに寄与できます。 ■当社の技術: 当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。 また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。 当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-8-6 パシフィックキャピタルプラザ5F勤務地最寄駅:各線/六本木駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木駅、六本木一丁目駅、乃木坂駅
給与
<予定年収>460万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):238,000円~423,000円固定残業手当/月:100,000円~153,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>338,000円~576,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮して決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ARグラス用のディスプレイモジュールと空間認識ソフトウェアの販売当社は、2016年に設立されたナノテクノロジーと人工知能を専門とする新興企業です。AR(拡張現実)グラス用の導波路アーキテクチャディスプレイモジュールと、スマートフォンなどのさまざまなデバイスに電力を供給するための高性能空間認識ソフトウェアを開発しています。タブレットとスマートグラス、ユーザーに最先端のUI/UXを提供します。■Mission:Blending the Physical and Digital Worlds.テクノロジーの進化は、人々の生活をぐんと便利にしてきた。できなかったことができるようになる感激、想像もできなかった体験。人生が楽しく、希望に満ちあふれるものでありますように。■Philosophy:挑戦とイノベーションでお客様の期待を超え続ける。その体験で社員が幸せになり、世界中から仲間が集まってくる組織に。我々を必要としてくれるお客様がいる。お客様のために魂を注ぎ、失敗を恐れず挑戦し続ける社員やパートナーがいる。求められる高いハードルをクリアし、卓越した技術で世界を段違いに便利にしたい。そこに共感した仲間たちが、世界中から集まってくる組織でありたい。■Principle:Cellid Standard for One Boat(1)お客様視点で考える(2)既成概念にとらわれず挑戦し続ける(3)テクノロジーへのあくなき好奇心を持つ(4)中途半端に投げ出さず、決めたことをやり抜く(5)"できるという自信"より"やるんだという覚悟"でいる(6)立場を超えて助け合う(7)自分で調べ自分で考える(8)当事者意識を持ち"会社"の視点で考える(9)現状に満足せず、うぬぼれない(10)本質を見極め、他に先んじ突き進む(11)率直に話し、多様な意見を受け入れる(12)良心に立脚し信頼を得る
仕事
~海外IR戦略立案、実践のご経験がある方歓迎/英語スキルを活かせる/フルフレックス勤務/完全週休2日~ 同社は世界トップレベルの技術を誇る視野と一体化したメガネ型デバイス、ARグラスを開発・製造しているスタートアップ企業です。そんな同社でその中で、新しい製品のグローバルでの成長を牽引する一員として主体的にサポートしていただくグローバルIRマネージャー候補を募集いたします。 ■業務詳細 海外IR戦略の立案、実践を行っていただきます。 情報提供やコミュニケーションを通じて、投資家に同社の魅力について伝えられるような戦略立案から実践まで一貫してお任せいたします。 ■同社のARグラスとは ARグラスとは視野と一体化したメガネ型デバイスで、スマートフォンの次のデバイスと言われています。日常的な使用は現実的でないといわれている中で、当社は独自の光学シミュレーション技術と独自の生産技術で、一般的なメガネレンズと同等の薄さと軽さ、鮮明な画像、ウェイブガイドで世界最大級の広視野角を実現しました。 ■ポジションの魅力 ・新しい製品のグローバルでの成長を牽引する一員となれます。 ・同社の顔となって、海外市場への当社の魅力の遡求ができます。 ■同社の強み ・ファブレス企業ながら、大量生産に向けた大手パートナー様の工程やラインで実現した次世代ウェイブガイド生産エコシステムも構築しております。 ・空間認識ソフトウェア技術を用いた、産業別ソリューションの開発・提供も行い、ARディスプレイのハードウェアの技術と、現実世界の空間認識のソフトウェアの技術を連携できます。 ■働き方について コアタイムなしのフルフレックスです。 完全週休二日制、年末年始休暇で年間休日120日です。 福利厚生として、借り上げ社宅制度、シャッフルランチ制度(会社がランチ代を支給)、ハイブリッドワーク(週2リモート~条件により変更あり)、服装、ヘアスタイル自由と働きやすい環境です。 ■同社について 品質・革新的な技術を評価いただき、グローバルの大手企業様などと、ARグラスの普及に向けて、取り組みをさせていただいております。現実世界とデジタル世界の融合を促進し、より人間に身近で段違いに便利な情報ツールの実現を主導していきたいと思っております。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>(新)本社住所:東京都港区六本木4-8-6 パシフィックキャピタルプラザ5F勤務地最寄駅:六本木駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
六本木駅、六本木一丁目駅、乃木坂駅
給与
<予定年収>700万円~1,400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):431,300円~862,600円固定残業手当/月:152,000円~304,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>583,300円~1,166,600円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ARグラス用のディスプレイモジュールと空間認識ソフトウェアの販売当社は、2016年に設立されたナノテクノロジーと人工知能を専門とする新興企業です。AR(拡張現実)グラス用の導波路アーキテクチャディスプレイモジュールと、スマートフォンなどのさまざまなデバイスに電力を供給するための高性能空間認識ソフトウェアを開発しています。タブレットとスマートグラス、ユーザーに最先端のUI/UXを提供します。
仕事
◆◇大手テック企業との共同開発/大手企業出身者活躍/売上成長率150%以上◇◆ ■募集背景: 2025年にARグラス用ディスプレイ(Wave Guide)製品の量産立上げを計画しています。事業フェーズの変革期を迎える中、その中核を担う役割として海外ODM(製造委託先)との折衝・進捗管理をリードできる方を募集します。 ■業務内容: グローバルな製造・調達体制をゼロから構築し、ARグラス事業のサプライチェーン領域を支えるポジションです。 ■業務詳細: ◇製造パートナーとの関係構築およびマネジメント ・サプライヤーやODMパートナーとゼロから商業的関係を構築し、価格交渉/契約管理/安定供給体制の確立をリード ◇設計変更・プロセス改善に伴うオペレーション最適化 ・コスト効率/品質維持を両立させるため、設計や工程変更に対応した運用整備・改善推進 ◇量産立ち上げおよびサプライチェーンの構築・運営 ・製造委託先や材料メーカーとの連携を図り、量産体制の構築・立ち上げの戦略的支援 ◇製品開発とビジネスの橋渡し役としての調整業務 ・エンジニアチームとビジネスチームの両者のニーズを調整・翻訳、製品リリースの成功に貢献 ◇戦略的パートナーシップ/事業提携の検討・推進 ・M&A、ジョイントベンチャー、出資などを含むサプライチェーン関連の提携スキームの立案・実行支援 ■魅力: ・ARグラス市場という新しい産業/市場において、オペレーション~サプライチェーンをゼロから創造・設計・実装することが出来る ・急速に変化する環境の中で活躍し、自分自身だけでなく、チームメンバーやパートナーとともに成長する機会を得られる ・利用可能な情報をもとに賢明な決断を下し、プレッシャーの中で考え、集中し、上級管理職や同僚と効果的にコミュニケーションを図りながらプロジェクトを推進することが可能 ■当社について: 世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているスタートアップ企業です。当社は独自の光学シミュレーションと生産技術を活用し、一般的なメガネのような薄さ・軽さを実現しながら、鮮明な表示と世界最大級の広視野角を可能にしました。この革新的な技術力が評価され、グローバル企業とも連携しながらARグラスの社会実装を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-8-6 パシフィックキャピタルプラザ5F勤務地最寄駅:各線/六本木駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木駅、六本木一丁目駅、乃木坂駅
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~319,000円固定残業手当/月:152,000円~174,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>432,000円~493,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ARグラス用のディスプレイモジュールと空間認識ソフトウェアの販売当社は、2016年に設立されたナノテクノロジーと人工知能を専門とする新興企業です。AR(拡張現実)グラス用の導波路アーキテクチャディスプレイモジュールと、スマートフォンなどのさまざまなデバイスに電力を供給するための高性能空間認識ソフトウェアを開発しています。タブレットとスマートグラス、ユーザーに最先端のUI/UXを提供します。■Mission:Blending the Physical and Digital Worlds.テクノロジーの進化は、人々の生活をぐんと便利にしてきた。できなかったことができるようになる感激、想像もできなかった体験。人生が楽しく、希望に満ちあふれるものでありますように。■Philosophy:挑戦とイノベーションでお客様の期待を超え続ける。その体験で社員が幸せになり、世界中から仲間が集まってくる組織に。我々を必要としてくれるお客様がいる。お客様のために魂を注ぎ、失敗を恐れず挑戦し続ける社員やパートナーがいる。求められる高いハードルをクリアし、卓越した技術で世界を段違いに便利にしたい。そこに共感した仲間たちが、世界中から集まってくる組織でありたい。■Principle:Cellid Standard for One Boat①お客様視点で考える②既成概念にとらわれず挑戦し続ける③テクノロジーへのあくなき好奇心を持つ④中途半端に投げ出さず、決めたことをやり抜く⑤"できるという自信"より"やるんだという覚悟"でいる⑥立場を超えて助け合う⑦自分で調べ自分で考える⑧当事者意識を持ち"会社"の視点で考える⑨現状に満足せず、うぬぼれない⑩本質を見極め、他に先んじ突き進む⑪率直に話し、多様な意見を受け入れる⑫良心に立脚し信頼を得る
仕事
~ハイブリッドワーク・リモート可/世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業~ ■募集背景: 当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。 また、メガネ型ARグラスの社会実装に向け、キーコンポーネントとなるハード(ディスプレイモジュール)およびソフト(SLAM技術)の開発・販売から、それらを搭載したARグラスのリファレンスデザインを用いたユースケース開発を行なっています。 これらの技術や製品・サービスを活用をビックテックをはじめとしたグローバルエレクトロニクスメーカーへの事業開発を推進する方を募集しています。 ■業務内容: ・ビックテックをはじめとしたグローバルエレクトロニクスメーカーへの事業開発における戦略立案および推進業務 ・ビックテックへの営業及びクロージング ・部署またはチームのマネジメントプランの策定と実行、役員エンゲージメント ■このポジションの魅力: スマホの次のNext Big Thingsと言われるARグラス市場において、ビックテックと協業しながらARグラス市場を形成していくダイナミズムを感じられるポジションです。 ■当社について: ・当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。 ・ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-8-6 パシフィックキャピタルプラザ5F勤務地最寄駅:各線/六本木駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
六本木駅、六本木一丁目駅、乃木坂駅
給与
<予定年収>830万円~1,300万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):7,176,000円~12,096,000円その他固定手当/月:100,000円~150,000円<月額>698,000円~1,158,000円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※経験やスキルを考慮して決定します。■その他固定手当:役職手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ARグラス用のディスプレイモジュールと空間認識ソフトウェアの販売当社は、2016年に設立されたナノテクノロジーと人工知能を専門とする新興企業です。AR(拡張現実)グラス用の導波路アーキテクチャディスプレイモジュールと、スマートフォンなどのさまざまなデバイスに電力を供給するための高性能空間認識ソフトウェアを開発しています。タブレットとスマートグラス、ユーザーに最先端のUI/UXを提供します。■Mission:Blending the Physical and Digital Worlds.テクノロジーの進化は、人々の生活をぐんと便利にしてきた。できなかったことができるようになる感激、想像もできなかった体験。人生が楽しく、希望に満ちあふれるものでありますように。■Philosophy:挑戦とイノベーションでお客様の期待を超え続ける。その体験で社員が幸せになり、世界中から仲間が集まってくる組織に。我々を必要としてくれるお客様がいる。お客様のために魂を注ぎ、失敗を恐れず挑戦し続ける社員やパートナーがいる。求められる高いハードルをクリアし、卓越した技術で世界を段違いに便利にしたい。そこに共感した仲間たちが、世界中から集まってくる組織でありたい。■Principle:Cellid Standard for One Boat(1)お客様視点で考える(2)既成概念にとらわれず挑戦し続ける(3)テクノロジーへのあくなき好奇心を持つ(4)中途半端に投げ出さず、決めたことをやり抜く(5)"できるという自信"より"やるんだという覚悟"でいる(6)立場を超えて助け合う(7)自分で調べ自分で考える(8)当事者意識を持ち"会社"の視点で考える(9)現状に満足せず、うぬぼれない(10)本質を見極め、他に先んじ突き進む(11)率直に話し、多様な意見を受け入れる(12)良心に立脚し信頼を得る
仕事
~世界トップクラスレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業/フルフレックス×ハイブリット勤務~ ■業務内容: ・経理 ・予算管理 ・資金繰り ・財務 ・IPO準備業務 ・開示業務作成 ■このポジションの魅力: ・IPOを目指すスタートアップで、Corporateのメンバーとして経理、財務の幅広い経験を積むことができる ・相談のうえリモートワーク可能 ・出退勤など柔軟な働き方も可能 ■採用背景: 組織拡大フェーズをバックオフィスから主体的にサポートいただける方を募集しています。 ■当社について: 世界トップクラスレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業です。 当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。 また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。 当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木4-8-6 パシフィックキャピタルプラザ5F勤務地最寄駅:各線/六本木駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木駅、六本木一丁目駅、乃木坂駅
給与
<予定年収>620万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):383,000円~667,000円固定残業手当/月:135,000円~235,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>518,000円~902,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮して決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ARグラス用のディスプレイモジュールと空間認識ソフトウェアの販売当社は、2016年に設立されたナノテクノロジーと人工知能を専門とする新興企業です。AR(拡張現実)グラス用の導波路アーキテクチャディスプレイモジュールと、スマートフォンなどのさまざまなデバイスに電力を供給するための高性能空間認識ソフトウェアを開発しています。タブレットとスマートグラス、ユーザーに最先端のUI/UXを提供します。■Mission:Blending the Physical and Digital Worlds.テクノロジーの進化は、人々の生活をぐんと便利にしてきた。できなかったことができるようになる感激、想像もできなかった体験。人生が楽しく、希望に満ちあふれるものでありますように。■Philosophy:挑戦とイノベーションでお客様の期待を超え続ける。その体験で社員が幸せになり、世界中から仲間が集まってくる組織に。我々を必要としてくれるお客様がいる。お客様のために魂を注ぎ、失敗を恐れず挑戦し続ける社員やパートナーがいる。求められる高いハードルをクリアし、卓越した技術で世界を段違いに便利にしたい。そこに共感した仲間たちが、世界中から集まってくる組織でありたい。■Principle:Cellid Standard for One Boat①お客様視点で考える②既成概念にとらわれず挑戦し続ける③テクノロジーへのあくなき好奇心を持つ④中途半端に投げ出さず、決めたことをやり抜く⑤"できるという自信"より"やるんだという覚悟"でいる⑥立場を超えて助け合う⑦自分で調べ自分で考える⑧当事者意識を持ち"会社"の視点で考える⑨現状に満足せず、うぬぼれない⑩本質を見極め、他に先んじ突き進む⑪率直に話し、多様な意見を受け入れる⑫良心に立脚し信頼を得る
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。